虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/15(日)08:08:43 「」ー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)08:08:43 No.835222966

「」ー! 助けてくれー!!

1 21/08/15(日)08:09:16 No.835223047

はい

2 21/08/15(日)08:09:56 No.835223142

コロナでも内戦やってんの?

3 21/08/15(日)08:10:36 No.835223218

めりけんが見捨てるようなの「」にどうにかできるものなんです?

4 21/08/15(日)08:14:13 No.835223708

メリーさん的な勢いで首都に接近してる

5 21/08/15(日)08:14:31 No.835223749

野盗が国を乗っ取るとか中世ですか

6 21/08/15(日)08:14:59 No.835223833

どう見ても詰んでるじゃん

7 21/08/15(日)08:15:45 No.835223944

もうアメリカ撤退したの

8 21/08/15(日)08:17:10 No.835224143

古い地図を貼るな

9 21/08/15(日)08:18:09 No.835224288

>もうアメリカ撤退したの 撤退を進めてはいるけど同時に撤退支援のため一時的に3000人を派兵した

10 21/08/15(日)08:19:19 No.835224453

南ベトナムかよ

11 21/08/15(日)08:21:53 No.835224841

昨日の時点で首都10km近くまで進軍されてるらしいんでもう包囲はされてるのかな

12 21/08/15(日)08:30:26 No.835226176

政府軍がゴミなのか タリバンが超やり手なのか あるいはどちらもなのか

13 21/08/15(日)08:31:20 No.835226403

現政府の残りの仕事はきちんと降伏することだけだな

14 21/08/15(日)08:33:04 No.835226771

>政府軍がゴミなのか >タリバンが超やり手なのか >あるいはどちらもなのか アメリカがゴミ

15 21/08/15(日)08:33:42 No.835226905

政府側やる気なさげ

16 21/08/15(日)08:43:20 No.835229459

20年近く掃討戦したのに なんでこんなことになってるの… 米軍いなくなっても政府軍強化する時間はあったでしょ…

17 21/08/15(日)08:46:57 No.835230339

もうだめかもしれんね

18 21/08/15(日)08:47:05 No.835230361

>米軍いなくなっても政府軍強化する時間はあったでしょ… 費用がぽっけないないされて書類ほど兵士がいないしまともに給料支払われてない 部族が大事ならもうやめよーよって長老経由でタリバンに言われた兵士が武器渡して帰るのもしかたないね?

19 21/08/15(日)08:49:27 No.835231002

結局そういう地域と言うか そこに住んでいる人達自身の手で形成されたものじゃない不自然な統治だったということだろう

20 21/08/15(日)08:49:32 No.835231014

そりゃアメさんも諦めて帰るわ…

21 21/08/15(日)08:51:37 No.835231467

北部同盟早くきてくれー!

22 21/08/15(日)08:51:47 No.835231502

アメリカがアフガニスタンに軍隊派遣してるの延々と非難してた人達 腹掻っ捌いて死んで詫びた?

23 21/08/15(日)08:52:26 No.835231660

アメリカの20年は本当に無駄だったんだな…

24 21/08/15(日)08:54:29 No.835232161

危険な後進国からよくある後進国ぐらいになるならいいだろう

25 21/08/15(日)08:54:36 No.835232193

ビンラディン討ち取るまでは無駄じゃなかったと思うよ そのあとは義理とか人情とか無視してさっさと撤退すればよかった

26 21/08/15(日)08:54:54 No.835232264

次飛行機突っ込んだらまた同じこと繰り返しそう

27 21/08/15(日)08:54:57 No.835232291

空爆が足りなかったのか 地上戦力が足りなかったのか 何にせよ意味が無かった

28 21/08/15(日)08:55:49 No.835232508

>北部同盟早くきてくれー! マスード将軍はもういないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

29 21/08/15(日)08:55:58 No.835232547

ロシアと中国がアメリカの無様を見てニコニコしてるよ…

30 21/08/15(日)08:56:12 No.835232592

>ビンラディン討ち取るまでは無駄じゃなかったと思うよ >そのあとは義理とか人情とか無視してさっさと撤退すればよかった オバマのころから撤退したがってたのをアフガニスタン政府が引き留めてたからな

31 21/08/15(日)08:56:19 No.835232617

>南ベトナムかよ 南ベトナムはアメリカいなくなっても2年間持ち堪えたぞ

32 21/08/15(日)08:57:16 No.835232807

>北部同盟早くきてくれー! 今回の攻勢で真っ先に死んだのは北部 理由は中央政府の言う事聞いて民兵組織解体して武装解除してたから

33 21/08/15(日)08:57:35 No.835232874

イラクは撤退してたっけ?

