21/08/15(日)02:36:04 イツマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/15(日)02:36:04 No.835185497
イツマデはなぜ鳥なのだろうと考えてたんだけど 死者の放置と鳥を繋ぐのは縄文時代などで行われる鳥葬なのではないか 画中で太平記に触れるのは戦乱で死んだものを放置していると鳥のエサになるぞという 弔いの形が変化したことがこの妖怪のの意味ではないか
1 21/08/15(日)02:39:45 No.835186530
放置された遺体に烏とか肉食系の鳥が集まるってのがまずよくあった光景だったのかも
2 21/08/15(日)02:40:09 No.835186638
死んだ人の魂は鳥になるって言う伝承も混じってると思う
3 21/08/15(日)02:42:16 No.835187163
インコにイツマデイツマデって喋り続けてたらイツマデ作れそう
4 21/08/15(日)02:42:17 No.835187165
鳥からしたらごちそうなんぬと満足することから 鳥が訴えるのはおかしいからこそ人面になったのかもしれない
5 21/08/15(日)02:49:20 No.835188799
埋葬、火葬と弔いの宗教文化が変わって死者を送れなくなった鳥達が 「いつまでこうしているんだ」 「いつまで俺たちに任せるんだ」 という文化の変化に対応できない者たちを皮肉ってるのではないだろうか
6 21/08/15(日)02:50:06 No.835188971
カラスみたいなのが集まってたのかなぁ あんまり大型の肉食獣いないし
7 21/08/15(日)02:52:33 No.835189518
いつまでいつまで言ってるだけの鳥なのになんか妙に印象に残るんだよなこいつ
8 21/08/15(日)02:53:27 No.835189693
5mくらいあるし…
9 21/08/15(日)02:55:22 No.835190119
日本で鳥葬なんてやってたの?
10 21/08/15(日)02:56:13 No.835190297
死体を食うってだけなら別に犬とかでも良かったんじゃ?
11 21/08/15(日)02:56:25 No.835190361
太平記に出てくる怪鳥を勝手にそう呼んだだけじゃないの
12 21/08/15(日)02:56:33 No.835190393
>日本で鳥葬なんてやってたの? し対処処理が追い付かなかった結果鳥がついばんでいた
13 21/08/15(日)02:57:12 No.835190519
>>日本で鳥葬なんてやってたの? >し対処処理が追い付かなかった結果鳥がついばんでいた それは鳥葬と言うのか…?
14 21/08/15(日)02:58:16 No.835190729
元の話どんなだろうと思って調べたら結構シリアスな鳥だったけど撃ち落とされとる…
15 21/08/15(日)02:58:29 No.835190764
でもひろありさんに射られるってことは悪いやつなの?
16 21/08/15(日)03:00:12 No.835191071
>死体を食うってだけなら別に犬とかでも良かったんじゃ? 天国は空の上って決まってるからなーあるいは海の向こうということで棺を流す水葬などもある
17 21/08/15(日)03:00:43 No.835191170
宗像教授は古代鳥葬があったって言ってたけど宗像教授だしなぁ
18 21/08/15(日)03:02:38 No.835191513
いつまでしか言わないのは「」のなそにん感あるな…
19 21/08/15(日)03:03:20 No.835191629
おぺにす・・・
20 21/08/15(日)03:03:59 No.835191775
まい でつ
21 21/08/15(日)03:04:05 No.835191792
まい でつ
22 21/08/15(日)03:04:08 No.835191802
鳥葬自体ほっといたら鳥が食うからあれに任せようみたいな始まりだから…
23 21/08/15(日)03:04:51 No.835191948
>まい >でつ >まい >でつ imgに委し。
24 21/08/15(日)03:05:08 No.835192003
「」が買っただけで積んでるゲームの上に止まって鳴く妖怪
25 21/08/15(日)03:07:49 No.835192463
人間の声マネする動物って鳥ぐらいだからじゃないのか
26 21/08/15(日)03:08:14 No.835192542
>「」が買っただけで積んでるプラモの上に止まって鳴く妖怪
27 21/08/15(日)03:09:10 No.835192712
いつまで死体放置するんだという鳥を射止めた↓ 死体が生まれる環境がなくなった↓ 太平となった象徴 的なイベントでもあるのだろうか
28 21/08/15(日)03:09:29 No.835192771
紫宸殿の周りに出没できそうな生物が鳥くらいだしな…
29 21/08/15(日)03:10:29 No.835192947
建武の新政の時か…
30 21/08/15(日)03:10:44 No.835192986
九相図にも犬や虫にまじってカラスがついばむシーンが入ってくるね
31 21/08/15(日)03:12:42 No.835193308
文化的な鳥葬は無かったんじゃないの
32 21/08/15(日)03:12:58 No.835193364
食べ物喰いながらいつまで放置してるんだって責めてくるのおかしくない? 鳥視点からしたら土葬とか火葬の方がやめろ案件じゃない?
33 21/08/15(日)03:13:26 No.835193452
そう言えばチベット仏教は鳥葬なのか
34 21/08/15(日)03:13:32 No.835193469
>食べ物喰いながらいつまで放置してるんだって責めてくるのおかしくない? >鳥視点からしたら土葬とか火葬の方がやめろ案件じゃない? 放置されてる人の怨念とかそっち方面だろ
35 21/08/15(日)03:14:26 No.835193619
>放置されてる人の怨念とかそっち方面だろ そうすると喰う側のヒリの姿になるのに矛盾が生じない?
