虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >手堅い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/15(日)06:24:28 No.835212139

    >手堅い量産機

    1 21/08/15(日)06:27:32 No.835212420

    アルトが乗るとちゃんと強かったな

    2 21/08/15(日)06:30:10 No.835212642

    17の方が子孫が繁栄するとは

    3 21/08/15(日)06:30:37 No.835212672

    元特殊部隊用の機体が量産機にって中々変わった経緯な気がする

    4 21/08/15(日)06:35:00 No.835212991

    誰でも乗れる火力も高い

    5 21/08/15(日)06:36:27 No.835213136

    書き込みをした人によって削除されました

    6 21/08/15(日)06:37:34 No.835213284

    操縦簡単で火力高くて装甲厚くて安く作れて整備し易いのが偉い

    7 21/08/15(日)06:39:46 No.835213507

    元の17の変な武装はオミットされてて寂しい

    8 21/08/15(日)06:41:23 No.835213656

    >元の17の変な武装はオミットされてて寂しい 肘ビームと銃身入れ替え強ビームはかっこよかったのに…

    9 21/08/15(日)06:43:13 No.835213823

    >元特殊部隊用の機体が量産機にって中々変わった経緯な気がする YF-19もYF-23もピーキーな機体で結局主力戦闘機ってほど量産されなかったし 次期主力機のコンペティションとしては失敗したとも言える

    10 21/08/15(日)06:54:26 No.835214842

    見た目の割にコンパクトなサイズで驚いた メサイアより3mも短い

    11 21/08/15(日)06:55:13 No.835214898

    25は統合軍の機体じゃないからこれの次が31になるんだよね多分

    12 21/08/15(日)06:55:22 No.835214917

    >YF-19もYF-23もピーキーな機体で結局主力戦闘機ってほど量産されなかったし >次期主力機のコンペティションとしては失敗したとも言える YF19は元々事故ってパイロット何人も死んでて素行不良のスーパーエースを連れてきて漸く飛んだようなやべぇ奴なのによく量産しようと思ったなって

    13 21/08/15(日)06:56:30 No.835215034

    F終盤でアルトがExモデルに間に合わせの機体かってぼやいてたけど逆に言うとあの短期間の間に合わせ改修であれだけ底上げできるからやっぱ優秀なのでは…?

    14 21/08/15(日)06:57:41 No.835215143

    AVF機体は性能ばっかり上げるのに夢中で乗れる人の事考えてなかったねって

    15 21/08/15(日)06:58:13 No.835215192

    >YF19は元々事故ってパイロット何人も死んでて素行不良のスーパーエースを連れてきて漸く飛んだようなやべぇ奴なのによく量産しようと思ったなって あのピーキーさ実は設計の問題でマイルドにしたら逆にめっちゃ使いやすくなりました!

    16 21/08/15(日)06:58:51 No.835215249

    >AVF機体は性能ばっかり上げるのに夢中で乗れる人の事考えてなかったねって まあ対抗馬がゴーストだとそうなるよねって…

    17 21/08/15(日)06:58:52 No.835215250

    >間に合わせ改修であれだけ底上げできるからやっぱ優秀なのでは…? 拡張性バッチリってことなんで優秀

    18 21/08/15(日)07:06:10 No.835215944

    >あのピーキーさ実は設計の問題でマイルドにしたら逆にめっちゃ使いやすくなりました! ところでこのA型なんだけどさ…これ試作機と仕様あんまり変わってなくない?なんでこの仕様でやっちゃったの…

    19 21/08/15(日)07:07:34 No.835216078

    いやでもA型もS型も優秀でマクロス級の撃沈実績もありますよ?

    20 21/08/15(日)07:08:29 No.835216154

    >いやでもA型もS型も優秀でマクロス級の撃沈実績もありますよ? じゃあ輸出規制だ

    21 21/08/15(日)07:12:16 No.835216521

    というかA型乗りこなせるパイロットだけで構成されてるレイヴンズってなんなの…

    22 21/08/15(日)07:13:35 No.835216640

    制式採用する兵器にピーキーさとか要らないのよね バルキリーって武装大体外付けだし

    23 21/08/15(日)07:14:43 No.835216744

    つまりフルアーマーにすればマイルドになるのでは?