34 21/08/15(日)08:57:48 No.835232923

>オバマのころから撤退したがってたのをアフガニスタン政府が引き留めてたからな せっかくの金づるだもんな 逃がすわけがない

35 21/08/15(日)08:57:49 No.835232925

中国と仲良し発言してるの見たけど共産党的にイスラム国家に肩入れしてもいいのか…?

36 21/08/15(日)08:57:56 No.835232953

戦力っていうか民衆に総スカンされるような統治の問題じゃないかな

37 21/08/15(日)08:58:48 No.835233177

>中国と仲良し発言してるの見たけど共産党的にイスラム国家に肩入れしてもいいのか…? 仲良くしないとこっちに浸透してくるから敵対したらダメ絶対

38 21/08/15(日)08:58:53 No.835233193

>中国と仲良し発言してるの見たけど共産党的にイスラム国家に肩入れしてもいいのか…? 国内の過激派に協力しないなら良いんだよ イスラム国家側からしてもあれこれ煩くないし

39 21/08/15(日)08:58:58 No.835233214

>次飛行機突っ込んだらまた同じこと繰り返しそう 流石に今の国際線ハイジャックは厳しいから地下鉄テロとかじゃないか

40 21/08/15(日)09:00:08 No.835233458

アフガニスタンはタリバンに完全支配されてしまいました アメリカのせいです あ~あ って本当になりそうで

41 21/08/15(日)09:00:42 No.835233567

中国は利のある方に肩入れするだけだし むしろイスラム側がお前それでいいのかと

42 21/08/15(日)09:01:28 No.835233734

タリバンに支配されたところで元に戻るだけだ

43 21/08/15(日)09:01:43 No.835233789

>むしろイスラム側がお前それでいいのかと バリバリ原理主義のサウジが中国と仲良い時点で察しろ

44 21/08/15(日)09:01:50 No.835233819

地元民がタリバンOKにしてるんだから文句は言わんだろ むしろ言うな

45 21/08/15(日)09:02:08 No.835233884

碌でもない政権作ってはしっぺ返し喰らいまくってるよな

46 21/08/15(日)09:03:56 No.835234294

>せっかくの金づるだもんな >逃がすわけがない アメリカ撤退したらこうなるのも分かってただろうしな できるだけ長く金をポッケに入れさせてもらわないと

47 21/08/15(日)09:04:03 No.835234318

民主主義ってウケが良くないのかな…

48 21/08/15(日)09:05:07 No.835234565

タリバンも内部分裂したから大昔とは違うよ

49 21/08/15(日)09:06:20 No.835234862

>民主主義ってウケが良くないのかな… 実際民主主義国家の数が年々減ってるのは憂慮すべき自体であるんだが憂慮してもどうにもならんのだ

50 21/08/15(日)09:07:20 No.835235058

>民主主義ってウケが良くないのかな… 文化的にも違う遠方の大国を後ろ盾に好き勝手する政府はどこでもウケ悪いと思う…

51 21/08/15(日)09:08:51 No.835235446

民意なら定めと思ってそちらに流れるべきでしょう

52 21/08/15(日)09:09:03 No.835235496

まあ民主主義自体が問題ではないからな… 現地民への配慮が足りてなさすぎる

53 21/08/15(日)09:09:19 No.835235555

>>民主主義ってウケが良くないのかな… >実際民主主義国家の数が年々減ってるのは憂慮すべき自体であるんだが憂慮してもどうにもならんのだ 国の規模とか民度的に独裁があってる国が結構あると思う

