強すぎる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)18:37:15 No.834985223
強すぎる
1 21/08/14(土)18:38:25 No.834985596
こいつを腕力だけでぶっ壊す人間が居ると言うが…
2 21/08/14(土)18:41:21 No.834986583
攻撃呪文が全く通用しないんだから仕方ない
3 21/08/14(土)18:42:29 No.834986939
MPを隠すな
4 21/08/14(土)18:42:56 No.834987079
3って3人パーティーだったっけ
5 21/08/14(土)18:44:19 No.834987563
2だよ
6 21/08/14(土)18:44:38 No.834987661
ベホマも使うし場合によっては奇襲もしてくるクレバーな邪神
7 21/08/14(土)18:46:39 No.834988304
はかぶさしないとスレ画くらい鍛えないとわりとガチできつい はかぶさすると勝てるときはあっさり勝ててしまう
8 21/08/14(土)18:46:54 No.834988390
>こいつを腕力だけでぶっ壊す人間が居ると言うが… こわ…迫害しよ…
9 21/08/14(土)18:46:59 No.834988422
言ってもHP関係なくベホマ打ったり打たなかったりの所をいかに削りきれるかで行けるときはあっさり勝てるやつじゃね
10 21/08/14(土)18:47:24 No.834988556
いきなりおそいかかったきた
11 21/08/14(土)18:48:02 No.834988760
ねむりこうげきするんだっけ
12 21/08/14(土)18:48:17 No.834988840
>ベホマも使うし場合によっては奇襲もしてくるクレバーな邪神 たまに逃げる邪神
13 21/08/14(土)18:49:06 No.834989125
最大HPが実はそんな高くないからベホマしないと割とすぐ死んじゃうんだ 9では最大HP上がったくせにベホマ残ってるが
14 21/08/14(土)18:49:18 No.834989175
HP255だからな
15 21/08/14(土)18:49:59 No.834989399
>言ってもHP関係なくベホマ打ったり打たなかったりの所をいかに削りきれるかで行けるときはあっさり勝てるやつじゃね ベホマ打ってこないとき≒高威力&高確率昏睡付与の攻撃や全体大ダメージ炎だから 短期決戦しないと本当に辛い
16 21/08/14(土)18:49:59 No.834989402
問題は死ぬほど硬いことなんだが
17 21/08/14(土)18:50:07 No.834989447
>ベホマも使うし場合によっては奇襲もしてくるクレバーな邪神 マスクデータの知性パラメータ0です…
18 21/08/14(土)18:50:28 No.834989566
2はステルス自動回復ないんだっけ
19 21/08/14(土)18:50:34 No.834989600
ザラキでダメージくらうやつ
20 21/08/14(土)18:50:56 No.834989732
>マスクデータの知性パラメータ0です… 破壊神だから本能で行動してんだろうなきっと
21 21/08/14(土)18:51:12 No.834989829
またサマルが死んでる…
22 21/08/14(土)18:51:40 No.834989976
シドーは ほもたちがみがまえるまえに おそってきた!!
23 21/08/14(土)18:51:41 No.834989985
>ザラキでダメージくらうやつ FC版も?
