虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/14(土)16:00:03 普通に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)16:00:03 No.834932847

普通に人に絵を見せて反応貰いたいんだけど年数重ねるほど絵を他人に見せるのが怖くなる

1 21/08/14(土)16:00:56 No.834933167

大作を作らない!

2 21/08/14(土)16:01:31 No.834933368

初心者?

3 21/08/14(土)16:02:56 No.834933859

初心者でないと言うのなら私にいいねを授けてみろ!

4 21/08/14(土)16:03:52 No.834934210

3年4年描いてても周りと比べてしまえば初心者同然だと思う

5 21/08/14(土)16:04:24 No.834934407

ヘンリーダーガーを目指すべき

6 21/08/14(土)16:04:45 No.834934528

書き込みをした人によって削除されました

7 21/08/14(土)16:05:14 No.834934727

匿名は気楽

8 21/08/14(土)16:05:30 No.834934819

しんだらおれのPC誰も開けなくてそのまま処分される可能性が高い

9 21/08/14(土)16:05:49 No.834934910

年数かかるとそんなにやってこれか言われるのがな……

10 21/08/14(土)16:05:49 No.834934913

ここで投げればいいじゃない

11 21/08/14(土)16:06:44 No.834935238

ラフまでなら頑張れるけどその先に行けない

12 21/08/14(土)16:08:59 No.834936049

>匿名は気楽 確かにヒとかよりはダイレクトに上手いとか率直な感想貰い安いっていうメリットはある

13 21/08/14(土)16:10:30 No.834936610

>ヘンリーダーガーを目指すべき 描くだけでも楽しいし人に見せるストレス考えると結構魅力的なスタイルではある けどやっぱり自分の絵で他人の性癖とか動かしたいいいいいいい!!!

14 21/08/14(土)16:10:35 No.834936641

>年数かかるとそんなにやってこれか言われるのがな…… これ言われてからなるべく人に見せられるラインからもう少し上になるまであげちゃダメだなってなるなった

15 21/08/14(土)16:12:34 No.834937321

年数にこだわってるのは自分なんじゃないかって思うのは若さだろうか どんな場所でも急に刺してくる奴はいるしいいねと思ってくれた人を大事にしたい

16 21/08/14(土)16:13:02 No.834937499

よくこんなの人に見せられるなってラインは人それぞれ違うんだから悩んだってしょうがなくね

17 21/08/14(土)16:13:10 No.834937546

お絵描き初めて1年経ったので去年の同時期に描いた絵をセルフリメイクしたんだけどある程度進歩が感じられて嬉しい

18 21/08/14(土)16:13:25 No.834937644

俺はここ以外にあげてないから永遠に初心者面できるぜ

19 21/08/14(土)16:13:49 No.834937803

>妄想龍を目指すべき

20 21/08/14(土)16:14:05 No.834937943

適当に書いた未完成の模写を渋に投げたら二桁閲覧くらいまではいったし気楽に投げていいのよ

21 21/08/14(土)16:14:11 No.834937991

>これ言われてからなるべく人に見せられるラインからもう少し上になるまであげちゃダメだなってなるなった 他人の基準なんて見せるまで分からんよ どうやってそれを計る気?

22 21/08/14(土)16:15:31 No.834938552

>適当に書いた未完成の模写を渋に投げたら二桁閲覧くらいまではいったし気楽に投げていいのよ 渋は完成した絵だけにしてくれ 未完成はヒに上げてくれ 頼む

23 21/08/14(土)16:15:32 No.834938560

どんなにふにゃふにゃでもお題枠つけてぶっぱなせ

24 21/08/14(土)16:15:59 No.834938737

オリジナルとか上手い人が相互フォローでいるとその人より下手なのに自分で考えた稚拙なオリジナルデザインやるってなんか滑稽だなってなる

25 21/08/14(土)16:17:35 No.834939538

完成ってどこまでが完成なの

26 21/08/14(土)16:17:37 No.834939553

>オリジナルとか上手い人が相互フォローでいるとその人より下手なのに自分で考えた稚拙なオリジナルデザインやるってなんか滑稽だなってなる 初心者だからって笑われるのを恐れないで ちゃんと晒して批評してもらったほうが伸びるよって 700年くらい前の人が言ってた気がする