54 21/08/15(日)09:09:49 No.835235677

冷戦時代はクソみたいな独裁者を支援しまくってたし アメリカはとにかく他国の扱いが酷い

55 21/08/15(日)09:10:21 No.835235838

まだ助かるまだ助かるまだ助かる…

56 21/08/15(日)09:10:52 No.835235968

タリバンに世界戦争派みたいなのがいなければ放っておいてもらえるはず… 制裁は解けないだろうけど

57 21/08/15(日)09:11:11 No.835236058

南アフガン緊急事態

58 21/08/15(日)09:11:56 No.835236202

ひとまずこれで平和にはなるのかな

59 21/08/15(日)09:12:11 No.835236254

よその国心配してる場合じゃねえだろ

60 21/08/15(日)09:13:57 No.835236631

>南アフガン緊急事態 緊急事態過ぎるよ!?

61 21/08/15(日)09:15:00 No.835236852

おんぶしてたアメリカが撤退してまともに歩けない国軍だけが残ったらまあこうなるよね…

62 21/08/15(日)09:15:19 No.835236910

タリバンが統一したとしてこいつら国内で大人しくしてるのかな…

63 21/08/15(日)09:15:52 No.835237065

タリバンを支援してるのはアフガニスタン人 政府を支援してるのはアメリカ

64 21/08/15(日)09:17:57 No.835237568

>タリバンを支援してるのはアフガニスタン人 とイランとパキスタン

65 21/08/15(日)09:18:07 No.835237610

ビンラディンが死んでからは一応 アフガンの枠超えて全イスラムのために国際的にあれこれやるぜー! とか言い出してる手合いはいないからな…今の所は 外にちょっかい出さないならまあ自分たちで決めればいいんじゃないって感じ

66 21/08/15(日)09:18:26 No.835237689

民主主義万歳!とか言いながら傀儡国家作られたらそりゃなぁ… まぁ他国の介入を受けるってのは主義関係なくそういう事だろうけど

67 21/08/15(日)09:18:32 No.835237718

インドリニンサン‼︎たすけてくだち!!

68 21/08/15(日)09:19:05 No.835237840

マスードがいたらアメリカとの関係もまた違ったかもしれないがマスード暗殺したのアメリカだしな…

69 21/08/15(日)09:19:10 No.835237857

>>タリバンを支援してるのはアフガニスタン人 >とイランとパキスタン イランを支援してるのがロシアでパキスタンを支援してるのが中国 アメリカ追い出せた!

70 21/08/15(日)09:19:22 No.835237905

国家を作るには数百年早い地域だったんだ

71 21/08/15(日)09:19:28 No.835237927

もしかして麻薬産業が主力の国家できちゃう? それとも国家扱いと認められたら大人しくなるかな?

72 21/08/15(日)09:20:37 No.835238199

命懸けでタリバンを守ってたワジリスタンの部族が謎すぎる…

73 21/08/15(日)09:20:39 No.835238206

>もしかして麻薬産業が主力の国家できちゃう? >それとも国家扱いと認められたら大人しくなるかな? そもそもタリバンは中国とロシア味方につけてるからそんなのしなくていい

74 21/08/15(日)09:20:41 No.835238209

時間と金を無駄にしただけだったな

75 21/08/15(日)09:21:18 No.835238338

>マスードがいたらアメリカとの関係もまた違ったかもしれないがマスード暗殺したのアメリカだしな… 25年ぐらい何してたのアメリカ?

76 21/08/15(日)09:21:48 No.835238444

アメリカは世界の警察やめてインド太平洋に戦力集結させよ?

77 21/08/15(日)09:22:13 No.835238536

>そもそもタリバンは中国とロシア味方につけてるからそんなのしなくていい 中国は積極的に関与はしてないよ せいぜいパキスタン経由でなんかしてるだけ

78 21/08/15(日)09:22:37 No.835238639

もうタリバンに開け渡せば?