24 21/08/14(土)18:52:20 No.834990206
SFC以降はルカナン使ってくるからサマルいないとまず勝てない むしろサマル単騎の方がローレ単騎より簡単に勝てるくらいには
25 21/08/14(土)18:52:23 No.834990226
>またサマルが死んでる… 画像のLvならよっぽど不運重ならないと死にはしないと思う
26 21/08/14(土)18:53:06 No.834990465
SFC版でベホマなくなった代わりに激しい炎がヤケクソ威力になって 羽衣2枚ないのとFC版より道中楽でレベル上げしてないから逆に苦戦するやつ
27 21/08/14(土)18:54:00 No.834990759
とりあえずマヌーサしておくか…
28 21/08/14(土)18:54:04 No.834990782
サマルだけよく燃えるんだっけ
29 21/08/14(土)18:54:16 No.834990860
画像の勇者たちカンストだもんな
30 21/08/14(土)18:54:18 No.834990873
力の盾を全員分用意したい
31 21/08/14(土)18:55:05 No.834991147
全体90ダメージはだめでしょ
32 21/08/14(土)18:55:25 No.834991264
最終的にはシドーまでいける確率を高めるゲームになり 適正レベルまで上がるまでにはゲームが終わる感じに
33 21/08/14(土)18:56:01 No.834991448
サマルはカンスト付近の成長率が凄かった記憶がある
34 21/08/14(土)18:56:14 No.834991520
よく見たらメンバーがALFEEだ…
35 21/08/14(土)18:56:17 No.834991531
誰もTHE ALFEEの話してなくてこわい
36 21/08/14(土)18:56:20 No.834991552
>画像の勇者たちカンストだもんな 全員の最大レベルが違うという今の時代だとあまり無さそうな仕様 5で仲間モンスターが各々違ったりはしたけれど
37 21/08/14(土)18:57:02 No.834991754
>サマルだけよく燃えるんだっけ 防具の都合上サマルかムーンのどちらかが穴になる
38 21/08/14(土)18:58:00 No.834992078
>よく見たらメンバーがALFEEだ… 今3人合わせて200歳越えてるらしいな
39 21/08/14(土)18:58:30 No.834992246
>はかぶさすると勝てるときはあっさり勝ててしまう ランダムでベホマしてくるその前に255削りきれるかどうかの運ゲーだから 一ターンのダメージ量跳ねあがるはかぶさ使ったらそりゃね…
40 21/08/14(土)18:58:35 No.834992271
この画像でTHE ALFEEの何を語ればいいんだよ…
41 21/08/14(土)18:59:20 No.834992518
>この画像でTHE ALFEEの何を語ればいいんだよ… たかみは確かに魔法使いそうだな…とか…
42 21/08/14(土)18:59:47 No.834992659
>サマルはカンスト付近の成長率が凄かった記憶がある 装備の関係で総合ステは勝てないけど最大Lvまで上がればもょもとに劣らないステになるからね
43 21/08/14(土)19:00:50 No.834992981
スマホだったかのリメイク版もベホマするの
44 21/08/14(土)19:01:42 No.834993286
はやぶさのけんを装備して幻のローレシア城で星空の下のディスタンスを歌う
45 21/08/14(土)19:02:06 No.834993416
このアルフィー強すぎる
46 21/08/14(土)19:02:18 No.834993492
ブレイブラブってドラクエっぽいし…
47 21/08/14(土)19:02:25 No.834993544
(戦闘中にコケる高見沢)
48 21/08/14(土)19:02:29 No.834993568
biim兄貴のやつもシドー時代には奇襲されん限りはそれほど苦戦してなかったし 道中が厳しいと思う
49 21/08/14(土)19:02:55 No.834993722
10でもベホマ使ってきて99999回復してくる畜生
50 21/08/14(土)19:03:05 No.834993779
ベホマするのって体力的にラスボス感出すため?
51 21/08/14(土)19:04:08 No.834994158
>ねむりこうげきするんだっけ ねむりこうげき・炎・ベホマの3択しかしない 炎吐く確率は他の2択より若干高い 判断力ゼロなので残りHPに関わらずベホマ使ったりもする
52 21/08/14(土)19:04:35 No.834994311
タカミー王女枠でいいの?
53 21/08/14(土)19:04:47 No.834994384
>ベホマするのって体力的にラスボス感出すため? そう
54 21/08/14(土)19:05:07 No.834994500
テストプレイした?
