ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/14(土)14:38:40 No.834904759
初めてこの映画見たんだけど特撮映画史上に残る名作では…?
1 21/08/14(土)14:39:03 No.834904909
今更すぎる…
2 21/08/14(土)14:41:27 No.834905722
腰で椅子を薙ぎ倒すシーンはカット
3 21/08/14(土)14:41:55 No.834905887
映司の声低い
4 21/08/14(土)14:42:19 No.834906024
おっしゃる通りだわ~
5 21/08/14(土)14:43:14 No.834906372
かっこいいジョーカー変身!からの即川にドボンでダメだった
6 21/08/14(土)14:43:16 No.834906384
雨漏りの伏線回収が見事すぎる
7 21/08/14(土)14:44:42 No.834906841
最後のメモリラッシュが楽しすぎる
8 21/08/14(土)14:45:58 No.834907269
>今更すぎる… 最近ライダー見始めたんだ… 劇場で見たかった… 当時の「」の反応も見たかった
9 21/08/14(土)14:46:42 No.834907546
風が吹き始めて蹴り返すシーンいいよね…今までの総括みたいで
10 21/08/14(土)14:46:45 No.834907571
ライダー映画だとパラロスに並ぶくらい?
11 21/08/14(土)14:47:03 No.834907672
>>今更すぎる… >最近ライダー見始めたんだ… >劇場で見たかった… >当時の「」の反応も見たかった 当時は3D映画が流行っててこれも3D版があったりする なので今観ると「ここ奥行きで飛び出す絵面になってるな…」となったり
12 21/08/14(土)14:47:18 No.834907762
>最近ライダー見始めたんだ… >劇場で見たかった… >当時の「」の反応も見たかった 知ってるかい「」太郎 この映画は3D上映もあったってこと
13 21/08/14(土)14:48:02 No.834908029
>ライダー映画だとパラロスに並ぶくらい? G4・パラダイスロスト・これ・サプライズフューチャーが個人的な平成夏映画四天王だ チャンピオンはジオウOQ
14 21/08/14(土)14:48:15 No.834908104
>風が吹き始めて蹴り返すシーンいいよね…今までの総括みたいで いいよね「仮面ライダー!!」
15 21/08/14(土)14:48:53 No.834908346
>当時は3D映画が流行っててこれも3D版があったりする >なので今観ると「ここ奥行きで飛び出す絵面になってるな…」となったり 画面に向かってT2ガイアメモリ投げて変身する意味本当になさ過ぎる…
16 21/08/14(土)14:50:42 No.834908928
仮面ライダージョーカーは放映前は手抜きだのJJの方が銀ラインあってしまってるだのどうせ3秒でやられるだの「」に散々なこと言われてた
17 21/08/14(土)14:50:46 No.834908967
>最近ライダー見始めたんだ… ちなみに今までで何観た?
18 21/08/14(土)14:51:04 No.834909077
>画面に向かってT2ガイアメモリ投げて変身する意味本当になさ過ぎる… 3dで観たけどメモリが飛び出してる印象しかないわ…
19 21/08/14(土)14:51:30 No.834909240
ピンチからの臨時の特殊フォーム 圧倒的かつ魅力的なラスボス 理想的な後輩ライダーの活躍度合い 市民の応援でパワーアップ ちょっとお手本過ぎる
20 21/08/14(土)14:51:45 No.834909312
3Dは翌年のオーズもあったけどそれですぐに終わったな…
21 21/08/14(土)14:52:04 No.834909460
3Dは当時やってる映画館が少なすぎた
22 21/08/14(土)14:52:14 No.834909514
T2の範囲効果で普段のメモリが使用不能に陥るのがなかなか上手かった
23 21/08/14(土)14:52:49 No.834909729
>ピンチからの臨時の特殊フォーム >圧倒的かつ魅力的なラスボス >理想的な後輩ライダーの活躍度合い >市民の応援でパワーアップ >オカマ >ちょっとお手本過ぎる
24 21/08/14(土)14:53:04 No.834909812
>T2の範囲効果で普段のメモリが使用不能に陥るのがなかなか上手かった エターナルメモリの効果で旧メモリを作動停止して世界を永遠に破壊できるのはみんな知ってるよね?