    24 21/08/15(日)07:15:49 No.835216852

    AVFの二機は無人機に取って代わられちまうー!って当時の風潮が産み出した結果な気がする その後AIに規制入って落ち着いた感じで

    25 21/08/15(日)07:16:25 No.835216903

    >というかA型乗りこなせるパイロットだけで構成されてるレイヴンズってなんなの… 宇宙に何隻あるかわかんないぐらい貴重な完全動作状態のケルカリアが配備されてる新統合軍指折りの特殊部隊なのでうn

    26 21/08/15(日)07:18:27 No.835217065

    VF-25は希少物質で制御できるけど希少すぎる なので代替物質である程度なんとか

    27 21/08/15(日)07:18:49 No.835217088

    ケルカリアってそんなすごい兵器だったんだな

    28 21/08/15(日)07:19:17 No.835217147

    >F終盤でアルトがExモデルに間に合わせの機体かってぼやいてたけど逆に言うとあの短期間の間に合わせ改修であれだけ底上げできるからやっぱ優秀なのでは…? アルトは最初が25なせいでVF-19Fですら反応が遅いとボヤくような頭やべーやつの一人なので

    29 21/08/15(日)07:19:46 No.835217205

    機首伸ばすとステルスバルキリー感無くなるな…

    30 21/08/15(日)07:20:00 No.835217222

    機体を進化させ過ぎても人間がついて来られないんだな

    31 21/08/15(日)07:21:36 No.835217369

    フルスペックゴーストを仮想敵にしたらこうもなろうの結果なのか…

    32 21/08/15(日)07:21:41 No.835217376

    >機体を進化させ過ぎても人間がついて来られないんだな だから人間そのものを強化するインプラントなり人間を補助するEXギアなりができたわけだな

    33 21/08/15(日)07:22:39 No.835217456

    >ケルカリアってそんなすごい兵器だったんだな センサーが全部フォールドクォーツ製でプロトカルチャー時代に作られたやつしか存在しないせいで現存するやつはだいたいどっか壊れてる設定

    34 21/08/15(日)07:22:53 No.835217480

    アルトより上の連中はどんな感覚してるんだ…? 特に軍経験とか皆無なはずのバサラとか

    35 21/08/15(日)07:25:06 No.835217669

    >アルトより上の連中はどんな感覚してるんだ…? >特に軍経験とか皆無なはずのバサラとか バサラは歌も操縦もできるマクロス世界におけるトップの存在だもんな

    36 21/08/15(日)07:25:50 No.835217726

    バサラはオリジナルYF-19とほぼ変わらないスペックのファイヤーボンバー仕様にしてない機体をギター乗っけた上で動かしたんだよな

    37 21/08/15(日)07:29:30 No.835218071

    >25は統合軍の機体じゃないからこれの次が31になるんだよね多分 31も24の系列だったと記憶してるけど統合軍はそれでいいのか…?

    38 21/08/15(日)07:29:46 No.835218103

    マックスとかイサムとかバサラのせいでアルトが目立たな… いやアルトも十分異常なんだけども Fのメンバーもみんな標準からかけ離れて強いけども

    39 21/08/15(日)07:31:43 No.835218273

    >バサラはオリジナルYF-19とほぼ変わらないスペックのファイヤーボンバー仕様にしてない機体をギター乗っけた上で動かしたんだよな VF-19改の改造部分ってスピーカーと顔だと思ってたらエンジン出力の強化と翼形状と取り付け位置の変更のことだったのね

    40 21/08/15(日)07:32:04 No.835218312

    25は統合軍も採用してるぞ

    41 21/08/15(日)07:32:10 No.835218322

    VF-31はフォールドクォーツの代わりにフォールドカーボン使用してるのでYF-30より性能は落ちるけどVF-25と同等以上の性能になると

    42 21/08/15(日)07:32:53 No.835218396

    >>25は統合軍の機体じゃないからこれの次が31になるんだよね多分 >31も24の系列だったと記憶してるけど統合軍はそれでいいのか…? 24→25/27/30→31だったはず デルタの範囲だと31の正規軍機でてたっけ?

    43 21/08/15(日)07:33:44 No.835218462

    30だとデチューンされてるとはいえ特務部隊用に29Bもあるし…

    44 21/08/15(日)07:41:04 No.835219315

    マックスとイサムはおかしくてバサラは輪をかけておかしいのでせめて隊長とかとくらべてあげてくれ

    45 21/08/15(日)07:42:31 No.835219488

    アルトだって正規軍編入後は隊長だしな…

    46 21/08/15(日)07:43:17 No.835219606

    いかにも特殊部隊用って感じのステルス機をそのまま機首伸ばすだけでここまでイケメンになるとは

    47 21/08/15(日)07:44:26 No.835219796

    元の17は特殊部隊用だから使いにくいって筈だったのに大胆に改修したんだな

    48 21/08/15(日)07:45:07 No.835219913

    設定ではΔ小隊が作中でジークフリードSFECJのサブタイプ使って先行評価してる形だな 本国が25とカイロスの混成を始めてるとこ

    49 21/08/15(日)07:46:04 No.835220029

    統合軍31はデルタのどこかでチラッと編隊組んでたはず

    50 21/08/15(日)07:47:42 No.835220224

    素行不良もフライトシミュレーターではYF-19落としてるしな

    51 21/08/15(日)07:48:43 No.835220361

    わが社の考えたさいきょーましんは17と21・22を作った時に十分やったから出来上がったデータを元にお使いやすいものをお出ししたらばかうれ商品できた でもバジュラがやってきた

    52 21/08/15(日)07:50:16 No.835220585

    >わが社の考えたさいきょーましんは17と21・22を作った時に十分やったから出来上がったデータを元にお使いやすいものをお出ししたらばかうれ商品できた >でもバジュラがやってきた ヴァジュラが襲ってくるようになったのオメーんとこの会社のせいだろーがよ!!