55 21/08/14(土)19:05:15 No.834994542
>ベホマするのって体力的にラスボス感出すため? ていうか後半のボスは大体ベホマする
56 21/08/14(土)19:05:28 No.834994619
アルフィーってドラえもんのED歌ってた人ってイメージしかないや
57 21/08/14(土)19:05:51 No.834994758
特に何の台詞も無しにいきなり襲いかかって来るラスボス ビルダーズ2まで一切掘り下げとか無かった
58 21/08/14(土)19:05:51 No.834994760
>アルフィーってモンタナのOP歌ってた人ってイメージしかないや
59 21/08/14(土)19:05:57 No.834994792
>テストプレイした? ゆうじ「ごめんね」
60 21/08/14(土)19:06:03 No.834994825
眠り打撃とかこいつ以外にしてきた奴いたっけ 初めて殴られた時ビビった覚えがある
61 21/08/14(土)19:06:05 No.834994843
ここまで安定してたどり着くのも大変だから困る
62 21/08/14(土)19:06:26 No.834994986
ふつうにやってはかぶさだと5ターンベホマ来なければ勝つくらい?
63 21/08/14(土)19:06:42 No.834995084
>特に何の台詞も無しにいきなり襲いかかって来るラスボス >ビルダーズ2まで一切掘り下げとか無かった 9の地図だと他のボスが決め台詞ある中で一人だけ叫び声しか上げなかったくらいだしな
64 21/08/14(土)19:06:43 No.834995092
眠り打撃がムーンに当たると冗談抜きで死が見える
65 21/08/14(土)19:06:45 No.834995100
魔王じゃなくて邪神なのなんか特別感あって好き
66 21/08/14(土)19:07:08 No.834995241
>こわ…迫害しよ… 時期王なんだよなあ
67 21/08/14(土)19:07:09 No.834995244
こいつってランダム行動?
68 21/08/14(土)19:07:29 No.834995379
>こいつってランダム行動? 上の方見て
69 21/08/14(土)19:07:31 No.834995392
ベホマ使うせいでDQMJ以降回復担当になってるのが面白い
70 21/08/14(土)19:08:12 No.834995620
不意打ちは本当にある ベホマだったから助かったけど
71 21/08/14(土)19:08:23 No.834995681
勇者を全滅させた後はデルコンダルまで追撃してくるガチ勢
72 21/08/14(土)19:08:42 No.834995782
ラスボス=魔王って3からじゃね?
73 21/08/14(土)19:08:45 No.834995801
HPと攻撃力防御力を限界値に設定したものの低すぎるのでベホマ使えるようにしたという鬼畜な設定
74 21/08/14(土)19:08:52 No.834995839
>時期王なんだよなあ 元々が邪神討伐に送り出されるくらいの鉄砲玉で 初期ステータスから察するにでき損ないのミソッカスなので 本当は王位なんて譲りたくない王子だったかもしれないね
75 21/08/14(土)19:09:16 No.834995985
RTAで先制攻撃してきたシーンが今でも忘れられない
76 21/08/14(土)19:09:19 No.834996005
容量の関係でベホマする仕様になった結果 後のシリーズで回復系破壊神になったらしいな
77 21/08/14(土)19:09:29 No.834996053
やはり水の羽衣は2着必要だな
78 21/08/14(土)19:09:37 No.834996096
実はこの戦闘中は一切会心の一撃が出ないとかシドーからの不意打ちはあるけど主人公側からの不意打ちは無いとか色々特殊仕様があるって聞いた事ある
79 21/08/14(土)19:09:39 No.834996112
スペックの問題で体力の限界が低すぎるせいで色々工夫せざる得ないってのスーファミまでずっと続くしな…
80 21/08/14(土)19:09:43 No.834996139
>時期王なんだよなあ 時期王に支度金50Gとか鉄砲玉使いじゃね?
