虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)15:24:26 No.834920409

これあると便利だよ

1 21/08/14(土)15:25:08 No.834920627

ナンデ?

2 21/08/14(土)15:25:28 No.834920747

全ての回路はNANDで作れるんだっけ?

3 21/08/14(土)15:25:37 No.834920801

NAND目だこのスレ

4 21/08/14(土)15:26:29 No.834921140

これ一つで作ると都合が良いとは聞くけど本来のANDとかより明らかに論理ゲートの必要数が増えるのは問題にはならないのかね

5 21/08/14(土)15:37:37 No.834925191

>これ一つで作ると都合が良いとは聞くけど本来のANDとかより明らかに論理ゲートの必要数が増えるのは問題にはならないのかね 量産性が物を言うから…

6 21/08/14(土)15:42:07 No.834926692

SSDのNANDってこれ?

7 21/08/14(土)15:42:39 No.834926861

集積回路ならちょっとのコスト考えるより便利な方をめちゃくちゃ詰め込む方がお得だからな

8 21/08/14(土)15:43:27 No.834927133

大分前からパターニングの効率の方が重要だろうな

9 21/08/14(土)15:47:26 No.834928664

回路の構成か簡単なんじゃなかったっけ ANDの中身ってNAND+NOTなんでしょ

10 21/08/14(土)15:55:26 No.834931198

>ANDの中身ってNAND+NOTなんでしょ NOTの中身はNAND1個だからな… AND=2*NANDでもある

11 21/08/14(土)15:59:20 No.834932546

3種類をまんべんなく作るより一種類を沢山作るほうがコストが安い

12 21/08/14(土)16:07:00 No.834935335

NANDの方が必要なトランジスタ数が少ない

13 21/08/14(土)16:09:41 No.834936307

orがNANDの数多いんだよね確か

↑Top