虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/15(日)08:58:14 これ便... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)08:58:14 No.835233011

これ便利すぎない?

1 21/08/15(日)08:58:53 No.835233194

こんなの使ってると運転ヘタクソになるぞ

2 21/08/15(日)08:59:52 No.835233403

>これ便利すぎない? 便利 ついでにこれを採用する車が増えれば増える程渋滞も減る 道路上で余計な減速が減ると渋滞も減るから

3 21/08/15(日)09:00:38 No.835233555

>こんなの使ってると運転ヘタクソになるぞ オートマなんて乗ってると…って言ってるおじさんよく見る!

4 21/08/15(日)09:00:45 No.835233575

アクセル操作に気使ってると疲れるからこの機能ほしい まだ使ったこと無い

5 21/08/15(日)09:00:50 No.835233594

高速で寝そうで怖い

6 21/08/15(日)09:00:59 No.835233645

もっと頑張って運転しなくてもいいところまで持って行って欲しい

7 21/08/15(日)09:02:13 No.835233901

うちのxvにもこれついてるよ カーブも自動で曲がってくれるハンドルを握ってる状態でしか作動しないようになってるけど

8 21/08/15(日)09:02:45 No.835234020

これと車線維持の機能で高速はほぼ操作無しで行けるのいいよね

9 21/08/15(日)09:02:58 No.835234073

こんなん付けたら俺の右足が遊び始めるぜ!

10 21/08/15(日)09:03:23 No.835234156

>高速で寝そうで怖い なんと寝るとハンドルで検知して起こしてくれるんだ そもそもハンドルから手を離しても起こしてくれる

11 21/08/15(日)09:04:14 No.835234360

元々ヘタクソだから使うもーん

12 21/08/15(日)09:04:19 No.835234380

そもそもハンドル操作してないとハンドル握ってろやボケって車に怒られるからな…

13 21/08/15(日)09:05:00 No.835234534

スーパーハカーが作った自動運転できるやつ欲しい

14 21/08/15(日)09:05:26 No.835234640

初めて乗ったときに自動運転だ!未来だ!ってなった

15 21/08/15(日)09:05:32 No.835234667

これなら濃霧の高速でも安全に運転できるんだろうか

16 21/08/15(日)09:05:40 No.835234697

便利なんだけどメーカーによってセンサーの差がすごいあるよね フォレスターからセレナに乗り換えたら少し強い雨が来るとすぐ機能停止するようになった

17 21/08/15(日)09:06:04 No.835234798

完全自動じゃなくてもこれくらいでかなり楽になりそう

18 21/08/15(日)09:07:23 No.835235070

>>高速で寝そうで怖い >なんと寝るとハンドルで検知して起こしてくれるんだ >そもそもハンドルから手を離しても起こしてくれる もしかして座席後ろからドスンドスンしてくれるの!?

19 21/08/15(日)09:07:41 No.835235169

流石にハンドル操作は自分でやるのか

20 21/08/15(日)09:07:45 No.835235187

スレ画ぐらいはもはや当たり前 今はレーンキープアシストがどれだけ優れてるかだ その2つがあれば自専道はほぼ操作いらなくなる

21 21/08/15(日)09:07:56 No.835235246

>これなら濃霧の高速でも安全に運転できるんだろうか 基本的には メーカーもこの手の自動運転をまだ完璧な物とはしていないから「悪天候下ではドライバーの注意の下で使って下さい」としか言えない段階ではある

