ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/15(日)01:18:03 No.835161973
中骨が三本もあるとは知らなんだんですな
1 21/08/15(日)01:21:12 No.835163124
海のギャングなんですな
2 21/08/15(日)01:23:28 No.835163954
似てるんですかな?
3 21/08/15(日)01:24:27 No.835164360
ウツボで土用の丑の日のうなぎの代わりにならんものですかな
4 21/08/15(日)01:26:02 No.835164889
カタこわいでっせぇ
5 21/08/15(日)01:26:39 No.835165092
ギャングでございます
6 21/08/15(日)01:28:54 No.835165792
>似てるんですかな? こうして紹介しておりますがひとつも口に入らなんだんもんでわからんのですな
7 21/08/15(日)01:29:09 No.835165874
>ウツボで土用の丑の日のうなぎの代わりにならんものですかな 理屈としては「う」がつく食べ物ですさかい なりますな
8 21/08/15(日)01:29:33 No.835165991
皮が硬すぎて切りづらいんですな
9 21/08/15(日)01:30:41 No.835166348
ウツボ回の師匠はやけに調子がええでんなあ
10 21/08/15(日)01:30:58 No.835166438
もちっもちっ
11 21/08/15(日)01:32:32 No.835166927
もちもちでおいしそう
12 21/08/15(日)01:37:20 No.835168595
高知料理屋に食べに行った んまかった
13 21/08/15(日)01:40:15 No.835169618
得体の知れない食材なんですがんまそうなんですな
14 21/08/15(日)01:41:49 No.835170198
うんまそうですが随分と手間がかかるんですな
15 21/08/15(日)01:44:50 No.835171082
よく締まった身と柔軟な皮に加えて小骨で包丁の技術と時間の両方が求められるんですな そしてウツボという魚はそれだけの手間をかける価値ほどのうまさがあるんですな
16 21/08/15(日)01:45:25 No.835171289
うつぼのタタキ で検索するとスッと既製品がでてきたんですな 流石にお高いのですな
17 21/08/15(日)01:49:10 No.835172475
タタキとか唐揚げうまいよ
18 21/08/15(日)01:49:59 No.835172730
すげえ美味いけど自分では捌けないから外で食べる
19 21/08/15(日)02:02:33 No.835176635
干物なら食ったことがありますが えらいんまかったんですな
20 21/08/15(日)02:04:49 No.835177374
>ウツボで土用の丑の日のうなぎの代わりにならんものですかな どうせウナギよりお高くなるんですな
21 21/08/15(日)02:06:56 No.835177993
>理屈としては「う」がつく食べ物ですさかい >なりますな うん○は・・・?
22 21/08/15(日)02:08:35 No.835178458
肉厚で美味しそうだけどあんまりメジャーな食材ではないんですかな?
23 21/08/15(日)02:08:59 No.835178580
>ウツボ回の師匠はやけに調子がええでんなあ 魚好きやから多分食べたいんやと思いますな
24 21/08/15(日)02:12:36 No.835179566
ゼラチン質の身っておいしそう
25 21/08/15(日)02:13:33 No.835179861
「うつぼ揚げ煮」言うもんが割と値段的に手を出しやすくてオススメなんですな
26 21/08/15(日)02:14:26 No.835180120
>肉厚で美味しそうだけどあんまりメジャーな食材ではないんですかな? 捌くのに技術が必要な上にあまり数が取れないんですな 高知や千葉、三重なんかに行かないとなかなか食べられない当地の食材なんですな
27 21/08/15(日)02:21:16 No.835181772
めちゃめちゃうまそうだな