    53 21/08/15(日)07:53:02 No.835220946

    >機体を進化させ過ぎても人間がついて来られないんだな そこでこのゴーストですよ

    54 21/08/15(日)07:53:58 No.835221101

    >>機体を進化させ過ぎても人間がついて来られないんだな >そこでこのゴーストですよ そのゴーストが役に立たなくなったのがマクロスFのはじまりなんですけお…

    55 21/08/15(日)07:58:11 No.835221639

    スレ画も地味に2世代程上のSv262落としてるんだよな…

    56 21/08/15(日)07:58:31 No.835221694

    法律でゴーストは取り締まろうねってナーフするようになっただけで ナーフされてないゴーストいっぱいおるでよ

    57 21/08/15(日)07:59:00 No.835221762

    24→25(フロンティア)  →26(開発中止)  →27(ギャラクシー)  →29(フロンティア)  →30→31(新統合軍) 調べたらこんな感じの枝分かれらしい 27以外は大体新星インダストリー絡んでるから全部兄弟機と言えちゃうんだろうけど

    58 21/08/15(日)08:00:45 No.835221975

    フォールドクォーツの代替物質が簡単に生産出来るなら31が171の次になるだろうか

    59 21/08/15(日)08:01:02 No.835222018

    YF24って派生は多いけど24自身はダメだったのかな

    60 21/08/15(日)08:01:57 No.835222130

    >YF24って派生は多いけど24自身はダメだったのかな ダメじゃないから沢山の派生が産まれることになったのでは?

    61 21/08/15(日)08:06:44 No.835222708

    空気読まずに19Aでメサイアタコにするおっさん

    62 21/08/15(日)08:07:30 No.835222807

    >空気読まずに19Aでメサイアタコにするおっさん それでも天才よりマシとか…

    63 21/08/15(日)08:08:10 No.835222892

    天才は天才だから

    64 21/08/15(日)08:08:11 No.835222894

    >空気読まずに19Aでメサイアタコにするおっさん シミュレーター上のデータだからマジで空気読まないだけだし…

    65 21/08/15(日)08:08:23 No.835222915

    タコっていうかやけくそピンポイントバリアタックル決めたら当たっちゃったって流れだったと聞いたけど

    66 21/08/15(日)08:09:55 No.835223139

    あの天才各地で鼻歌交じりに夫婦で軒並みテロ潰しまわってたからあの世界実はテロ組織って少ないんだぜ…

    67 21/08/15(日)08:12:29 No.835223475

    空気読まないおっさん多すぎない?

    68 21/08/15(日)08:13:39 No.835223622

    少なくとも19キチおじさんにとってゴーストは雑魚でした

    69 21/08/15(日)08:17:25 No.835224180

    171じゃダメそうだからEXとISC標準搭載の24のデータやるからいいのつくってみて!ってしたら 移民船らしく省エネかつ扱いやすい25 パイロットを強化すればいいじゃない27 豪華にクォーツ使って29 っていいのができたんで25を本国でもいくらか採用した ついでにウロボロスでちょちょいのちょいと30が作られたのでこれいいね!と発展した31ができた

    70 21/08/15(日)08:17:59 No.835224255

    >タコっていうかやけくそピンポイントバリアタックル決めたら当たっちゃったって流れだったと聞いたけど 単純スペックで勝てないからライフルとシールドおとりにして「やったか!?」させてからのピンポイントバリアなので完全にハメてる、シミュレーターデータ上での動きなので本人じゃないけど

    71 21/08/15(日)08:22:03 No.835224872

    スレ画はバトロイド形態のあまりの平ぺったさになんか思ってたのと違う!ってなるけどメインの登場人物たちを引き立てる雑魚っぽさがすごい増すのでまあいっか…ともなる

    72 21/08/15(日)08:26:58 No.835225633

    Exの方の程よいゴツさが好きカラーリングでも印象かなり変わる機体だよね

    73 21/08/15(日)08:29:02 No.835225952

    27と29合いの子して人権無視超高級機したら最強じゃね?ってどっかやらなかったのかな?