25 21/08/14(土)14:53:32 No.834909966
>>最近ライダー見始めたんだ… >ちなみに今までで何観た? G4と龍騎とカブト電王キバディケイドビルド見たよ 他にもオススメ映画あったら教えてほしい G4と龍騎とキバ面白かった
26 21/08/14(土)14:53:36 No.834909996
当時の感想は「タトバ!タトバタトバ!ってなんだよ!」だと思う 小学生時分の俺はそうなった
27 21/08/14(土)14:53:36 No.834909997
最短距離で突っ込んでくるジョーカーメモリがだけんすぎる…
28 21/08/14(土)14:53:37 No.834910003
ネバードーパントの連中はアーツで欲しくなる
29 21/08/14(土)14:54:03 No.834910166
>小学生時分の俺はそうなった よせ その術は俺に効く
30 21/08/14(土)14:54:11 No.834910212
>3Dは翌年のオーズもあったけどそれですぐに終わったな… アレ本当に一過性だったな W世代の子供が大人になったら自分たち世代から下には通じないものとして話すんだろうなあ
31 21/08/14(土)14:54:23 No.834910287
>>>最近ライダー見始めたんだ… >>ちなみに今までで何観た? >G4と龍騎とカブト電王キバディケイドビルド見たよ >他にもオススメ映画あったら教えてほしい >G4と龍騎とキバ面白かった 見放題に来てないけどゼロワンreal×timeはオススメ あと上に出したドライブのサプライズ・フューチャー
32 21/08/14(土)14:54:31 No.834910333
ジョーカーと須藤元気のインパクトが強すぎる
33 21/08/14(土)14:54:58 No.834910486
>G4と龍騎とカブト電王キバディケイドビルド見たよ >他にもオススメ映画あったら教えてほしい >G4と龍騎とキバ面白かった 映画だけを観てるわけじゃないよね?さすがに 劇場版ならとりあえずファイズも見たらいいと思う
34 21/08/14(土)14:55:06 No.834910539
>G4と龍騎とカブト電王キバディケイドビルド見たよ >他にもオススメ映画あったら教えてほしい >G4と龍騎とキバ面白かった オーズの上様映画
35 21/08/14(土)14:55:28 No.834910670
ライダーは助け合いでしょ!っていうセリフだけでなんか界隈が感動してた
36 21/08/14(土)14:55:48 No.834910771
オーズを最後まで見てるとメガマックスはほんと、感情が爆発しそうなくらい良かったよ
37 21/08/14(土)14:56:00 No.834910829
>ライダーは助け合いでしょ!っていうセリフだけでなんか界隈が感動してた 前作ディケイドだぜ
38 21/08/14(土)14:56:54 No.834911113
ファイズのパラダイスロストは本編と完全に切り離されてるだけあって映画単品で観て面白いのが強い
39 21/08/14(土)14:57:17 No.834911236
嫌いじゃないわッ!!!! 嫌いじゃないわッ!!!!
40 21/08/14(土)14:57:31 No.834911303
>ファイズのパラダイスロストは本編と完全に切り離されてるだけあって映画単品で観て面白いのが強い 仮面舞踏会のところはみんな触れない
41 21/08/14(土)14:58:14 No.834911542
パラロスって個人的には賛否別れる作品だと思うんだがな
42 21/08/14(土)14:58:31 No.834911649
>>ライダーは助け合いでしょ!っていうセリフだけでなんか界隈が感動してた >前作ディケイドだぜ その前はキバで電王はともかくカブトだしな…
43 21/08/14(土)14:58:35 No.834911665
>嫌いじゃないわッ!!!! >嫌いじゃないわッ!!!! 役者があのキャラに変えたのがナイス判断すぎる
44 21/08/14(土)14:58:48 No.834911745
>パラロスって個人的には賛否別れる作品だと思うんだがな 結構美化されすぎではあると思う ただ戦闘シーンは大体かっこいいからヨシ
45 21/08/14(土)14:59:13 No.834911895
>仮面舞踏会のところはみんな触れない あそこはその後の戦闘かっこいいしどんどん触れていきたい というかあの辺の劇っぽいくだりは最後の方の英雄は云々に繋がると思うし
46 21/08/14(土)14:59:26 No.834911978
>>ファイズのパラダイスロストは本編と完全に切り離されてるだけあって映画単品で観て面白いのが強い >仮面舞踏会のところはみんな触れない 「人類滅亡が現実味を帯びる中での束の間の逃避」として考えたら廃遊園地・夜・電飾と映像的な要素も揃ってて結構好きなんだよなアレ 直後巧の記憶が戻って反撃の狼煙が上がるのも良い
47 21/08/14(土)14:59:37 No.834912025
Wの劇場版のウケ良かったせいかドライブの劇場版も大分Wみたいな展開だったよね
48 21/08/14(土)14:59:44 No.834912069
>パラロスって個人的には賛否別れる作品だと思うんだがな あんま否は聞いたことないな
49 21/08/14(土)15:00:06 No.834912181
>Wの劇場版のウケ良かったせいかドライブの劇場版も大分Wみたいな展開だったよね 超デッドヒートドライブの印象だけで言ってない?
