虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/15(日)00:34:49 ZIIは変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/15(日)00:34:49 No.835145061

ZIIは変に青くて細長いしダサい

1 21/08/15(日)00:38:04 No.835146446

スパロボで弱い癖に無駄に隠されてる機体ってイメージ

2 21/08/15(日)00:38:30 No.835146590

量産型Zの立てたスレ

3 21/08/15(日)00:39:11 No.835146861

青いのはいいだろ青いのは!

4 21/08/15(日)00:39:52 No.835147109

少し前にスレ画がガンダムかガンダムじゃないかでヒが湧いてて日本は平和だなと思った

5 21/08/15(日)00:41:54 No.835147902

スパロボ弱かったっけ…? メガビームライフル連発して便利だったような

6 21/08/15(日)00:43:12 No.835148382

赤いしましまプレートがダサい

7 21/08/15(日)00:43:53 No.835148653

武者化した鋼丸はナイスデザインだと思う

8 21/08/15(日)00:44:45 No.835148982

ミッシングリンクに出てきて一番驚いた奴

9 21/08/15(日)00:44:49 No.835149012

>スパロボ弱かったっけ…? >メガビームライフル連発して便利だったような 弱いっていうか一応隠し機体の癖にあまりに微妙っていうか

10 21/08/15(日)00:44:55 No.835149048

弾数制でお手ごろだけどそこ止まりではある

11 21/08/15(日)00:46:24 No.835149599

よく見るとエルガイムmk-2っぽい

12 21/08/15(日)00:47:08 No.835149826

スレ画これZZⅡか...?

13 21/08/15(日)00:47:14 No.835149874

ν→Hi-νとかと違って露骨にZより強い感があまりに足りない というか別種の機体にしか思えない

14 21/08/15(日)00:47:32 No.835149976

こいつ見てまず思う事はZって秀逸なシルエットしてるんだなって

15 21/08/15(日)00:48:59 No.835150542

メタスっぽい変形するんだっけ?

16 21/08/15(日)00:49:05 No.835150592

メタス系と合流して扱いやすくしたタイプの後継機であって強化発展タイプではないから…

17 21/08/15(日)00:49:33 No.835150785

背中にバズ付いてるからZZⅡっぽいけどZⅡで間違いないよ

18 21/08/15(日)00:50:04 No.835150998

>ν→Hi-νとかと違って露骨にZより強い感があまりに足りない >というか別種の機体にしか思えない ZⅡは実際Zより強くとかそういう機体じゃないので

19 21/08/15(日)00:51:01 No.835151343

>メタスっぽい変形するんだっけ? そのように言われてるがパッと見メタスっぽいシルエットに見せかけてるだけで実際全然違う 何なら完全変形はゼータより難しいんじゃってくらい意味わからんパーツの移動もする

20 21/08/15(日)00:51:07 No.835151383

リガズィ以上Z未満なイメージ

21 21/08/15(日)00:51:56 No.835151753

メタス混ぜて簡易化したって設定が欺瞞の極みすぎる…

22 21/08/15(日)00:52:01 No.835151774

>メタスっぽい変形するんだっけ? 上半身は結構ゼータまんま 下半身と全体のシルエットはメタス

23 21/08/15(日)00:52:28 No.835151961

結局こいつガンダムなの?

24 21/08/15(日)00:54:00 No.835152558

やっぱり腹部アーマーの下は3本シリンダーなんだろうか

25 21/08/15(日)00:54:59 No.835152889

ここにさらに土台とジェガンを混ぜてリゼルに…

26 21/08/15(日)00:56:35 No.835153483

書き込みをした人によって削除されました

27 21/08/15(日)00:56:52 No.835153580

MS形態だと機首ビーム使いにくそうで不便に見える

28 21/08/15(日)00:58:51 No.835154341

メタス系はあの手足縛られて箱に押し込められたポーズみたいな変形させとけば許されるだろう…ってちょいちょい変なことしてくる

29 21/08/15(日)00:59:14 No.835154478

変形もだいたいメタス 武双はメタス改

30 21/08/15(日)01:00:13 No.835154872

Zに合わせたらこんな感じかな fu249351.jpg

31 21/08/15(日)01:01:25 No.835155304

>Zに合わせたらこんな感じかな >fu249351.jpg ダメじゃないか黄色ダクトは残さなきゃあ

32 21/08/15(日)01:01:25 No.835155306

やっぱZの変形は無理あるよでもZという要素は捨てがたい という気持ちにあふれたMSだと思う

33 21/08/15(日)01:01:32 No.835155344

>Zに合わせたらこんな感じかな >fu249351.jpg 青一色のがマシだな!