22 21/08/15(日)09:07:58 No.835235257

上手い下手はともかく自分が堕落していってるのは感じる

23 21/08/15(日)09:08:04 No.835235275

ホンダセンシングついてる車買ったもののあんまり1時間以上運転することないからなかなか使えずにいる…

24 21/08/15(日)09:08:52 No.835235450

マニュアル車だと6速で頑張って加速しようとするのでしゃーねーなって5速に落とす

25 21/08/15(日)09:09:49 No.835235678

テスラに乗せて貰ったけど高速すんごい楽って言われたな 疲れなさが段違い

26 21/08/15(日)09:09:56 No.835235718

道路上の落下物や動物の死骸は避けてくれるのかな

27 21/08/15(日)09:10:16 No.835235814

機械が出来ることは機械がやればいいのでどんどん進化してほしい

28 21/08/15(日)09:10:17 No.835235820

これに電動パーキングブレーキを組み合わせると 渋滞時のスタート・ストップすら自動化可能になりますのでお買い求めの際は御一考下さいませ

29 21/08/15(日)09:10:56 No.835235985

>道路上の落下物や動物の死骸は避けてくれるのかな そういうのではない

30 21/08/15(日)09:11:55 No.835236194

この手の装置に命預けるの怖くない?

31 21/08/15(日)09:12:22 No.835236287

月4回以上高速に乗るヒトは絶対つけるべきなレベル 高速ほとんど乗らない人は要らない

32 21/08/15(日)09:12:44 No.835236371

いや命預けるなよちゃんと前見ろ

33 21/08/15(日)09:12:55 No.835236405

>この手の装置に命預けるの怖くない? 勘違いしてる人いるけど自分のアクセルやハンドル操作受け付けなくなる訳じゃないからね?

34 21/08/15(日)09:13:53 No.835236620

最終的に人間如き下等知能がAI様に逆らうな黙って座ってろレベルまで発達してほしい

35 21/08/15(日)09:14:14 No.835236686

>月4回以上高速に乗るヒトは絶対つけるべきなレベル >高速ほとんど乗らない人は要らない あまり公言は出来ないが下一般道でもほぼ車専みたいな主要道路通勤で使う人もあったほうが良いと思う

36 21/08/15(日)09:14:43 No.835236788

>スーパーハカーが作った自動運転できるやつ欲しい スーパーハカーが作った車でマターリしる!

37 21/08/15(日)09:15:25 No.835236941

ここ数年で一気に技術が進歩したな

38 21/08/15(日)09:15:45 No.835237031

混雑してる本線から側道に出たときにおっ前が空いたな!って加速し始めるとそうじゃないってなる

39 21/08/15(日)09:15:54 No.835237078

車買い替えるタイミングがどんどん先に延びていく

40 21/08/15(日)09:16:06 No.835237150

古い車だからアクセル制御だけだけど高速道路はこいつに頼ってる 一人カラオケが捗る

41 21/08/15(日)09:16:09 No.835237167

お高いんでしょう?

42 21/08/15(日)09:16:24 No.835237239

とりあえずハンドルに手だけ乗せて虚空を死んだ目で眺めながら着いたら何食うか沈思黙考するのいいよね… リーフはいい車

43 21/08/15(日)09:18:48 No.835237781

ホンダセンシングつきのガソリン車何だけど自動で加速するときのふかし方がハイブリッド前提な感じなのが気になる

44 21/08/15(日)09:20:04 No.835238071

早く寝たりスマホ観てたりしても良いようになってくれ

45 21/08/15(日)09:20:26 No.835238144

つまりダミーのハンドル握るアイテムがあれば寝れる…?

46 21/08/15(日)09:20:33 No.835238183

これついた車に買い替えた親父が出かけるの好きになってくれたんで助かった

47 21/08/15(日)09:20:35 No.835238191

高速だけでも完全自動化すればどれほどの運ちゃんが助かるか 運転中に仮眠すら取れる

48 21/08/15(日)09:21:37 No.835238392

これ高速道路で40km/hとかにも設定できるの?

