虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/14(土)14:51:23 立ち直... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)14:51:23 No.834909190

立ち直ってから鉄のメンタルすぎない?

1 21/08/14(土)14:54:32 No.834910344

なぜかわざわざ白くなってから死ぬ黒波さんでも折れなかった

2 21/08/14(土)14:54:47 No.834910427

他の人も辛いんでみんなと同じメンタルに立てただけだよ

3 21/08/14(土)14:56:15 No.834910905

黒波の死を受け切るくだりだいすき

4 21/08/14(土)14:56:25 No.834910955

ムチムチ半裸アスカを目の前にしてオナニーどころか動揺もしないとか鉄のメンタルすぎない?

5 21/08/14(土)14:58:18 No.834911571

元のメンタルが出ただけだよ

6 21/08/14(土)14:58:55 No.834911786

書き込みをした人によって削除されました

7 21/08/14(土)14:59:12 No.834911887

過去は過去として受け入れてやり直すとか後悔しなくなったからな

8 21/08/14(土)14:59:18 No.834911927

元から覚悟が決まればやり切る子だったような…

9 21/08/14(土)15:00:23 No.834912282

これってアニメ版エヴァ最終回のシンジくんみたいになったの?僕はここにいてもいいんだの気持ちになったの?

10 21/08/14(土)15:00:33 No.834912337

背負わされてる物で比類できる人いないからな…

11 21/08/14(土)15:01:18 No.834912584

メンタル弱い扱いだけど鋼だよ

12 21/08/14(土)15:01:27 No.834912641

>これってアニメ版エヴァ最終回のシンジくんみたいになったの?僕はここにいてもいいんだの気持ちになったの? もっと大人になった

13 21/08/14(土)15:01:29 No.834912655

まあ立ち直るまでじっくり時間かけたしな

14 21/08/14(土)15:01:49 No.834912767

>これってアニメ版エヴァ最終回のシンジくんみたいになったの?僕はここにいてもいいんだの気持ちになったの? そもそも新劇シンジが自分の存在理由に悩んでた時期は序の中盤ぐらいまでしかない

15 <a href="mailto:ゲンドウ">21/08/14(土)15:01:50</a> [ゲンドウ] No.834912773

他人の死と思いを受け取ることが出来るようになったのか(俺は出来ないのに) 大人になったなシンジ…

16 21/08/14(土)15:02:02 No.834912853

親父の落とし前つけにいくもはや男気すらある

17 21/08/14(土)15:02:36 No.834913024

ようやく自分の責任で他人のために戦うわ!って覚悟を決めた

18 21/08/14(土)15:03:17 No.834913235

最後下描きになってたのは世界ごとシンジくんも消えるつもりだったの?

19 21/08/14(土)15:03:54 No.834913413

これでちょっとは成長したじゃないって評価なので 式波さんの要求がすげえ高い

20 21/08/14(土)15:03:58 No.834913439

旧劇までの大人はなんとなくわかったようなこと言って煙に巻いてたから 旧劇までのシンジも大して咀嚼せず右から左だったけど新劇は大人も子供も ちゃんと相手の言うこと聞くし適当な言葉で逃げないからな

21 21/08/14(土)15:04:09 No.834913480

周囲に恵まれた…ようなそうでもないような

22 21/08/14(土)15:05:13 No.834913806

周りが大災害を3度くらい乗り越えた猛者の大人同級生ばかりなので 流石に自分だけヘコんでらんないなって

23 21/08/14(土)15:05:38 No.834913937

>最後下描きになってたのは世界ごとシンジくんも消えるつもりだったの? そもそも槍で自分ごとさようなら全てのエヴァンゲリオンするつもりだったからな…

24 21/08/14(土)15:06:46 No.834914283

>式波さんの要求がすげえ高い 惣流さんよりは緩いので

25 21/08/14(土)15:06:48 No.834914296

まあネルフで監禁されるんじゃなくて一般の村の人に迷惑かけたりお世話になったりしたからね

26 21/08/14(土)15:07:02 No.834914383

>式波さんの要求がすげえ高い ずっと14歳やってたらメンタル強者にもなるよ

27 21/08/14(土)15:07:48 No.834914637

消えるつもりはないけどマリさん間に合わなかったら消えちゃうな… でもまあそうなったらなったで…ぐらいの顔に見えた

28 21/08/14(土)15:08:10 No.834914767

みんな泣かないのかと思っていたらサクラが他の人の分まで泣いてくれたのでいいんだ だからサクラが必要だったんだ

29 21/08/14(土)15:09:40 No.834915310

トウジとケンスケが良いやつすぎる…

30 21/08/14(土)15:09:55 No.834915379

ここにきて本当の強さを手に入れた本物のスーパーシンジ君が誕生した

31 21/08/14(土)15:10:16 No.834915486

>みんな泣かないのかと思っていたらサクラが他の人の分まで泣いてくれたのでいいんだ >だからサクラが必要だったんだ 目の前であれだけギャン泣きされたら(涙で救えるのは自分だけだな…)ともなる 自分自身黒波パシャって涙涸れるまで泣いただろうし

32 21/08/14(土)15:11:04 No.834915752

誰かに承認してもらうんじゃない、みんなの居場所を僕が作るんだ

33 21/08/14(土)15:11:15 No.834915805

まずあそこは母さんに助けてもらったし待つだけ待ってみよう…って感じだったりして

34 21/08/14(土)15:11:22 No.834915840

>ここにきて本当の強さを手に入れた本物のスーパーシンジ君が誕生した 親父の方が子供おじさんだったようだな…

35 21/08/14(土)15:11:22 No.834915843

あそこで消えてたら本当に少年が神話になってしまうところだった

36 21/08/14(土)15:11:40 No.834915955

ゲンドウくんこそ最後は自分の中のユイを殺せたので最強メンタルになれたよ 惣流さんもちゃんと付き合えたら首絞め切ってもらえるよ 付き合わないから殺せないんだよ

37 21/08/14(土)15:12:08 No.834916122

本当にゲンドウの息子か?ってくらい人格が完成している

38 21/08/14(土)15:12:15 No.834916159

母さんが助けてくれるシーンいいよね…

39 21/08/14(土)15:12:23 No.834916208

>本当にゲンドウの息子か?ってくらい人格が完成している ユイの息子だぞ?

40 21/08/14(土)15:12:30 No.834916243

>自分自身黒波パシャって涙涸れるまで泣いただろうし 覚悟決めた時目の周り真っ赤だったもんな

41 21/08/14(土)15:12:46 No.834916330

メンタル壊しすぎて一周しちゃったんじゃないの?

42 21/08/14(土)15:12:55 No.834916381

ていうか今回はみんなに愛されてることがわかったんだぞ メンタル最強になるでしょ普通

43 21/08/14(土)15:13:01 No.834916414

>母さんが助けてくれるシーンいいよね… 母さんはずっとシンジの味方だよね

44 21/08/14(土)15:13:13 No.834916496

>本当にゲンドウの息子か?ってくらい人格が完成している 完成前がめっちゃよく似てるじゃん!

45 21/08/14(土)15:13:16 No.834916513

残テって名曲なのでは…?

46 21/08/14(土)15:13:27 No.834916565

トウジがスゲー過保護じゃん… サクラがスゲーヤンデレじゃん…

47 21/08/14(土)15:13:36 No.834916630

>ユイの息子だぞ? ユイさんまじ強者すぎる…

48 21/08/14(土)15:14:03 No.834916784

>本当にゲンドウの息子か?ってくらい人格が完成している 覚悟決めたら人の話聞かない行動力の化身なのは似た者親子では?

49 21/08/14(土)15:14:16 No.834916909

最後のシンジくんはマリさんの中の人に気づいたから待ってるんじゃないかな そこにいるのに自分は誰なのかなんていちいち名前を聞く必要ないわけで

50 21/08/14(土)15:14:28 No.834916991

逆にユイさん殆ど喋る事ないからキャラとしてよくわかんないよ!

51 21/08/14(土)15:14:34 No.834917021

思わずATフィールド出ちゃうくらい圧が強い

52 21/08/14(土)15:14:39 No.834917053

トウジがエヴァに乗って喰われてたらバッドエンドでは?

53 21/08/14(土)15:14:41 No.834917077

>ユイさんまじ強者すぎる… あんな格好でエヴァにダイレクトエントリーする女だ 面構えが違う

54 21/08/14(土)15:14:57 No.834917166

>>ユイの息子だぞ? >ユイさんまじ強者すぎる… ゴルゴダオブジェクト関連っぽいし本当に人じゃない可能性もあるんだよね

55 21/08/14(土)15:15:20 No.834917290

トウジは過保護というかもうこれ以上顔見知りに死んでほしくない一心なんだと思うな… 自分の背中を見て医官を目指したとはいえ最前線に妹がいるとか気が気じゃないだろうし

56 21/08/14(土)15:15:25 No.834917325

>ゴルゴダオブジェクト いきなり知らない単語を出すな

57 21/08/14(土)15:15:36 No.834917382

>覚悟決めたら人の話聞かない行動力の化身なのは似た者親子では? 今だから言うがQのシンジは何が辛いってシンジのそういうところが悪いって俺自身思ったことだ

58 21/08/14(土)15:15:41 No.834917402

14歳に求める過酷さでも普通でもない過ぎる…

59 21/08/14(土)15:15:59 No.834917518

>トウジがスゲー過保護じゃん 妹が親父の仇としてシンジ憎んでいるのにトウジがそう思っていないのはやはりトウジも人を殺してしまったんだろうな

60 21/08/14(土)15:16:13 No.834917584

トウジたちにとっても二度と会えないと思ってたであろう友人だからなあ…

61 21/08/14(土)15:16:39 No.834917749

>いきなり知らない単語を出すな モノ自体もなんか前の人らの置き土産だし…何これ…

62 21/08/14(土)15:16:42 No.834917773

渚司令って何なんだよ!?