81 21/08/14(土)19:10:16 No.834996334
>本当は王位なんて譲りたくない王子だったかもしれないね 大事な王子ならいかずちのつえ渡してくれるはずなんだよね…
82 21/08/14(土)19:10:17 No.834996340
>実はこの戦闘中は一切会心の一撃が出ない これ知らんかった…
83 21/08/14(土)19:10:28 No.834996404
>スペックの問題で体力の限界が低すぎるせいで色々工夫せざる得ないってのスーファミまでずっと続くしな… スレ画が255でゾーマが1023だっけ
84 21/08/14(土)19:10:50 No.834996539
こんな破壊しか考えてなさそうな見た目のくせに眠り攻撃ってなんだよ
85 21/08/14(土)19:10:50 No.834996542
バズズのメガンテが一番理不尽
86 21/08/14(土)19:11:14 No.834996680
ゾーマは自動回復アリで デスピサロは形態変化ごとに別の敵扱いにしてHP稼いでたからな
87 21/08/14(土)19:11:41 No.834996858
>時期王に支度金50Gとか鉄砲玉使いじゃね? 国庫の中身的にローレシアそのものが財政困難な貧困国だとは思われるが それにしたって単体で送り出されるあたりは要らない子だった可能性はある
88 21/08/14(土)19:11:53 No.834996924
>こんな破壊しか考えてなさそうな見た目のくせに眠り攻撃ってなんだよ ゲーム的には眠りだけどフレーバー的には強い力で殴られて失神だからね
89 21/08/14(土)19:12:06 No.834997014
>>スペックの問題で体力の限界が低すぎるせいで色々工夫せざる得ないってのスーファミまでずっと続くしな… >スレ画が255でゾーマが1023だっけ なんならデスピサロも1023までしかできないから水増しだ ミルドラースも似たようなもん
90 21/08/14(土)19:12:19 No.834997089
モンスターズプラスで迫害されてるし、キャラバンでは国滅んでるしでなぁ・・・
91 21/08/14(土)19:12:32 No.834997180
>こんな破壊しか考えてなさそうな見た目のくせに眠り攻撃ってなんだよ 正しくは気絶攻撃なので威力が高すぎて意識が飛んでるのを 寝るで代用してる
92 21/08/14(土)19:12:37 No.834997204
>>スペックの問題で体力の限界が低すぎるせいで色々工夫せざる得ないってのスーファミまでずっと続くしな… >スレ画が255でゾーマが1023だっけ そしてデスピサロは部位破壊毎に別の敵と判定する手段を使う
93 21/08/14(土)19:13:03 No.834997356
宝物庫にある印くらいは最初から持たせてくれてもいいよな…
94 21/08/14(土)19:13:31 No.834997505
FF1のラスボスがHP2000もあって全回復もするのは一部で比較される
95 21/08/14(土)19:13:35 No.834997529
>そしてデスピサロは部位破壊毎に別の敵と判定する手段を使う なのでクリフトが形態ごとにまずはザキ!って判断する
96 21/08/14(土)19:13:56 No.834997630
>そしてデスピサロは部位破壊毎に別の敵と判定する手段を使う 無限にザラキ試行してるように見えるのこれのせいだったのか
97 21/08/14(土)19:14:02 No.834997663
>大事な王子ならいかずちのつえ渡してくれるはずなんだよね… あの杖は牢屋にいるのに武装解除していない悪魔神官の持ち物なので
98 21/08/14(土)19:14:04 No.834997669
>そしてデスピサロは部位破壊毎に別の敵と判定する手段を使う あれ演出だけじゃなくてそれ込みだったのか…よく考えてんな
99 21/08/14(土)19:14:30 No.834997813
???「HP多くしたいから内部処理で受けたダメージを1/10端数切り捨てにします」
100 21/08/14(土)19:14:39 No.834997869
>>そしてデスピサロは部位破壊毎に別の敵と判定する手段を使う >無限にザラキ試行してるように見えるのこれのせいだったのか とはいえ実際に形態毎に耐性違うから学習しなおすのは正しいんだ
101 21/08/14(土)19:14:42 No.834997885
シドーが倒されたってことはシドーよりも力を持ったものが現れた云々
102 21/08/14(土)19:14:43 No.834997886
ドラクエでLv1のHP28はかなりの体力バカだよね 知性とか政治力とかは無いのでプレイヤー次第だ
103 21/08/14(土)19:14:50 No.834997926
ファミコン時代はどこもかしこも256の壁で苦しんでるのに しれっと万だのやれるFFは何かおかしかったのかもしれない
104 21/08/14(土)19:14:58 No.834997972