49 21/08/15(日)09:21:58 No.835238472

コース決まってて歩行者もいないから実現の可能性高いよね

50 21/08/15(日)09:22:24 No.835238582

先行者便利だな

51 21/08/15(日)09:22:57 No.835238707

運動ヘタクソになりたくないから使いたくないな

52 21/08/15(日)09:22:57 No.835238711

>下道まで完全自動化すればどれほどの運ちゃんが職を失うか

53 21/08/15(日)09:23:35 No.835238847

>これ高速道路で40km/hとかにも設定できるの? できるけどやめろ

54 21/08/15(日)09:23:46 No.835238892

高速乗ったら速度安定してて遠くまで行きそうなトラック見つけて追尾モードにして後は瞑想タイム

55 21/08/15(日)09:25:09 No.835239204

>>下道まで完全自動化すればどれほどの運ちゃんが職を失うか いつかは実現するけど一般道自動化はあと20年くらいはかかりそうだし…

56 21/08/15(日)09:26:59 No.835239691

トラックで下道の狭い場所を自動で運転するのは流石に厳しそうだぞ

57 21/08/15(日)09:26:59 No.835239692

車速コントロール出来ないから自分の感覚と会わないと使いづらそう

58 21/08/15(日)09:27:18 No.835239792

一般道は現状人間でも発狂しそうなくらい情報量が多すぎる...

59 21/08/15(日)09:27:22 No.835239810

全てのトラックに配備まで考えたらもっと伸びる 減価償却しなきゃ新しい奴には乗り換えられない

60 21/08/15(日)09:28:13 No.835239990

クルコンがだいたいこんな感じの制御する

61 21/08/15(日)09:28:16 No.835240000

下道でも交通量の多い都会と少ない地方と未舗装の田舎では事情が違いそう

62 21/08/15(日)09:28:20 No.835240017

急な割り込みには対応できないよね

63 21/08/15(日)09:28:32 No.835240066

>一般道は現状人間でも発狂しそうなくらい情報量が多すぎる... 人間に務まらないんだから機械に頼ったほうがいいよね…

64 21/08/15(日)09:28:43 No.835240105

>いつかは実現するけど一般道自動化はあと20年くらいはかかりそうだし… 今年新車買っちゃったけど次は完全自動運転してくれるやつがいいなあ

65 21/08/15(日)09:28:54 No.835240150

マニュアル車だけど画像のあると車速維持するのが楽でいい 特アップダウンが多くても気を使わなくていいからありがたい

66 21/08/15(日)09:28:59 No.835240166

ある程度運転してたらヘタクソならんよ でもこれブレーキ結構急だから怖い 効いてるよな…?ってなる

67 21/08/15(日)09:29:13 No.835240230

ついでに話しかけてくれたり前のランプがヒュンヒュンしてくれると嬉しいなぁ

68 21/08/15(日)09:29:13 No.835240232

>急な割り込みには対応できないよね 減速はしてくれる

69 21/08/15(日)09:29:57 No.835240387

トラックは業界の自主規制でクルコン付けないって聞いたけど本当かな

70 21/08/15(日)09:30:29 No.835240517

ライン見たりする時多少安全になるんだぜ

71 21/08/15(日)09:30:36 No.835240550

一般道自動化するにはあまりにも特殊な状況が多すぎる…

72 21/08/15(日)09:30:56 No.835240635

>>この手の装置に命預けるの怖くない? >勘違いしてる人いるけど自分のアクセルやハンドル操作受け付けなくなる訳じゃないからね? 勘違いしてるのお前だろ

73 21/08/15(日)09:30:57 No.835240639

あと20年くらいだと白線もなければ道幅も日々変わるような 一般道の積雪には対応できないんじゃないかな

74 21/08/15(日)09:31:06 No.835240669

ずっとペーパードライバーで初めて高速道路行った時はむしろこっちのが安心感あったわ

75 21/08/15(日)09:31:08 No.835240675

これ使って疲れが半分でも楽になるなら最高だよね

76 21/08/15(日)09:32:12 No.835241002

うとうとしてきた時とか次のPA入るまでコレにすることあるけど安心感ある ハンドル操作は自分でやらないとだけど

77 21/08/15(日)09:32:57 No.835241155

>ハンドル操作は自分でやらないとだけど なんとレーンキープアシストがあればハンドル操作も要らないんですぜ!

