虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/14(土)18:24:04 しつこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)18:24:04 No.834980713

しつこすぎる奴

1 21/08/14(土)18:25:10 No.834981132

すたーず…

2 21/08/14(土)18:25:12 No.834981143

安定した高性能BOW

3 21/08/14(土)18:26:45 No.834981713

女ひとり始末できなくて何がBOWだよ

4 21/08/14(土)18:28:06 No.834982218

外伝だと乗っ取られたりするやつ

5 21/08/14(土)18:28:32 No.834982373

STAAAARRS・・・・

6 21/08/14(土)18:29:46 No.834982777

ジルに惚れてんのかってレベルでつけ回してくる

7 21/08/14(土)18:30:52 No.834983101

>女ひとり始末できなくて何がBOWだよ タイラントシリーズのほとんどに言える事じゃないか

8 21/08/14(土)18:32:44 No.834983730

まさしく今RE3プレイしてるんだけど イージーでも3回殴られたら死ぬんですけお

9 21/08/14(土)18:33:05 No.834983835

やっぱ鼻無い方が好きだな

10 21/08/14(土)18:33:42 No.834984013

ps版だとけっこういろんな所に引っ掛かって一方的に撃たれっぱなしになったりするbow兵器

11 21/08/14(土)18:34:31 No.834984313

リメイクの途中で形状変化するのはあんまり好きじゃない

12 21/08/14(土)18:36:26 No.834984943

今は元気に複数人相手にゾンビと協力して追いかけっこしてる

13 21/08/14(土)18:36:56 No.834985113

今見られてるんじゃないかとかいつ襲われるかという ストーカーに付き纏われる恐怖は間違いなく リメイクじゃなくて原作の方にあった

14 21/08/14(土)18:45:30 No.834987925

DBDのお前もっと強くなれよ

15 21/08/14(土)18:50:05 No.834989433

触手おかしいだろ!

16 21/08/14(土)18:50:54 No.834989721

スターズ…

17 21/08/14(土)18:51:44 No.834990005

ナイスデザイン

18 21/08/14(土)18:53:46 No.834990697

原作はストーカーというか ガチャーン(ドアの開閉音)追跡の時間だオラァ?!って感じだった

19 21/08/14(土)18:54:55 No.834991091

DBDで実装されたやつ

20 21/08/14(土)18:57:02 No.834991750

>安定した高性能BOW なんこの寄生体言う事聞いてくれるんだろ

21 21/08/14(土)18:57:18 No.834991842

暴走しとるやん!

22 21/08/14(土)18:57:26 No.834991886

人間形態で追いかけ回されるの結構怖かったのに 割と早い段階で四足歩行になるのが勿体無さすぎる

23 21/08/14(土)18:57:54 No.834992047

3の画像大好き RE3のモンハンモンスター嫌い

24 21/08/14(土)18:58:01 No.834992081

暴走というかドロドロになっても一人を狙い続けるあたり頭良すぎる…

25 21/08/14(土)18:59:03 No.834992435

最終形態はリメイクがかっこいいけど 原作の慣れの果て感も好き

26 21/08/14(土)18:59:27 No.834992550

触手寄生生物にあそこまで知能持たせるのってかなりすごいよね

27 21/08/14(土)18:59:45 No.834992641

書き込みをした人によって削除されました

28 21/08/14(土)19:00:43 No.834992938

>ガチャーン(ドアの開閉音)追跡の時間だオラァ?!って感じだった ドア見えるとこから画面切り替わった瞬間声とともに猛ダッシュしてくるの好き

29 21/08/14(土)19:03:00 No.834993745

警察署の正面ドアは開けられない究極生物

30 21/08/14(土)19:03:24 No.834993915

RE3の警察署で出てきて欲しかった 意味深な3階の壁とかあったのに…

31 21/08/14(土)19:04:34 No.834994301

旧作は明らかにドアの開閉モーション作るのが面倒なのかありとあらゆるキャラクターが扉を開けようとするとカメラが切り替わって見えなくなる 唯一扉を閉めれたのはダリオロッソだけ

32 21/08/14(土)19:04:39 No.834994336

綺麗な画面で第二形態見たかったよね…

33 21/08/14(土)19:05:17 No.834994554

攻略本の 自我に目覚め脱走を試みた個体が確認された みたいな小ネタにめっちゃワクワクした

34 21/08/14(土)19:05:40 No.834994687

>安定した高性能BOW 寄生体の方は脱走企てたりするらしいし本当に安定してるか?