79 21/08/15(日)09:22:47 No.835238669

>アメリカは世界の警察やめてインド太平洋に戦力集結させよ? そして太平洋を元気の泳ぎ回るロシア原潜が…

80 21/08/15(日)09:23:13 No.835238778

>25年ぐらい何してたのアメリカ? ビンラディン探してた

81 21/08/15(日)09:23:16 No.835238784

>もうタリバンに開け渡せば? このままなら数日中にはそうなりそう …日本の大使館どうなってんだろ

82 21/08/15(日)09:23:33 No.835238842

>国家を作るには数百年早い地域だったんだ 難民になって西を目指した

83 21/08/15(日)09:23:56 No.835238934

>>アメリカは世界の警察やめてインド太平洋に戦力集結させよ? >そして太平洋を元気の泳ぎ回るロシア原潜が… 人民解放軍の原潜ならまだしも 予算不足の露軍原潜が!?

84 21/08/15(日)09:23:56 No.835238936

そもそもパキスタンが支援してる私兵集団じゃない…

85 21/08/15(日)09:23:59 No.835238947

>タリバンが統一したとしてこいつら国内で大人しくしてるのかな… アフガンイラントルコラインでイラクを実質的に傀儡においてイスラエルを追い詰めるよ イスラエル財政難とコロナと徴兵忌避でやばいよ

86 21/08/15(日)09:24:15 No.835238990

アメリカ大使館はもう機密文書は処分したみたいだな

87 21/08/15(日)09:24:32 No.835239061

もしやアメリカが統治してうまくいった例って日本しかないんじゃ?

88 21/08/15(日)09:24:36 No.835239078

>予算不足の露軍原潜が!? しょっちゅう泳いでるよ

89 21/08/15(日)09:25:08 No.835239197

中村さんの水路は無事なんだろうか…

90 21/08/15(日)09:25:20 No.835239269

ランボー投げ込めば怒りのアフガンでなんとかしてくれるよ

91 21/08/15(日)09:25:27 No.835239325

こういうときまるで国を挙げて支援してるみたいにイランとパキスタンって言うのもめちゃくちゃ不正確だと思うけどな アメリカにアフガニスタン攻撃のための基地提供してたのもパキスタンだぜ

92 21/08/15(日)09:25:56 No.835239443

>アフガンイラントルコラインでイラクを実質的に傀儡においてイスラエルを追い詰めるよ >イスラエル財政難とコロナと徴兵忌避でやばいよ もうイスラエルが消滅してくれたほうが中東は安定するんじゃないの 西側諸国の思惑とかは置いといて

93 21/08/15(日)09:26:17 No.835239513

>ランボー投げ込めば怒りのアフガンでなんとかしてくれるよ タリバンと共闘するランボー

94 21/08/15(日)09:26:41 No.835239606

イスラエルやばいの? 無限の資金力と圧倒的性能優位で エジプト含めて全部相手にできるくらい強いイメージが…

95 21/08/15(日)09:26:44 No.835239617

>中村さんの水路は無事なんだろうか… 水路そのものより協力してた現地の人達が処刑されそうだなあ

96 21/08/15(日)09:27:12 No.835239763

>>ランボー投げ込めば怒りのアフガンでなんとかしてくれるよ >タリバンと共闘するランボー 今のランボーならあり得る

97 21/08/15(日)09:27:42 No.835239876

アフガンやって次イラクって時に中東一帯をアメリカの武力で一気にイスラエル寄りにする陰謀がみたいな記事みたけどそんな甘くなかったか

98 21/08/15(日)09:27:43 No.835239882

手を引いた方がいい地域なのは間違いない

99 21/08/15(日)09:27:53 No.835239912

>もうイスラエルが消滅してくれたほうが中東は安定するんじゃないの そしたら今度はシーア派とスンニ派で喧嘩始めるのは目に見えてる

100 21/08/15(日)09:27:55 No.835239919

>もうイスラエルが消滅してくれたほうが中東は安定するんじゃないの 「我こそはユダヤ人を打倒し聖地を取り戻したものなり」 って主張する連中がぼこぼこ湧いてくるんじゃねえかな