    74 21/08/15(日)08:29:36 No.835226031

    >ついでにウロボロスでちょちょいのちょいと30が作られた ウロボロスの住民やっぱおかしいよ…

    75 21/08/15(日)08:30:52 No.835226266

    あれは支社長というか支社長が持ってるゼントラン工廠システムがおかしいから…

    76 21/08/15(日)08:31:29 No.835226455

    >27と29合いの子して人権無視超高級機したら最強じゃね?ってどっかやらなかったのかな? それするならもうゴーストでいい…

    77 21/08/15(日)08:31:53 No.835226552

    マクロス35まってるから

    78 21/08/15(日)08:32:24 No.835226653

    マクロスの機体に性能差とかあったんだ 全部同じだと思ってた

    79 21/08/15(日)08:36:26 No.835227601

    >27と29合いの子して人権無視超高級機したら最強じゃね?ってどっかやらなかったのかな? 設定上では近いのがあるが >それするならもうゴーストでいい… って新統合軍に駄目出しされてる

    80 21/08/15(日)08:37:33 No.835227923

    パイロットに人権無視するくらい金かけるなら >それするならもうゴーストでいい…

    81 21/08/15(日)08:37:42 No.835227975

    >>27と29合いの子して人権無視超高級機したら最強じゃね?ってどっかやらなかったのかな? >設定上では近いのがあるが >>それするならもうゴーストでいい… >って新統合軍に駄目出しされてる 量産には向かないしな…

    82 21/08/15(日)08:37:45 No.835227988

    >>27と29合いの子して人権無視超高級機したら最強じゃね?ってどっかやらなかったのかな? >それするならもうゴーストでいい… 一番それをやりそうな連中が沢山のヴァジュラと一緒に滅んだ 連中の後ろにいた奴らはなぜやらなかったのか…もしかしたSvシリーズにこっそりとそういうコンセプトのやつはあるのかもしらんが

    83 21/08/15(日)08:37:46 No.835227991

    このまま年代進んでくともうそろそろVF-2がロールアウトしちゃうので新型機挟むのもそろそろ限界が見えてきてるかもね完全にパラレルにしとけば良かった気もするが…

    84 21/08/15(日)08:38:47 No.835228264

    今はマクロス2の時代設定縮んだんだっけ

    85 21/08/15(日)08:39:34 No.835228451

    ウィンダミアの透明になるヘルメット空バカたちが喜びそうだよね

    86 21/08/15(日)08:41:04 No.835228824

    >マクロス35まってるから 河森が今療養中だから…

    87 21/08/15(日)08:42:07 No.835229113

    VF-X1ヴァルハラⅢ、所属機1、戦果、辺境の反乱鎮圧(ボドル基幹要塞級破壊含む) VF-X2レイブンズ、所属機8?、戦果、辺境鎮圧 30の連中がX3でいいんだっけあれ

    88 21/08/15(日)08:43:16 No.835229434

    思えばマクロス世界って制式採用されたバルキリーの種類は結構多いのに手堅い量産機って言えるのがスレ画の他にVF-1とVF-11ぐらいしか思い浮かばない…

    89 21/08/15(日)08:44:54 No.835229860

    >思えばマクロス世界って制式採用されたバルキリーの種類は結構多いのに手堅い量産機って言えるのがスレ画の他にVF-1とVF-11ぐらいしか思い浮かばない… 純汎用量産型となると1→11→171だからそれでいいのでは 4は地上だと1に劣るし14はちょっと特殊仕様だし他はだいたい局地用だし

    90 21/08/15(日)08:45:36 No.835230062

    25は強くて使いやすいけど主力機というかどちらかというと移民船団仕様だからね

    91 21/08/15(日)08:46:45 No.835230288

    だって+の時点で普通の人間が乗れる限界のマシンをお出しちゃったから 強いのは作るけど一般人乗れないから一生懸命弱体化しないといけない呪いを受けてる…

    92 21/08/15(日)08:47:00 No.835230349

    好きなんだけど影が薄いVF-5000

    93 21/08/15(日)08:48:32 No.835230758

    >VF-X1ヴァルハラⅢ、所属機1、戦果、辺境の反乱鎮圧(ボドル基幹要塞級破壊含む) この戦果おかしくない…?

    94 21/08/15(日)08:48:40 No.835230787

    そんな時代の戦闘速度に普通に思考が追いつく青森星人たちはよぉ 寿命短いけど

    95 21/08/15(日)08:49:40 No.835231037

    >この戦果おかしくない…? 隠し機体からの推測だったけど多分こいつマックスコピーだから…

    96 21/08/15(日)08:51:10 No.835231329

    >VF-X2レイブンズ、所属機8?、戦果、辺境鎮圧 地球強襲してマクロス13潰してるじゃねぇか!

    97 21/08/15(日)08:51:50 No.835231513

    青森人は心臓の鼓動が早くて寿命が短い

    98 21/08/15(日)08:52:48 No.835231762

    >隠し機体からの推測だったけど多分こいつマックスコピーだから… 天才じゃあ仕方ないな…