50 21/08/14(土)15:00:17 No.834912247
エグゼイドの夏映画はハイパームテキが大音量で聴けるので2万点あげたい
51 21/08/14(土)15:00:30 No.834912316
ジョーカーVSエターナルもっと見せてくだち!
52 21/08/14(土)15:00:31 No.834912323
Wと将軍様で2年連続アタリだったんだなそういえば
53 21/08/14(土)15:00:40 No.834912376
パラロスはTVシリーズも把握してるとより木場さん可哀想ってなれるからTVも見た方がいい
54 21/08/14(土)15:00:53 No.834912446
>>パラロスって個人的には賛否別れる作品だと思うんだがな >結構美化されすぎではあると思う >ただ戦闘シーンは大体かっこいいからヨシ 減点方式じゃ低くなるけど加点方式じゃ馬鹿みたいに高いタイプ
55 21/08/14(土)15:00:55 No.834912452
パラロスは俺が出てる
56 21/08/14(土)15:01:09 No.834912529
>ジョーカーVSエターナルもっと見せてくだち! 性能差ありすぎるしあのくらいで調度良くない?
57 21/08/14(土)15:01:27 No.834912642
>エグゼイドの夏映画はハイパームテキが大音量で聴けるので2万点あげたい 無からポップしたジョニーマキシマバグスターとお咎め無しな風魔以外は手堅くまとまってるよね
58 21/08/14(土)15:01:38 No.834912693
>パラロスは俺が出てる 1万人エキストラきたな…
59 21/08/14(土)15:01:40 No.834912708
連続クリムゾンスマッシュで+150点くらいされるパラロス
60 21/08/14(土)15:01:44 No.834912731
パラロスってストーリーはなにそれって感じだったような
61 21/08/14(土)15:01:47 No.834912750
まあTVシリーズ見ろとかは消費カロリー高いので映画だけ見て楽しむのもアリだ
62 21/08/14(土)15:01:49 No.834912771
アニメ風都探偵楽しみ
63 21/08/14(土)15:01:52 No.834912785
ジョーカーはエターナル圧倒できるほどの万能形態じゃないのが良い
64 21/08/14(土)15:01:53 No.834912791
>パラロスは俺が出てる THANK YOU!!きたな…
65 21/08/14(土)15:02:18 No.834912930
いいですよね一万人のライダー部隊
66 21/08/14(土)15:02:19 No.834912938
>OQって個人的には賛否別れる作品だと思うんだがな
67 21/08/14(土)15:02:25 No.834912968
響鬼見ていいとこで終わってもやもやしようぜ
68 21/08/14(土)15:02:36 No.834913028
>パラロスってストーリーはなにそれって感じだったような 何それポイントはファイズブラスターを隠し持ってた靴屋の親父くらいじゃねえかな…
69 21/08/14(土)15:02:57 No.834913130
>>OQって個人的には賛否別れる作品だと思うんだがな 「平成最後の駄作」って評価頭平成になってて好き
70 21/08/14(土)15:03:02 No.834913156
アマゾンズくらい彩度落としてるよねスレ画
71 21/08/14(土)15:03:25 No.834913264
主人公のもとへ変身アイテムが舞い込む都合の良い展開を設定できちんと裏付けていくのいいよね
72 21/08/14(土)15:03:45 No.834913360
>響鬼見ていいとこで終わってもやもやしようぜ 最後の戦いが見たかったのに
73 21/08/14(土)15:03:58 No.834913432
個人的には「えぇ…なんで?」みたいな納得いかない点が多いか少ないかで評価が決まる ザファーストとザネクストはすごかったわ悪い意味で
74 21/08/14(土)15:04:07 No.834913473
OQは賛否以前に平成ライダー長年付き合ってないとパワー落ちるからな
75 21/08/14(土)15:04:39 No.834913625
ジオウOQは超迷作なので出来れば最後に見てほしい
76 21/08/14(土)15:04:50 No.834913679
>個人的には「えぇ…なんで?」みたいな納得いかない点が多いか少ないかで評価が決まる 平成板とか平気だった?