63 21/08/14(土)15:16:48 No.834917803

メンタル弱すぎって言われても自分のせいで世界吹き飛んだって言われてじゃあそれを何とかしようとしたら裏目に出てさらに世界吹き飛んであげく心を許した友達が目の前で爆死とかそりゃ心も折れる…

64 21/08/14(土)15:16:53 No.834917831

第三村で目覚めたときの(息を呑む音)いいよね…

65 21/08/14(土)15:16:53 No.834917832

当人がお天道様に顔向けできない事もやってきたって言ってるからまあ汚い事もやらざるを得ない気持ちはわかったんだろうな

66 21/08/14(土)15:16:56 No.834917858

>>トウジがスゲー過保護じゃん >妹が親父の仇としてシンジ憎んでいるのにトウジがそう思っていないのはやはりトウジも人を殺してしまったんだろうな 医者って立場だし世界的に命の取捨選択も相当して来たと思う…

67 21/08/14(土)15:17:01 No.834917891

>いきなり知らない槍を作るな

68 21/08/14(土)15:17:17 No.834917979

ユイさんは何者なの…母は最強の生物だから?

69 21/08/14(土)15:17:26 No.834918034

>>いきなり知らない槍を作るな リツコなら出来るでしょ?

70 21/08/14(土)15:17:30 No.834918056

>渚司令って何なんだよ!? ゲンドウが諦めた後のループだとカヲル君がやるんじゃないの

71 21/08/14(土)15:17:44 No.834918129

>葛城博士って何なんだよ!?

72 21/08/14(土)15:17:45 No.834918132

ロンギヌスさんも自分の名前が丸々槍になるとは思ってなかっただろうね

73 21/08/14(土)15:17:48 No.834918156

ほら会社ででかいことしでかしたけど残ってる先輩って 開き直っててメンタル強かったりするじゃん?

74 21/08/14(土)15:17:55 No.834918198

盗みとかそんなもんだろ…トウジはスジ通らんと殴らせたりそういうとこ固いから

75 21/08/14(土)15:17:56 No.834918204

>>>いきなり知らない槍を作るな >リツコなら出来るでしょ? 冬月先生のレス

76 21/08/14(土)15:17:59 No.834918219

トウジもケンケンもいい大人になったね… シンちゃんはなんか垢抜けたのはいいけどちょっと軟派というかチャラ男成分が強くなってる…

77 21/08/14(土)15:18:09 No.834918270

父さんや大人の人から褒めてもらいたいけどそれ以上に誰かのために頑張れる子だよ

78 21/08/14(土)15:18:12 No.834918300

たかだか中学生に泣いて救えるのは自分だけだなんて悲しいこと言わせちゃいけねえよ…と思ったとき 見てるこっちも年食ったなあ…ってなった

79 21/08/14(土)15:18:22 No.834918352

>>>いきなり知らない槍を作るな >リツコなら出来るでしょ? 無茶言わないで! できた!

80 21/08/14(土)15:18:29 No.834918396

シンで分かったのはミッシングリンクが多すぎるってことと補完してくれへんのですかって事だった まぁそこら辺考えるのも楽しいし潔く終わったからゆるすが…

81 21/08/14(土)15:18:31 No.834918402

考察によっちゃユイが神でシンジ=神児と読んでるね 神殺し=母さんを送ってあげたかったんだねも意味が通ってくるし

82 21/08/14(土)15:18:40 No.834918462

話す・伝える・相手を思う コミュニケーションの基本だけどエヴァ世界の住人には本当にこれが足りなすぎた

83 21/08/14(土)15:18:48 No.834918506

>心を許した友達が目の前で爆死とかそりゃ心も折れる… ゲンドウのせいなんだけど全部カヲルのせいにしか見えないのがひどい

84 21/08/14(土)15:18:57 No.834918549

医者残らなかったんだなあの世界

85 21/08/14(土)15:19:07 No.834918606

30分で出航よ 無茶いうわね 20分で準備なさい は若干ブラック企業の上司感があった

86 21/08/14(土)15:19:13 No.834918639

>考察によっちゃユイが神でシンジ=神児と読んでるね 急に旧世紀みたいな空気やめろ!

87 21/08/14(土)15:19:18 No.834918674

>ロンギヌスさんも自分の名前が丸々槍になるとは思ってなかっただろうね うっかり歴史に名を遺すと怖いにゃー

88 21/08/14(土)15:19:20 No.834918690

>第三村で目覚めたときの(息を呑む音)いいよね… 多分トウジって言おうとしたんだろうね 失声症で詰まっちゃっただけで

89 21/08/14(土)15:19:20 No.834918692

エヴァがいなくなったけどメガネはあの若いままの姿なのね…

90 21/08/14(土)15:19:26 No.834918715

綾波シリーズと敷波シリーズはサードチルドレンに好意を持つように作られたんでしょ でもアスカは幼少期に同年代のシンジと会ってるんだよね シンジはいつから人類補完計画に組み込まれてたの

91 21/08/14(土)15:19:35 No.834918761

>シンちゃんはなんか垢抜けたのはいいけどちょっと軟派というかチャラ男成分が強くなってる… あんくらいのメンタリティじゃないとゲンドウ落とせないってユイさんが…

92 21/08/14(土)15:19:42 No.834918796

>ゲンドウのせいなんだけど全部カヲルのせいにしか見えないのがひどい カヲル君思わせぶりな事言う割には頭悪くて実は振り回される側だからね…

93 21/08/14(土)15:20:06 No.834918921

>最後下描きになってたのは世界ごとシンジくんも消えるつもりだったの? マリがどこに居ても必ず迎えに行くって言ってシンちゃんも待ってるって応えてるんだ なのでマリが助けに来ることを信じて待ってた

94 21/08/14(土)15:20:08 No.834918934

半年で失語症レベルの鬱から立ち直る強者

95 21/08/14(土)15:20:17 No.834918969

>シンで分かったのはミッシングリンクが多すぎるってことと補完してくれへんのですかって事だった >まぁそこら辺考えるのも楽しいし潔く終わったからゆるすが… ディテールほしい気持ちもあるし最後にして最大の行間として残しておいてほしい気持ちもある

96 21/08/14(土)15:20:21 No.834918990

カヲルくんはなんで渚司令なのにQでゲンドウの下にいたの?

97 21/08/14(土)15:20:22 No.834918995

そういえばこのアニメ純粋な悪人いない?

98 21/08/14(土)15:20:38 No.834919070

>考察によっちゃユイが神でシンジ=神児と読んでるね >神殺し=母さんを送ってあげたかったんだねも意味が通ってくるし マジで考察してるやつって頭お花畑だな こじつけることを見つけられたら射精してそう

99 21/08/14(土)15:20:43 No.834919097

>考察によっちゃユイが神でシンジ=神児と読んでるね そんなのTV版の後に出た謎本にすらあったわ

100 21/08/14(土)15:20:46 No.834919120

>シンジはいつから人類補完計画に組み込まれてたの 死海文書になんもかんも書いてあったとすると 出産からもう計画のうちって可能性すら

101 21/08/14(土)15:20:49 No.834919136

世界があんなことになった原因が自分にあるのに自分より辛い目に遭ってきただろうかつての友人たちにあんなに優しくされたら頑張るっきゃないね…

102 21/08/14(土)15:20:50 No.834919139

>うっかり歴史に名を遺すと怖いにゃー 名前が格好良かったのがいけない

103 21/08/14(土)15:21:00 No.834919195

アスカの態度キツくない?っての分かるけど仮にも1度好きになった男がウダウダ腐ってるのを見ると蹴飛ばしたくなる気持ちも分かる

104 21/08/14(土)15:21:03 No.834919213

カヲルは頭良さそうな雰囲気出してるけど知恵の実持ってないアホだから…

105 21/08/14(土)15:21:04 No.834919219

シンのED聞いて初めて気付いたけどBeautiful worldめっちゃゲンドウの曲だな…

106 21/08/14(土)15:21:11 No.834919279

>マジで考察してるやつって頭お花畑だな >こじつけることを見つけられたら射精してそう その煽りもなんかズレてるような…

107 21/08/14(土)15:21:28 No.834919383

こんなに頑張ってるのになんで誰も認めてくれないの!?もっと僕を認めて優しくしてよ!?が旧 こんなことしたのになんでみんな優しくして認めてくれるの…?が新 前者は結局アスカの「気持ち悪い」しか返ってこなかった(それはそれで歪んだ愛ではあった) 後者はストレートに「みんな君が好きだから」の言葉が返ってきた こうして考えるとアスカとレイでちゃんと対比になってるのね

108 21/08/14(土)15:21:39 No.834919450

オトナシンちゃん女の扱いで上手そうで俺だって惚れる そうだよなぁ料理も上手な器用な男の子なんだよなぁ

109 21/08/14(土)15:21:41 No.834919459

結局最後の世界はどこなんだ? パラレルワールド?

110 21/08/14(土)15:21:45 No.834919484

ミサトさん達旧ネルフの大人達もシンジのこと大好きだったんだからもう無敵よ

111 21/08/14(土)15:21:54 No.834919522

逆に全ての元凶とも言っていい身勝手な願いに生きてたゲンドウにさえちょっと同情的になったのは自分でも意外だった それはそれとしてシンジの彼女には会ってもらいたい

112 21/08/14(土)15:22:00 No.834919555

>トウジがスゲー過保護じゃん… >サクラがスゲーヤンデレじゃん… トウジもある程度どう扱っていいかわからないところもあるんだろう 中学生の1年にも満たない時間の知り合いが急にそのままの姿で帰ってきたら

113 21/08/14(土)15:22:00 No.834919559

>カヲルくんはなんで渚司令なのにQでゲンドウの下にいたの? ゲンドウと同じ電車にも乗っているし同じピアノ弾いてるし同じエヴァに乗ってる つまりはそういうことだ

114 21/08/14(土)15:22:04 No.834919579

やはりジブリ村…!ジブリ村は全てを解決する!