27 21/08/14(土)16:18:58 No.834940126

>お絵描き初めて1年経ったので去年の同時期に描いた絵をセルフリメイクしたんだけどある程度進歩が感じられて嬉しい 楽しそう 自分もやってみよう

28 21/08/14(土)16:19:47 No.834940441

初心者というか普通に微妙に下手なのがきついって思われそう

29 21/08/14(土)16:20:55 No.834940922

下手な人ほどネタに拘るというか普通に可愛い絵目指さない気がする

30 21/08/14(土)16:21:09 No.834941004

見ててうわこのレベルでお出しするんだ…って人はやっぱりいるしそう思われるのも嫌だし… この辺は人に言われて基準が変わるもんでもないと思う

31 21/08/14(土)16:21:13 No.834941024

>完成ってどこまでが完成なの 人によるだろうけどペン入れしたら完成でいいんじゃない?多分言われてる未完成の物って下書きにもならないラフのこと言ってるんじゃないかな どんなの上げるのは自由だけど見る人のことを考えるならまとめるなりしてほしい

32 21/08/14(土)16:21:46 No.834941234

>下手な人ほどネタに拘るというか普通に可愛い絵目指さない気がする 愚直に可愛い絵目指してるのにうわ…って思われるのいいよね

33 21/08/14(土)16:22:17 No.834941418

>初心者だからって笑われるのを恐れないで >ちゃんと晒して批評してもらったほうが伸びるよって >700年くらい前の人が言ってた気がする やっぱり渋やヒでもさらさらしたほうがいいのか…

34 21/08/14(土)16:23:02 No.834941699

>下手な人ほどネタに拘るというか普通に可愛い絵目指さない気がする なんとなく気持ちはわかるし俺もそんな感じ

35 21/08/14(土)16:23:25 No.834941841

簡単な落書きならヒの方がいいのかな

36 21/08/14(土)16:23:45 No.834941963

1度か2度言われたキツいことを言った本人以外のほとんどの人もそう思ってるんだろうなって無意識に思い込む癖があるけど多分良くないんだろうな

37 21/08/14(土)16:24:18 No.834942172

人間の間に紛れるの難しいからすぐ垢消したり姿消すけど 描き続けてるから上達は出来てると思う

38 21/08/14(土)16:25:52 No.834942734

>人間の間に紛れるの難しいからすぐ垢消したり姿消すけど >描き続けてるから上達は出来てると思う ロボでも上達とかあるんだな

39 21/08/14(土)16:26:13 No.834942874

渋にあげても特にリアクションはないので死蔵させてても 成長という点においては変わらん気はしている

40 21/08/14(土)16:26:32 No.834942989

>人間の間に紛れるの難しいからすぐ垢消したり姿消すけど >描き続けてるから上達は出来てると思う 交流も微妙なのにただ描きたいもの描いて見せるのも視線を気にしてやり辛い関係性の人がいる垢に執着してしまう 複垢作る勇気もない

41 21/08/14(土)16:28:12 No.834943560

うーむ… 好きなキャラが居て描きたいもの思いついた気がしたんだけど 書こうとしたら思いついてなかった そんな感じに襲われている

42 21/08/14(土)16:29:09 No.834943895

>うーむ… >好きなキャラが居て描きたいもの思いついた気がしたんだけど >書こうとしたら思いついてなかった >そんな感じに襲われている これめっちゃあるからスマホのメモアプリにすぐ残すようにしてる

43 21/08/14(土)16:29:27 No.834943992

>妄想龍を目指すべき あの鋼メンタルだけは目指したい…

44 21/08/14(土)16:30:12 No.834944241

最近一枚絵の模写が10分で済むようになってきたから一日中模写してる ゲーム遊んでるみたい

45 21/08/14(土)16:30:17 No.834944265

真っ当に可愛い絵を描きたいけどエロしかちゃんと描けない かと言ってエロだけ描いてたらこいつ原作愛無いだろって思われそうで一人でシコシコ描くしかないなってなる

46 21/08/14(土)16:31:35 No.834944736

エロ絵みせて

47 21/08/14(土)16:31:40 No.834944772

多分10分で模写とか全く似ないわ

48 21/08/14(土)16:31:57 No.834944864

えろかわいいを目指そうぜ!

