21/08/14(土)14:37:03 んもー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)14:37:03 No.834904169
んもー
1 21/08/14(土)14:38:08 No.834904578
(でもそういうところが好き…)
2 21/08/14(土)14:38:52 No.834904853
完璧な1ページだと思う
3 21/08/14(土)14:42:13 No.834905986
本当世話が焼けるんだから…
4 21/08/14(土)14:44:17 No.834906696
甘ちゃんがよ…
5 21/08/14(土)14:44:48 No.834906864
この後無茶苦茶
6 21/08/14(土)14:44:48 No.834906871
それでこの優しさに対して恵公は何してくれたの?
7 21/08/14(土)14:45:52 No.834907227
>それでこの優しさに対して恵公は何してくれたの? ご飯ありがとう お礼に今度そっちが飢饉にあったら攻めにいくね...
8 21/08/14(土)14:46:13 No.834907361
この翌年今度は秦が不作に陥ったので恵公に助けを求めたら今が好機!って攻めてきた のでボコボコにした
9 21/08/14(土)14:46:53 No.834907619
恵公お前さあ…
10 21/08/14(土)14:47:07 No.834907691
>この翌年今度は秦が不作に陥ったので恵公に助けを求めたら今が好機!って攻めてきた わが君! >のでボコボコにした わが君♥
11 21/08/14(土)14:49:26 No.834908529
十年単位努力してやっと手に入れた嫁さんの弟だから甘くもなる
12 21/08/14(土)14:49:35 No.834908580
表情の描き方ひとつで全てを説明しきってるのが凄いと思うラストのコマ なかなかこの顔は描けない
13 21/08/14(土)14:49:37 No.834908586
恵公ほんとにクソだな… でもわが君強っよ
14 21/08/14(土)14:51:26 No.834909211
これって実力で勝ったわけじゃなくてさらに我が君の聖人エピソード出てくる奴じゃないっけ?
15 21/08/14(土)14:52:12 No.834909504
晋の兵だって攻める気にならないだろこんなの…
16 21/08/14(土)14:52:49 No.834909731
勝ったっちゃ実力で勝ったよ 昔助けた蛮族が我が君の危機だというので援軍に押し寄せてくるという聖人エピソードの追加があるのはそうだけど
17 21/08/14(土)14:53:09 No.834909852
>これって実力で勝ったわけじゃなくてさらに我が君の聖人エピソード出てくる奴じゃないっけ? 蛮族が仲間に加わった 勝利した
18 21/08/14(土)14:53:57 No.834910126
恵公は息子までクソという役満…
19 21/08/14(土)14:54:00 No.834910143
我が君好き… 死んだら一緒に死のう…
20 21/08/14(土)14:54:05 No.834910178
>昔助けた蛮族が我が君の危機だというので援軍に押し寄せてくるという聖人エピソードの追加があるのはそうだけど 馬食っちゃった蛮族をそういう風習なんでしょ?じゃあしゃあなしやな! って無罪放免するっていうのもとても我が君らしい
21 21/08/14(土)14:54:09 No.834910203
主人公かな…
22 21/08/14(土)14:54:26 No.834910313
我が君に文句があるとすればそれは…名前が毎回読めない事かな…
23 21/08/14(土)14:54:30 No.834910327
>我が君好き… >死んだら一緒に死のう… ヤベーぞ!人形埋めろ!
