虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/14(土)18:39:38 映画見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)18:39:38 No.834985993

映画見てきた ブーメラン死んでる…

1 21/08/14(土)18:40:20 No.834986242

だいたい死んでる…

2 21/08/14(土)18:42:51 No.834987057

やっぱ怖いっすねヘリコプターは…

3 21/08/14(土)18:44:02 No.834987464

囮なのにしょっぺえ

4 21/08/14(土)18:44:07 No.834987493

巻き込まれて死ぬとは

5 21/08/14(土)18:44:40 No.834987669

ドットマンの見てる世界が地獄すぎる…

6 21/08/14(土)18:45:04 No.834987794

>ドットマンの見てる世界が地獄すぎる… ストリップとか最悪だよねアレ

7 21/08/14(土)18:46:52 No.834988375

宇宙人って焼け死ぬんだ…

8 21/08/14(土)18:48:00 No.834988744

ルーカーも「ぼくおうちかえゆ」ってなるよね…

9 21/08/14(土)18:48:14 No.834988821

でも豪快に人体破壊してて輝いてたぜブーマー…

10 21/08/14(土)18:48:41 No.834988974

ハーレイの足いいよね…

11 21/08/14(土)18:49:45 No.834989329

T.D.Kの攻撃に躍動感が全くない…

12 21/08/14(土)18:50:13 No.834989476

手で攻撃は原語だと何て言ってるんです?

13 21/08/14(土)18:53:30 No.834990595

宇宙を漂って…星が見えて綺麗だった…

14 21/08/14(土)18:55:28 No.834991280

>宇宙を漂って…星が見えて綺麗だった… おのれNASA

15 21/08/14(土)18:56:19 No.834991544

大きい男が3人捕まって車の中がムチムチの空間になってた

16 21/08/14(土)18:56:39 No.834991647

TDKはもっと暗殺向けの人材だろ?! 腕にカメラつけて武器持たせたりしてこう・・・

17 21/08/14(土)18:57:20 No.834991851

水玉の火力が高い!

18 21/08/14(土)18:58:21 No.834992189

>T.D.Kの攻撃に躍動感が全くない… フワ~… ペチペチペチペチ…

19 21/08/14(土)18:58:28 No.834992234

TDKは個人的に断面図丸見えなのもひどい

20 21/08/14(土)18:58:49 No.834992349

>>T.D.Kの攻撃に躍動感が全くない… >フワ~… >ペチペチペチペチ… ババババババババババババ

21 21/08/14(土)18:59:10 No.834992468

>フワ~… >ペチペチペチペチ… ダダダダダダ

22 21/08/14(土)18:59:21 No.834992521

アアアアアアアアアアアアアア

23 21/08/14(土)19:01:10 No.834993115

ブーメラン死んだせいで誰が死んでもおかしくないって感じになって最後まで油断できんかったわ 水玉マン…

24 21/08/14(土)19:01:21 No.834993173

やっとカッコイイブーメランが見れるって一瞬テンション上がったのに…

25 21/08/14(土)19:01:31 No.834993225

こいつはイタチで無害だ あと子供を27人殺した

26 21/08/14(土)19:02:08 No.834993430

この槍を…渡して…

27 21/08/14(土)19:02:11 No.834993446

>こいつはイタチで無害だ >あと子供を27人殺した 死んだと思ったけど死んでなかったので野放しだ

28 21/08/14(土)19:02:19 No.834993499

ポルカドットくんは最後にヒーローになれたから… そのイメージはやめろマジで

29 21/08/14(土)19:02:32 No.834993590

イタチマンもよく見ればキモカワ系で…いやキモいな!

30 21/08/14(土)19:02:36 No.834993605

>この槍を…渡して… 誰に…!?

31 21/08/14(土)19:02:42 No.834993648

イタチは原作だと誰の敵なんです?

32 21/08/14(土)19:04:50 No.834994399

フラッグって死んでよかったんか? タスクフォースX今後運営していくの無理でしょ

33 21/08/14(土)19:04:57 No.834994439

光る便器の方が生き残るのか…

34 21/08/14(土)19:05:06 No.834994485

イタチみたいな名のやつはいるらしいが見た目は普通の人だそうな

35 21/08/14(土)19:05:17 No.834994561

パンフによるとコミックではケモノのコスチュー向け着ただけの頭おかしい人だってさ

36 21/08/14(土)19:05:39 No.834994680

ブラッドスポートの2Pキャラ便器マン

37 21/08/14(土)19:06:15 No.834994909

(成程槍をハーレイがヒトデに突き刺してトドm……なんか水みたいになってる…)

38 21/08/14(土)19:06:23 No.834994964

チンコ連呼チームB

39 21/08/14(土)19:06:41 No.834995082

なんならブラッドスポートがデッドショットの2Pキャラだし…

40 21/08/14(土)19:06:46 No.834995110

水玉マンは前作の火男枠だったとは

41 21/08/14(土)19:07:21 No.834995321

>なんならブラッドスポートがデッドショットの2Pキャラだし… 3があったらウィルスミスとイドリスエルバの共演だな…

42 <a href="mailto:見終わった俺">21/08/14(土)19:07:24</a> [見終わった俺] No.834995345

>>この槍を…渡して… >誰に…!?