115 21/08/14(土)15:22:12 No.834919623

アスカの態度がキツイのは分かるけど「あんたメンタル弱すぎ!」は無茶だろ!?ってなった

116 21/08/14(土)15:22:13 No.834919629

>結局最後の世界はどこなんだ? >パラレルワールド? 現実の駅と違うものがあるのでマイナス宇宙の方だって「」が言ってた

117 21/08/14(土)15:22:15 No.834919636

言われてみるとカヲル君が頭良かったことない気がするな

118 21/08/14(土)15:22:19 No.834919657

シンジくん散々世界の為に頑張ったんだからおっぱい大きい彼女が出来るくらいの御褒美があってもいいと思う

119 21/08/14(土)15:22:19 No.834919658

個人的にシンジさん状態でもっと親父13号機ボッコ凹にしてから 親父と対話に入って親父の心もバキバキに折ってほしかった

120 21/08/14(土)15:22:25 No.834919691

>>マジで考察してるやつって頭お花畑だな >>こじつけることを見つけられたら射精してそう >その煽りもなんかズレてるような… 煽れるやつ見つけて射精してるんだろ

121 21/08/14(土)15:23:03 No.834919906

>結局最後の世界はどこなんだ? >パラレルワールド? ネオンジェネシス…

122 21/08/14(土)15:23:04 No.834919912

というかアスカが放っておいたらシンジの体がもたないから… だから無理やりレーション食わす

123 21/08/14(土)15:23:19 No.834919998

>結局最後の世界はどこなんだ? >パラレルワールド? マイナス宇宙=現実世界

124 21/08/14(土)15:23:26 No.834920039

>逆に全ての元凶とも言っていい身勝手な願いに生きてたゲンドウにさえちょっと同情的になったのは自分でも意外だった まあめっちゃ一途ではあるしね >それはそれとしてシンジの彼女には会ってもらいたい シンジ…それは勘弁してくれ…

125 21/08/14(土)15:23:30 No.834920058

アスカは「アンタ~ってだけでしょ?」がいちいち正確なのでもはや理解者

126 21/08/14(土)15:23:30 No.834920060

とにかく構い過ぎなトウジは優しさから来るものなのはわかるとして ケンスケのあの適切な距離感を保とうって発想はやっぱアスカと長いこと一緒にいたからなのかな

127 21/08/14(土)15:23:32 No.834920074

心の壁を構えず出来る限り繋がって行こうね それに比べ父さん!

128 21/08/14(土)15:23:41 No.834920122

結局よぉ 俺は貞本版でいいや

129 21/08/14(土)15:23:43 No.834920137

>言われてみるとカヲル君が頭良かったことない気がするな 攻略本は持ってるけどその通りにならなかった時のアドリブちからめっちゃ弱いよね

130 21/08/14(土)15:23:47 No.834920163

おっぱい大きいけど精神年齢おかんより上ってキツくないか

131 21/08/14(土)15:23:52 No.834920189

>>カヲルくんはなんで渚司令なのにQでゲンドウの下にいたの? >ゲンドウと同じ電車にも乗っているし同じピアノ弾いてるし同じエヴァに乗ってる >つまりはそういうことだ エヴァみたいな説明しないでちゃんと話してよ!

132 21/08/14(土)15:23:53 No.834920199

>アスカの態度キツくない?っての分かるけど仮にも1度好きになった男がウダウダ腐ってるのを見ると蹴飛ばしたくなる気持ちも分かる あれはアスカ自身も擬似家族やってた頃の楽しかった記憶に縋ってるところあるんだよ 助けろー!なんてQの冒頭で叫んじゃうし そしたら14年の隔たりを経てこんなか弱い子どもに勝手に期待して重圧かけてた事実に直面してアスカ自身もちょっと絶望してた

133 21/08/14(土)15:23:55 No.834920215

色々見返したらアスカが加持さんに依存してなかったのはそもそも出会ってなかったというのもあるけど 自分が調整されたクローンでエヴァの呪いを受けて14歳以上に成長しないことを知ってたから 早く大人になりたいっていう旧エヴァにあった願望そのものがなかったんだな

134 21/08/14(土)15:24:01 No.834920242

>アスカは「アンタ~ってだけでしょ?」がいちいち正確なのでもはや理解者 あれ全部自分にも返ってきてない?

135 21/08/14(土)15:24:04 No.834920264

ループしてるとして惣流が消えて式波シリーズになってたり六分儀じゃなくて碇になってたりするのはなんなの 毎周誰かが微調整してるの?

136 21/08/14(土)15:24:19 No.834920362

>結局最後の世界はどこなんだ? 最後の世界っていうのが駅のことなら エヴァイマジナリーによって書き換えられた「エヴァのいない世界」

137 21/08/14(土)15:24:19 No.834920365

>アスカは「アンタ~ってだけでしょ?」がいちいち正確なのでもはや理解者 似たもの同士だしな

138 21/08/14(土)15:24:23 No.834920390

>やはりジブリ村…!ジブリ村は全てを解決する! まああの村も食糧事情とか噂話と昔の本が貴重な娯楽とか見えだすと中々厳しいんだが

139 21/08/14(土)15:24:25 No.834920400

>>アスカは「アンタ~ってだけでしょ?」がいちいち正確なのでもはや理解者 >あれ全部自分にも返ってきてない? 悪口は本人のコンプレックスって言うよね

140 21/08/14(土)15:24:36 No.834920457

マリの正体って結局のところ貞本版に近い感じでいいの? ユイに好意もってたユイゲンドウの後輩っていう

141 21/08/14(土)15:24:47 No.834920509

>だから無理やりレーション食わす あのレーション結構ヤバいものじゃない? 一食で何日持つんだよ…

142 21/08/14(土)15:24:52 No.834920532

カヲル君はなんかめっちゃそれっぽい雰囲気出てるだけで中身は別に賢くないし…

143 21/08/14(土)15:24:55 No.834920558

>俺は貞本版でいいや 平和な時の放課後買い物行こーぜとか真っ当なティーンエイジャーしてるシンジ君いいよね

144 21/08/14(土)15:24:58 No.834920577

>>カヲルくんはなんで渚司令なのにQでゲンドウの下にいたの? >ゲンドウと同じ電車にも乗っているし同じピアノ弾いてるし同じエヴァに乗ってる >つまりはそういうことだ なるほどわからん

145 21/08/14(土)15:25:00 No.834920588

>>それはそれとしてシンジの彼女には会ってもらいたい >シンジ…それは勘弁してくれ… 息子の嫁が同期だからなんか嫌だった…

146 21/08/14(土)15:25:12 No.834920653

最後シンジはちゃんと就職して働いているのか偉いよ…

147 21/08/14(土)15:25:18 No.834920674

>結局最後の世界はどこなんだ? >パラレルワールド? アスカが大人になったようにシンジやマリも大人になった その心象風景 でなきゃ大人になるまで風呂に入る時もチョーカーつけてたことになっちまうから

148 21/08/14(土)15:25:19 No.834920684

>渚司令って何なんだよ!? 破のラストからヴィレが離反するまでカヲル君がネルフ司令だった…と思うけどどうだろ

149 21/08/14(土)15:25:35 No.834920784

アスカが言うエヴァの呪縛ってのは破で使徒と融合した瞬間からなのか あらかじめ14歳で成長が止まるようプログラムされてたからなのかによって 破でうだうだ寝返り打ってた意味がまるで変わってくるな…

150 21/08/14(土)15:25:36 No.834920793

村はあんだけ丁寧にフラグ立てた結界装置が壊れなかったのに驚いた

151 21/08/14(土)15:25:36 No.834920795

責めてくれる人が必要だったからアスカとサクラはそういう意味でも重要だった 責める役回りすら奪われた飲尿娘は色んな意味で可哀そうだった

152 21/08/14(土)15:25:47 No.834920855

>息子の嫁が同期だからなんか嫌だった… それはそう

153 21/08/14(土)15:25:47 No.834920862

>>アスカは「アンタ~ってだけでしょ?」がいちいち正確なのでもはや理解者 >あれ全部自分にも返ってきてない? 自分を殴って自分は負けてない!って強がり言ってるところあると思う

154 21/08/14(土)15:25:48 No.834920868

>ループしてるとして惣流が消えて式波シリーズになってたり六分儀じゃなくて碇になってたりするのはなんなの >毎周誰かが微調整してるの? 多分それはカヲルくんがやってるんじゃない? 生命の書っていうのがようは運命の筋書きみたいなもんで そこにシンジの名前を書き足して運命をシンジのためのものに変えちゃったし

155 21/08/14(土)15:25:53 No.834920897

ゴルゴダオブジェクトが旧劇で完全体初号機が宇宙を漂った果ての姿だとかあるね

156 21/08/14(土)15:25:56 No.834920924

家出から帰ってくるときの微妙にキモい笑い好き

157 21/08/14(土)15:25:57 No.834920926

>マリの正体って結局のところ貞本版に近い感じでいいの? >ユイに好意もってたユイゲンドウの後輩っていう シンのは人類はここまで来たよ!ユイさん!ってセリフのニュアンス的に純粋な好意や尊敬だと思ってる

158 21/08/14(土)15:25:59 No.834920945

>マリの正体って結局のところ貞本版に近い感じでいいの? >ユイに好意もってたユイゲンドウの後輩っていう それしかないでしょ てか貞本版本編に登場しないんだから新劇に向けて描いてると思うのが普通だ