24 21/08/14(土)14:55:02 No.834910512
>馬食っちゃった蛮族をそういう風習なんでしょ?じゃあしゃあなしやな! >って無罪放免するっていうのもとても我が君らしい 多様性を認める名君
25 21/08/14(土)14:55:08 No.834910549
徳がありすぎるのも困りものという例
26 21/08/14(土)14:55:26 No.834910656
>これって実力で勝ったわけじゃなくてさらに我が君の聖人エピソード出てくる奴じゃないっけ? 少し前に野人が勝手に馬食い荒らして家臣が殺さないと!って進言したら 食べちゃったら仕方ないしお酒もあげちゃおうとか言い出して その恩義を忘れなかった野人達が我が君のピンチだ!って事で駆けつけてくれて勝利したよ
27 21/08/14(土)14:56:09 No.834910879
>我が君好き… >死んだら一緒に死のう… これで我が君と一緒に有能な忠臣後追いしまくって国ズタズタになったんだっけ…
28 21/08/14(土)14:58:23 No.834911601
>食べちゃったら仕方ないしお酒もあげちゃおうとか言い出して 肉だけじゃバランス悪いっしょ?お酒も飲もうねハイあげる! 蛮族は惚れた
29 21/08/14(土)14:58:31 No.834911650
我が君がいなくなった国にさほど未練もないだろうなって…
30 21/08/14(土)14:58:44 No.834911721
野人でも恩に報いようとするんだよ?お前人間って呼べるの? ってディスるの凄い好き
31 21/08/14(土)14:58:49 No.834911752
400人くらい後追いしたらしいな忠臣
32 21/08/14(土)14:59:58 No.834912142
墨画的な絵で表情の付け方が巧みすぎる…
33 21/08/14(土)15:00:22 No.834912277
fu247495.jpg んもう!
34 21/08/14(土)15:00:41 No.834912383
有能な臣はいっぱい居るから国は大丈夫 自分一人ぐらい我が君のお供せんとな
35 <a href="mailto:後世の歴史家">21/08/14(土)15:01:22</a> [後世の歴史家] No.834912615
名君だけど部下が後追いしすぎたので減点
36 21/08/14(土)15:01:29 No.834912653
遠征反対した蹇叔を罵った後いざ負けたら素直に自分の非を認めて謝れるし帰ってきた将軍達の罪も問わなかったお方
37 21/08/14(土)15:01:37 No.834912689
>fu247495.jpg >んもう! え?なにこわい
38 21/08/14(土)15:01:56 ID:PgMyttTQ PgMyttTQ No.834912808
スレッドを立てた人によって削除されました >400人くらい後追いしたらしいな忠臣 安倍総理もそうだけど素晴らしすぎる指導者というのも考えものだよね…
39 21/08/14(土)15:02:28 No.834912982
>400人くらい後追いしたらしいな忠臣 なそ
40 21/08/14(土)15:02:58 No.834913133
日本でも名君の後追いめっちゃするから俺が死んでも追うなよ!って言い含めてる人結構いるよな 凄い自信だが言っとかないと国滅びるもんな…
41 21/08/14(土)15:03:14 No.834913215
ちゃんと打ち合わせとか引き継ぎしてから後を追えよ…
42 21/08/14(土)15:03:17 No.834913230
>有能な臣はいっぱい居るから国は大丈夫 >自分一人ぐらい我が君のお供せんとな ×400
43 21/08/14(土)15:03:57 No.834913429
後押したのは正しくは177名
44 21/08/14(土)15:04:00 No.834913443
>>馬食っちゃった蛮族をそういう風習なんでしょ?じゃあしゃあなしやな! >>って無罪放免するっていうのもとても我が君らしい >多様性を認める名君 あと蛮族相手とはいえ馬殺したくらいで皆殺しとかやるのは評判も下がるしよくないと思う!ってのもあった
45 21/08/14(土)15:04:05 No.834913465
我が君はこんなにも素晴らしいのに助けられた晋の恵公ときたら...
46 21/08/14(土)15:04:41 No.834913636
わが君+400人離脱はちょっと残った人たち頭抱えるわ
47 21/08/14(土)15:04:45 No.834913661
>>>馬食っちゃった蛮族をそういう風習なんでしょ?じゃあしゃあなしやな! >>>って無罪放免するっていうのもとても我が君らしい >>多様性を認める名君 >あと蛮族相手とはいえ馬殺したくらいで皆殺しとかやるのは評判も下がるしよくないと思う!ってのもあった 当時の迷信含めても酒振る舞うのはやりすぎだよ!
48 21/08/14(土)15:04:46 No.834913665
まあおかげで兵馬俑ができたと思えば…
49 21/08/14(土)15:05:03 No.834913749
>あと蛮族相手とはいえ馬殺したくらいで皆殺しとかやるのは評判も下がるしよくないと思う!ってのもあった 結局名君じゃん
50 21/08/14(土)15:05:20 No.834913831
>我が君はこんなにも素晴らしいのに助けられた晋の恵公ときたら... だって天が攻め込めって言ってたし...