43 21/08/14(土)19:07:53 No.834995510

主役のおじさんの銃はどうなってんの

44 21/08/14(土)19:08:10 No.834995607

カラフルメンダコが水中でしか生きられなくて良かった…

45 21/08/14(土)19:08:26 No.834995692

槍受け取ったハーレイは何か悟ってたからいいんじゃないかな…

46 21/08/14(土)19:08:29 No.834995718

ブーメランは前作で生き残ったのが割と不思議なレベルだし…

47 21/08/14(土)19:08:52 No.834995838

フラッシュどうすんだよブーマー…

48 21/08/14(土)19:09:10 No.834995947

サメ君の皮膚を破るクラゲつよい…

49 21/08/14(土)19:09:15 No.834995980

>フラッグって死んでよかったんか? >タスクフォースX今後運営していくの無理でしょ 映画のメンバーもピースメーカー以外自由だし根本的な見直しを図ることになりそう その辺ドラマでやるのかも

50 21/08/14(土)19:09:32 No.834996073

ブーメランは兄弟とか娘とかいないのか!

51 21/08/14(土)19:09:43 No.834996137

全然ダメージ喰らわない鮫マン流血させてた謎ピラニアやばいな…

52 21/08/14(土)19:09:47 No.834996160

>カラフルメンダコが水中でしか生きられなくて良かった… 真似しててとってもかわいい❤️ 水槽割れちゃった…お!生きて…えっ歯剥き出した…?齧り付いてる…血出てる…なんだコイツ…?

53 21/08/14(土)19:10:00 No.834996240

銃弾を物ともしないキングシャークの肌を食い千切るタコ実は最強なんじゃないか?

54 21/08/14(土)19:10:09 No.834996298

>やっぱ怖いっすねヘリコプターは… あの女、何したかったんだ……?

55 21/08/14(土)19:10:11 No.834996307

>ブーメランは兄弟とか娘とかいないのか! 息子の二代目ブーメランはいる

56 21/08/14(土)19:10:13 No.834996315

前作から続投俳優ってハーレイだけ?

57 21/08/14(土)19:10:14 No.834996317

サポート集団にも善人がいてよかった

58 21/08/14(土)19:10:18 No.834996353

フラッシュ映画はバットマン2人出さなきゃいけないからキャプテンブーメランに尺取ってる暇はない

59 21/08/14(土)19:10:37 No.834996454

現代的なデザインのブラックスポートと 60年代のドラマみたいなピースメーカー

60 21/08/14(土)19:10:49 No.834996532

>前作から続投俳優ってハーレイだけ? フラッグとブーマーがいるぞ! 死んでる……

61 21/08/14(土)19:10:51 No.834996553

>やっとカッコイイブーメランが見れるって一瞬テンション上がったのに… ドラマで見せたから……

62 21/08/14(土)19:11:19 No.834996715

最終決戦に知らないおじさんが付いてきてるわ!

63 21/08/14(土)19:11:48 No.834996899

パーン ドサッ ミルトーン!!!!

64 21/08/14(土)19:12:05 No.834997003

>ミルトーン!!!! (誰…?)

65 21/08/14(土)19:12:14 No.834997058

ピースメーカーと違ってフラッグは丁寧に心臓カットインまで用意されてて殺意がすごい

66 21/08/14(土)19:12:19 No.834997087

心臓グサーなら人工心臓でなんとかなるだろたぶん

67 21/08/14(土)19:12:34 No.834997183

>>前作から続投俳優ってハーレイだけ? >フラッグとブーマーがいるぞ! >死んでる…… アマンダもだぞ

68 21/08/14(土)19:12:43 No.834997239

ミルトンの色々変形する武器凄いけどなんなの…

69 21/08/14(土)19:12:59 No.834997338

そうだったそうだった がちゃーん(アマンダのドタマをかち割る音

70 21/08/14(土)19:13:06 No.834997378

>ミルトンの色々変形する武器凄いけどなんなの… かっこいいよね

71 21/08/14(土)19:13:27 No.834997488

R-15映画のくせにオモチャ欲しくなる銃を出しやがって

72 21/08/14(土)19:13:29 No.834997494

さらっと味方にいたクロちゃんみたいな奴何なのか分からないまま撃たれて死んだ…

73 21/08/14(土)19:14:05 No.834997679

>>なんならブラッドスポートがデッドショットの2Pキャラだし… >3があったらウィルスミスとイドリスエルバの共演だな… ピースメーカーもまた出してデスストロークもだそう

74 21/08/14(土)19:14:14 No.834997723

乗り込むときに申し訳程度に止めてたんだけどね…

75 21/08/14(土)19:14:18 No.834997745

あの街どんだけ生き残ったんだろ

76 21/08/14(土)19:14:26 No.834997796

ブーメラン援護しとけばヘリだろと車両だろうと射手を切り刻んでくれるのに 変なミュータントが出張ったせいで……

77 21/08/14(土)19:14:27 No.834997798

サメ! ネズミ女! ハーレイ! 水玉! 軍人! ミルトン! 便器! 知らないおっさん! スーサイドスクワッド出動!!!