78 21/08/15(日)09:33:02 No.835241175

>一般道自動化するにはあまりにも特殊な状況が多すぎる… 飛び出す子供年寄り 不規則な軌道の自転車がやばい

79 21/08/15(日)09:33:05 No.835241186

高速は本当に助かる

80 21/08/15(日)09:33:47 No.835241368

道交法守らない人が悪い!まで行かないと無理だ

81 21/08/15(日)09:33:55 No.835241393

自分の感覚の方がセンサーより信じられる人が多数派なの不思議だわ もう衝突回避のない車には怖くて乗れないぐらいなんだけど

82 21/08/15(日)09:34:29 No.835241551

>>いつかは実現するけど一般道自動化はあと20年くらいはかかりそうだし… >今年新車買っちゃったけど次は完全自動運転してくれるやつがいいなあ お前、そんなに車の運転嫌いなのか

83 21/08/15(日)09:34:47 No.835241621

>>ハンドル操作は自分でやらないとだけど >なんとレーンキープアシストがあればハンドル操作も要らないんですぜ! ハンドルまで手放しは流石に怖すぎるな…

84 21/08/15(日)09:34:52 No.835241635

こんなのほぼ高速とかでかくてずーっと走る道路専用みたいな機能でしょ

85 21/08/15(日)09:35:08 No.835241699

>勘違いしてるのお前だろ ?

86 21/08/15(日)09:35:09 No.835241705

>自分の感覚の方がセンサーより信じられる人が多数派なの不思議だわ >もう衝突回避のない車には怖くて乗れないぐらいなんだけど そりゃまあ瞬間的判断は機械の方が上だよな 処理速度は比べ物にならん

87 21/08/15(日)09:35:14 No.835241730

これ使うようになってから左車線でゆっくり走るのも平気になった 自分が嫌だったのは遅いことじゃなくて前車に合わせての速度の調整だったようだ

88 21/08/15(日)09:35:43 No.835241871

>お前、そんなに車の運転嫌いなのか 好きでもめんどい時はある そんな時にあったら嬉しいだろ

89 21/08/15(日)09:36:09 No.835241996

>お前、そんなに車の運転嫌いなのか 好きな人が好きでいるのは否定しないけど運転好きな人の方が少数なのを認めろ

90 21/08/15(日)09:36:09 No.835241998

新しいもの絶対に認めない老害って本当に多いね

91 21/08/15(日)09:36:32 No.835242108

もう高速は機械任せの方が事故りにくいレベルだと思う

92 21/08/15(日)09:36:32 No.835242111

使ってるけど100キロ設定で先行車がいて速度が落ちたり上がったりするときブレーキランプピコピコなるのかが気になる

93 21/08/15(日)09:36:44 No.835242172

言っちゃなんだけど前の車との車間維持が楽しく感じる奴なんて稀だろ

94 21/08/15(日)09:36:59 No.835242263

>自分が嫌だったのは遅いことじゃなくて前車に合わせての速度の調整だったようだ 遅い車って下手だからか頻繁に速度上げたり下げたりするしね

95 21/08/15(日)09:37:18 No.835242348

これつかって高速で運転したままボトルにおしっこする人とかで出てくるのかなって思った

96 21/08/15(日)09:37:37 No.835242416

ある程度自由に移動できるのは楽しいが事故のリスクに怯えるのはそれ以上に嫌いなんだわかってくれ

97 21/08/15(日)09:38:01 No.835242527

>言っちゃなんだけど前の車との車間維持が楽しく感じる奴なんて稀だろ 人力ACC・LKAS楽しいよ?