35 21/08/14(土)19:06:07 No.834994858

あの処理施設の雑さおかしいだろ…

36 21/08/14(土)19:06:41 No.834995078

プラーガに近いのは世界観的に何か設定あるのかなネメシス

37 21/08/14(土)19:06:58 No.834995177

溶けねえ溶解液だな!

38 21/08/14(土)19:08:03 No.834995560

こいつもプラーガとかと同じタイプのBMWなのか

39 21/08/14(土)19:08:20 No.834995658

reはほとんど操作不能と同時に出てくるからそこまでビビらなかったが 旧はなんの前触れもなく出てきて心臓に悪い

40 21/08/14(土)19:08:23 No.834995678

3でこいつと遭遇して別の部屋に逃げ込んで これで安心だと思って休憩がてらトイレに行って 戻ってきたらこいつがジルの首絞めてた

41 21/08/14(土)19:08:53 No.834995850

支配種がいないからプラーガより全然扱いづらいけどね

42 21/08/14(土)19:09:00 No.834995895

BMWは車やバイクを売っているが裏では…

43 21/08/14(土)19:09:14 No.834995973

ダメージ受け過ぎると暴走するってダメじゃん!!

44 21/08/14(土)19:09:59 No.834996237

壁走れる性能は凄いと思う

45 21/08/14(土)19:10:03 No.834996265

>女ひとり始末できなくて何がBOWだよ ハンターのレス

46 21/08/14(土)19:10:10 No.834996304

BMW…車だけではなくバイオ兵器まで…

47 21/08/14(土)19:10:17 No.834996338

reは襲撃してきても音楽がかっこいいから恐怖感はあんまない

48 21/08/14(土)19:10:50 No.834996545

>寄生体の方は脱走企てたりするらしいし本当に安定してるか? 賢すぎると脱走企てるのは逆に言うと程々の奴ならそういうことは起きない証左になるので 実際本編中に出る奴はめっちゃ従順じゃん

49 21/08/14(土)19:11:24 No.834996744

>あの処理施設の雑さおかしいだろ… あの雑さで研究所と目と鼻の先どころかダクトで繋がってる ウィリアムの件無くてもいつか流出してた

50 21/08/14(土)19:12:01 No.834996979

>ダメージ受け過ぎると暴走するってダメじゃん!! 暴走って他のBOWだと死ぬレベルのダメージ受けても任務達成ワンチャンあるだけだし ぶっちゃけ利点しかないように思う

51 21/08/14(土)19:12:09 No.834997038

やっぱ暴走しないっぽいハンターが一番だなって…

52 21/08/14(土)19:12:36 No.834997201

2のタイラントの方が警察署内ずーーっと追い回してくるから追跡者感があった

53 21/08/14(土)19:12:38 No.834997213

羞恥心で変異しそう

54 21/08/14(土)19:13:33 No.834997515

よくこいつに追いかけられる夢を見た

55 21/08/14(土)19:13:34 No.834997522

>やっぱ暴走しないっぽいハンターが一番だなって… 0を経験した後のレベッカを一方的に追い詰めて殺した世界線あるの優秀過ぎない?