78 21/08/14(土)19:14:31 No.834997816

水玉マンも変なウィルスのせいで復活させよう

79 21/08/14(土)19:14:46 No.834997909

バンバン死んだけど大丈夫?コミックでもっと重要な扱いのキャラあっさり殺したりしてない?って変な心配をしてしまった

80 21/08/14(土)19:14:58 No.834997973

ウィーゼルはとっとと爆破しろ!バイタルサイン戻ってんだろ!

81 21/08/14(土)19:15:28 No.834998130

小鳥とか子供を大事にしないやつは死ぬ

82 21/08/14(土)19:15:28 No.834998132

ちなみにスターロもジャスティスリーグに参加したことがあるぞ ハーレイと同時に

83 21/08/14(土)19:15:28 No.834998134

ブーマー!リック!ハーレイ! こいつら囮チームってまんま内情知るやつの口封じじゃん!

84 21/08/14(土)19:15:30 No.834998147

>バンバン死んだけど大丈夫?コミックでもっと重要な扱いのキャラあっさり殺したりしてない?って変な心配をしてしまった ちょっと考えたけど別にいないわ

85 21/08/14(土)19:15:41 No.834998217

パンフを読む限りコイツら原作でも殆ど見せ場ないまま持て余したのばっかでな…

86 21/08/14(土)19:15:46 No.834998251

ジャングルの水玉がマタンゴみたいで怖かった

87 21/08/14(土)19:15:54 No.834998305

ガスマスクで防げるヒトデって顔面に食い付かなくても皮膚を食い破るだけで死ぬ……ってレベルで顔面が抉れてる

88 21/08/14(土)19:16:07 No.834998361

そこらのキャラより出番が多い水玉ママ

89 21/08/14(土)19:16:12 No.834998390

>ちなみにスターロもジャスティスリーグに参加したことがあるぞ >ハーレイと同時に あれ記憶にないわ リバースの前?

90 21/08/14(土)19:16:21 No.834998442

ブーメランが死んだ事フラッシュが知ったら落ち込みそうで心配

91 21/08/14(土)19:16:27 No.834998470

ブーメランはなんだかんだ生き残る枠だと思われてたのか 海外ではその死が悲しまれているらしい

92 21/08/14(土)19:16:38 No.834998539

>小鳥とか子供を大事にしないやつは死ぬ あのイタチ…

93 21/08/14(土)19:16:39 No.834998551

並んで歩いてるシーンでドーピンダーが混じってそうな気がしてしまった

94 21/08/14(土)19:16:50 No.834998627

水玉吐いてるシーンなんかグロいな…

95 21/08/14(土)19:17:03 No.834998714

>パンフを読む限りコイツら原作でも殆ど見せ場ないまま持て余したのばっかでな… 持て余してるんじゃないよ! 気が向いたら出して雑に殺せる賑やかしの中のベンチ要員くらいの位置だよ!!!

96 21/08/14(土)19:17:07 No.834998731

亜空間ウイルスなんなの?

97 21/08/14(土)19:17:14 No.834998772

>そこらのキャラより出番が多い水玉ママ 巨大化増殖して国を乗っ取ろうとする水玉ママ

98 21/08/14(土)19:17:18 No.834998800

>ブーメランはなんだかんだ生き残る枠だと思われてたのか >海外ではその死が悲しまれているらしい スースクのレギュラーメンバーみたいなもんだしなブーメラン

99 21/08/14(土)19:17:25 No.834998840

>あれ記憶にないわ >リバースの前? ノージャスティスとかじゃない?

100 21/08/14(土)19:17:34 No.834998891

>パンフを読む限りコイツら原作でも殆ど見せ場ないまま持て余したのばっかでな… 俺が知る限りポルカドットマンがまともにセリフがあるのは 初登場回とFinal Crisis Aftermath:Run!の二回だぜ!

101 21/08/14(土)19:18:09 No.834999107

>ミルトンの色々変形する武器凄いけどなんなの… コミックだと武器を手元に召喚する能力だったらしいからそれの再現?

102 21/08/14(土)19:18:13 No.834999128

>>あれ記憶にないわ >>リバースの前? >ノージャスティスとかじゃない? ああごめんスーサイド・スクワッドと見間違えてた

103 21/08/14(土)19:18:21 No.834999183

>ブーメランはなんだかんだ生き残る枠だと思われてたのか >海外ではその死が悲しまれているらしい 超有名ヴィランだからマジでビビったよ ゆるく繋がってるのに大丈夫なのか!? まあフラッシュ映画がフラッシュポイントって噂が本当なら無茶苦茶しても平気っちゃ平気なんだけど

104 21/08/14(土)19:18:38 No.834999282

>>パンフを読む限りコイツら原作でも殆ど見せ場ないまま持て余したのばっかでな… >俺が知る限りポルカドットマンがまともにセリフがあるのは >初登場回とFinal Crisis Aftermath:Run!の二回だぜ! インジャスティス2でも一言あったよたしか

105 21/08/14(土)19:18:45 No.834999311

スターラボやばくない…?