34 21/08/15(日)01:02:09 No.835155591

Z IIはなんか惹かれる

35 21/08/15(日)01:02:14 No.835155623

大気圏内で飛べないのがつらい

36 21/08/15(日)01:02:20 No.835155652

翼は欲しいなーって思うけどリゼル隊長機だな

37 21/08/15(日)01:03:01 No.835155948

鋼丸好きだからスレ画も好き しかし見直すと驚くほどデザインそのまんまだったんだた

38 21/08/15(日)01:03:48 No.835156280

絵のほう見ると顔もZっぽいZじゃない何かなんだよね

39 21/08/15(日)01:04:09 No.835156405

なんでZ系変形って股関開くんだろう あれのせいで立体難易度上がってない? いやまああそこに股関節あったら腕収納するスペース無いのは分かるんだけどさ

40 21/08/15(日)01:04:18 No.835156459

こいつがガンダムじゃないってクイズの作者はヒに鍵かけてしまったので結局なんでこいつがガンダムじゃないなんて言い出したのか謎になってしまった

41 21/08/15(日)01:05:01 No.835156728

鋼丸ってZIIだったの!?

42 21/08/15(日)01:05:38 No.835156987

>鋼丸ってZIIだったの!? 鋼丸知ってるなら画像見たら一発だろうがよお!

43 21/08/15(日)01:05:49 No.835157052

いつかなんかで主人公機になって活躍してほしい

44 21/08/15(日)01:06:10 No.835157200

>鋼丸ってZIIだったの!? ちょっとあいつの胸のマーク見てみようか

45 21/08/15(日)01:06:33 No.835157347

>いつかなんかで主人公機になって活躍してほしい ミッシングリンクで主人公の最終機体だよ!

46 21/08/15(日)01:07:11 No.835157606

HGUC出る前は鋼丸ベースにした方がΖⅡ作るのが楽だったくらいにはΖⅡしてる鋼丸

47 21/08/15(日)01:07:11 No.835157612

>ちょっとあいつの胸のマーク見てみようか デザインワークス見るに最初はあのエンブレム撤廃する予定だったらしい 残して正解

48 21/08/15(日)01:07:41 No.835157804

ゲームとしてはオススメしないけどミッシングリンクの自家用ZⅡはマジでカッコいいからな

49 21/08/15(日)01:08:11 No.835157997

バックパックの構成がSDデカ頭隠すのにドンピシャすぎて偉い

50 21/08/15(日)01:08:37 No.835158165

なんだそのガンダムじゃないって話は 普通にZの後継機だしガンダムだぞコイツ ただ単に複雑な完全変形から簡易型の半可変式に変えて防御面は低下したけどZで乏しかった火力面が強化されたって機体なだけだ