77 21/08/14(土)15:04:59 No.834913731
この映画の時系列把握しておくと本編最終回の理解度深まるよ(背景で再建される風都タワー)
78 21/08/14(土)15:05:07 No.834913775
>個人的には「えぇ…なんで?」みたいな納得いかない点が多いか少ないかで評価が決まる >ザファーストとザネクストはすごかったわ悪い意味で FIRSTは時系列がちょっとわかりにくいけどまぁ分かりやすい方だろう
79 21/08/14(土)15:05:50 No.834914003
パラロスは目につく粗がちょいちょいあったけど全体としては悪くなかったくらいか(個人の感想です) 戦闘シーンが力入ってたのが大きい
80 21/08/14(土)15:06:03 No.834914065
エイジのライダーは助け合いでしょがMEGAMAXで回収されるのが良いんだ
81 21/08/14(土)15:06:42 No.834914251
3D映画だったからそれ前提の演出が多くてちょっと鬱陶しい
82 21/08/14(土)15:06:44 No.834914267
映画だとビルドも良かったよ あれはもう実質ダブル
83 21/08/14(土)15:07:10 No.834914431
パラロスの夜間の発光スーツからクリムゾンスマッシュ連発見て興奮しない男の子はいないよ
84 21/08/14(土)15:07:10 No.834914433
OQのすごいもん見ちゃった感は特撮映画どころか映画全体でもトップだった
85 21/08/14(土)15:07:12 No.834914439
>映画だとビルドも良かったよ >あれはもう実質ダブル 最後の戦闘がよく分からんのが痛い ヒゲとカシラの戦闘は好き
86 21/08/14(土)15:07:26 No.834914516
ダブルってなんか映画と言い本編と言いスピンオフと言い手堅くきれいにまとまってる印象がある
87 21/08/14(土)15:07:31 No.834914536
>パラロスは目につく粗がちょいちょいあったけど全体としては悪くなかったくらいか(個人の感想です) >戦闘シーンが力入ってたのが大きい あとTV連動のサプライズとしてはこれが一番効いてたと思う そのもののショックが一番でかいともいうけど
88 21/08/14(土)15:07:43 No.834914614
春映画怖くてまだ見てないんだけどオススメある?
89 21/08/14(土)15:08:07 No.834914758
>春映画怖くてまだ見てないんだけどオススメある? スーパーヒーロー大戦
90 21/08/14(土)15:08:34 No.834914915
>春映画怖くてまだ見てないんだけどオススメある? 平成vs昭和は比較的ストーリーがまとまってる&けおる猛でひと笑いできるから初心者向き その次に及川光博がとにかくかっこいい3号
91 21/08/14(土)15:08:42 No.834914965
>雨漏りの伏線回収が見事すぎる 作中時間的にヘリ爆破から直球で翔ちゃんのところに行くT2ジョーカー
92 21/08/14(土)15:08:49 No.834915010
>春映画怖くてまだ見てないんだけどオススメある? 4号ありきな所もあるけど3号は好きだよ
93 21/08/14(土)15:09:09 No.834915107
3号は剛の扱い雑すぎておすすめできねえ…
94 21/08/14(土)15:09:52 No.834915358
3号は3号目当てで見る映画だから
95 21/08/14(土)15:09:58 No.834915393
パラロスは記憶喪失の巧を匿ってた女の子がただただ不憫だったのは覚えてる
96 21/08/14(土)15:10:00 No.834915406
レッツゴーの前にはトリロジー青を見ておくことをオススメする
97 21/08/14(土)15:10:08 No.834915448
春映画 電王トリロジー青 仮面ライダー大戦 3号 あたりはまあまあ見れる
98 21/08/14(土)15:10:25 No.834915546
>3号は剛の扱い雑すぎておすすめできねえ… あのまま映画終わるのは4号前提とはいえ思い切りよすぎる
99 21/08/14(土)15:11:21 No.834915831
最初のSH大戦も突き抜けてるからある意味楽しい Zと超は絶対見るな
100 21/08/14(土)15:11:45 No.834915981
555はテレビ版の最終回後に映画見たから設定というか状況の温度差がすごすぎて付いていけなかった
101 21/08/14(土)15:11:47 No.834915993
春映画はヒーローショーメソッド
102 21/08/14(土)15:12:08 No.834916120
ライダー映画は基本ディレクターズカット版の方が好きだけど坂本監督の映画に関しては上映版の方がテンポ良くて好き
103 21/08/14(土)15:13:04 No.834916442