98 21/08/15(日)09:38:33 No.835242676

高速って道にもよるけどそんな面白くねーしなぁ 割と単調だったり渋滞したら最低だし 峠道と違って変化に乏しいっていうか

99 21/08/15(日)09:38:41 No.835242700

>これつかって高速で運転したままボトルにおしっこする人とかで出てくるのかなって思った それは完全手動運転の頃からいる

100 21/08/15(日)09:39:43 No.835243005

ハンドルも自動制御してくれれば寝てても良くなりそうだな 高速だけでも寝てて良い仕様にならないかな

101 21/08/15(日)09:39:47 No.835243018

速度出して走れても楽しいと感じたことはねぇな… そもそも運転自体そんな好きじゃないけど

102 21/08/15(日)09:40:08 No.835243106

はやくレベル5自動運転来て

103 21/08/15(日)09:40:30 No.835243198

高速だけでも完全自動運転が実装されたらすげー楽になりそう

104 21/08/15(日)09:41:12 No.835243369

疲労は集中力の低下を引き起こして 集中力の低下は判断力を鈍らせるので 疲労軽減するシステムはどんどん付けてほしい バイクも高級機種以外にクルコンくだち…

105 21/08/15(日)09:41:14 No.835243388

高速走ってて足疲れたときにはこれ使う

106 21/08/15(日)09:41:33 No.835243478

運転は好きだけど 通勤の運転は嫌い!

107 21/08/15(日)09:41:45 No.835243540

>高速だけでも完全自動運転が実装されたらすげー楽になりそう 中国自動車道地獄すぎるから自動運転実施して欲しい

108 21/08/15(日)09:41:50 No.835243565

>高速だけでも完全自動運転が実装されたらすげー楽になりそう 事故ったときの責任が~

109 21/08/15(日)09:42:36 No.835243762

>>高速で寝そうで怖い >なんと寝るとハンドルで検知して起こしてくれるんだ >そもそもハンドルから手を離しても起こしてくれる この機能動き出したらもう素直にどこかSA入ってちょっと休んだ方がいいのでは…

110 21/08/15(日)09:42:53 No.835243844

>事故ったときの責任が~ 完全自動運転ってそこらへんの法的整備がなされたって意味では? 個人用の自動運転電車みたいなものになるし

111 21/08/15(日)09:42:57 No.835243868

年配なほど使えばいいのに年配なほど使ってくれない

112 21/08/15(日)09:43:50 No.835244102

もしかしてレールを敷いてその上を走ればはみ出さないんじゃないか?

113 21/08/15(日)09:43:57 No.835244140

>年配なほど使えばいいのに年配なほど使ってくれない 他人に文句言うより自分が将来的に新しい技術を追いかけ続けられるよう自制に努めたほうが 余程効率的だよ

114 21/08/15(日)09:44:13 No.835244191

>もしかしてレールを敷いてその上を走ればはみ出さないんじゃないか? もしかして電車

115 21/08/15(日)09:44:53 No.835244349

大雨とかでカメラ遮られない限りちょっとでも変な運転したら警告出るし運転下手な自分にはありがたいわ

116 21/08/15(日)09:45:42 No.835244536

現状一般道で自動化しても人の飛び出しとか常に見張ってないといけないから逆に辛いわ

117 21/08/15(日)09:46:14 No.835244689

これで走ると高速での疲労が半減する

118 21/08/15(日)09:46:15 No.835244692

>>もしかしてレールを敷いてその上を走ればはみ出さないんじゃないか? >もしかして電車 個人用電車とか最高じゃん 一般道出たら自由に動く事もできるし

119 21/08/15(日)09:46:21 No.835244715

>この機能動き出したらもう素直にどこかSA入ってちょっと休んだ方がいいのでは… ナビもメーカーによっては「走行開始から○○分経過しました 休憩をお勧めします」とか音声で言ってくるぜ