101 21/08/15(日)09:28:01 No.835239936

>もうイスラエルが消滅してくれたほうが中東は安定するんじゃないの 国というのは消滅させる過程で周辺をおそろしく不安定化させるから無理

102 21/08/15(日)09:28:17 No.835240003

>もうイスラエルが消滅してくれたほうが中東は安定するんじゃないの 対イスラエルの戦いが部族間の争いに変わるだけだな

103 21/08/15(日)09:28:25 No.835240037

>イスラエルやばいの? >無限の資金力と圧倒的性能優位で >エジプト含めて全部相手にできるくらい強いイメージが… イランとトルコがやる気満々でロシアと中国が裏にいてアメリカがモンロー主義に走り出したからな…

104 21/08/15(日)09:29:02 No.835240182

地域覇権国以外を消したら安定化するよ 日本と韓国と台湾を消しても安定化するのは間違いないよ

105 21/08/15(日)09:29:08 No.835240206

後1000年は戦い続けるんじゃないこの地域は…

106 21/08/15(日)09:30:18 No.835240466

中東人はなにか理由をつけた戦い続けるってアフガニスタンのスレ画で語る人ってなんか自分のしたい話だけする人って感じだね

107 21/08/15(日)09:30:19 No.835240469

>>中村さんの水路は無事なんだろうか… >水路そのものより協力してた現地の人達が処刑されそうだなあ 中村さんはタリバン側の人だぞ

108 21/08/15(日)09:30:49 No.835240606

西側の仲間だと思ってたサウジが人権しらそん した瞬間に手のひらを返す欧米はさあ…

109 21/08/15(日)09:31:17 No.835240730

アメリカがこうやって整えた土地を中国とロシアがおいしくいただきます

110 21/08/15(日)09:31:43 No.835240866

もうスレ画作った時点と今で勢力図変わってそう

111 21/08/15(日)09:32:06 No.835240964

もうスレ画のうちカブールくらいしか残ってないよ

112 21/08/15(日)09:32:07 No.835240970

書き込みをした人によって削除されました

113 21/08/15(日)09:32:15 No.835241016

タリバンが制圧するのは時間の問題として統治はどういうふうになるの? やっぱりイスラーム法に基づく形なんかな

114 21/08/15(日)09:32:32 No.835241067

あの事件の後タリバンがおあしすしたぐらいだしあの水路の重要性はわかってるだろ

115 21/08/15(日)09:32:40 No.835241096

>西側の仲間だと思ってたサウジが人権しらそん >した瞬間に手のひらを返す欧米はさあ… サウジはずっとバリバリ原理主義の国だぞ

116 21/08/15(日)09:32:47 No.835241119

>もしやアメリカが統治してうまくいった例って日本しかないんじゃ? 西ドイツと韓国

117 21/08/15(日)09:33:12 No.835241214

部族間対立にしちゃ規模がその…デカ過ぎませんか中東

118 21/08/15(日)09:33:13 No.835241218

>タリバンが制圧するのは時間の問題として統治はどういうふうになるの? 過去にタリバン政権だったことあるからそれを参考にするといいよ

119 21/08/15(日)09:33:19 No.835241243

>タリバンが制圧するのは時間の問題として統治はどういうふうになるの? >やっぱりイスラーム法に基づく形なんかな まあ9.11以前に戻るだけだろ

120 21/08/15(日)09:33:26 No.835241278

こっちに金出せとか支援しろとか言わなけりゃ勝手にやってろとしか

121 21/08/15(日)09:33:57 No.835241401

>こっちに金出せとか支援しろとか言わなけりゃ勝手にやってろとしか 了解!麻薬輸出!

122 21/08/15(日)09:34:14 No.835241468

アメリカの軍は無事に帰れたの? つかまだいるならコロコロされちゃわない?