>正しくは気絶攻撃なので威力が高すぎて意識が飛んでるのを >寝るで代用してる 受けるイメージとして迫力がだいぶ変わって来るな…
105 21/08/14(土)19:15:03 No.834997994
解放されたSFCではいきなりエスタークHP9000にしちゃう
106 21/08/14(土)19:15:11 No.834998045
3は自動回復がデカいから数値以上にHPがかなり高く感じる
107 21/08/14(土)19:15:36 No.834998181
FFなんかはPSになっても敵のHP低すぎる問題が解決されなかったもんな… HP低すぎるイカやペプシマン
108 21/08/14(土)19:15:40 No.834998209
FFはどんな魔法つかって4桁ダメージとか出してたの
109 21/08/14(土)19:15:44 No.834998236
>ファミコン時代はどこもかしこも256の壁で苦しんでるのに >しれっと万だのやれるFFは何かおかしかったのかもしれない FF3の飛空艇とかバグ利用した速さらしいな…
110 21/08/14(土)19:15:54 No.834998304
>>大事な王子ならいかずちのつえ渡してくれるはずなんだよね… >あの杖は牢屋にいるのに武装解除していない悪魔神官の持ち物なので 少し前の配信プレイで悪魔神官の脱走許した配信者がいたな まあ鍵開きっぱなしで全滅したら逃げるわな
111 21/08/14(土)19:16:15 No.834998410
>FFはどんな魔法つかって4桁ダメージとか出してたの なんか凄いイラン人連れてきた
112 21/08/14(土)19:16:15 No.834998411
DQの眠り嫌い!!
113 21/08/14(土)19:16:20 No.834998431
ウィザードリィが経験値40億とか行ってたし何か方法はあるらしい
114 21/08/14(土)19:16:45 No.834998585
>FFなんかはPSになっても敵のHP低すぎる問題が解決されなかったもんな… >HP低すぎるイカやペプシマン 今のリマスターのFF1はカオスだけめっちゃHP増えてたね
115 21/08/14(土)19:16:50 No.834998626
メモリ多く使えば済む話だから逆に言えばそれだけケチってたという
116 21/08/14(土)19:16:57 No.834998676
近年のインタビューによるとFFのバトルまわりはイラン人じゃないそうだ
117 21/08/14(土)19:17:06 No.834998721
>宝物庫にある印くらいは最初から持たせてくれてもいいよな… むしろ王族なのに印ないと兜くれないあいつなんなの…
118 21/08/14(土)19:17:15 No.834998779
>近年のインタビューによるとFFのバトルまわりはイラン人じゃないそうだ 優秀な人多かったんだね
119 21/08/14(土)19:17:16 No.834998786
>少し前の配信プレイで悪魔神官の脱走許した配信者がいたな >まあ鍵開きっぱなしで全滅したら逃げるわな おなかいたい
120 21/08/14(土)19:17:27 No.834998857
>ファミコン時代はどこもかしこも256の壁で苦しんでるのに >しれっと万だのやれるFFは何かおかしかったのかもしれない 気にもしなかったけど9999ってファミコンだとすごい数値だよな…
121 21/08/14(土)19:17:35 No.834998896
FFはスーパープログラマー使ってるからな…
122 21/08/14(土)19:17:43 No.834998951
ドラクエ5はHP無限の敵を作るために2047になると無敵になる処理を作ったものの 結局無限の敵はボツになる ボツになったのにフラグを残しっぱなしにしたのでブオーンやイブールが死ななくなる ミルドラースは瞑想使うのでセーフ
123 21/08/14(土)19:17:47 No.834998975
鏡あてた犬が高見沢になったら耐えられないと思う
124 21/08/14(土)19:17:50 No.834998993
文字の種類やフラグすらケチってたからなこれ…
125 21/08/14(土)19:18:36 No.834999266
ドラクエもゴールドは2から万単位だったか
126 21/08/14(土)19:18:38 No.834999278
Ⅳで容量4Mってアピールしてたけどバイト換算すると512kBなんだっけ
127 21/08/14(土)19:18:45 No.834999315
>>近年のインタビューによるとFFのバトルまわりはイラン人じゃないそうだ >優秀な人多かったんだね 弄れないよう暗号化してまでFF2のアルテマのクソ仕様に固執したのもある意味優秀といえば優秀なのか…
128 21/08/14(土)19:19:03 No.834999434
>はかぶさしないとスレ画くらい鍛えないとわりとガチできつい >はかぶさすると勝てるときはあっさり勝ててしまう うーn...