51 21/08/14(土)15:05:26 No.834913867
ただ秦はこの後殉死禁止令が出る250年後まで低迷し続ける
52 21/08/14(土)15:05:29 No.834913877
>後押したのは正しくは177名 それでも多いな…
53 21/08/14(土)15:05:36 No.834913924
>当時の迷信含めても酒振る舞うのはやりすぎだよ! ※そんな迷信は当時も存在しない
54 21/08/14(土)15:05:43 No.834913963
400はもう多いとかそういうレベルじゃなく国の大動脈が断裂してない?
55 21/08/14(土)15:06:42 No.834914257
>ただ秦はこの後殉死禁止令が出る250年後まで低迷し続ける 禁止まで時間かかったなあ!
56 21/08/14(土)15:06:45 No.834914279
>ただ秦はこの後殉死禁止令が出る250年後まで低迷し続ける むしろ翌年から出せよ禁止令
57 21/08/14(土)15:07:15 No.834914453
恩知らずの王との戦争中に恩義から蛮族が馳せ参じて窮地救うとか出来すぎてんだよなあ
58 21/08/14(土)15:07:37 No.834914578
>400はもう多いとかそういうレベルじゃなく国の大動脈が断裂してない? 我が君が国の心の臓と考えれば替えは利かなかったということなのかもしれない
59 21/08/14(土)15:07:42 No.834914604
>むしろ翌年から出せよ禁止令 出す人間が殉死した
60 21/08/14(土)15:08:20 No.834914833
まぁでも残った人らは我が君の言う通り俺は頑張ったから死後褒めてもらえる!って相当モチベ上がってたと思う
61 21/08/14(土)15:08:28 No.834914881
王政はたまにこんな確変あるからロマンはある
62 21/08/14(土)15:08:30 No.834914888
>むしろ翌年から出せよ禁止令 出せる権限や判断持った奴が軒並み死んでるからな…
63 21/08/14(土)15:08:39 No.834914947
177の役職に穴が空くとか衰退どころか滅んでてもおかしくないよね
64 21/08/14(土)15:08:41 No.834914957
この人部下に百里奚居たのか 俺でも知ってるくらいの超有名人じゃん
65 21/08/14(土)15:09:18 No.834915168
>王政はたまにこんな確変あるからロマンはある 人類は進歩したのかもしれないが王政はやっぱり面白いよね…
66 21/08/14(土)15:09:28 No.834915230
400年も戦争やってるからスケールが違うな…
67 21/08/14(土)15:09:34 No.834915264
>>むしろ翌年から出せよ禁止令 >出せる権限や判断持った奴が軒並み死んでるからな… 晋はこのタイミングで攻め込むべきだったのでは
68 21/08/14(土)15:09:45 No.834915330
恵公の姉(わが君の妃)とか晋の貴族たちが命だけは!って泣きついたので命は助かったけど太子は人質にとられたし晋は属国になった
69 21/08/14(土)15:09:52 No.834915363
新人が死ぬんじゃなくてベテランから死んでるだろうまあ国家のダメージ凄い
70 21/08/14(土)15:10:37 No.834915616
>表情の描き方ひとつで全てを説明しきってるのが凄いと思うラストのコマ >なかなかこの顔は描けない 鄭問いいよね…… 58歳で亡くなられてるのが惜しい
71 21/08/14(土)15:10:41 No.834915638
この頃は死後はまた別の国で生きてくようなもんだと思われてたから わが君以外に使える主君なんて居ないわ!ってなったらまあ死ぬよね
72 21/08/14(土)15:10:47 No.834915667
>恵公の姉(わが君の妃)とか晋の貴族たちが命だけは!って泣きついたので命は助かったけど太子は人質にとられたし晋は属国になった それでも温情すぎるんだよなぁ
73 21/08/14(土)15:10:48 No.834915674
でも最後は罪なく我が君に処刑されたっぽい百里奚
74 21/08/14(土)15:11:08 No.834915775
馬食ったら酒で消毒しないとなー!振る舞うしかないよなー!