123 21/08/15(日)09:34:21 No.835241507

日本としてもアメリカにはアジアに注力してくれた方がありがたい

124 21/08/15(日)09:34:45 No.835241609

>こっちに金出せとか支援しろとか言わなけりゃ勝手にやってろとしか そう言ってた結果ソマリア沖に自衛隊送る費用かけるハメになってましたよね

125 21/08/15(日)09:34:57 No.835241657

>アメリカの軍は無事に帰れたの? >つかまだいるならコロコロされちゃわない? 車も武器もバイブもそのままにして帰ったよ

126 21/08/15(日)09:34:58 No.835241663

>アメリカの軍は無事に帰れたの? >つかまだいるならコロコロされちゃわない? そんな事したら猛反撃喰らうから悪手でしょ

127 21/08/15(日)09:35:18 No.835241758

>日本としてもアメリカにはアジアに注力してくれた方がありがたい 中東がアジアに含まれないと思ってる人なのかもしや

128 21/08/15(日)09:35:38 No.835241849

>車も武器もバイブもそのままにして帰ったよ そうか…バイブも良い人に使われるといいな

129 21/08/15(日)09:35:46 No.835241889

>>もしやアメリカが統治してうまくいった例って日本しかないんじゃ? >西ドイツと韓国 日本とかドイツは対外戦争できるくらいにはまとまってよなって

130 21/08/15(日)09:36:05 No.835241966

>>アメリカの軍は無事に帰れたの? >>つかまだいるならコロコロされちゃわない? >車も武器もバイブもそのままにして帰ったよ この余剰の軍事力で内部闘争するか他の事するか注目したい

131 21/08/15(日)09:36:17 No.835242039

>>タリバンが統一したとしてこいつら国内で大人しくしてるのかな… >アフガンイラントルコラインでイラクを実質的に傀儡においてイスラエルを追い詰めるよ >イスラエル財政難とコロナと徴兵忌避でやばいよ だからトランプはイスラエルとアラブとの和平急いだのね…

132 21/08/15(日)09:36:31 No.835242101

>中東がアジアに含まれないと思ってる人なのかもしや 中東がアジアって古代の話ですか?

133 21/08/15(日)09:36:34 No.835242121

日本周辺のことを指すときは極東と言うんだぞ

134 21/08/15(日)09:36:34 No.835242122

>野盗が国を乗っ取るとか中世ですか 野盗かな?協力してる部族って豪族みたいなもんじゃ

135 21/08/15(日)09:36:44 No.835242170

>中東がアジアって古代の話ですか? こいつマジか

136 21/08/15(日)09:36:55 No.835242242

>この余剰の軍事力で内部闘争するか他の事するか注目したい 分割統治するんじゃないの? またイスラム戦国時代なの?

137 21/08/15(日)09:37:13 No.835242328

>だからトランプはイスラエルとアラブとの和平急いだのね… mayに帰って

138 21/08/15(日)09:37:28 No.835242385

20年経ってアフガンがまたホットになるなんて

139 21/08/15(日)09:37:48 No.835242465

中央アジアが中東地域だったっけ

140 21/08/15(日)09:37:50 No.835242474

ずっとホットだよ

141 21/08/15(日)09:37:56 No.835242496

分割統治が穏当かもな アフガニスタン消滅!

142 21/08/15(日)09:37:59 No.835242513

>>この余剰の軍事力で内部闘争するか他の事するか注目したい >分割統治するんじゃないの? >またイスラム戦国時代なの? 現地民もそうなるまで分からんと思うよ 不確定要素にガソリン注いで帰ったのがアメリカ

143 21/08/15(日)09:38:12 No.835242584

>中東がアジアに含まれないと思ってる人なのかもしや 突っ込み入れたつもりだろうけど今はアジアと中東は明確に区別するんだ

144 21/08/15(日)09:38:40 No.835242697

>中央アジアが中東地域だったっけ 中央アジアはキルギスとかカザフスタンのことで中東は地理的にも文化的にももう少し違う区分

145 21/08/15(日)09:38:52 No.835242755

まあイスラエルは正直 アラブ人虐待やりすぎじゃないかねって思うよ

146 21/08/15(日)09:38:52 No.835242761

>突っ込み入れたつもりだろうけど今はアジアと中東は明確に区別するんだ 明らかにおかしなことを言ったあとにスレ消える直前だからめちゃくちゃいって逃げ切ろうとするの すごく恥ずかしいからやめたほうがいいよ

↑Top