49 21/08/14(土)16:31:59 No.834944881

さらさらが必要だとは思わないけど渋に置いてる 俺的にはやりきった証なので重要かな たまーにブクマ入ってると見られてるんだって感じて引き締まる

50 21/08/14(土)16:32:16 No.834944987

塗りまで模写するのだ

51 21/08/14(土)16:32:37 No.834945093

なんとか早く描けるようにならないかと思って 昔5分間スケッチとかいうものに手を出したことがある まあ続かなかったから効果の程はわかんない

52 21/08/14(土)16:33:09 No.834945281

>真っ当に可愛い絵を描きたいけどエロしかちゃんと描けない >かと言ってエロだけ描いてたらこいつ原作愛無いだろって思われそうで一人でシコシコ描くしかないなってなる 相手がなに思ってるかなんて分からないしそんなの気にしてるとハゲるよ?

53 21/08/14(土)16:33:13 No.834945293

別に他人にゴミと思われてもいいって感じで割り切れるようになりたい というか他人が吐く批評とかキツい言葉をあんま真に受けないようにしたい

54 21/08/14(土)16:34:59 No.834945851

手描きなら気軽に見せられる

55 21/08/14(土)16:35:43 No.834946078

>手描きなら気軽に見せられる 可愛いね 既に絵柄として仕上がってる

56 21/08/14(土)16:35:49 No.834946105

>相手がなに思ってるかなんて分からないしそんなの気にしてるとハゲるよ? 実際後退してきたよ 仰る通り良くないとは思ってるから認識しないようにしてるけどそう言う思い込みが発動してしまった時に自責が発動する

57 21/08/14(土)16:36:44 No.834946397

エロカッコイイでもいい…?

58 21/08/14(土)16:37:11 No.834946525

>可愛いね >既に絵柄として仕上がってる でもこの絵柄高解像度で描くの無理だよね できるの?

59 21/08/14(土)16:37:37 No.834946649

>エロカッコイイでもいい…? これを目指してるけどなかなか上手く描けない…

60 21/08/14(土)16:37:42 No.834946683

短時間でわかりやすい絵を出力するのって上手い人じゃなきゃ出来ないから

61 21/08/14(土)16:38:08 No.834946817

>でもこの絵柄高解像度で描くの無理だよね どういう意味なの…

62 21/08/14(土)16:38:24 No.834946903

なるほどよく聞く誰か一人でもささればいい良いか……

63 21/08/14(土)16:39:24 No.834947236

dpi…ってコト!?

64 21/08/14(土)16:39:31 No.834947275

年数重ねると初心者っていう言い訳できなくなるからな… だんだんと〇年やってこれか?お前と同期はもうプロだぞ?というふうに思い込んでしまう

65 21/08/14(土)16:39:38 No.834947314

>>可愛いね >>既に絵柄として仕上がってる >でもこの絵柄高解像度で描くの無理だよね >できるの? デフォルメを解くってことでは 多分手の抜き方がこなれてるし絶対描けると思う

66 21/08/14(土)16:40:15 No.834947509

>実際後退してきたよ ごめんなさい… >仰る通り良くないとは思ってるから認識しないようにしてるけどそう言う思い込みが発動してしまった時に自責が発動する 自分だけかもしれないけど自分はそういうの描いて見せたら他人に原作愛がないと思われそうな絵を見せてる…背徳的で興奮する…てしてるよ