51 21/08/15(日)01:09:03 No.835158330

名前にガンダムが無いからガンダムじゃない理論だと Ez8やFAZZがガンダムじゃなくなってしまう

52 21/08/15(日)01:10:04 No.835158763

バトオペだと顔がいい

53 21/08/15(日)01:10:05 No.835158770

Zの再現機は何度も作るのにZZの再現機作らないよね

54 21/08/15(日)01:10:09 No.835158797

>ゲームとしてはオススメしないけどミッシングリンクの自家用ZⅡはマジでカッコいいからな いいよね…

55 21/08/15(日)01:10:14 No.835158836

ミッシングリンクのはカトキ版ベースなんだがそいつをガンプラで出す際 原典デザインベースのHGUCにそれっぽいディテールを足すためにえらい無茶を…

56 21/08/15(日)01:10:25 No.835158905

>>ゲームとしてはオススメしないけどミッシングリンクの自家用ZⅡはマジでカッコいいからな >いいよね… でも声がね…もう聞けないんだ

57 21/08/15(日)01:10:30 No.835158930

フロントアーマーだけ白くしたら足はZにアーマー付けた感じになるんじゃないかな fu249381.jpg

58 21/08/15(日)01:10:32 No.835158945

なんかオモチャっぽく感じるカラーリング

59 21/08/15(日)01:10:56 No.835159107

ZⅡもリゼルも変形自体はZと変わってないどころか部分的にはもっと面倒くさい 最終的な形はメタスっぽくなる なのに設定上変形はメタスの構造で簡略化されてると言う

60 21/08/15(日)01:12:26 No.835159734

>fu249381.jpg 配色バランスいいな

61 21/08/15(日)01:12:36 No.835159810

>なんだそのガンダムじゃないって話は リックディアスとガーベラはガンダムだけどゼッツーはガンダムじゃないって主張したやつがいて燃えた

62 21/08/15(日)01:12:52 No.835159906

当時の設定担当はZの胸から股間までの胴体ブロックの構造が最大のネックって認識無いよね…

63 21/08/15(日)01:13:00 No.835159948

論拠はわからんがあほくさ…

64 21/08/15(日)01:13:05 No.835159984

Zの完成されたデザインからするとチャッチくてダサいってのはわかるがそこまでダメってデザインでもないだろ 顔がもっとZそのまんまだった人気でたのかな?

65 21/08/15(日)01:13:32 No.835160159

そもそも論でガンダムの定義が…ってなる話じゃん

66 21/08/15(日)01:14:07 No.835160393

ガーベラだったら普通にガンダムじゃん ガーベラテトラじゃなかったっけ例のクイズ

67 21/08/15(日)01:14:26 No.835160515

ライフルが持ちにくすぎる

68 21/08/15(日)01:14:42 No.835160607

そもそもそんなディスる程悪いデザインとも思わない

69 21/08/15(日)01:15:11 No.835160775

>ミッシングリンクのはカトキ版ベースなんだがそいつをガンプラで出す際 >原典デザインベースのHGUCにそれっぽいディテールを足すためにえらい無茶を… 仕方ないとはいえシールの量がやばい

70 21/08/15(日)01:15:22 No.835160857

>リックディアスとガーベラはガンダムだけどゼッツーはガンダムじゃないって主張したやつがいて燃えた プロトタイプリックディアスがγガンダムなだけで発展制式採用機のリックディアスはガンダムじゃないだろ

71 21/08/15(日)01:15:26 No.835160887

RX-78の後を継ぐってことなら連邦軍内で作らないとガンダムと言えない気がするんだけどなんか他所で作ったのにガンダム名乗るやつ多いな

72 21/08/15(日)01:15:31 No.835160915

メタスは腰のシリンダーを縮めて上半身と下半身くっつけて 背中のブースターカバーで頭を隠して腕を体の外で畳んで足と連結する リゼルとZⅡは胴体を開いて両足を外側に大きくずらしてその隙間に腕を畳み込んで 胴体正面を隠すためにシールドを付けて背中のカバーで頭を隠す Zは胴体を開いて頭を縮め両足を外側に大きくずらしてその隙間に腕を畳み込んで 背中のウェーブライダーパーツを正面側に持ってきてシールドとくっつけて正面を隠す リゼルはメタスの構造を取り入れたのでコストダウンしました

73 21/08/15(日)01:16:20 No.835161249

>そもそもそんなディスる程悪いデザインとも思わない そもそもZまわりだとコイツがぶっちぎりで意味わからん姿と設定だもんな… fu249398.jpg

74 21/08/15(日)01:16:24 No.835161276

顔だけみてもZⅡよりmk3の方がZツラしてんだよね

75 21/08/15(日)01:16:43 No.835161386

>そもそも論でガンダムの定義が…ってなる話じゃん 別のクイズだとRX-78系のみが正解のやつもあったけどこっちは定義はっきりしてるからまだ納得できた

76 21/08/15(日)01:16:45 No.835161403

>そもそもZまわりだとコイツがぶっちぎりで意味わからん姿と設定だもんな… ライフルの羽なんなの…

77 21/08/15(日)01:17:05 No.835161533

ガンダムクイズはどっちかわからんもの混ぜて途中でどうでもいい!するように作っとけばええねん 諸説あるものを正解とお出ししたら荒れるってわかるだろ!