159 21/08/14(土)15:26:00 No.834920949

優しくするのはトウジやケンケンたちがいるからアスカは思いっきりケツ叩く方に回れる

160 21/08/14(土)15:26:12 No.834921029

>一食で何日持つんだよ… 千単位の爆弾カロリーがツバだけでのどを滑り降りるって実食した人が言ってた

161 21/08/14(土)15:26:19 No.834921076

>カヲル君はなんかめっちゃそれっぽい雰囲気出てるだけで中身は別に賢くないし… 知恵の実食ってない奴はダメだなっていうのほんと酷いけどそのとおりだと思う

162 21/08/14(土)15:26:21 No.834921096

息子の嫁が君付けでよんでくる 助けてユイ…

163 21/08/14(土)15:26:35 No.834921183

>最後シンジはちゃんと就職して働いているのか偉いよ… マリもアスカも人命軽視の会社で働いていたんだ どんなブラックでも働けるだろう

164 21/08/14(土)15:26:48 No.834921273

カップリングなんて正直気にしたことなかったけどゲンドウのリアクションが絶対に面白くなるだろうって意味では是非シンジとマリはくっついてほしい

165 21/08/14(土)15:26:57 No.834921314

>>一食で何日持つんだよ… >千単位の爆弾カロリーがツバだけでのどを滑り降りるって実食した人が言ってた 実在するんだアレ……

166 21/08/14(土)15:26:59 No.834921324

今ちょうど本編見てるけど何で殴ったか分かる?って問いにシンジが答えた時の「ちったぁ成長したみたいね」ってアスカの声色が優しくてこれは…

167 21/08/14(土)15:27:06 No.834921367

>千単位の爆弾カロリーがツバだけでのどを滑り降りるって実食した人が言ってた 元ネタあるのか…下手に食うと体調崩しそうだな…

168 21/08/14(土)15:27:09 No.834921383

>アスカの態度がキツイのは分かるけど「あんたメンタル弱すぎ!」は無茶だろ!?ってなった あとの後に言って るどうせやること全て裏目に出ただけでしょ ってのがアスカの本音じゃねえかな…

169 21/08/14(土)15:27:16 No.834921429

それはそれとしてヴィレの面子とアスカが第三村に帰ってるから そこにシンジとマリも戻ってみんなで飲み会して欲しいなという気はするんだ 加持君が1人帰ったあと昔はここにミサトさんもいたのにねって加えて

170 21/08/14(土)15:27:24 No.834921479

>マリもアスカも人命軽視の会社で働いていたんだ >どんなブラックでも働けるだろう (農家を始めるカヲルとレイ)

171 21/08/14(土)15:27:24 No.834921484

辛い事が多すぎてメンタルが逆方向に振り切れちゃった感じもある

172 21/08/14(土)15:27:37 No.834921550

>>>一食で何日持つんだよ… >>千単位の爆弾カロリーがツバだけでのどを滑り降りるって実食した人が言ってた >実在するんだアレ…… 北米の方のレーションだったはずバカみたいなカロリー量だった

173 21/08/14(土)15:27:44 No.834921596

>辛い事が多すぎてメンタルが逆方向に振り切れちゃった感じもある それは旧劇では

174 21/08/14(土)15:27:46 No.834921611

>ゴルゴダオブジェクトが旧劇で完全体初号機が宇宙を漂った果ての姿だとかあるね 公式設定本はいつかお出ししてほしいな…

175 21/08/14(土)15:27:57 No.834921668

最後シンジが目覚ましたら急に大人になってるのはどういうことなの?

176 21/08/14(土)15:28:07 No.834921741

作中だと2000キロカロリーとかレーションのパッケージに書いてた気がする

177 21/08/14(土)15:28:12 No.834921777

アスカもだいぶこじらせてるしな…

178 21/08/14(土)15:28:19 No.834921813

あれはゴルゴダオブジェクト ウルトラマンの墓さ

179 21/08/14(土)15:28:19 No.834921815

あの湖にいた時メシはレーションあるとしてうんことかどうしてたんだろう

180 21/08/14(土)15:28:20 No.834921822

やーいお前の旦那学生時代憧れてた先輩の息子!!

181 21/08/14(土)15:28:27 No.834921887

というか元からシンジは大分周りに気を遣うししっかり者だったよね それに対して自分を守りたいだけとか周囲が大人げないくらいねちねち責めてくるけど

182 21/08/14(土)15:28:31 No.834921907

なんでワンダースワンなんだ…なんでグンペイなんだ…

183 21/08/14(土)15:28:43 No.834921990

よく考えるとマリによる壮大な光源氏計画だった

184 21/08/14(土)15:28:58 No.834922083

>最後シンジが目覚ましたら急に大人になってるのはどういうことなの? エヴァのない世界だから不老の呪いも初号機ごとの凍結も当然ない キャラは14年分の成長をしている状態になる

185 21/08/14(土)15:28:59 No.834922094

>辛い事が多すぎてメンタルが逆方向に振り切れちゃった感じもある ハッキリと愛情受けたのを加味できないとかどんな読解力してんだよ

186 21/08/14(土)15:29:04 No.834922137

>あの湖にいた時メシはレーションあるとしてうんことかどうしてたんだろう アスカと同じ体質になりかけてたから排泄不要だったとかかな

187 21/08/14(土)15:29:05 No.834922141

でもシンクロ率無限大ははっちゃけすぎだと思います

188 21/08/14(土)15:29:08 No.834922162

>作中だと2000キロカロリーとかレーションのパッケージに書いてた気がする 聖人男子1日分じゃんよ

189 21/08/14(土)15:29:14 No.834922192

>なんでワンダースワンなんだ…なんでグンペイなんだ… アルカディアです!バーチャルコレクションです!

190 21/08/14(土)15:29:14 No.834922194

>なんでワンダースワンなんだ…なんでグンペイなんだ… 1995年で時代が止まってるから

191 21/08/14(土)15:29:16 No.834922206

アナザーインパクトのときゲンドウがサラッと言ってたけど「ユイがゴルゴダオブジェクトにいた」って結構重大な設定だと思う

192 21/08/14(土)15:29:18 No.834922215

ワンダースワンにしては細部が違うから2021番とかそんなんだろうなって

193 21/08/14(土)15:29:21 No.834922228

敷波アスカが辛辣なのも使徒殲滅後日本ネルフエヴァと戦うかもしれなかったってのもあるのかな というかユーロネルフオーバーラッピングとか正式稼働のJAとかはらわたが真っ黒過ぎない?

194 21/08/14(土)15:29:21 No.834922229

>>渚司令って何なんだよ!? >破のラストからヴィレが離反するまでカヲル君がネルフ司令だった…と思うけどどうだろ 破のQ予告でカヲル君ちゃんと司令服着てるんだよね ニアサーの責任取ってゲンドウたちが辞任した後カヲルくんが司令に、加持さんが副司令になった そしてカヲルくんが訳知り顔で腕組みしてる間にマークⅥにダミープラグ挿されてサードインパクト起きたり 加持さん達がヴィレ立ち上げてヴンダー強奪したりした

195 21/08/14(土)15:29:28 No.834922278

マリはユイを好きかどうか不明よ ユイに似てるレイを救わないし回想でゲンドウばかり見てる ユイ本人のコピーならそのへんも辻褄が合う

196 21/08/14(土)15:29:30 No.834922296

シンジの最後の声変わりも大人になったてことでいいのかな

197 21/08/14(土)15:29:52 No.834922422

>キャラは14年分の成長をしている状態になる しかしそうなるとマリ… いやババアになられても困るけど!

198 21/08/14(土)15:29:54 No.834922433

>あの湖にいた時メシはレーションあるとしてうんことかどうしてたんだろう ペンペンたちと仲良く

199 21/08/14(土)15:29:55 No.834922439

あのゲーム機ストレージ256GBあるからな…

200 21/08/14(土)15:30:05 No.834922484

カヲルとレイが一緒にいるのは悪い人に騙されそうで危なっかしいな

201 21/08/14(土)15:30:05 No.834922491

>ループしてるとして惣流が消えて式波シリーズになってたり六分儀じゃなくて碇になってたりするのはなんなの >毎周誰かが微調整してるの? カヲルくんがゲンドウが今回の円環の中心だったって言ってたから 誰が中心になるかで差違が出るんじゃない

202 21/08/14(土)15:30:06 No.834922495

シンジ…大人になったな はネタ抜きでちょっとうるっと来たよ

203 21/08/14(土)15:30:11 No.834922529

>でもシンクロ率無限大ははっちゃけすぎだと思います いいだろ?旧劇のリフレインだぜ? 13号機のアンチATフィールドとか旧劇を踏まえた上で全然違う方向にいくのいいよね

204 21/08/14(土)15:30:21 No.834922596

>でもシンクロ率無限大ははっちゃけすぎだと思います それ旧劇のネタなんですよ

205 21/08/14(土)15:30:23 No.834922610

>敷波アスカが辛辣なのも使徒殲滅後日本ネルフエヴァと戦うかもしれなかったってのもあるのかな >というかユーロネルフオーバーラッピングとか正式稼働のJAとかはらわたが真っ黒過ぎない? 偶然ゲンドウたちがもっとヤバかっただけでなにもなかったらむしろ悪役の立場だと思う

206 21/08/14(土)15:30:35 No.834922683

南極の作戦が始まってからは終始わからない…俺達は雰囲気でエヴァを観ている…って感じだったの

207 21/08/14(土)15:30:36 No.834922700

>1995年で時代が止まってるから 95年にワンダースワンないよ!!

208 21/08/14(土)15:30:48 No.834922812

>あの湖にいた時メシはレーションあるとしてうんことかどうしてたんだろう ある程度量食わないとうんこ全然でなくなるよ

209 21/08/14(土)15:30:58 No.834922882

もう時間は戻さないし進めないと言ってたし最後のシンジさんは28歳だろう恐らく

210 21/08/14(土)15:31:04 No.834922906

あの∞はイナーシャルキャンセラー発動みたいなもんかと

211 21/08/14(土)15:31:08 No.834922932

カヲルくんなりに頑張ってたんだろうけど…知恵の実とか食べてないから?