67 21/08/14(土)16:40:28 No.834947576

5年やってたらもうプロレベルになるのが当たり前なんだろうな

68 21/08/14(土)16:40:47 No.834947672

絵柄の情報量を上げるって意味で高解像度と言ってるんだろうけど 別にする意味が無いよね

69 21/08/14(土)16:41:15 No.834947821

ここで絵描き始めて3年目くらいで本出したらあれよあれよで商業で何度か描かせてもらえた

70 21/08/14(土)16:41:23 No.834947865

デフォルメはそれで完成してるでしょ

71 21/08/14(土)16:41:48 No.834948014

俺はあまり描かないから上達しないだけだし…本気出せばすぐプロレベルになれるし…

72 21/08/14(土)16:41:53 No.834948045

>だんだんと〇年やってこれか?お前と同期はもうプロだぞ? とはいえ俺は◯年やってるけど 実際に描いた時間はあいつに敵わないよな… 俺も頑張ろう!ってその時は思う

73 21/08/14(土)16:42:20 No.834948167

>ここで絵描き始めて3年目くらいで本出したらあれよあれよで商業で何度か描かせてもらえた すごい!

74 21/08/14(土)16:42:23 No.834948181

年数というより時間換算にしたほうがまだ変に言われないよ 時間換算してもこれか?って思われたら素直に受け止めてまた絵を描こうね

75 21/08/14(土)16:42:56 No.834948352

こおおおお!! 我!上手!也! 我!人気者!也! 我…我…

76 21/08/14(土)16:42:56 No.834948356

正直言うとヒで本気になってその道に行こうとしてるのがバレるのが怖い 絵描きだけにフォローされてたらそんなこともないんだけど

77 21/08/14(土)16:43:17 No.834948462

丁度5年目だけど他人の進歩ペースとかしらね~~ 自分にできるペースで練習と実作をやる以外無い

78 21/08/14(土)16:43:43 No.834948623

急にうまくなった人にどれくらい書いたんですかって質問したら 1年間にダンボール三個分くらいでてきたって逸話好き

79 21/08/14(土)16:43:46 No.834948641

プロレベルってのもかなり漠然としてるよなぁ

80 21/08/14(土)16:43:51 No.834948670

割と何年やってますは意味ないよね 1万時間の話も日数じゃなくて時間で定義されてるもの

81 21/08/14(土)16:43:54 No.834948691

>こおおおお!! 我!上手!也! 我!人気者!也! 我…我… 画技言語…

82 21/08/14(土)16:44:21 No.834948853

そりゃ5年間毎日ずっとイラスト描いてたらすごいうまくなるんだろうけど…

83 21/08/14(土)16:44:32 No.834948907

デジ絵描くときに番号振ってる? 俺まだ500くらいなんだけど

84 21/08/14(土)16:44:44 No.834948972

>割と何年やってますは意味ないよね >1万時間の話も日数じゃなくて時間で定義されてるもの そりゃあ時間や枚数じゃなく絵の場合はその時出す絵が全てだもの

85 21/08/14(土)16:44:53 No.834949017

なに番号って

86 21/08/14(土)16:45:00 No.834949056

>正直言うとヒで本気になってその道に行こうとしてるのがバレるのが怖い 実力が伴ってないの自分でも分かるだけにバレるとなんて思われるか怖いみたいなのある

87 21/08/14(土)16:45:07 No.834949091

>デジ絵描くときに番号振ってる? >俺まだ500くらいなんだけど キャラごとに番号振ってるから全体だと付けてない

88 21/08/14(土)16:45:19 No.834949162

単に自分のペースで続ければいいし 自分のペースで上手くなっていけばいいってことよね やった分だけ変わって行くんだからやらなきゃ変わらないし

89 21/08/14(土)16:45:27 No.834949199

俺にも番号ください…

90 21/08/14(土)16:45:33 No.834949220

>デジ絵描くときに番号振ってる? >俺まだ500くらいなんだけど 振っとらんな まあそういうのも実績的な感じでモチベーションになるだろうな

91 21/08/14(土)16:45:44 No.834949284

時間換算とかどうやって出すのって思うけど習慣で描いてないからだろうな