78 21/08/15(日)01:17:08 No.835161553

>そもそもZまわりだとコイツがぶっちぎりで意味わからん姿と設定だもんな… >fu249398.jpg ネモヘッドのプロトZをベースにしてると言われたら信じるぐらいにはデザイン近いんだよね

79 21/08/15(日)01:17:17 No.835161600

宇宙世紀のガンダムの定義なんて無いので名乗ったもん勝ちです

80 21/08/15(日)01:17:17 No.835161607

>そもそもZまわりだとコイツがぶっちぎりで意味わからん姿と設定だもんな… 可変機の可変機構抜いた量産型ってそれ何の意味が…

81 21/08/15(日)01:17:21 No.835161627

フライングアーマーのクソ挙動が無いだけ簡易は簡易なんだけどメタスは言い過ぎすぎる…

82 21/08/15(日)01:18:17 No.835162013

ディアスとかゼッツーのアレは全然ガンダムに見えないやつがガンダムで、ガンダム顔がガンダムじゃないって意外性ネタでバズるためにやってるだけだと思う

83 21/08/15(日)01:18:28 No.835162096

背中に細長い推進機構背負うのは宇宙世紀でなんかしばらくのトレンドになったし…

84 21/08/15(日)01:18:33 No.835162128

>フライングアーマーのクソ挙動が無いだけ簡易は簡易なんだけどメタスは言い過ぎすぎる… メタスっぽくなるでしょう?だからメタスです

85 21/08/15(日)01:18:47 No.835162216

ZⅡのことは良く知らないが 鋼丸はカッコイイと思います

86 21/08/15(日)01:18:59 No.835162292

>可変機の可変機構抜いた量産型ってそれ何の意味が… 可変機のZ可変機構を封印して防御を高めたFAZもおかしい

87 21/08/15(日)01:19:48 No.835162613

可変機だったけど変形機構に不備があったのをMSとして使ってもそれなりに性能良かった百式って前例があったので…

88 21/08/15(日)01:20:21 No.835162826

背中のユニットで頭を隠すのがメタスと同じ だからメタスと同じ変形と言っても過言ではない

89 21/08/15(日)01:20:30 No.835162901

ひろしのやつは一応一般人にそんなバスターランチャーみたいなビーム持ったMS所持させていいのってなった

90 21/08/15(日)01:20:44 No.835162975

>可変機の可変機構抜いた量産型ってそれ何の意味が… コストが高い可変機はいらないってだけでしょ

91 21/08/15(日)01:20:53 No.835163028

鋼丸

92 21/08/15(日)01:21:23 No.835163184

ガーベラはガーベラとして世に出されてそのまま死んだし 口外したやつは消されてるだろうからマジで誰もガンダムだって認識してないしな… そもそもあいつちゃんとガンダムとして完成したことあんのか…?

93 21/08/15(日)01:21:27 No.835163204

量産Zはこのコンセプトなら百式系列でいいだろ…されて没!が当たり前過ぎて…

94 21/08/15(日)01:21:27 No.835163206

>コストが高い可変機はいらないってだけでしょ わざわざ可変機から派生させる意味ある?

95 21/08/15(日)01:21:45 No.835163318

>コストが高い可変機はいらないってだけでしょ ZZ-変形-分離-ジェネレータ(半分)の量産型ZZでもダメだったからね…

96 21/08/15(日)01:21:52 No.835163364

>>可変機の可変機構抜いた量産型ってそれ何の意味が… >コストが高い可変機はいらないってだけでしょ じゃあジムか量産型百色改でいいよね…

97 21/08/15(日)01:22:11 No.835163471

>ひろしのやつは一応一般人にそんなバスターランチャーみたいなビーム持ったMS所持させていいのってなった 金持ちだからヨシ!