120 21/08/15(日)09:46:23 No.835244720

家族が折角良い装備が付いてる車でも機能よくわからんってろくに触ってないのは少し勿体無くなる

121 21/08/15(日)09:47:01 No.835244907

>>>高速で寝そうで怖い >>なんと寝るとハンドルで検知して起こしてくれるんだ >>そもそもハンドルから手を離しても起こしてくれる >もしかして座席後ろからドスンドスンしてくれるの!? アナルに電撃棒差し込んで起こす

122 21/08/15(日)09:47:31 No.835245035

生活道路でギリギリすれ違う時とかも自動にしてほしい

123 21/08/15(日)09:47:49 No.835245126

タクシーはルール無用な運転多過ぎなのでどんどん自動化の流れで失職して欲しい

124 21/08/15(日)09:47:57 No.835245160

レールはあれだけど道路に自動運転用の磁石埋め込む計画はあったよな

125 21/08/15(日)09:48:38 No.835245309

曲がる車を入れてくれるのかなぁ?

126 21/08/15(日)09:48:43 No.835245332

>年配なほど使えばいいのに年配なほど使ってくれない でもお年寄りが使ったらガチで寝てしまうやつ出てくるのでは…

127 21/08/15(日)09:48:52 No.835245367

右折のタイミング教えてくれる機能欲しい

128 21/08/15(日)09:49:09 No.835245443

>生活道路でギリギリすれ違う時とかも自動にしてほしい すれ違いできない狭い道で対向車来たときとか 走ってきたルートそのままバックしてくれる機能ある車はいいなあと思う

129 21/08/15(日)09:49:34 No.835245540

最終的に交通事故死は撲滅されるんだろうな そもそも死にすぎだしね

130 21/08/15(日)09:51:34 No.835246145

>最終的に交通事故死は撲滅されるんだろうな >そもそも死にすぎだしね 現代社会ってこんだけ車バイクがバンバン走ってる割には少ない気もする

131 21/08/15(日)09:51:52 No.835246255

>そもそもハンドル操作してないとハンドル握ってろやボケって車に怒られるからな… 最近の機械はえらいもんなりはったなあ…

132 21/08/15(日)09:53:31 No.835246694

>家族が折角良い装備が付いてる車でも機能よくわからんってろくに触ってないのは少し勿体無くなる 興味ないとシートヒーターも使ってなかったりする 俺にくれ

133 21/08/15(日)09:53:56 No.835246776

雑な訓練しかしてない人間が大勢車を運転してた時代 後世から見ればきっと肝練りみたいなものに見える事だろう

134 21/08/15(日)09:55:07 No.835247124

それでも今でも年間3000人死んでるって酷えよ 死にたがってる自殺者じゃないんだぞ いや自殺もよくないけど

135 21/08/15(日)09:55:10 No.835247136

全方位カメラを信用せずに自分の目を信じるおじいちゃんもいるからな… 複眼でも持ってるのかも…

136 21/08/15(日)09:57:36 No.835248098

>興味ないとシートヒーターも使ってなかったりする >俺にくれ ほーんそんなもん付いてるのか まあ使いそうもないけど… って思ってたのが試しに使ってみたら背中暖まるのめっちゃ早くて助かる 冷やすのもほしい

137 21/08/15(日)09:57:44 No.835248140

>そもそもハンドル操作してないとハンドル握ってろやボケって車に怒られるからな… 人間に監視されてないと自動運転もこなせない身分で偉そうに

138 21/08/15(日)09:58:25 No.835248334

全方位カメラは映像を過信せず直接安全確認しろってトヨタリニンサンも言ってるので 自分の目で見るのはそれほど間違った行動ではない…

139 21/08/15(日)09:59:12 No.835248554

人間よりかは信用できると思うが

140 21/08/15(日)09:59:29 No.835248636

高速に自動運転専用レーンとか設けて列車みたいに縦列すれば捗りそう!

141 21/08/15(日)09:59:53 No.835248734

ハンドル握ってないと怒られるってどの程度で怒られるの? 手降ろして下の方摘んでるだけが多いんだけど怒られる?