212 21/08/14(土)15:31:12 No.834922959

ユイさんが着てる初期のプラグスーツぽいものデザイン良いよね

213 21/08/14(土)15:31:17 No.834922978

旧作からしてシンジはネルフと父親絡まなければ割と普通というか調子に乗ったり腕白なとこあったよね

214 21/08/14(土)15:31:27 No.834923034

個人的に少しだけ悲しいのはマヤさんのメシがウィダーインゼリーからstrongと書いてあった多分エナドリになってたところ

215 21/08/14(土)15:31:39 No.834923103

>シンジ…大人になったな >はネタ抜きでちょっとうるっと来たよ でもなんか話途中で電車降りちゃったのが気になる パーフェクトシンジは気にしてないけど

216 21/08/14(土)15:31:47 No.834923156

>しかしそうなるとマリ… マリはクローンシリーズである綾波や式波と同じく真希「波」だからクローンだろう 記憶が継続しているから何かしらの方法で記憶も継承してる それがなんなのかは結局出て来ないが 精神年齢はともかく作中での肉体年齢はちゃんと中学生だと思う

217 21/08/14(土)15:31:49 No.834923169

>というかユーロネルフオーバーラッピングとか正式稼働のJAとかはらわたが真っ黒過ぎない? ベタニアベースは人造ロンギヌスにプラグくっつけた使徒だぞ Qでヴィレには不干渉してたし新劇のゼーレは人類同士の争いは神殺しのためにやってくれって姿勢っぽい

218 21/08/14(土)15:32:01 No.834923236

>でもなんか話途中で電車降りちゃったのが気になる >パーフェクトシンジは気にしてないけど 後半自体がだいぶ駆け足気味な感は否めない

219 21/08/14(土)15:32:13 No.834923311

>カヲルくんなりに頑張ってたんだろうけど…知恵の実とか食べてないから? アドリブでオリチャー作れないのがカオルくんっていう知恵の実食ってない使徒だから…

220 21/08/14(土)15:32:14 No.834923321

>カヲルくんがゲンドウが今回の円環の中心だったって言ってたから >誰が中心になるかで差違が出るんじゃない じゃあ旧劇は…惣流アスカ中心か

221 21/08/14(土)15:32:14 No.834923324

>>でもシンクロ率無限大ははっちゃけすぎだと思います >いいだろ?旧劇のリフレインだぜ? >13号機のアンチATフィールドとか旧劇を踏まえた上で全然違う方向にいくのいいよね というか極端に強い意志とか備えがあればあの状態でもLCLにはならないのね

222 21/08/14(土)15:32:19 No.834923359

ちなみにあの世界少なくとも12001年以降だよ ヴンダーが着工したのは11805年だよ

223 21/08/14(土)15:32:21 No.834923368

ANIMAのループとは別物なんかね

224 21/08/14(土)15:32:23 No.834923377

>シンジ…大人になったな >はネタ抜きでちょっとうるっと来たよ でもこいつには言われたくねぇな…ともなったよ…

225 21/08/14(土)15:32:34 No.834923446

むしろゲンドウが出てった後に当たり前のように居座ってるカヲルにびっくりしたよ…

226 21/08/14(土)15:32:41 No.834923482

>というか極端に強い意志とか備えがあればあの状態でもLCLにはならないのね 冬月先生もそうだと言っています

227 21/08/14(土)15:32:54 No.834923570

>シンジ…大人になったな >はネタ抜きでちょっとうるっと来たよ 死んだのがミサトでないならそう思えたかもしれない ミサトだからそう思わなかった

228 21/08/14(土)15:33:01 No.834923608

いきなり冬月先生が戦いだした時は何で…?ってなったけどあのゲンドウにずっと付いてきてましてや後を頼まれる人なんだから凡人のワケねぇよな

229 21/08/14(土)15:33:09 No.834923665

アスカのプラグスーツの左肩だけ青いのなんだろうってQから思ってたから ヴィレのバンダナがわりだとわかってすっきりした

230 21/08/14(土)15:33:21 No.834923744

>アナザーインパクトのときゲンドウがサラッと言ってたけど「ユイがゴルゴダオブジェクトにいた」って結構重大な設定だと思う 正確に言うとゴルゴダオブジェクトに入ってきたシンちゃんの中にいた 初号機に溶けたあと破でシンちゃんも初号機と融合してQでサルベージされる時に初号機にレイ残してユイの魂がシンちゃんの中に入った

231 21/08/14(土)15:33:23 No.834923757

>でもこいつには言われたくねぇな…ともなったよ… それはゲンドウ自身がそう思ってるだろうし…

232 21/08/14(土)15:33:29 No.834923783

>むしろゲンドウが出てった後に当たり前のように居座ってるカヲルにびっくりしたよ… 13号機の中にずっといたからな

233 21/08/14(土)15:34:09 No.834924017

スパロボでヴンダー(冬月)出るの楽しみ

234 21/08/14(土)15:34:13 No.834924039

新劇はみんないい感じに性欲抜けてたから上手く回ったのかな

235 21/08/14(土)15:34:15 No.834924047

>むしろゲンドウが出てった後に当たり前のように居座ってるカヲルにびっくりしたよ… あとは任せろって言ってるからやっぱりゲンドウとカヲルで魂かなんかがつながってんだよなあれ

236 21/08/14(土)15:34:19 No.834924082

fu247547.jpg 親子エヴァ喧嘩以降は話はもちろんとにかく絵面が面白い

237 21/08/14(土)15:34:24 No.834924106

親子の会話シーンでは出てこなかった辺りカヲルなりにあの場で空気は読んでたんだろうなとは思う

238 21/08/14(土)15:34:29 No.834924127

アスカのオリジナルがアスカ拉致するときにもしれっとカヲルくん居るしな

239 21/08/14(土)15:34:38 No.834924179

>>というか極端に強い意志とか備えがあればあの状態でもLCLにはならないのね >冬月先生もそうだと言っています 強すぎるよあんたは!

240 21/08/14(土)15:34:52 No.834924261

>カヲルくんがゲンドウが今回の円環の中心だったって言ってたから >誰が中心になるかで差違が出るんじゃない 旧劇は初号機パイロットの欠けた自我を以て儀式のトリガーにしてたけど そもそもシンジは自我欠けてなんかいなかったので失敗したんだ…

241 21/08/14(土)15:34:56 No.834924282

エヴァはみんな根性ないからたまに根性振り切れてるヤツがめちゃくちゃ強い

242 21/08/14(土)15:35:08 No.834924342

しかし最終決戦はプラグスーツだったな… 旧劇だと制服だったのに

243 21/08/14(土)15:35:09 No.834924343

結局は予定通りに進むんだろうけど それでも破のお食事会は良いところまで行ってたんだな…

244 21/08/14(土)15:35:17 No.834924387

序から見守ってきたシンジは永遠に神木のまま…ってコト!?

245 21/08/14(土)15:35:18 No.834924389

>fu247547.jpg >親子エヴァ喧嘩以降は話はもちろんとにかく絵面が面白い ピコピコとかでやりそうだもんな…

246 21/08/14(土)15:35:20 No.834924401

カヲルくん頭吹っ飛んだ後も魂はエントリープラグに残り続けていい感じに利用されてたからな…

247 21/08/14(土)15:35:26 No.834924448

>親子エヴァ喧嘩以降は話はもちろんとにかく絵面が面白い 突然出てきた小さいシンジがそれは父さんが弱さを認めないからだって辛辣な事言っててダメだった

248 21/08/14(土)15:35:42 No.834924539

>スパロボでヴンダー(冬月)出るの楽しみ ガーゴイル参戦!

249 21/08/14(土)15:35:42 No.834924541

>強すぎるよあんたは! 形而上生物学とかいう謎学問の研究者で伝奇ラノベのキャラみたいなユイマリゲンドウを束ねていた京大教授だぞ?

250 21/08/14(土)15:35:49 No.834924579

シンジをみてユイをみつけるゲンドウいいよね

251 21/08/14(土)15:35:54 No.834924604

>fu247547.jpg >親子エヴァ喧嘩以降は話はもちろんとにかく絵面が面白い 流れで見てると感動したけど切り抜かれるとシュールだな…

252 21/08/14(土)15:35:54 No.834924605

「お前が望まなかった人の自我のない世界」ってこれ何気に旧劇の話してるのかな

253 21/08/14(土)15:35:59 No.834924635

アスカとケンケンはいい感じにシンちゃんのメンタルケアの役割分担できてたと思う

254 21/08/14(土)15:36:02 No.834924657

>序から見守ってきたシンジは永遠に神木のまま…ってコト!? なんなら旧劇だって名探偵だって2だってピコピコだって最終的には神木だ

255 21/08/14(土)15:36:02 No.834924658

>ピコピコとかでやりそうだもんな… ATフィールド突破の理屈が大体あっててダメだった

256 21/08/14(土)15:36:04 No.834924672

>しかし最終決戦はプラグスーツだったな… >旧劇だと制服だったのに ミサトさんとシンジくんの繋がりを示す以上のものはないとは思うけど いいよね

257 21/08/14(土)15:36:08 No.834924696

>序から見守ってきたシンジは永遠に神木のまま…ってコト!? 永遠にというかまあ普通に生きて普通に死ぬんだと思う

258 21/08/14(土)15:36:27 No.834924808

>「お前が望まなかった人の自我のない世界」ってこれ何気に旧劇の話してるのかな 夢のスキマとか流してるしかなり匂わせはしてそう

259 21/08/14(土)15:36:42 No.834924895

>>強すぎるよあんたは! >形而上生物学とかいう謎学問の研究者で伝奇ラノベのキャラみたいなユイマリゲンドウを束ねていた京大教授だぞ? すげぇよ…京都大学!