36 21/08/15(日)03:16:38 No.835193963
姑獲鳥もそうだけど無念の死が鳥になるみたいな概念があるのかな
37 21/08/15(日)03:16:49 No.835193996
鳥が一番死体の近くにいることが多かったんだろうな
38 21/08/15(日)03:20:36 No.835194613
>鳥葬自体ほっといたら鳥が食うからあれに任せようみたいな始まりだから… 鳥辺野の由来とかもそれなのかね
39 21/08/15(日)03:21:51 No.835194818
>そうすると喰う側のヒリの姿になるのに矛盾が生じない? そうかな…
40 21/08/15(日)03:25:33 No.835195488
石燕は単純に太平記に登場した怪現象を取り上げただけかもしれないけど 羽こそあるものの人面で尾がある怪物を鳥とするにはなんか意味が込めてあるのではなかろうか
41 21/08/15(日)03:27:27 No.835195820
程度や数の甚だしいレスを見つけては「そんなに」と書き込む妖怪「孫那尼」
42 21/08/15(日)03:31:49 No.835196475
特徴だけ並べると鳥というか竜っぽい
43 21/08/15(日)03:40:49 No.835197782
>>鳥葬自体ほっといたら鳥が食うからあれに任せようみたいな始まりだから… >鳥辺野の由来とかもそれなのかね https://www.leafkyoto.net/blog/makai/2020/02/torinobe/ あってるわ
44 21/08/15(日)03:41:01 No.835197822
野ざらしと鳥葬の判別は難しい
45 21/08/15(日)03:42:08 No.835197969
>程度や数の芳しくないレスを見つけては「そんだけ」と書き込む妖怪「孫駄卦」
46 21/08/15(日)03:43:06 No.835198105
>野ざらしと鳥葬の判別は難しい 風葬?
47 21/08/15(日)03:43:37 No.835198175
>風葬? そうとも言う
48 21/08/15(日)03:50:47 No.835199181
イツマデを撃ち落とした弓の達人広有さんは後醍醐から真弓の姓を賜り その末裔が阪神の監督を務めた真弓明信
49 21/08/15(日)03:51:41 No.835199308
ヴァイキングも相手を殺す事を「狼と烏の腹に収める」と表現してたな オーディン信仰とも関係が有る
50 21/08/15(日)03:51:44 No.835199312
>イツマデを撃ち落とした弓の達人広有さんは後醍醐から真弓の姓を賜り >その末裔が阪神の監督を務めた真弓明信 どこで使えばいいんだその豆知識…
51 21/08/15(日)03:51:52 No.835199328
おぺにすおぺにす鳴いてる「」も怪異の一種なのでは?
52 21/08/15(日)03:54:21 No.835199642
田舎なので野良猫の轢死体をよく見かけるんだけど カラスが集団で食ってることが多い
53 21/08/15(日)03:55:40 No.835199800
野犬はもう少なくなってるからなぁ
54 21/08/15(日)03:57:31 No.835200042
>おぺにすおぺにす鳴いてる「」も怪異の一種なのでは? いつから「」が怪異でないと思っていた?
55 21/08/15(日)03:57:33 No.835200050
>イツマデを撃ち落とした弓の達人広有さんは後醍醐から真弓の姓を賜り >その末裔が阪神の監督を務めた真弓明信 いつまで阪神は弱いままなのかと鳴く怪鳥
56 21/08/15(日)03:57:39 No.835200062
送る者のはずヒリが送れずにいることを訴えるこの姿は 納期一週間とか無理ですって!というような ヒリの処理能力を超えた大量の死を伝えるためではないか
57 21/08/15(日)03:58:51 No.835200238
>ヒリの処理能力を超えた大量の死を伝えるためではないか それだったら なそ にん って鳴くんじゃないの?
58 21/08/15(日)04:01:14 No.835200532
怪人ソンナニ
59 21/08/15(日)04:01:16 No.835200537
安全性が確保できてない現場でも「良」と鳴く怪猫
60 21/08/15(日)04:19:21 No.835202642
イツマデは変化を即す妖怪ではないか いつまでそのままなのか 放置した死体が鳥葬で葬られれる? それはいつの時代の話か 文化的な現在では埋葬、火葬で死者を弔うのに作業が追い付かないために過去のやり方で済まそうとする それはいつまでそうするつもりなのか どんな都合があろうとも文化性を捨てれば人でなくなるぞ そんな主張がイツマデにあったのではないか だが阪神監督はそれを撃ち落とした その時から人は倫理がなくなり都合のいいシステムで生きるようになったのではないか もはやいつまでと警告してくれる妖怪はいないのかもしれない
61 21/08/15(日)04:27:03 No.835203315
スレの内容をまとめると阪神のおぞましさが浮かび上がってきますな
62 21/08/15(日)04:27:29 No.835203348
it's mondayと鳴いていたのかもしれない
63 21/08/15(日)04:29:07 No.835203487
>it's mondayと鳴いていたのかもしれない 月曜を告げる妖怪とか害悪度増してない?
64 21/08/15(日)04:30:44 No.835203639
日曜日の終わりを告げ人々を鬱にする妖怪
65 21/08/15(日)04:37:11 No.835204223
いつまで休んでんの?って言ってくる鳥
66 21/08/15(日)04:39:27 No.835204410
>いつまで休んでんの?って言ってくる鳥 害鳥すぎる… お盆くらい休ませろ
67 21/08/15(日)04:39:45 No.835204441
射殺せィ