106 21/08/14(土)19:18:47 No.834999327

ラットキャッチャー2なんてキャラはコミックには存在しないらしいな ラットキャッチャーはいる

107 21/08/14(土)19:18:50 No.834999353

>ブーメランはなんだかんだ生き残る枠だと思われてたのか >海外ではその死が悲しまれているらしい ハーレイの次に人気知名度あるキャラだしな…

108 21/08/14(土)19:18:58 No.834999410

ほとんどが人間並みの耐久力の中で制圧射撃を近距離か食らってもビル貫通しても死なないサメはなに……?

109 21/08/14(土)19:19:11 No.834999480

ブーメランは超有名なB級ヴィランだからなあ

110 21/08/14(土)19:19:21 No.834999543

ぶっちゃけ水玉の母親のやった事とサイボーグの父親がやった事成果が違うだけで近くね?

111 21/08/14(土)19:19:25 No.834999575

モンギャルっていう選択は絶妙だよな… 仮にこれが兄貴のモングルで雑に死なせたらちょっとイラっとしてたけど モンギャルはマジでどうでもいい…

112 21/08/14(土)19:19:37 No.834999650

ネズミ女の変装服が似合ってて可愛い!

113 21/08/14(土)19:19:51 No.834999709

>ぶっちゃけ水玉の母親のやった事とサイボーグの父親がやった事成果が違うだけで近くね? あっちはあくまで延命措置

114 21/08/14(土)19:19:59 No.834999761

娘よ万引きする時は見張り付けろよな

115 21/08/14(土)19:20:01 No.834999772

ブーメランってジョーカーとかの超メジャーどころ以外では結構登場してるよね?

116 21/08/14(土)19:20:01 No.834999775

>ほとんどが人間並みの耐久力の中で制圧射撃を近距離か食らってもビル貫通しても死なないサメはなに……? 中の人がスタローンだから…

117 21/08/14(土)19:20:05 No.834999800

>スターラボやばくない…? ドラマではハリソンウェルズ 映画ではサイボーグパパとポルカドットマンのママとか人材豊富だよな

118 21/08/14(土)19:20:25 No.834999913

公開前の予告で(なんかスースク二手に分かれるっぽいな…最初の奴らにブーメランいるけど死にそうだな…) って予感はしてたからそれとなく身構えてたけどやっぱり死んじゃうとあー…ってなんとも言えない気持ちになるね…

119 21/08/14(土)19:20:28 No.834999941

さらっと流されてるけどスーパーマンを病院送りにするってヴィランの中じゃ大勲章なんじゃ……

120 21/08/14(土)19:20:54 No.835000093

>ブーメランってジョーカーとかの超メジャーどころ以外では結構登場してるよね? コミックの話でならキャプテンブーメランはスースクのほぼ固定キャラ ジョーカーはむしろスースクとはほとんど関係ない

121 21/08/14(土)19:21:13 No.835000237

スーパーマンアニメのスターラボはマトモだった気がするんだ 映画だとなんか倫理感が…

122 21/08/14(土)19:21:16 No.835000257

>スターラボやばくない…? 上半身だけになった息子を蘇らせたくてよくわからんマシンでサイボーグにした父親! 子供をヒーローにしたくてよくわからんウイルスを息子たちに投与して水玉にした母親!

123 21/08/14(土)19:21:18 No.835000281

とりあえず実写デビューしたスターラボ関連キャラはこれでヴィクの親父、ハリソンウェルズ、シスコ、ケイトリン、ポルカドットの母てとこになったか まあ元から名有りキャラはそんなにいないけど

124 21/08/14(土)19:21:22 No.835000306

>海外ではその死が悲しまれているらしい 息子になんとか金渡してあげようと思って もうこれで犯罪をするのは最期だ!と思って男を脅してほしいって仕事を受けたら あるヒーローの親父で相討ちになって死ぬのがマジで名鬱エピソードの一部でな…

125 21/08/14(土)19:21:34 No.835000378

クリプトナイトの実用性はバッツがよーく示してくれたからな…

126 21/08/14(土)19:21:34 No.835000380

吹替が豪華と言うかベテラン揃いすぎる

127 21/08/14(土)19:21:45 No.835000441

>とりあえず実写デビューしたスターラボ関連キャラはこれでヴィクの親父、ハリソンウェルズ、シスコ、ケイトリン、ポルカドットの母てとこになったか >まあ元から名有りキャラはそんなにいないけど ハリソン・ウェルズはオリキャラだ

128 21/08/14(土)19:21:58 No.835000519

>さらっと流されてるけどスーパーマンを病院送りにするってヴィランの中じゃ大勲章なんじゃ…… カヴィルスープスってとんでもなく強いんだがな… クリプトナイト使ったらしいしルーサーからの依頼だったのかな

129 21/08/14(土)19:22:14 No.835000605

雑に殺せるネームドがわんさかいるってアメコミ映画だと珍しくて面白かったわ… 瀕死のTDKはちょっとかわいそうだが

130 21/08/14(土)19:22:21 No.835000653

>ハリソン・ウェルズはオリキャラだ それを言ったらポルカドットマンの母もオリキャラだろ!!!!!!!