92 21/08/14(土)16:45:56 No.834949346

どうしても周りとの差が気になり始める

93 21/08/14(土)16:46:06 No.834949399

2年目の時に下手くそさに気づいてしまって完成させて人に見せたら白い目で見られるから雑に描いてしまってあんま人に見せないって癖が定着してしまった

94 21/08/14(土)16:46:19 No.834949482

まず描いた時間や枚数に拘って何の意味があるの

95 21/08/14(土)16:46:28 No.834949540

>デジ絵描くときに番号振ってる? >俺まだ500くらいなんだけど すげえまだ50行ってない...整理しようにも数が少ないからそのまま同一フォルダに入れっぱなしだ

96 21/08/14(土)16:47:04 No.834949731

>どうしても周りとの差が気になり始める まあそう教育されて社会でも生きてきたんだから 心の癖として仕方ないところはある

97 21/08/14(土)16:47:08 No.834949752

>2年目の時に下手くそさに気づいてしまって完成させて人に見せたら白い目で見られるから雑に描いてしまってあんま人に見せないって癖が定着してしまった 上手くなって見返す理由が出来たな! 上手くなって見返すとか途中からどうでもよくなって描くのが楽しくなるフラグも立ってるよ!

98 21/08/14(土)16:47:11 No.834949772

見る人からすれば過程なんか意味がないんだからそんなこと気にしないで出来る範囲で精一杯頑張ればいいじゃないの

99 21/08/14(土)16:47:12 No.834949776

>俺にも番号ください… お前がNO1絵描きだ

100 21/08/14(土)16:47:29 No.834949873

時間や枚数は気にしないけど枚数こなさないとコンスタントに描いて出すってのは難しいとは思う

101 21/08/14(土)16:47:39 No.834949921

>まず描いた時間や枚数に拘って何の意味があるの 自分に自信つけるために見るのは悪くはないと思う

102 21/08/14(土)16:47:46 No.834949958

描いてる時間なんて結局はふんわりするしな… 週5で毎日8時間描いてます!ってなら見積もり安いけど

103 21/08/14(土)16:47:52 No.834949987

卑屈になって良い事ないんだからそんな事考えるくらいならもっとポジティブに考えなよ

104 21/08/14(土)16:48:00 No.834950024

>まず描いた時間や枚数に拘って何の意味があるの なんでもかんでもモチベーションにして進んでいったら良いってだけ そういう推進剤が要らない人はそれでよし

105 21/08/14(土)16:48:15 No.834950100

>お前がNO1絵描きだ クラス…1st…!

106 21/08/14(土)16:48:19 No.834950116

しょっちゅう上達するまでの時間のこと悩むけど個人の才能によるどうしようも無いものだし他人と比較せず自分が満足するまで描き続けるしかないって結論に至ってまた悩むをループしてる

107 21/08/14(土)16:48:23 No.834950140

>まず描いた時間や枚数に拘って何の意味があるの 拘るっていうか前提の話じゃないの? 1年の中で1時間で1枚描きましたじゃそりゃ無理でしょって話

108 21/08/14(土)16:48:33 No.834950197

>クラス…1st…! 大丈夫?それ本当の記憶?

109 21/08/14(土)16:49:16 No.834950419

ふたばをやめればその分時間は増えるよ!

110 21/08/14(土)16:49:18 No.834950427

ネガティブになるとネガティブな自分にも嫌悪感湧いてくるから自責に走るのはほどほどにしよう

111 21/08/14(土)16:49:25 No.834950467

まあどうでもいい持論で上手くなる事はないだろうなとは思う 実践しないんじゃ猶更

112 21/08/14(土)16:49:57 No.834950665

自分の写真参考にするとなんか絵のバランス取れてきた…資料ってすごいね…

113 21/08/14(土)16:50:00 No.834950680

自分だけで済めばいいけどそういう卑屈さは周りから見てても気分のいいもんじゃないからね

114 21/08/14(土)16:50:22 No.834950788

>まず描いた時間や枚数に拘って何の意味があるの 某スレで毎日描いてたらはっちゃんの手書きがそのスレ用に描いたものだけで100枚超えてた 以前から別スレとかで描いてたものはカウントもしてない そう言うものでは無いのか?