142 21/08/15(日)10:00:54 No.835248964

肉眼じゃ降りて確認でもしないと死角が多すぎてカメラを信用するもなにもない状態

143 21/08/15(日)10:00:58 No.835248981

>ハンドル握ってないと怒られるってどの程度で怒られるの? >手降ろして下の方摘んでるだけが多いんだけど怒られる? センサーの位置によるが多分怒られない

144 21/08/15(日)10:01:06 No.835249009

まあでも実際運転下手になるとは思う 自分で見た感覚で判断できなくなるので 最終的にみんな運転しない状況まで行くのならそれはそれでありとは思うが

145 21/08/15(日)10:01:31 No.835249145

手離しして自動運転オナニーさせろ

146 21/08/15(日)10:01:41 No.835249188

>全方位カメラは映像を過信せず直接安全確認しろってトヨタリニンサンも言ってるので >自分の目で見るのはそれほど間違った行動ではない… コンドームの99%みたいなもんじゃないの?

147 21/08/15(日)10:01:57 No.835249272

便利な道具を扱う事を退化と呼ぶなら人類は退化し続けてるぞ

148 21/08/15(日)10:02:09 No.835249322

実際特殊車両やら大型だのは後ろなんて見えねえ誘導してくれる人がいないと俺は何も出来ねえ!

149 21/08/15(日)10:02:21 No.835249390

>全方位カメラを信用せずに自分の目を信じるおじいちゃんもいるからな… >複眼でも持ってるのかも… こういう二言目に年寄りの話しだして自分は大丈夫と思い込んでるのも大概… ちゃんとカメラだけでなくて自分の目で見るのが基本だぞ

150 21/08/15(日)10:02:24 No.835249399

>まあでも実際運転下手になるとは思う 現状ほとんどの人がうまく運転していないのだ

151 21/08/15(日)10:02:28 No.835249428

>便利な道具を扱う事を退化と呼ぶなら人類は退化し続けてるぞ 何いってんだこいつは…

152 21/08/15(日)10:02:39 No.835249475

>便利な道具を扱う事を退化と呼ぶなら人類は退化し続けてるぞ 体力も落ちてるし 車なんか使わずに走れということになる

153 21/08/15(日)10:03:06 No.835249572

手動で計算しないと計算能力が落ちるから表計算は1つ1つ計算してください

154 21/08/15(日)10:03:30 No.835249703

>まあでも実際運転下手になるとは思う いつもいつも同じところで自然渋滞起こしてる人類が運転上手いとはとても思えないわ

155 21/08/15(日)10:03:32 No.835249710

タイミングだの何だのは結局自分だよりなんで 下手くそが曲がりきれないで大渋滞もよくあることです

156 21/08/15(日)10:03:38 No.835249740

そうそうないとは思うけどなんかの拍子に前の車認識しなくなっちゃって そのままぶつかるみたいなこと起こりそうで怖い

157 21/08/15(日)10:03:58 No.835249839

俺よりもAIのほうがよほど信用できる

158 21/08/15(日)10:04:35 No.835250006

物理的に車の背後なんて見れないからな バックモニターだけでも相当助かる 会社の車も付けてくれよっての

159 21/08/15(日)10:04:50 No.835250084

バスが曲がってくるとこなんかで出過ぎて道路が詰まるとかそういうのAIで処理できるのかしら

160 21/08/15(日)10:05:05 No.835250161

>そうそうないとは思うけどなんかの拍子に前の車認識しなくなっちゃって >そのままぶつかるみたいなこと起こりそうで怖い 自動運転ならではの個別の事故は起こりうるが 全体的な事故率は人間が運転してた頃より桁違いに下がると思う それに伴って保険の仕組みもかわるはず