131 21/08/14(土)19:22:22 No.835000662

>娘よ万引きする時は見張り付けろよな お前さあ…

132 21/08/14(土)19:22:25 No.835000685

>吹替が豪華と言うかベテラン揃いすぎる 冒頭で死ぬ立木文彦

133 21/08/14(土)19:22:29 No.835000705

前作と話つながってるんだよね?

134 21/08/14(土)19:22:30 No.835000706

>とりあえず実写デビューしたスターラボ関連キャラはこれでヴィクの親父、ハリソンウェルズ、シスコ、ケイトリン、ポルカドットの母てとこになったか ライアンチョイも映画でスターラボの職員として出てたな

135 21/08/14(土)19:22:32 No.835000725

結局槍はなんかスーパーアイテムだったんだろうか

136 21/08/14(土)19:22:53 No.835000865

>吹替が豪華と言うかベテラン揃いすぎる ケツの穴とかチンコとかのセリフの応酬が聞けて声優ファンにもお得!

137 21/08/14(土)19:23:04 No.835000938

>>さらっと流されてるけどスーパーマンを病院送りにするってヴィランの中じゃ大勲章なんじゃ…… >カヴィルスープスってとんでもなく強いんだがな… >クリプトナイト使ったらしいしルーサーからの依頼だったのかな べつにクリプトナイト弾丸使えばバットマンはもちろんデスストロークやデッドショットでも余裕で倒せるよ

138 21/08/14(土)19:23:05 No.835000946

>ぶっちゃけ水玉の母親のやった事とサイボーグの父親がやった事成果が違うだけで近くね? サイボーグは事故で死にかけの息子を死なせない為にした事で別にメタを産み出そうとしてたわけじゃないし… 息子からは良い印象持たれてない?そうだね

139 21/08/14(土)19:23:07 No.835000958

>前作と話つながってるんだよね? 勿論 話が繋がってるというか同じ世界線って感じだけど

140 21/08/14(土)19:23:14 No.835001004

>結局槍はなんかスーパーアイテムだったんだろうか 変な回転式未来銃が通じないヒトデの瞳を貫通してたもんな

141 21/08/14(土)19:23:16 No.835001022

ジェームズガン監督はご機嫌な曲を流す事が多い人と言う印象

142 21/08/14(土)19:23:30 No.835001107

ケツの穴って意味もあるけど関連性ある?

143 21/08/14(土)19:23:33 No.835001129

玄田サメが愛嬌あってすごく良かった

144 21/08/14(土)19:23:34 No.835001134

最後のオマケ映像で瓦礫の中でかろうじて生き残ってたっていったときもしかしてブーメラン…?って ちょっとだけ思っちゃったよ

145 21/08/14(土)19:23:44 No.835001208

ファーストサマーさん違和感なかったな…

146 21/08/14(土)19:23:44 No.835001210

ハイテクスーツとレトロな便器頭と黄色いTシャツマンが並んでてそうそうこういう映像見たかったんだよアメコミ映画で!って気持ちになった

147 21/08/14(土)19:23:45 No.835001212

>>とりあえず実写デビューしたスターラボ関連キャラはこれでヴィクの親父、ハリソンウェルズ、シスコ、ケイトリン、ポルカドットの母てとこになったか >ライアンチョイも映画でスターラボの職員として出てたな あいつコミックだとヲタ大学生なのになんでドラマでも映画でも社会人になってんだろ

148 21/08/14(土)19:24:08 No.835001346

俺はクソなんだから俺や俺みたいな奴に頼るなバカ娘! 本当にお前なんて産まれなければよかったのによ!!!

149 21/08/14(土)19:24:13 No.835001385

アイデンティティ・クライシスいいよね… 全然よくねえわ糞鬱すぎてゲッソリしたわ

150 21/08/14(土)19:24:21 No.835001428

凶器の達人×3

151 21/08/14(土)19:24:29 No.835001479

>ケツの穴って意味もあるけど関連性ある? …ない

152 21/08/14(土)19:24:32 No.835001497

考えても無駄だろうけど時系列的にJLの後であのシリアススーパーマン病院送りにしたのかと想像するとなんか笑ってしまう

153 21/08/14(土)19:24:35 No.835001514

>前作と話つながってるんだよね? フラッグのキャラが違うし繋がってるようなそうでもないような いろいろあって性格がゆるくなったのかもしれないけど

154 21/08/14(土)19:24:41 No.835001553

>ケツの穴って意味もあるけど関連性ある? ないわ

155 21/08/14(土)19:24:51 No.835001608

>最後のオマケ映像で瓦礫の中でかろうじて生き残ってたっていったときもしかしてブーメラン…?って >ちょっとだけ思っちゃったよ 俺も  お前かよ!ってなった

156 21/08/14(土)19:24:52 No.835001619

咳する時は口を覆え!