ムービー大戦もほぼ外れがないよ 片方微妙でももう片方がすごく良かったりして明確にちょっと…ってなるのはゴースト&ドライブくらい
104 21/08/14(土)15:13:06 No.834916452
最後のシュラウドとか要らんしな
105 21/08/14(土)15:13:40 No.834916646
ウルトラ銀河伝説とスレ画で坂本監督すげえ…ってなった
106 21/08/14(土)15:13:41 No.834916652
適当に集められたようでしっかり各々に役割用意されてる4号メンバー好き 剛は死ぬ
107 21/08/14(土)15:14:04 No.834916795
超はエグゼイド本編で避けられていた「ゲーム世界で戦う」というアプローチを実現して飛彩さんの深掘りに挑んだ作品としては割と好きなんだよな… バトルがクソつまんなくてゴライダーが余分でジューランドが滅んでるのは完全に事故
108 21/08/14(土)15:14:06 No.834916809
ファイヤーガールでシコった
109 21/08/14(土)15:14:32 No.834917015
主題歌の映画カット版は正直イマイチだよね…
110 21/08/14(土)15:14:49 No.834917127
いつだったかのエイジのキャラが定まってないやつ好き
111 21/08/14(土)15:14:55 No.834917155
メタルマンとかトリガーマンもフィギュアーツで出して欲しい
112 21/08/14(土)15:15:03 No.834917196
>いつだったかのエイジのキャラが定まってないやつ好き 2010
113 21/08/14(土)15:18:06 No.834918258
逆に1番クソなのはどれなの
114 21/08/14(土)15:18:34 No.834918421
他の仮面ライダーシリーズ未見で仮面ライダーWという作品だけのファンなのでオーズ登場だけノイズになってるのが残念だった まあ普通のファンは他のシリーズも見てるから楽しめただろうし入れて正解のシーンだとは思うけど
115 21/08/14(土)15:18:39 No.834918456
AtoZのDCはまさに蛇足だったな… DCで絶対見ろ!ってなるのはアギトと響鬼
116 21/08/14(土)15:18:40 No.834918458
>逆に1番クソなのはどれなの トリロジー赤
117 21/08/14(土)15:19:31 No.834918748
>片方微妙でももう片方がすごく良かったりして明確にちょっと…ってなるのはゴースト&ドライブくらい パート分けして大戦で合流ってパターンやめて1つのストーリーにした結果ずっと微妙な上に前のマコト兄ちゃんはそんなこと言わないってなる
118 21/08/14(土)15:19:54 No.834918865
>逆に1番クソなのはどれなの どの映画も大体見どころはあるけどパッとしなさで言えば超電王系
119 21/08/14(土)15:20:10 No.834918941
>DCで絶対見ろ!ってなるのはアギトと響鬼 キバだろ
120 21/08/14(土)15:20:53 No.834919159
>逆に1番クソなのはどれなの ドライブとゴーストの…
121 21/08/14(土)15:21:02 No.834919205
>他の仮面ライダーシリーズ未見で仮面ライダーWという作品だけのファンなのでオーズ登場だけノイズになってるのが残念だった >まあ普通のファンは他のシリーズも見てるから楽しめただろうし入れて正解のシーンだとは思うけど 次回作の宣伝も兼ねてるからそこはしょうがない
122 21/08/14(土)15:21:05 No.834919234
>他の仮面ライダーシリーズ未見で仮面ライダーWという作品だけのファンなのでオーズ登場だけノイズになってるのが残念だった >まあ普通のファンは他のシリーズも見てるから楽しめただろうし入れて正解のシーンだとは思うけど なあに当時はみんなオーズが何者なのか知らないから同じだよ
123 21/08/14(土)15:21:07 No.834919252
>他の仮面ライダーシリーズ未見で仮面ライダーWという作品だけのファンなのでオーズ登場だけノイズになってるのが残念だった >まあ普通のファンは他のシリーズも見てるから楽しめただろうし入れて正解のシーンだとは思うけど あれはどちらかというと「オーズという次の作品を子供達に向けてお披露目する」というブリッジの要素を孕んだシーンだからなあ
124 21/08/14(土)15:21:14 No.834919297
>逆に1番クソなのはどれなの 荒れる話題は別でスレ立てたら
125 21/08/14(土)15:21:24 No.834919355
超スーパーヒーロー大戦が一番ダラダラしてる
126 21/08/14(土)15:22:04 No.834919578
Wとディケイドのやつはどっちのパートも好き
127 21/08/14(土)15:22:04 No.834919582
カブトの繋がってるようで繋がってないあのモヤモヤする感じときたら!