260 21/08/14(土)15:36:45 No.834924913

>カヲルくん頭吹っ飛んだ後も魂はエントリープラグに残り続けていい感じに利用されてたからな… エントリープラグ内でなくとも常にシンジのそばにもいる 魂は各人の中にいるから

261 21/08/14(土)15:36:51 No.834924944

冬月先生は片手でゼーレを全滅させたからな

262 21/08/14(土)15:36:57 No.834924985

>ATフィールド突破の理屈が大体あっててダメだった いきなり息子が速足で向かってきたら?

263 21/08/14(土)15:37:17 No.834925078

形而上生物学って絶対就職先ないでしょ

264 21/08/14(土)15:37:33 No.834925165

>>むしろゲンドウが出てった後に当たり前のように居座ってるカヲルにびっくりしたよ… >あとは任せろって言ってるからやっぱりゲンドウとカヲルで魂かなんかがつながってんだよなあれ TV版でアダム取り込んだ因果が残ってるのかも知れない

265 21/08/14(土)15:37:38 No.834925196

あのシンちゃんが悟り開いた聖母みたいになってた…

266 21/08/14(土)15:37:41 No.834925207

>>ATフィールド突破の理屈が大体あっててダメだった >いきなり息子が速足で向かってきたら? びっくりするさ!

267 21/08/14(土)15:37:46 No.834925238

親子関係に関してはゲンドウが最初からシンジとちゃんと向き合えば良かっただけという…情けないやつ!

268 21/08/14(土)15:37:47 No.834925249

神だからなんでも受け入れるよ!→息子怖い!!!!!(ATフィールド)

269 21/08/14(土)15:38:00 No.834925325

>すげぇよ…京都大学! 京大(ネルフ)VS東大(ヴィレ)!!

270 21/08/14(土)15:38:08 No.834925371

>「お前が望まなかった人の自我のない世界」ってこれ何気に旧劇の話してるのかな 儀式が始まって虚構と現実が溶け合ったってことはあの世界における「虚構」であるところの テレビ版~旧劇やマンガ版の記憶も溶け合って一つに統合された結果 すべての展開を理解してるとも解釈できるね

271 21/08/14(土)15:38:14 No.834925403

>神だからなんでも受け入れるよ!→息子怖い!!!!!(ATフィールド) (自分でびっくり)

272 21/08/14(土)15:38:19 No.834925433

やはり最初からシンジがメスとして産まれてきてればよかったのでは

273 21/08/14(土)15:38:19 No.834925436

碇シンジの父です。全てをお話しします。 親戚の集まりが苦手でした

274 21/08/14(土)15:38:21 No.834925447

少し…遠回りをしよう

275 21/08/14(土)15:38:30 No.834925505

>神だからなんでも受け入れるよ!→息子怖い!!!!!(ATフィールド) (何の抵抗もなくすり抜けるカセットプレーヤー)

276 21/08/14(土)15:38:30 No.834925506

ストーリーのどうしようもない部分は全部冬月先生とイスカリオテのマリアがなんとかする

277 21/08/14(土)15:38:39 No.834925545

いやー悪の組織ゼーレを片手で一捻りした冬月教授が諸悪の根元とはね!

278 21/08/14(土)15:38:40 No.834925550

>碇シンジの父です。全てをお話しします。 >親戚の集まりが苦手でした まあそりゃそうでしょう…

279 21/08/14(土)15:38:53 No.834925627

トウジとケンスケはせっかく普通の友達ポジションなのに本筋に絡まないから後半弾かれがちだったけど今回は良い出番貰えて良かった

280 21/08/14(土)15:38:55 No.834925640

アディショナルインパクト自体はたぶん成功しててゲンドウもシンジも一つに溶けあった状態のはずなのにユイを探してる間にシンジが復活してたら >びっくりするさ!

281 21/08/14(土)15:38:56 No.834925645

シンジくんパパの独白聞けただけ良かったよ

282 21/08/14(土)15:38:59 No.834925666

>(何の抵抗もなくすり抜けるカセットプレーヤー) これにそんな深い意味があったなんて…

283 21/08/14(土)15:38:59 No.834925667

序からメンタル電車にいる幼レイはユイの魂の表れなのかどうかも個人で判断してほしいところ

284 21/08/14(土)15:39:03 No.834925688

>やはり最初からシンジがメスとして産まれてきてればよかったのでは ゲンドウにレイプされてそうで嫌だな…

285 21/08/14(土)15:39:05 No.834925697

>>>ATフィールド突破の理屈が大体あっててダメだった >>いきなり息子が速足で向かってきたら? >びっくりするさ! 今回のデカ波も割とびっくりしてるのがポイント

286 21/08/14(土)15:39:06 No.834925698

>形而上生物学 マーク4シリーズに活かさせすぎ

287 21/08/14(土)15:39:12 No.834925737

>形而上生物学って絶対就職先ないでしょ つまり形のない概念的生命ってことでしょ 魂だこれ

288 21/08/14(土)15:39:19 No.834925773

まさかのピアノのセンスは父親譲りだったとは

289 21/08/14(土)15:39:21 No.834925784

>アスカとケンケンはいい感じにシンちゃんのメンタルケアの役割分担できてたと思う お似合いですねケンアス

290 21/08/14(土)15:39:26 No.834925804

結局シンジくんとゲンドウは庵野くんのアバターだったのかな

291 21/08/14(土)15:39:27 No.834925814

>少し…遠回りをしよう しなかったら槍間に合わなくて勝ってたよね

292 21/08/14(土)15:39:29 No.834925821

正直裏宇宙に行った時のあのシンジの絶対的な自信と当たり前のように綾波の一言でゲート開かせて進んでいってる時は ?????ってなったよ

293 21/08/14(土)15:39:35 No.834925852

>>「お前が望まなかった人の自我のない世界」ってこれ何気に旧劇の話してるのかな >儀式が始まって虚構と現実が溶け合ったってことはあの世界における「虚構」であるところの >テレビ版~旧劇やマンガ版の記憶も溶け合って一つに統合された結果 >すべての展開を理解してるとも解釈できるね それはTwitterで書いてあげるとスタッフきっとよろこぶ

294 21/08/14(土)15:39:41 No.834925887

ゼーレの接待で飲み会とかゴルフもあったのかな

295 21/08/14(土)15:39:43 No.834925893

>形而上生物学って絶対就職先ないでしょ ゲンドウくんと初対面する時の冬月先生の風体とか学内でも片隅の存在だよな…

296 21/08/14(土)15:39:48 No.834925917

>まさかのピアノのセンスは父親譲りだったとは カヲルくんポーズで待ってる父親…

297 21/08/14(土)15:39:53 No.834925946

ぽか波にあれがしたかったこれがしたかったと言われながら目の前で消えたのはシンジ君を奮い立たせるには十分すぎた

298 21/08/14(土)15:39:54 No.834925949

ゲンドウがコミュ障じゃなければ15分で解決した物語だけどそこに至るまでにこの年月が必要だった

299 21/08/14(土)15:39:55 No.834925953

形而上(イマージナリー)生物学(エヴァンゲリオン)ってことだよね多分

300 21/08/14(土)15:39:58 No.834925972

>今回のデカ波も割とびっくりしてるのがポイント 崩れる直前笑ってる事に後から気づいた

301 21/08/14(土)15:39:59 No.834925976

ゲンドウのユイ、そこにいたのかって旧劇アスカのママを認識するときと似てるなと感じていた

302 21/08/14(土)15:40:07 No.834926021

冬月先生は何をしたらあんだけの作戦立案と実行と戦闘技術の才能が手に入るの…

303 21/08/14(土)15:40:13 No.834926063

融通の効かないデジタル人間の表現に「同じふうに鍵盤を叩けば同じように音が出るからピアノが好き」って意味付けしたのはすごい

304 21/08/14(土)15:40:15 No.834926071

>「お前が望まなかった人の自我のない世界」ってこれ何気に旧劇の話してるのかな シンちゃんもゲンドウがいなくなった後に 「君とここで何度も会ってるのを思い出した」ってカヲルくんに言ってるので 恐らくマイナス宇宙でエヴァイマジナリーを手に入れると過去のループの記憶が知覚できる なのでその台詞についてはそうだと思う これを踏まえると旧劇ラストの砂浜でアスカに対して「好きだった」と告げるのは かなり味わい深いシーンであるといえる

305 21/08/14(土)15:40:24 No.834926127

>結局シンジくんとゲンドウは庵野くんのアバターだったのかな というか基本的に登場人物全員自分の中から絞り出してるってカントク君自分で言ってるで

306 21/08/14(土)15:40:26 No.834926141

>>(何の抵抗もなくすり抜けるカセットプレーヤー) >これにそんな深い意味があったなんて… 元々ゲンドウのものではあったけどここに目を向けたのうまいよねえ

307 21/08/14(土)15:40:32 No.834926171

>冬月先生は何をしたらあんだけの作戦立案と実行と戦闘技術の才能が手に入るの… 将棋だよ

308 21/08/14(土)15:40:34 No.834926181

やっぱすげぇぜ京都大学…!