157 21/08/14(土)19:24:59 No.835001664

悠木碧はトランスフォーマーとか吹替だと全然声で気付かなかった

158 21/08/14(土)19:25:01 No.835001678

>>ケツの穴って意味もあるけど関連性ある? >ないわ なし…っと

159 21/08/14(土)19:25:04 No.835001695

>>ケツの穴って意味もあるけど関連性ある? >…ない 関連はナシ…っと

160 21/08/14(土)19:25:10 No.835001743

陽気な感じでゲリラ兵を倒したら実は味方だった気まずさは笑う

161 21/08/14(土)19:25:19 No.835001798

>凶器の達人×3 ブラッドスポーツ、武器の達人よ ピースメーカー、武器の達人よ デッドショット、武器の達人よ デスストローク、武器の達人よ バットマン、武器の達人よ

162 21/08/14(土)19:25:22 No.835001821

>考えても無駄だろうけど時系列的にJLの後であのシリアススーパーマン病院送りにしたのかと想像するとなんか笑ってしまう たぶんシャザムが加入したあと気が緩んだんだろう

163 21/08/14(土)19:25:28 No.835001856

字幕で観たけど吹き替えでまた見直したほうがいいかなー

164 21/08/14(土)19:25:31 No.835001882

武器の達人 多すぎ!!

165 21/08/14(土)19:25:37 No.835001932

>フラッグのキャラが違うし繋がってるようなそうでもないような >いろいろあって性格がゆるくなったのかもしれないけど フラッグの性格はむしろ前作を経た結果だと思う 前作のままだったらピースメイカーと同じ命令受けて実行したと思う

166 21/08/14(土)19:25:42 No.835001972

敵は全て殺せ(別に敵ではない)

167 21/08/14(土)19:25:58 No.835002089

>>さらっと流されてるけどスーパーマンを病院送りにするってヴィランの中じゃ大勲章なんじゃ…… >カヴィルスープスってとんでもなく強いんだがな… >クリプトナイト使ったらしいしルーサーからの依頼だったのかな スーパーマンを倒した男 ではなく スーパーマンを病院送りにした男 ってのがなんか味がある表現 殺しきれてはないのが

168 21/08/14(土)19:26:05 No.835002127

>字幕で観たけど吹き替えでまた見直したほうがいいかなー 吹き替えも満足感半端ねえから観てくれよな!! 観てくれよちんぽ連呼する山ちゃんと大塚明夫!!

169 21/08/14(土)19:26:09 No.835002157

>フラッシュ映画はバットマン2人出さなきゃいけないからキャプテンブーメランに尺取ってる暇はない そもそもフラッシュはドラマ版みたいに話数重ねるならともかく 映画でローグスとかやるわけないしな

170 21/08/14(土)19:26:17 No.835002207

>デスストローク、武器の達人よ デスストロークはカートゥーンだとスポーツ大好きマンの穴埋めで連れてこられててダメだった

171 21/08/14(土)19:26:21 No.835002240

傭兵キャラは便利だからな…

172 21/08/14(土)19:26:30 No.835002298

>スーパーマンを倒した男 >ではなく >スーパーマンを病院送りにした男 >ってのがなんか味がある表現 >殺しきれてはないのが 本当に殺しちゃったらバッツがお礼参りに来る

173 21/08/14(土)19:26:44 No.835002387

というか別にキャプテンブーメランも息子がいるからな…

174 21/08/14(土)19:26:59 No.835002507

>>字幕で観たけど吹き替えでまた見直したほうがいいかなー >吹き替えも満足感半端ねえから観てくれよな!! >観てくれよちんぽ連呼する山ちゃんと大塚明夫!! つられて言う悠木碧

175 21/08/14(土)19:27:03 No.835002537

>本当に殺しちゃったらバッツがお礼参りに来る めんどくせえなあの変態大富豪!!

176 21/08/14(土)19:27:40 No.835002775

サメくんは硬いな

177 21/08/14(土)19:27:43 No.835002796

DCEUのバットマンはクラークケント大好きマンだし…

178 21/08/14(土)19:28:04 No.835002909

>>フラッシュ映画はバットマン2人出さなきゃいけないからキャプテンブーメランに尺取ってる暇はない >そもそもフラッシュはドラマ版みたいに話数重ねるならともかく >映画でローグスとかやるわけないしな ただでさえクリフハンガーは意識せず単独で完成させましょうってやってるしな…

179 21/08/14(土)19:28:04 No.835002914

スーパーマンを病院送りはかなり自慢できることじゃないか? 映画の話でだと誰もできてないぞ

180 21/08/14(土)19:28:24 No.835003060

DC全く見たことないけど、これ見ても大丈夫かな? ジェームズ・ガンだから絶対面白いとは思うんだけど

181 21/08/14(土)19:28:27 No.835003083

>>凶器の達人×3 >ブラッドスポーツ、武器の達人よ >ピースメーカー、武器の達人よ >デッドショット、武器の達人よ >デスストローク、武器の達人よ うn >バットマン、武器の達人よ 変な奴がいるぞ!!!

182 21/08/14(土)19:28:33 No.835003119

次のバッツはdetectiveの本領発揮するっぽいね

183 21/08/14(土)19:28:40 No.835003160

>DCEUのバットマンはクラークケント大好きマンだし… コミックでもバットマンとスーパーマン普通に親友だよ!