129 21/08/14(土)19:19:06 No.834999443
>気にもしなかったけど9999ってファミコンだとすごい数値だよな… STGのスコアとかは昔から桁が大きいので一応やりようはある
130 21/08/14(土)19:19:16 No.834999515
1はまだ真のロトの末裔という確証が無いからで3は鎖国しているアリアハンからの出国の許可を取りに行っただけだからあんまり貰えないのは分かる なのに2は実の息子にして王子に対する仕打ちじゃなさすぎる…
131 21/08/14(土)19:19:26 No.834999588
ちょいちょい文字すらケチってるからな… アりーナになってたりとか
132 21/08/14(土)19:19:35 No.834999641
>気にもしなかったけど9999ってファミコンだとすごい数値だよな… 2の時点で戦闘ダメージの最大は65535だしね
133 21/08/14(土)19:19:47 No.834999689
「大容量◯メガ(ビット)」なんだよね
134 21/08/14(土)19:20:07 No.834999812
ネットの伝聞で適当言ってるレスがちらほらある
135 21/08/14(土)19:20:07 No.834999813
>ちょいちょい文字すらケチってるからな… >アりーナになってたりとか ダースドラゴン
136 21/08/14(土)19:20:39 No.834999991
ダークドラゴンって名前の予定が容量ないからダースドラゴンになったんだっけ
137 21/08/14(土)19:21:17 No.835000272
>弄れないよう暗号化してまでFF2のアルテマのクソ仕様に固執したのもある意味優秀といえば優秀なのか… 当時でそこまでしてるのだいぶ特殊だな…
138 21/08/14(土)19:21:18 No.835000276
>なのに2は実の息子にして王子に対する仕打ちじゃなさすぎる… 王族なんだから王子何人もいるだろうし そもそもレベル1だと呪文の使えないサマルってステータスだからな サマルが呪文使えるのは凄いが体術はいまいちって評価されてるから凄い落ちこぼれだったのかもしれん
139 21/08/14(土)19:21:21 No.835000301
>ダークドラゴンって名前の予定が容量ないからダースドラゴンになったんだっけ 左様 カタカナのクとかあんま使わねーだろ!ってケチった結果
140 21/08/14(土)19:21:32 No.835000363
逆に考えるんだ 非売品のレアアイテム皮の鎧を持たせてくれてるんだぞ
141 21/08/14(土)19:21:38 No.835000398
勇者ロトの道程から推察するにローレシアは一番若い国だろうし余裕がないのかもな
142 21/08/14(土)19:21:53 No.835000491
>アりーナ かわいい
143 21/08/14(土)19:22:24 No.835000679
正直名前ひらがなでしか付けられないのガッカリだったよ
144 21/08/14(土)19:22:29 No.835000704
キースドラゴンはなんなんです?