98 21/08/15(日)01:22:44 No.835163692

>量産Zはこのコンセプトなら百式系列でいいだろ…されて没!が当たり前過ぎて… 変形しないなら百式系列でいいだろ→量産型百式改ってコストのわりにそんなによくないな→ネモでいいじゃんこれ あまりにもひどくない

99 21/08/15(日)01:22:58 No.835163790

>そもそもあいつちゃんとガンダムとして完成したことあんのか…? ガーベラをシーマ艦隊で擬装したんじゃないの ガーベラテトラガンダムヘッドの設定生えてきたし

100 21/08/15(日)01:23:33 No.835163993

Ζは単純にMSとして高性能だったから可変機構省いて量産化するのはそんなに変じゃないと思うけどな 結局企画倒れになったけど

101 21/08/15(日)01:23:43 No.835164088

>>>可変機の可変機構抜いた量産型ってそれ何の意味が… >>コストが高い可変機はいらないってだけでしょ >じゃあジムか量産型百色改でいいよね… なので結局ジム系が長生きする…

102 21/08/15(日)01:23:44 No.835164089

>変形しないなら百式系列でいいだろ→量産型百式改ってコストのわりにそんなによくないな→ネモでいいじゃんこれ >あまりにもひどくない その割にカラバが引き継いで量産したりしてるからな

103 21/08/15(日)01:24:10 No.835164259

>Ζは単純にMSとして高性能だったから可変機構省いて量産化するのはそんなに変じゃないと思うけどな >結局企画倒れになったけど Zの可変機構抜いたらほぼ百式なんだよそれ

104 21/08/15(日)01:24:13 No.835164280

Zって火力高くね?

105 21/08/15(日)01:24:40 No.835164454

色配置が好き

106 21/08/15(日)01:24:45 No.835164488

>Zって火力高くね? ZZ時代に火力オバケがバンバン出てきたので微妙に

107 21/08/15(日)01:24:50 No.835164510

fu249416.png 個人的にはZZⅡがすごく好き

108 21/08/15(日)01:25:07 No.835164592

強いはずなんだけどZのMS部分の性能ってどこまで魅力的なのかよく分かんねえんだよな劇中だと…

109 21/08/15(日)01:25:18 No.835164638

>Zって火力高くね? それ武器のせいですよね

110 21/08/15(日)01:25:31 No.835164724

>RX-78の後を継ぐってことなら連邦軍内で作らないとガンダムと言えない気がするんだけどなんか他所で作ったのにガンダム名乗るやつ多いな そういう声にお答えして型番がRX-78じゃないのは全部ガンダムじゃないってクイズも出たよ

111 21/08/15(日)01:25:33 No.835164736

だいたい高性能だった要因をぶっこ抜いて捨てた挙句そうでもねぇなぁこれ…ってボヤいてる印象 でもそうしないと量産されちゃうから仕方がないのか?

112 21/08/15(日)01:25:48 No.835164813

スパロボ30のMSV枠でなんとも言えない微妙なMSとして出てほしい

113 21/08/15(日)01:26:09 No.835164921

Gジェネに可変機能をオミットした空戦MAのギャプラン改がいるけどMSサイズのMAって流行らないもんだね

114 21/08/15(日)01:26:44 No.835165121

そういやF91ってガンダムなの?ガンダムじゃないの?

115 21/08/15(日)01:26:46 No.835165144

いい機体だからコスト安くしてぇけどお高い要素削ったら光るもんも無くなったなぁ…てのはままある気がするある

116 21/08/15(日)01:27:10 No.835165254

αだとハイメガランチャーとほぼ同じ火力のメガビームライフルが弾数で補給しやすいのがメリットなぐらいだったかな 腕グレ無くなってるけど別に使わなかったしロングサーベル使えるしで性能は良かった

117 21/08/15(日)01:27:13 No.835165278

>こいつがガンダムじゃないってクイズの作者はヒに鍵かけてしまったので結局なんでこいつがガンダムじゃないなんて言い出したのか謎になってしまった Zガンダムの特化量産品だからGM的な位置では

118 21/08/15(日)01:27:14 No.835165280

>Gジェネに可変機能をオミットした空戦MAのギャプラン改がいるけどMSサイズのMAって流行らないもんだね ギャプランってけっこうデカくなかったっけ?