184 21/08/14(土)19:28:52 No.835003230

>DC全く見たことないけど、これ見ても大丈夫かな? 全然大丈夫

185 21/08/14(土)19:28:55 No.835003259

>DC全く見たことないけど、これ見ても大丈夫かな? >ジェームズ・ガンだから絶対面白いとは思うんだけど 面白いよ

186 21/08/14(土)19:28:56 No.835003268

>スーパーマンを病院送りはかなり自慢できることじゃないか? >映画の話でだと誰もできてないぞ 勿論 やれと言われればやれるけど実際に成功できるかはまた別

187 21/08/14(土)19:29:04 No.835003305

>スーパーマンを病院送りはかなり自慢できることじゃないか? >映画の話でだと誰もできてないぞ ジャスティスリーグだとフラッシュを目で追う化け物で倒せる気がしない

188 21/08/14(土)19:29:16 No.835003384

マンイタチのせいで絶対この後子供狙った無差別殺人おこるじゃん…

189 21/08/14(土)19:29:23 No.835003429

>DC全く見たことないけど、これ見ても大丈夫かな? >ジェームズ・ガンだから絶対面白いとは思うんだけど 面白いけど期待するよりは肩の力を抜いて見に行くといい 面白さのいくつかは俳優ネタ由来なところがある

190 21/08/14(土)19:29:25 No.835003444

>DC全く見たことないけど、これ見ても大丈夫かな? >ジェームズ・ガンだから絶対面白いとは思うんだけど 大丈夫だと思う 黒人ババアが犯罪者を使って正義執行くらいの認識でいいよ

191 21/08/14(土)19:29:35 No.835003518

ヒトデが思ったよりデッカくてあの塔でよく収納できたな…

192 21/08/14(土)19:29:43 No.835003565

あの冒頭で逃げようとして爆発した人も武器のプロっぽい紹介じゃなかった?

193 21/08/14(土)19:30:13 No.835003757

>スーパーマンを病院送りはかなり自慢できることじゃないか? >映画の話でだと誰もできてないぞ スーパーマンを病院送りにした つまりスーパーマンを診察した医者がいる そう考えるとブラッドスポートよりその医者の方がすごい奴な気がする 明日の男のお腹に聴診器でもしもしした男だぞ

194 21/08/14(土)19:30:13 No.835003760

スターの大王出てきてから怪獣映画だなこれってなった

195 21/08/14(土)19:30:25 No.835003843

ヒトデ放って置いてもどっちにしろスーパーマンが処理してくれると思うから 犯罪者送った事実バレることを考えるとあのババアの判断は別に間違ってないな!

196 21/08/14(土)19:30:35 No.835003907

>>>さらっと流されてるけどスーパーマンを病院送りにするってヴィランの中じゃ大勲章なんじゃ…… >>カヴィルスープスってとんでもなく強いんだがな… >>クリプトナイト使ったらしいしルーサーからの依頼だったのかな >スーパーマンを倒した男 >ではなく >スーパーマンを病院送りにした男 >ってのがなんか味がある表現 >殺しきれてはないのが BVSの描写見る限りクリプトナイト込みでも一般人よりは強そうだし

197 21/08/14(土)19:31:08 No.835004122

>ヒトデ放って置いてもどっちにしろスーパーマンが処理してくれると思うから >犯罪者送った事実バレることを考えるとあのババアの判断は別に間違ってないな! スーパーマンが乗っ取られてフラッシュも乗っ取られて~てやると終わるぞ

198 21/08/14(土)19:31:39 No.835004321

>>ヒトデ放って置いてもどっちにしろスーパーマンが処理してくれると思うから >>犯罪者送った事実バレることを考えるとあのババアの判断は別に間違ってないな! >スーパーマンが乗っ取られてフラッシュも乗っ取られて~てやると終わるぞ 頼むぞバッツ!

199 21/08/14(土)19:31:46 No.835004371

オープニングのご機嫌な音楽であぁジェームズ・ガンだってなる

200 21/08/14(土)19:31:50 No.835004399

スーパーマンの顔に張り付いても目からビーム出せば対処できそう

201 21/08/14(土)19:31:58 No.835004444

>>吹替が豪華と言うかベテラン揃いすぎる >冒頭で死ぬ立木文彦 日野聡と武内駿輔も出てあっさり死ぬ

202 21/08/14(土)19:32:01 No.835004470

子ヒトデは銃で対処出来るしヒーローなら平気じゃね

203 21/08/14(土)19:32:02 No.835004476

>ヒトデ放って置いてもどっちにしろスーパーマンが処理してくれると思うから >犯罪者送った事実バレることを考えるとあのババアの判断は別に間違ってないな! そうかな…そうかも…(ウィーゼルとナナウエ見ながら)

204 21/08/14(土)19:32:17 No.835004582

>>ヒトデ放って置いてもどっちにしろスーパーマンが処理してくれると思うから >>犯罪者送った事実バレることを考えるとあのババアの判断は別に間違ってないな! >スーパーマンが乗っ取られてフラッシュも乗っ取られて~てやると終わるぞ ただの人間が打ち落とせるヒトデなんかじゃスーパーマンの顔面は無理だろう

205 21/08/14(土)19:32:57 No.835004875

水玉野郎雑に強いな…と思ってたらなんか死んだ…

206 21/08/14(土)19:33:02 No.835004909

凄腕暗殺者みたいなCV立木文彦が雑に死んだ!

