21/08/15(日)11:43:52 >手堅い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/15(日)11:43:52 No.835278912
>手堅い量産機
1 21/08/15(日)11:46:19 No.835279646
GNドライヴの機動性 十分な火力 GNフィールドの防御力 ちょっと手堅過ぎる
2 21/08/15(日)11:49:49 No.835280713
オプションも豊富だよね
3 21/08/15(日)11:50:32 No.835280951
これ乗ってるやつは全員エリート
4 21/08/15(日)11:52:01 No.835281412
しかし戦力比10万対1の戦場に投入される
5 21/08/15(日)11:59:43 No.835283698
普通にガンダムレベルの性能なんでしょ?
6 21/08/15(日)12:01:10 No.835284136
>普通にガンダムレベルの性能なんでしょ? 第三世代ガンダムのちょうど平均みたいな性能の機体
7 21/08/15(日)12:02:53 No.835284637
>第三世代ガンダムのちょうど平均みたいな性能の機体 それは初代ジンクスだよ
8 21/08/15(日)12:04:14 No.835285050
ジンクス4はガ系とアヘッドの技術が入って2期ガンダムより性能上だ
9 21/08/15(日)12:06:23 No.835285651
盾2枚装備いいよね…
10 21/08/15(日)12:07:54 No.835286074
サバーニャハルートも2期からそこまで進化してないしね
11 21/08/15(日)12:08:24 No.835286213
俺はバスターソードを取り寄せてもらう
12 21/08/15(日)12:10:23 No.835286817
>俺はバスターソードを取り寄せてもらう あれ専用装備じゃないんだよね
13 21/08/15(日)12:11:46 No.835287252
>あれ専用装備じゃないんだよね 2の装備を小熊が必要になると思って取寄せた物だからね
14 21/08/15(日)12:11:55 No.835287291
>>俺はバスターソードを取り寄せてもらう >あれ専用装備じゃないんだよね 2の装備
15 21/08/15(日)12:14:12 No.835287953
ⅡキャノンのGNキャノンも申請出してたら立体化したかもしれないのに
16 21/08/15(日)12:14:14 No.835287964
Ⅳ用のGNバスターソードも開発されてたけど結局ELS襲来には間に合わなくてⅡのが配備されたハズ …なのでⅣ用のGNバスターソードいつでも発表していいんですよ海老川リニンサン…?
17 21/08/15(日)12:16:12 No.835288571
>ⅡキャノンのGNキャノンも申請出してたら立体化したかもしれないのに デカブツとかは艦隊やソルヴレイヴス隊、ソレビがなんとかしてくれる想定だったのかもしれない 特に擬似炉機だと大火力装備はすぐガス欠になっちゃうだろうし
18 21/08/15(日)12:16:16 No.835288593
あの世界は色々あってGN-X意外の量産機は中々根付かない
19 21/08/15(日)12:22:03 No.835290521
>これ乗ってるやつは全員エリート 結局Ⅳは100機もいなかったんだっけ…?
20 21/08/15(日)12:26:27 No.835291960
ELS戦役後に最終型のⅤが作られたがどんな姿だったかは判明していない Ⅳにはコアファイター搭載型もあるがこれは戦後の内戦に投入されたタイプ
21 21/08/15(日)12:28:42 No.835292677
プラモはプロポーションは文句ないんだけど可動にちょっとケチがつく まあ古いというのを考慮しても大半デザインとスケールの制約のせいなんで責めづらいんだが
22 21/08/15(日)12:30:34 No.835293265
首がね…エリが高いからなんか仕掛けがないと頭を動かしにくいんだけど 1/144だとそうもいかん
23 21/08/15(日)12:30:36 No.835293278
映画でポコポコ落とされてるシーンがELS相手の初見とかELSジンクスの初見ぐらいで他のシーンどのジンクスIVもすごい粘ってるのがパイロットの練度を感じさせる それはそれとして物量差の無情さも感じる
24 21/08/15(日)12:33:24 No.835294142
無尽蔵にファンネルミサイル放出してくる戦艦+MSがたくさんだからな…
25 21/08/15(日)12:34:32 No.835294517
最近のガンダムにありがちな広範囲薙ぎ払うゲロビみたいなの持ってないとどうしようもないよあれ
26 21/08/15(日)12:36:23 No.835295128
>プラモはプロポーションは文句ないんだけど可動にちょっとケチがつく >まあ古いというのを考慮しても大半デザインとスケールの制約のせいなんで責めづらいんだが そんなに古いかなあと思ったら もう10年以上前のプラモか...
27 21/08/15(日)12:37:01 No.835295316
割と粘るよね00のモブ 二期でもジンクス相手に旧世代機で三合くらいはやりあってるし
28 21/08/15(日)12:37:08 No.835295350
気軽に名機榛名
29 21/08/15(日)12:37:47 No.835295550
>あの世界は色々あってGN-X意外の量産機は中々根付かない ガンダム顔はNoアヘッド系列もアロウズ彷彿させるからNoってならGN-Xか新規開発しかない…
30 21/08/15(日)12:38:09 No.835295661
>無尽蔵にファンネルミサイル放出してくる戦艦+MSがたくさんだからな… マクロス世界の決戦みたいな戦場だとさすがにこいつでもおつらい
31 21/08/15(日)12:39:10 No.835295995
ゲロビ欲しくなるけど持ってたら持ってたで即コピーされてゲロビ撃ち返されてたかもしれないから結果的にはなくて正解だったのかなという気もする
32 21/08/15(日)12:39:21 No.835296065
>プラモはプロポーションは文句ないんだけど可動にちょっとケチがつく >まあ古いというのを考慮しても大半デザインとスケールの制約のせいなんで責めづらいんだが 1の出っ張り4つの邪魔なことといったらなかったわ そういうデザインなんだからしょうがないんだが
33 21/08/15(日)12:39:37 No.835296156
>ELS戦役後に最終型のⅤが作られたがどんな姿だったかは判明していない これで完成形だと思ってたがVあるんだ… 何を大幅改修するの…コアファイターとかはこのあとの改修で付くし
34 21/08/15(日)12:41:12 No.835296672
>ゲロビ欲しくなるけど持ってたら持ってたで即コピーされてゲロビ撃ち返されてたかもしれないから結果的にはなくて正解だったのかなという気もする なあにこっちが圧倒的に少ないんだから目立って避けやすい攻撃でしかないさ フレンドリーファイアをあいつらが気にしてるのかどうかは知らんが
35 21/08/15(日)12:41:12 No.835296673
ポリキャップがSEEDの頃のものだから首の可動範囲は確かに狭い
36 21/08/15(日)12:42:25 No.835297054
>>これ乗ってるやつは全員エリート >結局Ⅳは100機もいなかったんだっけ…? それは新規製造でジンクス4は初代ジンクスからジンクス3まで互換性があってGNドライブやらのパーツ取り替えるだけで改修可能 ……改めて量産機としてコスパおかしくないかジンクス!
37 21/08/15(日)12:42:41 No.835297130
>フレンドリーファイアをあいつらが気にしてるのかどうかは知らんが あいつら群体だから撃つなら勝手に避けるんじゃね
38 21/08/15(日)12:44:46 No.835297768
巻き込んだところで足の小指ぶつけたとかそんな感覚だろうなELSは