145 21/08/14(土)19:22:32 No.835000722
みかがみで水鏡なのもDQでずが使えないから作った造語って聞いたけどどうなんだろう? 今はみかがみで水鏡に変換できるから調べ辛い
146 21/08/14(土)19:22:40 No.835000773
スレ画がだいたい52kbだからドラクエ2の半分くらいだ
147 21/08/14(土)19:22:46 No.835000823
>勇者ロトの道程から推察するにローレシアは一番若い国だろうし余裕がないのかもな だからロトの印もローレシアに置いてったのか
148 21/08/14(土)19:22:50 No.835000846
50ゴールドも大金だったのだろう…
149 21/08/14(土)19:22:50 No.835000848
なんだっけポートピアの前ぐらいに作ったよく使う文字セットを使ったんだっけ
150 <a href="mailto:タホドラキー">21/08/14(土)19:23:03</a> [タホドラキー] No.835000934
>ダークドラゴンって名前の予定が容量ないからダースドラゴンになったんだっけ なにっ
151 21/08/14(土)19:23:47 No.835001222
ダースはやみのドラゴンとかじゃいかんかったのか
152 21/08/14(土)19:23:58 No.835001288
アイテムの装備フラグも2(可否)^3人の8種類じゃなくて全員+男2人+ローレのみの3種類にケチってんだよな
153 21/08/14(土)19:24:00 No.835001293
落ちこぼれが破壊神を殺すほどの腕っぷしに成長するのは熱い
154 21/08/14(土)19:24:22 No.835001434
ドラクエ大辞典もたまにソースのない話書いてあるから気をつけなきゃならんが
155 21/08/14(土)19:24:58 No.835001656
最初にムーンブルグが狙われたのもまあそういうことなのかもしれん
156 21/08/14(土)19:25:04 No.835001693
>キースドラゴンはなんなんです? 森=キース説あるけど地下に出るから何で…?ってなるしこっちはまじで不明
157 21/08/14(土)19:26:04 No.835002116
>スペックの問題で体力の限界が低すぎるせいで色々工夫せざる得ないってのスーファミまでずっと続くしな… ロマサガシリーズとかも苦労してたね 破壊するものとか結構特殊仕様の塊なんだよな
158 21/08/14(土)19:26:23 No.835002258
>テストプレイした? ロンダルキアは適正LV70くらいで作ろう あとで調整してくれるだろう多分
159 21/08/14(土)19:27:04 No.835002540
ザラキ連射して来る敵をポコポコ出すのって適正レベルとかそういう話じゃなくない?
160 21/08/14(土)19:27:14 No.835002611
>なにっ タホってなんだよってずっと思ってたよ…
161 21/08/14(土)19:27:14 No.835002612
あの…パーティーに女の子がいないんですけど…
162 21/08/14(土)19:27:21 No.835002655
テストプレイはしたよ ただ場面毎にやったから経験値少なすぎ問題になったけど
163 21/08/14(土)19:27:46 No.835002804
ファミコンの頃のROM容量少なすぎる 制約ほぼない現代がすごいのか
164 21/08/14(土)19:27:59 No.835002882
2はシリーズの中ではバランス悪いけど当時からすればマシな方なのかな?
165 21/08/14(土)19:28:01 No.835002893
通してしてくださーい
166 21/08/14(土)19:28:06 No.835002936
>ただ場面毎にやったから経験値少なすぎ問題になったけど 通してやった人がいないんだよね確か
167 21/08/14(土)19:28:22 No.835003049
ザラキは別にいい問題はメガンテだ
168 21/08/14(土)19:28:49 No.835003202
>みかがみで水鏡なのもDQでずが使えないから作った造語って聞いたけどどうなんだろう? >今はみかがみで水鏡に変換できるから調べ辛い 使えないというか容量を一つでも削減するために使わない字があるだけじゃなかったっけ 「り」を「リ」を一緒にしてるとか
169 21/08/14(土)19:28:49 No.835003206
>2はシリーズの中ではバランス悪いけど当時からすればマシな方なのかな? そもそもFCでRPGがほとんどないので比較がPCゲーとかになると そりゃ易しいってなる
170 21/08/14(土)19:29:17 No.835003387
まあクリアできないほどでないという意味では有情かもしれんが ファミコンなんか下を見たらきりがないしバランス比較するようなもんではなくない
171 21/08/14(土)19:29:24 No.835003435
>2はシリーズの中ではバランス悪いけど当時からすればマシな方なのかな? ファミコンのRPGといえばゲーム始まってから最初の町に辿り着けないようなバランスのゲームもあるからな
172 21/08/14(土)19:29:24 No.835003439
>ファミコンの頃のROM容量少なすぎる そうは言うけど動画で同名ゲームの比較見るとファミコンがいかに凄いかよく分かるよ ゲーム専用機ってだけで出来る事の幅が広かった
173 21/08/14(土)19:29:43 No.835003567
この頃のゲームってエンディング無いことすら普通だしな
174 21/08/14(土)19:30:17 No.835003780
呪文がメラだのギラだのの世界だから敵の変な造語みたいな名前もそんなに気になってなかったな
175 21/08/14(土)19:30:42 No.835003950
いくらでもHP盛れる時代になったのに二撃で沈むHPしか貰えないジェクト… いやあれ以上強くすると普通にプレイしたら強すぎるんだけどさ…
176 21/08/14(土)19:31:08 No.835004123
リカントマムルのマムルって何?