309 21/08/14(土)15:40:39 No.834926201

シンジの牢屋の中にもしれっと現れるからなカヲル

310 21/08/14(土)15:40:43 No.834926230

冬月先生は将棋やるからな…

311 21/08/14(土)15:40:44 No.834926233

>結局シンジくんとゲンドウは庵野くんのアバターだったのかな 若いゲンドウがだいぶ庵野っぽく描かれてるよね

312 21/08/14(土)15:40:49 No.834926272

>冬月先生は何をしたらあんだけの作戦立案と実行と戦闘技術の才能が手に入るの… 将棋でしょ

313 21/08/14(土)15:40:51 No.834926284

>冬月先生は何をしたらあんだけの作戦立案と実行と戦闘技術の才能が手に入るの… 冬月先生、学生運動の直撃世代ときいた

314 21/08/14(土)15:41:13 No.834926389

>将棋でしょ 将棋つえぇ…

315 21/08/14(土)15:41:13 No.834926394

>>(何の抵抗もなくすり抜けるカセットプレーヤー) >これにそんな深い意味があったなんて… 親子2代に渡って外界と自分を遮るATフィールドだったからそりゃ何の干渉も受けずにゲンドウのATフィールド抜けるわな

316 21/08/14(土)15:41:16 No.834926409

冬月先生あれ地球人じゃないでしょ

317 21/08/14(土)15:41:20 No.834926427

>というか基本的に登場人物全員自分の中から絞り出してるってカントク君自分で言ってるで つまりミサトさんやサクラやマリも…

318 21/08/14(土)15:41:24 No.834926444

シンジにユイの面影を感じてそういったのかと思ったらユイがマジでシンジの中にいてびっくりしたよ…

319 21/08/14(土)15:41:24 No.834926447

アスカの求めているのが理解ある彼君だけどシンジは母のように包み込んでくれる人を求めてたからそりゃ成立しないよなって

320 21/08/14(土)15:41:27 No.834926469

>正直裏宇宙に行った時のあのシンジの絶対的な自信と当たり前のように綾波の一言でゲート開かせて進んでいってる時は >?????ってなったよ シンジとレイは15年エヴァの中でぽかぽかしてたんだぞ ツーカーにもなるよ

321 21/08/14(土)15:41:30 No.834926496

>若いゲンドウがだいぶ庵野っぽく描かれてるよね アオイホノオの庵野くんみたいだな…と思って見てた

322 21/08/14(土)15:41:38 No.834926539

将棋始めるか…

323 21/08/14(土)15:41:39 No.834926544

>>というか基本的に登場人物全員自分の中から絞り出してるってカントク君自分で言ってるで >つまりミサトさんやサクラやマリも… マリだけは違う これが割と大事というか

324 21/08/14(土)15:41:45 No.834926581

>ゲンドウがコミュ障じゃなければ15分で解決した物語だけどそこに至るまでにこの年月が必要だった 解決どころかはじまりもしない…

325 21/08/14(土)15:41:47 No.834926594

>冬月先生あれ地球人じゃないでしょ 実はネオアトランティスの末裔なんだ

326 21/08/14(土)15:41:50 No.834926602

手のひらがドリルになる!でも演出に脳みそが理解しきれない!

327 21/08/14(土)15:41:58 No.834926644

前作でアスカはもうちょっとシンジに対してかけられる言葉あったろ!?ってずっと思ってたけど この精神状態で過ごしてた人に他者への気遣いを求めるのは酷だったなって…

328 21/08/14(土)15:42:05 No.834926677

>マリだけは違う 劇場版から出てきた存在…まさか、モヨコか!?

329 21/08/14(土)15:42:09 No.834926699

もうシンジの気持ちわかんないからって男八段にシンジの心理状況のアドバイス聞いたりもしてなかったっけ

330 21/08/14(土)15:42:18 No.834926740

>将棋始めるか… 京都大学の教授にならないと意味ないよ

331 21/08/14(土)15:42:20 No.834926753

言われてみたらエッフェル塔からもうドリル全開だったな

332 21/08/14(土)15:42:28 No.834926808

>>冬月先生あれ地球人じゃないでしょ >実はネオアトランティスの末裔なんだ (実際はただの人間)

333 21/08/14(土)15:42:30 No.834926821

>アスカの求めているのが理解ある彼君だけどシンジは母のように包み込んでくれる人を求めてたからそりゃ成立しないよなって 互いに欲しいのはママだけど互いがママになるにはトラウマ抱えすぎ子供すぎだった

334 21/08/14(土)15:42:30 No.834926823

>劇場版から出てきた存在…まさか、モヨコか!? それはそう

335 21/08/14(土)15:42:33 No.834926840

オーバーラッピングはウルトラマンだけど ウルトラベルはSDATでいいの?

336 21/08/14(土)15:42:44 No.834926890

>>冬月先生あれ地球人じゃないでしょ >実はネオアトランティスの末裔なんだ 結局地球人だったやつじゃん!

337 21/08/14(土)15:42:44 No.834926891

ありがとうモヨコって感じの映画でもあったな…

338 21/08/14(土)15:42:45 No.834926894

元々投影が強かったのはシンジ君だったんだろうけど年月と共にゲンドウに投影先が移った感じはする でも結局各キャラクターに庵野成分が入ってるんだろう

339 21/08/14(土)15:42:48 No.834926906

さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな

340 21/08/14(土)15:42:50 No.834926922

>>というか基本的に登場人物全員自分の中から絞り出してるってカントク君自分で言ってるで >つまりミサトさんやサクラやマリも… くちびるギャルや色黒操舵手も…

341 21/08/14(土)15:42:52 No.834926931

>実はネオアトランティスの末裔なんだ 実際にネオアトランティス人以外触れたら塩になる光に触れてもホーラだいじょ…

342 21/08/14(土)15:42:54 No.834926942

>劇場版から出てきた存在…まさか、モヨコか!? まあ要素として入ってると思う

343 21/08/14(土)15:42:54 No.834926949

>冬月先生は何をしたらあんだけの作戦立案と実行と戦闘技術の才能が手に入るの… 京大で教鞭振るえる頭脳と 老人でも筋骨隆々の肉体と L結界内で生存できる根性を持ってるだけだよ

344 21/08/14(土)15:42:56 No.834926958

最後の駅のシーンで現実にはないものがあるってなんなんだろう…見てもわからない

345 21/08/14(土)15:42:57 No.834926964

マリに出会った時とゲンドウに返した時プレイヤーの数字が進むの好き

346 21/08/14(土)15:43:02 No.834927011

>正直裏宇宙に行った時のあのシンジの絶対的な自信と当たり前のように綾波の一言でゲート開かせて進んでいってる時は >?????ってなったよ 碇君がエヴァに乗らなくてもいいようにするって破で言ってたじゃん 干渉してたユイの魂がなくなって初号機操縦して主機やってくれてた

347 21/08/14(土)15:43:10 No.834927052

>さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな 名探偵もか…

348 21/08/14(土)15:43:16 No.834927075

>冬月先生、学生運動の直撃世代ときいた 若い頃はめちゃくちゃヤンチャだったのか…

349 21/08/14(土)15:43:29 No.834927151

>>さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな >名探偵もか… 何気にミサトさんの親父が出てくるので…

350 21/08/14(土)15:43:42 No.834927219

>ありがとうモヨコって感じの映画でもあったな… 多分だけど監督がモヨコに惚れたのエヴァに関するぐちゃぐちゃした気持ちの外側にいて 外側から色々言ってくれる人だからなんだろうなって…

351 21/08/14(土)15:43:45 No.834927246

ゲンドウは人類の意識を全て統合して云々って目的があったけど冬月先生もそれを望んでたんだろうか シンでの描写を見るにそういうカタストロフに対し抗うヴィレを人間おもしれーって応援してる感じあったけど

352 21/08/14(土)15:43:47 No.834927265

心の底から惚れた女をなくして壊れる男って図式自体はありふれてるというか 現実にも普通にあることだから問題なのはそれをなかったことにする手段が存在してしまってる点なんだ だからやっぱり白き月と黒き月が全部わるい

353 21/08/14(土)15:43:50 No.834927288

マリは基本的にカントク君の回りにいてカントク君支えてくれた人の集合体って感じがする

354 <a href="mailto:カラー">21/08/14(土)15:44:14</a> [カラー] No.834927427

>劇場版から出てきた存在…まさか、モヨコか!? 何言ってんでしょうねあの人

355 21/08/14(土)15:44:27 No.834927488

>さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな メタ的にはそう 過去のループ=新劇以外のエヴァンゲリオン作品だろうから

356 21/08/14(土)15:44:28 No.834927499

>>ありがとうモヨコって感じの映画でもあったな… >多分だけど監督がモヨコに惚れたのエヴァに関するぐちゃぐちゃした気持ちの外側にいて >外側から色々言ってくれる人だからなんだろうなって… 直接何言ってんのわかんないって言える人だからな…

357 21/08/14(土)15:44:30 No.834927509

シンジ・ミサト「この度は父親の落とし前を付けに来ました」

358 21/08/14(土)15:44:43 No.834927605

マーク4シリーズ見るに形而上生物学とかそんなのでエヴァンゲリオン判定されるキワを見極めてるフシがある冬月先生

359 21/08/14(土)15:44:44 No.834927620

>>さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな >名探偵もか… ピコピコのスペースダンディみたいな二号機もグサーってなってたら耐えられない

360 21/08/14(土)15:44:51 No.834927666

>ゲンドウがコミュ障じゃなければ15分で解決した物語だけどそこに至るまでにこの年月が必要だった 第一始祖民族による人類補完計画が成功すると人類は知恵のない怪物に成り果てて第一始祖民族の奴隷になっちゃうから 唯一干渉できるこのタイミングがベストなんだ

361 21/08/14(土)15:44:51 No.834927668

モヨコ夫人に限らず手塚君とかカラースタッフとか自分のこと好きで居てくれた人の集合体だと思うよマリは なんでみんな優しいんだよ…!!ってシンジのセリフは監督の実感こもってそうだし

362 21/08/14(土)15:44:56 No.834927703

>劇場版から出てきた存在…まさか、モヨコか!? そういうこと… まあエヴァという架空の世界から視聴者を現実の世界に帰さないといけなかったから主人公の相方は旧作の登場人物じゃない方が好ましいのもあるだろうし

363 21/08/14(土)15:45:17 No.834927852

アスカがずっとやってたゲームはあれなんなの

364 21/08/14(土)15:45:27 No.834927917

>何言ってんでしょうねあの人 あの岡田斗司夫「って人」の妄言を公式でスタッフが真正面から全否定してくれたのすごくありがたい…

365 21/08/14(土)15:45:27 No.834927918

>碇君がエヴァに乗らなくてもいいようにするって破で言ってたじゃん >干渉してたユイの魂がなくなって初号機操縦して主機やってくれてた それを何で唐突にすべて理解して綾波に語り掛けてたんです…?