161 21/08/15(日)10:05:11 No.835250195

死角が多すぎてそもそも目視で確認できる範囲が狭すぎるからクリアパーツにしよう

162 21/08/15(日)10:05:44 No.835250346

高速では積極的に使ってるけど アクセルやブレーキからずっと足外すのは怖いね…

163 21/08/15(日)10:05:46 No.835250364

片方に頼るんでなく両方使え

164 21/08/15(日)10:05:52 No.835250383

航空機と同じく寝たら電気ショックで叩き起こしてくれるとか

165 21/08/15(日)10:06:22 No.835250511

>航空機と同じく寝たら電気ショックで叩き起こしてくれるとか そのまま年寄りが心臓発作で死にそう

166 21/08/15(日)10:06:31 No.835250558

日本は安全意識強いから目視確認もしてねってメーカーが言うのも仕方ない アメリカなんか日本の10倍交通事故死してるから大丈夫行け行け精神

167 21/08/15(日)10:06:36 No.835250585

みんなこれ着けてベルトコンベアみたいな動きになれば渋滞は相当減るよね どんどんやってほしい

168 21/08/15(日)10:07:13 No.835250762

回転寿司なら渋滞は起きないからな… たまに無理やり詰め込まれて起こしてるか…

169 21/08/15(日)10:07:50 No.835250953

2車線とか渋滞中も実用に耐えるわ

170 21/08/15(日)10:08:04 No.835251014

車間1台分以下で全台180km走行する未来

171 21/08/15(日)10:08:15 No.835251060

これだけの思考だと先行車が落下していなくなったら加速して同じように落下するけど自分でブレーキ踏めば大丈夫か?

172 21/08/15(日)10:08:17 No.835251076

>コンドームの99%みたいなもんじゃないの? カメラの範囲は基本的に車両周辺の死角を無くすようにできてるけど その範囲外から走ってきてる車とかいるとモニターばかり見てると見落としてしまうので 正しくは両方きちんと併用するのが大事

173 21/08/15(日)10:08:28 No.835251123

>車間1台分以下で全台180km走行する未来 街の遊撃手すぎる

174 21/08/15(日)10:08:44 No.835251200

そろそろ休憩しましょうって車が言ってくれるのありがたい…

175 21/08/15(日)10:08:59 No.835251263

カメラしか見ずに運転するようなのもいるかもしれないから一応言っておくスタイル

176 21/08/15(日)10:09:14 No.835251331

むしろ乗ってた人間の責任がより強く追求されるんじゃねーのこれ?

177 21/08/15(日)10:09:15 No.835251336

>車間1台分以下で全台180km走行する未来 事故らなくても心臓止まるわ

178 21/08/15(日)10:09:32 No.835251432

AT限定の下にさらに自動運転限定が出来るんだ

179 21/08/15(日)10:09:59 No.835251559

書き込みをした人によって削除されました

180 21/08/15(日)10:10:20 No.835251684

こんだけ機械で補助してんのに事故起こすなんてどんなひどい運転してたんだってなるよね

181 21/08/15(日)10:11:02 No.835251901

アルゴリズムの隙をついて避けれない角度から突っ込んでくる当たり屋

182 21/08/15(日)10:11:25 No.835252014

事故と問題がおきたときの責任はマジで何か分かりやすい決まり作っといた方が良いと思う

183 21/08/15(日)10:11:55 No.835252151

中国なんてアメリカのさらに10倍の死者だぜ アメリカと中国で自動運転使って死者数減ったら人間よりAIが上だと証明されてしまう

184 21/08/15(日)10:11:56 No.835252156

暇すぎて事故起こしましたで許されないからな

185 21/08/15(日)10:11:58 No.835252161

10万円でアイサイトつくよ!って言ったからなんとなくつけたけど楽すぎて大正解だったわ Xはどうなんだろう

186 21/08/15(日)10:12:02 No.835252183

人間に入ってるAIはカメラで見えてるのに脳がスルーする事あるからな…

↑Top