177 21/08/14(土)19:31:19 No.835004193
>FFはスーパープログラマー使ってるからな… どんな伝手で連れてきたんだろうな…
178 21/08/14(土)19:31:23 No.835004220
タホドラキーはドラクエ1の手書きの制作資料の時点で確認できる名前なので本当に文字の都合なのかわからん ドラクエ2にはフはあるわけでな
179 21/08/14(土)19:31:53 No.835004413
RPGの魔法やアドベンチャーゲームのコマンドはキーボードで単語入力が割と当たり前だった頃です
180 21/08/14(土)19:31:55 No.835004429
>リカントマムルのマムルって何? 尻尾を焼くと美味しい
181 21/08/14(土)19:32:38 No.835004740
>リカントマムルのマムルって何? どうくつにするとおいしい
182 21/08/14(土)19:32:42 No.835004763
いつまでも沈まぬ太陽
183 21/08/14(土)19:33:16 No.835005001
2は当時のFCのRPGでもクリアした人多いしなあ
184 21/08/14(土)19:33:31 No.835005104
>2はシリーズの中ではバランス悪いけど当時からすればマシな方なのかな? 頑張れば子供でもなんとかクリアできるだけありがたい
185 21/08/14(土)19:33:56 No.835005266
敵ステータスの桁数足りねえ問題と 戦闘中にギミック仕込みてえ欲が暴走すると FF5の左上の人になる
186 21/08/14(土)19:34:08 No.835005335
イラン人は他のプログラマーに飛空挺に影つけられないか聞いたら無理って言われたのに イラン人に頼んだら影ついて倍速で動いてたって話が凄い
187 21/08/14(土)19:34:10 No.835005350
最後は全滅のリスクがほぼなくなるので やり続ければクリアできるバランスだ
188 21/08/14(土)19:34:38 No.835005540
ベホマは反則じゃない?
189 21/08/14(土)19:34:40 No.835005545
いうてもレベルを上げて物理で殴るが通用するからねドラクエ バランス悪くても時間さえかければなんとでもなる
190 21/08/14(土)19:34:46 No.835005589
同年発売の星をみるひとは最初の街を非表示にして 開始直後右ボタン押したら入るって4択だからな
191 21/08/14(土)19:34:59 No.835005682
>2は当時のFCのRPGでもクリアした人多いしなあ かなり眉唾だけどね
192 21/08/14(土)19:36:01 No.835006115
DQもFFも3からクリアした人が増えたんじゃないかな
193 21/08/14(土)19:36:25 No.835006265
>>2は当時のFCのRPGでもクリアした人多いしなあ >かなり眉唾だけどね むしろリトライで何度も挑戦すればいいだけなんでめちゃくちゃ簡単だぞ
194 21/08/14(土)19:36:25 No.835006269
強いには強いがたまに過剰に言われ過ぎてるのを見かける スレ画ほどレベル上げずはかぶさも羽衣2着も無し羽衣を姫装備でもちゃんと勝てる
195 21/08/14(土)19:36:32 No.835006318
>DQもFFも3からクリアした人が増えたんじゃないかな FFは3から入ったけどリアルタイムではクリアできなかったよ