128 21/08/14(土)15:22:16 No.834919642
>>逆に1番クソなのはどれなの >どの映画も大体見どころはあるけどパッとしなさで言えば超電王系 青とイエロー結構いい話なんだけどな…
129 21/08/14(土)15:23:25 No.834920037
夏映画はそこそこのクオリティはあるし冬は後日譚部分は基本面白いよね
130 21/08/14(土)15:24:18 No.834920360
>Wとディケイドのやつはどっちのパートも好き すげー半端な終わり方したディケイド完結編でざわついたよ…
131 21/08/14(土)15:24:24 No.834920397
なんで青っぽいフィルターかかってたんだろう
132 21/08/14(土)15:24:51 No.834920530
>>いつだったかのエイジのキャラが定まってないやつ好き >2010 靖子ですら詰め切ってない時期に欲のない主人公という情報だけでヤクザが描いたすごい奴だよ
133 21/08/14(土)15:25:09 No.834920633
さら電超電トリ青レッツゴーで幸太郎追っかけるのも楽しいかもしれない その後パッタリ消滅するが
134 21/08/14(土)15:25:35 No.834920786
2010はWとディケイドだ WとオーズはCORE
135 21/08/14(土)15:25:39 No.834920813
>すげー半端な終わり方したディケイド完結編でざわついたよ… 周りの子供がディケイドまた負けちゃうのって言ってて駄目だった
136 21/08/14(土)15:26:48 No.834921272
でも4号も4号でいい作品だからね...
137 21/08/14(土)15:27:33 No.834921532
Vシネの仮面ライダーエターナルを見なさい いいから見なさい
138 21/08/14(土)15:28:23 No.834921852
ビギンズナイトもおやっさん過去編も面白い…
139 21/08/14(土)15:28:25 No.834921866
>あれはどちらかというと「オーズという次の作品を子供達に向けてお披露目する」というブリッジの要素を孕んだシーンだからなあ 成る程そういう事情があったのか…ありがとう Wは作品内の設定とか凝った作りになってたのもあるけどオーズが「仮面ライダー」を名乗った時に風都のヒーローじゃなくてメタ的な意味合いの仮面ライダーという単語を急に出されたから若干戸惑ってしまった
140 21/08/14(土)15:29:15 No.834922202
空中でマスカレイドをバイクで倒すシーンあそこ等速なんだけど 前後のシーンがスピード感マシマシなので挟まれても全然違和感ないのよな
141 21/08/14(土)15:29:49 No.834922413
OCと同じ程度の面白さ
142 21/08/14(土)15:30:47 No.834922794
>OCと同じ程度の面白さ どちらさま?
143 21/08/14(土)15:31:14 No.834922965
見る度にバットマンフォーエバーが思い浮かぶ
144 21/08/14(土)15:31:24 No.834923013
>>3号は剛の扱い雑すぎておすすめできねえ… >あのまま映画終わるのは4号前提とはいえ思い切りよすぎる 劇場でみんなが死んだの!?ってなるのいいよね
145 21/08/14(土)15:31:45 No.834923140
アイスエイジだからサンタを選ぶのはわかるけど バイオレンスが情報屋に飛んでいくって実はマッチョ願望があったのか情報屋・・・?
146 21/08/14(土)15:31:50 No.834923177
夏映画での新ライダーのお披露目は大ショッカーから続いてるけど 最初のアレが一番こなれてないというか力加減を間違えてる感がある
147 21/08/14(土)15:32:54 No.834923569
バットマンを連想するって意味ではビギンズナイトもなかなか ナイト違いだけど
148 21/08/14(土)15:34:07 No.834924000
>バットマンを連想するって意味ではビギンズナイトもなかなか >ナイト違いだけど むしろビギンズナイトのせいで思い浮かぶんだよ!
149 21/08/14(土)15:34:57 No.834924290
平成ライダー映画を全部見た〆にジオウOQを見よう 頭平成になる
150 21/08/14(土)15:35:22 No.834924421
>剛は死ぬ しかも何回も死ぬ
151 21/08/14(土)15:37:02 No.834925015
映画龍騎のラストは映画館でザワついてたな ガメラ3オチかよ