115 21/08/14(土)16:50:49 No.834950939

>結論に至ってまた悩むをループしてる 悩んでる間は全然手につかないから 何度も同じ結論に達して確かめる作業が俺も定期的に発生してる

116 21/08/14(土)16:50:54 No.834950964

何枚やった何時間かけたじゃなく何をしてきたかを気にすべきじゃねーかな… 数字ばっかり気にしてたら目的と手段をはき違えてる感が凄い

117 21/08/14(土)16:51:22 No.834951109

>某スレで毎日描いてたらはっちゃんの手書きがそのスレ用に描いたものだけで100枚超えてた >以前から別スレとかで描いてたものはカウントもしてない >そう言うものでは無いのか? ごめん何が言いたいのか全く分からん

118 21/08/14(土)16:51:49 No.834951254

>自分の写真参考にするとなんか絵のバランス取れてきた…資料ってすごいね… わりと資料の良し悪しで出来が決まるから資料は偉大だ

119 21/08/14(土)16:52:16 No.834951396

>ごめん何が言いたいのか全く分からん 毎日楽しんで描いてたらいつの間にか枚数行ってたって話よ 何枚描こうとか考えないでも

120 21/08/14(土)16:52:17 No.834951398

ネガティブに陥る性格だと絶対陥るから仕方ないんだが なんか気分転換なり用意して低空飛行ででも続けていけたらいいね 自分はそういう時期になると一旦ネット見るの止めるけど

121 21/08/14(土)16:52:37 No.834951505

普通の社会の慣習からは逸脱しないと自信満々にお絵描きは出来ないと思う正直 人から下手なのは恥ずかしいとか醜いって思われてもいいとか開き直らないと枚数もこなせないし

122 21/08/14(土)16:53:14 No.834951694

ぶっちゃけ絵見る人からしたら過去どれだけの時間描いたかなんて気にしないし

123 21/08/14(土)16:53:16 No.834951706

>毎日楽しんで描いてたらいつの間にか枚数行ってたって話よ >何枚描こうとか考えないでも たぶん話が根本的にズレてるんだと思う

124 21/08/14(土)16:53:22 No.834951728

ひたすら練習あるのみ

125 21/08/14(土)16:53:47 No.834951862

くっお盆休みが…

126 21/08/14(土)16:53:52 No.834951890

みんな昔は何か描きたいって衝動があったはず

127 21/08/14(土)16:53:55 No.834951912

積み重ねに必要なのは内容と経験であって数ではないぞ

128 21/08/14(土)16:54:13 No.834951997

>みんな昔は何か描きたいって衝動があったはず ビキニのお姉さん!!!

129 21/08/14(土)16:54:45 No.834952155

とりあえず渋の方にあげとくか

130 21/08/14(土)16:54:54 No.834952203

クリエイティブと思ったらサービス業だったでござる

131 21/08/14(土)16:55:34 No.834952406

TLでエアリプかなんかであの人めちゃくちゃ絵が上手くて尊敬するとかツイートあったら自分のことかな?って思っちゃうよね

132 21/08/14(土)16:55:44 No.834952450

下手な絵を描いてしまう自分も許して描いた絵を人に見せていいって思えるようになろう…

133 21/08/14(土)16:55:50 No.834952482

キャラ描くにしても全身描くようになってきたから上達してると思いたい 以前は斜め45度の顔だけだったので

134 21/08/14(土)16:55:57 No.834952510

今の絵が良ければ過去にかかった時間が長かろうが短ろうが関係ないし

135 21/08/14(土)16:56:10 No.834952570

>普通の社会の慣習からは逸脱しないと自信満々にお絵描きは出来ないと思う正直 >人から下手なのは恥ずかしいとか醜いって思われてもいいとか開き直らないと枚数もこなせないし 子供の時分からやってる身としてはめんどくさい事考えてるんだなって感じる 正直ほぼほぼ自意識過剰だよ

136 21/08/14(土)16:56:18 No.834952613

>みんな昔は何か描きたいって衝動があったはず ロリ!