56 21/08/14(土)19:13:43 No.834997565

アンブレラ編のバイオは続編出る度に最初からラクーン詰んでる度が上がっていってるからな 内輪のごたごたと杜撰さで正直崩壊は時間の問題だった

57 21/08/14(土)19:13:58 No.834997642

re2やった後だと画像の動きがただの倍速掛けたタイラントにしか見えなくて駄目だった

58 21/08/14(土)19:14:19 No.834997748

アンブレラは難解な仕掛けの施設に金注いでないでもっと排水や廃棄物の扱いに力入れろ

59 21/08/14(土)19:14:53 No.834997950

ハンターとかだと大ダメージ食らったらそのまま死ぬだけだが タイラント系とかは複数回に渡ってパワーアップ繰り返してターゲット追跡続行できるからな

60 21/08/14(土)19:15:06 No.834998015

怖さは旧の方が高いなんでだろうな

61 21/08/14(土)19:15:21 No.834998099

レストランから行ける路地裏のセーブ小屋いいよね

62 21/08/14(土)19:15:58 No.834998326

そもそもただ爬虫類混ぜただけのハンターがなんであんな頭良くて使いやすくなってるのか不思議 開発チームがたまたまSSR引いちゃっただけ

63 21/08/14(土)19:16:44 No.834998580

大昔だったらともかくもうバイオの主人公なんか超人揃いだったってのが判明してるんだから倒しきれないのも無理ないんだ

64 21/08/14(土)19:16:56 No.834998670

RE3のこいつはすぐティガレックスになるのがつまらない

65 21/08/14(土)19:17:02 No.834998706

>そもそもただ爬虫類混ぜただけのハンターがなんであんな頭良くて使いやすくなってるのか不思議 >開発チームがたまたまSSR引いちゃっただけ キメラ開発チームのレス

66 21/08/14(土)19:17:04 No.834998715

>レストランから行ける路地裏のセーブ小屋いいよね あそこ本当に声出る

67 <a href="mailto:研究員">21/08/14(土)19:17:18</a> [研究員] No.834998805

ハンターγとかも懐くし最高ですよね!

68 21/08/14(土)19:17:22 No.834998821

3はトラックの荷台に籠るおっさんが好き

69 21/08/14(土)19:17:35 No.834998899

>キメラ開発チームのレス ハエ人間駄作すぎたのか無印以降出番ないな

70 21/08/14(土)19:18:15 No.834999145

>ハエ人間駄作すぎたのか無印以降出番ないな キメラは制作過程が外道すぎる割には役に立ってるイメージないからな…

71 21/08/14(土)19:18:36 No.834999269

キメラみたいな虫人間はちょこちょこでてくるよね

72 21/08/14(土)19:19:05 No.834999441

他所の資料見てたりすると派閥争い目茶苦茶激しくて失敗したら即左遷か最悪実験台っぽいのに よくあんなどうなるか見てみたい!くらいで始めてそうなハエ人間の許可出たな…と

73 21/08/14(土)19:19:26 No.834999584

キメラはコストも時間もかかりすぎている… タイラントも似たようなもんだけど性能はいいからな…

74 21/08/14(土)19:19:31 No.834999618

キメラは作製方法置いといてそれ以降の虫人間シリーズと比べてもキモさのレベルが高過ぎる…

75 21/08/14(土)19:20:07 No.834999810

キメラもハンター以上の三次元戦闘こなして閉所やらで無類の強さを発揮する高性能BOWだけど 量産が難しい(クローンだとなぜかこの能力が消える)せいで見送りになったっぽいからね

76 21/08/14(土)19:20:38 No.834999985

いつみても研究員のラブレターは頭おかしいな…

77 21/08/14(土)19:21:01 No.835000151

キメラは天井張り付くわ速いわでハンターより苦戦した でもあれ本来の生産法じゃないと発揮されないらしいんでまあ増やすの難しいよねって

78 21/08/14(土)19:21:03 No.835000158

キメラは生産方法悪趣味なだけで大量生産向いてないし生産方法の割に普通に弱いのがね…

79 21/08/14(土)19:21:04 No.835000171

ゾンビにして一定期間放置したらリッカーになって そこから更に放置したら無限の派生先があるTウイルスがある意味生物兵器として完璧過ぎた

80 21/08/14(土)19:21:24 No.835000322

ハンターはシャッガンドンドンしてたら終わるからなぁ

81 21/08/14(土)19:21:37 No.835000397

>キメラは制作過程が外道すぎる割には役に立ってるイメージないからな… あの生産法なのにハエ程度の知能しかない失敗作だからな

82 21/08/14(土)19:21:54 No.835000494

>怖さは旧の方が高いなんでだろうな まずこいつから逃げてもBGMが不穏のまんまなのが怖い それまでのナンバー作品と違ってドア開けてくるのが怖い リメイクと違って襲撃してくる機会が本当に多い

83 21/08/14(土)19:22:01 No.835000537

草人間が一番使い勝手良くね?

84 21/08/14(土)19:22:10 No.835000587

>キメラは生産方法悪趣味なだけで大量生産向いてないし生産方法の割に普通に弱いのがね… いやキメラのほうが面倒だったわ倒すの 天井に張り付いてダッシュするのがマジで鬱陶しい ハンターは慣れたら作業化するレベル

85 21/08/14(土)19:23:16 No.835001028

慣れるまでの時間はキメラの方がかかるかな ハンターはゾンビの代わりに配置されるだけあって新しいやられ役程度のポジション

86 21/08/14(土)19:24:00 No.835001294

>草人間が一番使い勝手良くね? リメイクならそもそもBOWとして作られてないから言う事聞かない

↑Top