119 21/08/15(日)01:27:31 No.835165370

>Gジェネに可変機能をオミットした空戦MAのギャプラン改がいるけどMSサイズのMAって流行らないもんだね それで性能いいってやっちゃうとMSの存在意義無くなりかねないので

120 21/08/15(日)01:27:56 No.835165525

>そういやF91ってガンダムなの?ガンダムじゃないの? 験担ぎでホワイトアークの面々にはガンダムって呼ばれたけど サナリィ的にはF91

121 21/08/15(日)01:28:14 No.835165611

つってもこいつ自体は予算ねえからZZに回すねした後少数生産してるから悪かった訳じゃないような

122 21/08/15(日)01:28:49 No.835165770

>Zの再現機は何度も作るのにZZの再現機作らないよね Zは強襲可能な汎用機だけどZZはコストやら整備やら度外視してるから....

123 21/08/15(日)01:28:51 No.835165777

一撃離脱できる小型MAとして突き詰めるとジャムルフィンになるけど 最適解すぎて真面目に運用したらMSじゃどう頑張っても勝ち目無くなるので劇中では活躍させない

124 21/08/15(日)01:28:58 No.835165818

よく考えると特殊なフライトシステムもないのに変形するだけで飛べるってのがもうよくわからない

125 21/08/15(日)01:29:25 No.835165953

ガンダム物理学のリフティングボディ効果だよ

126 21/08/15(日)01:29:34 No.835166001

>Zって火力高くね? ハイメガランチャーありきなら火力はあるけどあれは火力が乏しかったZを補うための追加武装だから そして取り回しが悪いとか可変時には使えないなどの欠点はある ZⅡはそこら辺を解消してる

127 21/08/15(日)01:29:41 No.835166041

>そういやF91ってガンダムなの?ガンダムじゃないの? フォーミュラなMSであってガンダムとして作られてはいないけど ガンダムっぽいのでガンダムと名付けられたのでガンダムでもある

128 21/08/15(日)01:29:56 No.835166112

>Zの再現機は何度も作るのにZZの再現機作らないよね 一応シータプラスがいるな

129 21/08/15(日)01:30:06 No.835166164

>Zガンダムの特化量産品だからGM的な位置では それだけで非ガンダム認定するのはかなり無理があると思う

130 21/08/15(日)01:30:22 No.835166261

>つってもこいつ自体は予算ねえからZZに回すねした後少数生産してるから悪かった訳じゃないような ZⅡがいいね!されて更に量産向けに発展してったのがリゼルでいいんだろうか

131 21/08/15(日)01:30:45 No.835166375

>Zガンダムの特化量産品だからGM的な位置では 量産型νはガンダムか否かって話になるぞ

132 21/08/15(日)01:30:51 No.835166398

F90は明らかにガンダムにするつもりで作ってるから91もガンダムなんじゃないの

133 21/08/15(日)01:31:10 No.835166490

>F90は明らかにガンダムにするつもりで作ってるから91もガンダムなんじゃないの F90がガンダムなのはジョブジョンの趣味

134 21/08/15(日)01:31:20 No.835166547

>ZⅡがいいね!されて更に量産向けに発展してったのがリゼルでいいんだろうか リゼル一応ZⅢの予定じゃなかったっけ

135 21/08/15(日)01:31:35 No.835166631

>よく考えると特殊なフライトシステムもないのに変形するだけで飛べるってのがもうよくわからない Zは推力と自分の発生させる衝撃波に乗って飛んでる …音速以下になったら失速するんじゃとか考えたら行けない

136 21/08/15(日)01:33:27 No.835167237

こいつ自体は後継機だったのに量産型Zと扱い取り違えたんじゃなかろうか

137 21/08/15(日)01:33:32 No.835167271

アッシマーがリフティングボディ設定なのは笑う

138 21/08/15(日)01:33:33 No.835167275

>量産型νはガンダムか否かって話になるぞ それはまぁ量産型のガンダムとして作ってるからガンダムでいいんじゃねぇの…

139 21/08/15(日)01:33:55 No.835167389

リゼルは本当高級量産機って感じのまとまりのいいデザインですき

↑Top