137 21/08/14(土)16:56:20 No.834952621

許されてえ 承認されてえ

138 21/08/14(土)16:56:21 No.834952627

カウンセリングじみてきたが まあ前に進むためにこういうのが必要な人も居るもんな

139 21/08/14(土)16:56:46 No.834952747

ちょっと過去に行こうか

140 21/08/14(土)16:56:48 No.834952763

>TLでエアリプかなんかであの人めちゃくちゃ絵が上手くて尊敬するとかツイートあったら自分のことかな?って思っちゃうよね 初心者なのでないです…

141 21/08/14(土)16:57:04 No.834952840

>ちょっと過去に行こうか ぐわーっ

142 21/08/14(土)16:57:12 No.834952884

自分が思ってるより周りはそんなに気にしてないし晒す事で死ぬ事だってないよ

143 21/08/14(土)16:57:18 No.834952913

>子供の時分からやってる身としてはめんどくさい事考えてるんだなって感じる >正直ほぼほぼ自意識過剰だよ 子供の時から描いてて続けてるならそりや上手いだろうし… 子供の時に下手くそ呼ばわりするような人はいないでしょ流石に

144 21/08/14(土)16:57:24 No.834952944

絵も物語と一緒で読めるかどうかもいいけどテーマが大事だと思う

145 21/08/14(土)16:57:30 No.834952969

二重人格を装っていた俺…

146 21/08/14(土)16:57:36 No.834953003

>子供の時分からやってる身としてはめんどくさい事考えてるんだなって感じる >正直ほぼほぼ自意識過剰だよ そりゃお兄さん子供時代からやってる人と大人になってから始めた人ではほぼ意見合わんよ いずれにせよ自分なりでやっていくしか無いんだけどね

147 21/08/14(土)16:57:46 No.834953072

>ちょっと過去に行こうか もう戻りたくもないしもう生まれてきたくもない

148 21/08/14(土)16:57:50 No.834953093

>自分が思ってるより周りはそんなに気にしてないし晒す事で死ぬ事だってないよ なんか凄い怖がってる人いるけど別に下手な絵上げても罵倒なんてそうそう飛んでこないよね

149 21/08/14(土)16:57:59 No.834953155

少なくとも絵を出すときに社会の慣習がどうのこうのなんてあほな事考えたことは一度もないぞ

150 21/08/14(土)16:58:08 No.834953202

自意識過剰なのは分かってても じゃあ自意識過剰と分かってどうにかなるかと言うと なかなかねえ

151 21/08/14(土)16:58:11 No.834953224

高校生の時から始めたけどもうその時には遅かったな

152 21/08/14(土)16:58:30 No.834953329

>自意識過剰なのは分かってても >じゃあ自意識過剰と分かってどうにかなるかと言うと >なかなかねえ その開き直りを絵の方に向ければいいんじゃないかな…

153 21/08/14(土)16:58:39 No.834953387

何が足りなかったのか

154 21/08/14(土)16:58:58 No.834953489

30超えてから始めた俺がおじいちゃんみたいじゃん

155 21/08/14(土)16:58:58 No.834953491

>少なくとも絵を出すときに社会の慣習がどうのこうのなんてあほな事考えたことは一度もないぞ はいはい

156 21/08/14(土)16:59:04 No.834953528

妥協

157 21/08/14(土)16:59:05 No.834953533

>そりゃお兄さん子供時代からやってる人と大人になってから始めた人ではほぼ意見合わんよ >いずれにせよ自分なりでやっていくしか無いんだけどね それで社会の慣習から逸脱してないとなんて言ってる人もよっぽど普通ではないぞ

158 21/08/14(土)16:59:07 No.834953543

>最近一枚絵の模写が10分で済むようになってきたから一日中模写してる >ゲーム遊んでるみたい 色塗りも込ならとても良いね 線画だけでもとても良いね

159 21/08/14(土)16:59:34 No.834953701

>30超えてから始めた俺がおじいちゃんみたいじゃん 社会の波に飲まれた初心者だ メンタル管理も多分バッチリだ!

160 21/08/14(土)16:59:57 No.834953825

見る側に回れば全て解決する

161 21/08/14(土)17:00:00 No.834953843

別に嫌がってる人に無理に出させる理由もないんです気にしろの一言に尽きる

↑Top