虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/14(土)15:31:07 >初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)15:31:07 No.834922930

>初めてこの映画見たんだけど特撮映画史上に残る名作では…?

1 21/08/14(土)15:33:20 No.834923738

凡作てすね

2 21/08/14(土)15:33:57 No.834923934

平成最後の駄作

3 21/08/14(土)15:36:22 No.834924783

なので★5です

4 21/08/14(土)15:38:42 No.834925561

fu247563.jpg

5 21/08/14(土)15:39:23 No.834925791

書き込みをした人によって削除されました

6 21/08/14(土)15:39:50 No.834925931

>平成最後の駄作 公開は令和だろ!

7 21/08/14(土)15:41:24 No.834926449

ライダー見てないからこのスレ画いっつもパチンコ台に見える

8 21/08/14(土)15:42:30 No.834926825

間違いなく名作だが平成を生きた世代向けすぎて 特撮映画史に残るかって言われると悩む

9 21/08/14(土)15:43:22 No.834927106

名作って言われる理由も駄作って言われる理由も割と納得できるレビューが多い作品

10 21/08/14(土)15:44:15 No.834927432

ちょっとスパイスが濃すぎるけどそれを除いても起承転結しっかりしてて出来良い

11 21/08/14(土)15:46:52 No.834928497

星5つけるのも星1つけるのも個人的に星5だけど客観的な観点から見たら減点って意味で星4も自分は理解ができないけどファンが喜んでるみたいだからまあ…で星2も分かる 星3は存在してないので異常者

12 21/08/14(土)15:48:15 No.834928962

ゲストが飛び道具過ぎるけど 昭和から平成を跨いで活躍しただけに 平成から令和を跨ぐ作品にはこれ以上ない

13 21/08/14(土)15:50:00 No.834929489

元号の私物化の権化みたいな作品

14 21/08/14(土)15:56:03 No.834931389

特撮どころか他の創作物で同じ事は絶対にできないと言う狂気

15 21/08/14(土)15:57:39 No.834931971

渡辺圭佑の初映画なので見ました ウォズかっこよかったです

16 21/08/14(土)16:00:42 No.834933071

総合して普通の映画

17 21/08/14(土)16:03:14 No.834933956

メテオ!?

18 21/08/14(土)16:10:06 No.834936461

佐藤健の衝撃を越えるにはどうすればいいかのアンサー

19 21/08/14(土)16:13:37 No.834937731

セダイ・リセット:1988

20 21/08/14(土)16:15:27 No.834938524

アンチも呑まれて平成扱いするの好き

21 21/08/14(土)16:19:43 No.834940407

俺は最高に好きな映画だが難色示すやつの気持ちも痛いほどわかる物 ヒーロー戦記からhq幾分マイルドにしたこれの遺伝子を感じた

22 21/08/14(土)16:20:17 No.834940660

★1も★5も同じ意見だと確信できるから好き

23 21/08/14(土)16:21:04 No.834940963

凸凹した評価だなぁ

24 21/08/14(土)16:22:34 No.834941538

低評価してる奴も平成扱いしてる時点でこの作品の狂気に飲み込まれてる…

25 21/08/14(土)16:23:15 No.834941780

醜作

26 21/08/14(土)16:26:08 No.834942838

>渡辺圭佑の初映画なので見ました >ウォズかっこよかったです ライダー知らないのに役者目当てでこれ見るのロックだよね…

27 21/08/14(土)16:26:55 No.834943108

一貫した評価が平成キメてるという理解に苦しむ表現だからな… 今を生きるライダーファンはこれ見て感動するから頭おかしいが後世に見た人が何を思うかは気になる

↑Top