366 21/08/14(土)15:45:31 No.834927949

突如設定を盛られるミサトパパ

367 21/08/14(土)15:45:31 No.834927950

>最後の駅のシーンで現実にはないものがあるってなんなんだろう…見てもわからない あんな髪色のイケメンと女の子はいないし乳のでかいいい女も現実にはいない

368 21/08/14(土)15:45:35 No.834927985

リツコが普通に性能バグってるキャラだと意識してなかったな…

369 21/08/14(土)15:45:37 No.834927994

>モヨコ夫人に限らず手塚君とかカラースタッフとか自分のこと好きで居てくれた人の集合体だと思うよマリは >なんでみんな優しいんだよ…!!ってシンジのセリフは監督の実感こもってそうだし でもそれを作ってる間の編集の人達は優しくなかった!

370 21/08/14(土)15:45:38 No.834928009

>さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな 今度新しいシンカリオンにそれっぽいのが増えるんですが…まぁいいか!

371 21/08/14(土)15:45:39 No.834928017

>ゲンドウは人類の意識を全て統合して云々って目的があったけど冬月先生もそれを望んでたんだろうか こっちは旧劇で >シンでの描写を見るにそういうカタストロフに対し抗うヴィレを人間おもしれーって応援してる感じあったけど こっちが神殺しを諦めない新かな

372 21/08/14(土)15:45:45 No.834928071

>シンジ・ミサト「この度は父親の落とし前を付けに来ました」 「肩を叩くような存在じゃないので殺します」

373 21/08/14(土)15:46:02 No.834928193

>シンジ・ミサト「この度は父親の落とし前を付けに来ました」 よく考えなくてもどっちも尻拭いに奔走させられた人生でひどすぎる

374 21/08/14(土)15:46:11 No.834928255

ウルトラベルはヴィレの槍のほうかもしれない 闇を払うのは槍だから 初号機も13号機も消えちゃってるから実は八号機がネオンジェネシスしていた可能性も?

375 21/08/14(土)15:46:20 No.834928312

>>さよなら全てのエヴァンゲリオンって旧劇はおろかスピンオフ作品とかも含まれてるのかな >今度新しいシンカリオンにそれっぽいのが増えるんですが…まぁいいか! 出るの?エヴァ新幹線

376 21/08/14(土)15:46:30 No.834928379

>>最後の駅のシーンで現実にはないものがあるってなんなんだろう…見てもわからない >あんな髪色のイケメンと女の子はいないし乳のでかいいい女も現実にはいない お前にはそう見えるのか

377 21/08/14(土)15:46:39 No.834928439

ここまで頑張って人事を尽くしてもミサトさんは最後自分の命を賭す必要があるのがいっぱい悲しい… 本人は後悔してないだろうけど生き残ってほしかった

378 21/08/14(土)15:46:42 No.834928455

>マーク4シリーズ見るに形而上生物学とかそんなのでエヴァンゲリオン判定されるキワを見極めてるフシがある冬月先生 肩のコンテナがあればエヴァだって事になるとわかった

379 21/08/14(土)15:46:44 No.834928461

>それを何で唐突にすべて理解して綾波に語り掛けてたんです…? ちょっと考えたら、船の中にいるのに綾波の声が聞こえる理由はそこに綾波が頑張ってるからってことだろうし

380 21/08/14(土)15:46:48 No.834928476

無茶言わないでミサト 出来たわ!ガイウス…いえヴィレの槍が!

381 21/08/14(土)15:46:51 No.834928491

ユイと葛城博士はマジで描写が少なすぎてよくわかんない… あの世界はゼーレでさえ根本的には善意で動いてるけど

382 21/08/14(土)15:46:53 No.834928502

>リツコが普通に性能バグってるキャラだと意識してなかったな… NERVの技術部の最高責任者だろうし…

383 21/08/14(土)15:46:55 No.834928512

>突如設定を盛られるミサトパパ 加持といい旧より大人になったミサトさんの矢印が向いた男のやらかしもアップデートしてるの笑う

384 21/08/14(土)15:46:59 No.834928533

グッと下腹に力を入れるとLCL化しないぞ赤木君

385 21/08/14(土)15:47:09 No.834928580

ところで遺伝子的に母親に似たらそうなるのはわかるけど カオレイはビックリしましたね…

386 21/08/14(土)15:47:13 No.834928592

ウルトラマンのこと知らないけどメタじゃない設定にはどれくらい食い込んでるんだろ

387 21/08/14(土)15:47:16 No.834928610

レイもミサトもだけどここまで来て人死に展開頼るのかとはおもたけどな

388 21/08/14(土)15:47:30 No.834928688

>肩のコンテナがあればエヴァだって事になるとわかった ウデンゲリオンにもなかったっけ…?

389 21/08/14(土)15:47:35 No.834928723

一介の大学の研究室からなんでこうなるのかの過程の方が見たかった

390 21/08/14(土)15:47:38 No.834928735

映画が終わる時には視聴者を物語の世界から現実に返せってのは割と色んな監督が言うし庵野も一応昔からそういうつもりで作ってたのかな

391 21/08/14(土)15:47:40 No.834928747

個人的にはずっと失ったユイを求め続けててそのせいで子供の事ないがしろにしててそんな自分にシンジの父親なんてムリーって目を背け続けてた息子の中にこそ探し求め続けてたユイがいたってオチがすごく奇麗で好き 息子と向き合わないとそれに気づき得ないとこも含めて

392 21/08/14(土)15:47:47 No.834928789

最後は現実も虚構も過去も今も混ぜて未来に進むぜって感じでなんかよかった

393 21/08/14(土)15:47:48 No.834928793

>ところで遺伝子的に母親に似たらそうなるのはわかるけど >カオレイはビックリしましたね… 実質ゲンドウとユイみたいなところあるし…

394 21/08/14(土)15:47:48 No.834928795

>ちょっと考えたら、船の中にいるのに綾波の声が聞こえる理由はそこに綾波が頑張ってるからってことだろうし あれ呼んでたのはそっくりさんの方では

395 21/08/14(土)15:47:55 No.834928831

>ウデンゲリオンにもなかったっけ…? 腕だけ4つついたシュリケンゲリオン…強すぎる

396 21/08/14(土)15:47:56 No.834928841

そりゃ人類はここまで来たよユイさんって言われる

397 21/08/14(土)15:47:58 No.834928850

>ちょっと考えたら、船の中にいるのに綾波の声が聞こえる理由はそこに綾波が頑張ってるからってことだろうし 新劇はリリスの魂設定とか消えてるせいで普通にレイの固有能力なんだよなテレパシーとか幻影とか

398 21/08/14(土)15:48:00 No.834928864

マリが「人類はここまできてるよユイさん!」って槍運ぶ時に言ってたけど流石に人類由来じゃない技術の方が多くないそれ?と思った

399 21/08/14(土)15:48:31 No.834929038

書き込みをした人によって削除されました

400 21/08/14(土)15:48:38 No.834929071

>マリが「人類はここまできてるよユイさん!」って槍運ぶ時に言ってたけど流石に人類由来じゃない技術の方が多くないそれ?と思った あの槍作れたのは人間パワーだし…

401 21/08/14(土)15:48:45 No.834929116

>最後の駅のシーンで現実にはないものがあるってなんなんだろう…見てもわからない ドローン空撮の時の線路をよく見よう

402 21/08/14(土)15:48:54 No.834929161

>マリが「人類はここまできてるよユイさん!」って槍運ぶ時に言ってたけど流石に人類由来じゃない技術の方が多くないそれ?と思った でも不可能を可能にしたのは人類のパワーなんだ

403 21/08/14(土)15:48:58 No.834929177

冬月ゼミが悪い

404 21/08/14(土)15:48:58 No.834929182

>あの槍作れたのはりっちゃんパワーだし…

405 21/08/14(土)15:49:03 No.834929210

道具を加工しまくって使うのが人類の知恵だし…

406 21/08/14(土)15:49:13 No.834929257

>ウデンゲリオンにもなかったっけ…? 肩パッド ひょろっとした腕 紫色 プログレッシブナイフ 自爆 エヴァの要素全部載せヨシ!

407 21/08/14(土)15:49:42 No.834929403

律子!ほとんどデータのない状態で存在しないもうひとつの槍を作ってくれ!

408 21/08/14(土)15:49:54 No.834929454

>最後の駅のシーンで現実にはないものがあるってなんなんだろう…見てもわからない 式日の舞台にもなった太陽家具百貨店の建物 現存しないので全部CGで作ってスーパーホテルの左側に建ってる

409 21/08/14(土)15:49:55 No.834929460

ラストの冬月先生スターターセットが便利すぎる…

410 21/08/14(土)15:50:13 No.834929559

りっちゃんは何でもしてくれる 新劇からはパパのカキタレでもないし

411 21/08/14(土)15:50:23 No.834929608

>ラストの冬月先生スターターセットが便利すぎる… 完凸素材って言われてダメだった

412 21/08/14(土)15:50:27 No.834929627

ねじって人の想いを乗せたら出来た!

413 21/08/14(土)15:50:28 No.834929635

>マリが「人類はここまできてるよユイさん!」って槍運ぶ時に言ってたけど流石に人類由来じゃない技術の方が多くないそれ?と思った 神様由来の槍を人為的に造るとこまできた!おいついた!って感じだろうからまあ

414 21/08/14(土)15:50:50 No.834929745

その上で母さんが消えてしまったのは残念ってリツコの人言ってたね

↑Top