207 21/08/14(土)19:33:28 No.835005085

>>>ヒトデ放って置いてもどっちにしろスーパーマンが処理してくれると思うから >>>犯罪者送った事実バレることを考えるとあのババアの判断は別に間違ってないな! >>スーパーマンが乗っ取られてフラッシュも乗っ取られて~てやると終わるぞ >ただの人間が打ち落とせるヒトデなんかじゃスーパーマンの顔面は無理だろう アメコミだと基本的に鍛えた達人はただの人間じゃないぞ

208 21/08/14(土)19:33:47 No.835005178

皮肉だけどママの実験は成功してるんだな

209 21/08/14(土)19:33:55 No.835005257

ザック・スナイダーの監督したやつとそうじゃないやつでDC映画空気感違いすぎ!

210 21/08/14(土)19:34:04 No.835005316

スターロがフラッシュに寄生は難しそうだったなあれじゃ

211 21/08/14(土)19:34:30 No.835005490

というかスターロは逆にヒーローに強い面もある 一般人を守たなきゃいけないからな…

212 21/08/14(土)19:34:54 No.835005641

モンガルはモングルの娘なの?弱くね?

213 21/08/14(土)19:34:56 No.835005654

>皮肉だけどママの実験は成功してるんだな l'm Superheroooooo!!!!!!!!

214 21/08/14(土)19:34:58 No.835005667

ラットちゃんのマスク程度で防げるからスーパーマンなら強めに息吐いてるだけで余裕で防げそう

215 21/08/14(土)19:35:03 No.835005711

顔にくっついたらアウトって事前情報持ってればいいけどそうじゃないとヤバいと思う

216 21/08/14(土)19:35:04 No.835005714

>>>フラッシュ映画はバットマン2人出さなきゃいけないからキャプテンブーメランに尺取ってる暇はない >>そもそもフラッシュはドラマ版みたいに話数重ねるならともかく >>映画でローグスとかやるわけないしな >ただでさえクリフハンガーは意識せず単独で完成させましょうってやってるしな… 仮にローグスをメインヴィランにした話作るにしても 話の中心になるのは言うまでもなくキャプテンコールドの方だろうし ブーメランぶっ殺してもまあ何の問題もないよね

217 21/08/14(土)19:35:14 No.835005794

あいつはお前のママだ!!!!!が悪夢的光景すぎるわ!

218 21/08/14(土)19:35:46 No.835006003

便器マンいい奴だと思ったのに…

219 21/08/14(土)19:35:55 No.835006057

>ザック・スナイダーの監督したやつとそうじゃないやつでDC映画空気感違いすぎ! 一応クレジット見たらスレ画の製作総指揮にスナイダーの名前あるのね

220 21/08/14(土)19:36:11 No.835006166

>ザック・スナイダーの監督したやつとそうじゃないやつでDC映画空気感違いすぎ! スナイダーカットJLは明るいよ

221 21/08/14(土)19:36:20 No.835006232

スーパーマンの顔に貼り付けたとして触手で皮膚を突き破れるだろうか…

222 21/08/14(土)19:36:22 No.835006245

平和の使者…

223 21/08/14(土)19:36:37 No.835006348

>便器マンいい奴だと思ったのに… ババアに従わなきゃ爆発だから…

224 21/08/14(土)19:36:39 No.835006352

>>ザック・スナイダーの監督したやつとそうじゃないやつでDC映画空気感違いすぎ! >一応クレジット見たらスレ画の製作総指揮にスナイダーの名前あるのね どうなんだろうな 今喧嘩の真っ最中だし

225 21/08/14(土)19:36:56 No.835006472

>一応クレジット見たらスレ画の製作総指揮にスナイダーの名前あるのね 名前がある=制作にかかわってるってわけではないけどね 製作はマジで名前だけって人がいるし

226 21/08/14(土)19:36:58 No.835006492

>ラットちゃんのマスク程度で防げるからスーパーマンなら強めに息吐いてるだけで余裕で防げそう 数には勝てないのと一般市民乗っ取りだとスーパーマンは手加減するからなあ

227 21/08/14(土)19:37:04 No.835006538

>>ザック・スナイダーの監督したやつとそうじゃないやつでDC映画空気感違いすぎ! >スナイダーカットJLは明るいよ スーパーリッチとかスナイダーカットからあったんだ…ってなった

228 21/08/14(土)19:37:13 No.835006598

スターロは基本的にはりつける顔があるやつには効くぜ! だから顔がない種族なんかは交渉してる

229 21/08/14(土)19:37:16 No.835006626

>ザック・スナイダーの監督したやつとそうじゃないやつでDC映画空気感違いすぎ! 改めてDC映画の監督ホラー出身の人ばかりだなぁと

230 21/08/14(土)19:37:23 No.835006670

>便器マンいい奴だと思ったのに… 根はいいやつなのかもとは思う ただアメリカ政府にとって都合がいいやつすぎた…

231 21/08/14(土)19:37:36 No.835006752

>モンガルはモングルの娘なの?弱くね? お姉ちゃん

232 21/08/14(土)19:38:14 No.835007002

便器マンはなんていうかアメリカの精神じゃなくモロに星条旗と大統領に忠誠誓ったキャプテン・アメリカみたい

↑Top