75 21/08/14(土)15:11:26 No.834915871
>晋はこのタイミングで攻め込むべきだったのでは 当時の晋は重耳の系譜になっててまともになってるから…
76 21/08/14(土)15:11:30 No.834915901
>晋はこのタイミングで攻め込むべきだったのでは この時代他国を滅亡させて領土化するのはマナー違反 そしてこの時代晋は華北のリーダーだったからお下品なことできない
77 21/08/14(土)15:11:35 No.834915926
>>なかなかこの顔は描けない >鄭問いいよね…… >58歳で亡くなられてるのが惜しい スレ画のシーンしか知らなかったから「 - 2017年3月26日」の文字がすごいショックだ…
78 21/08/14(土)15:13:30 No.834916583
もっと名君エピソード聞きたい
79 21/08/14(土)15:13:33 No.834916607
書き込みをした人によって削除されました
80 21/08/14(土)15:14:09 No.834916835
>でも最後は罪なく我が君に処刑されたっぽい百里奚 その辺はまぁ特に確定はしてないから
81 21/08/14(土)15:14:59 No.834917175
この漫画どの話も面白い
82 21/08/14(土)15:15:46 No.834917433
厳しいことを言ってくれる人がいるからこそこういう甘ちゃんなこともできるというのを理解してるのが最後のコマの笑みだけで伝わる
83 21/08/14(土)15:17:46 No.834918141
個人主義の現代にあって 仕えたいと思う主に仕えられるのって幸せなんだろうなってこの表情見るたび思う
84 21/08/14(土)15:17:54 No.834918190
このコマしか知らないしなんなら我が君が何者なのかも知らないので漫画を買いたいんだけど 東周英雄伝であってる?
85 21/08/14(土)15:18:17 No.834918326
>恵公の姉(わが君の妃)とか晋の貴族たちが命だけは!って泣きついたので命は助かったけど太子は人質にとられたし晋は属国になった 太子は太子で秦から逃げ出してそれに怒ったわが君が派遣した重耳(太子の伯父)に味方しそうな奴を片っ端から殺したりしてるので血筋…
86 21/08/14(土)15:18:44 No.834918488
自ら後を追った人だけならまだいいんだけど強制殉死させられることも珍しくない時代だからなぁ…
87 21/08/14(土)15:19:19 No.834918683
>このコマしか知らないしなんなら我が君が何者なのかも知らないので漫画を買いたいんだけど >東周英雄伝であってる? あってる あとこの話しは一巻
88 21/08/14(土)15:20:09 No.834918935
百里奚ってその名の通り百歳まで生きたらしいけど それはもう大往生じゃないのか
89 21/08/14(土)15:20:11 No.834918942
援軍に来た蛮族もなんか褒美いる?って聞かれて俺ら遊牧民だし金は要らんな じゃあそこのおっさんのヒゲもらうわって帰っていくのいいよね
90 21/08/14(土)15:20:29 No.834919033
我が君は春秋戦国時代でも五指に数えられる名君だからな…
91 21/08/14(土)15:20:36 No.834919063
>>このコマしか知らないしなんなら我が君が何者なのかも知らないので漫画を買いたいんだけど >>東周英雄伝であってる? >あってる >あとこの話しは一巻 ありがとう あとこの人なんか完璧超人の漫画も書いてなかったっけ 朝食は米粒の向きが一律に揃ってる茶碗飯の
92 21/08/14(土)15:20:38 No.834919072
我が君!してるところもにっこりも可愛い
93 21/08/14(土)15:22:27 No.834919715
割と勘違いされてるけど我が君死んだあとも子や孫が頑張ってたからそんなすぐに国衰退してないよ その後衰退したのはその後の後継が割とすぐ死んでいったからころころ変わったせいだよ
94 21/08/14(土)15:24:09 No.834920297
>>これって実力で勝ったわけじゃなくてさらに我が君の聖人エピソード出てくる奴じゃないっけ? >少し前に野人が勝手に馬食い荒らして家臣が殺さないと!って進言したら >食べちゃったら仕方ないしお酒もあげちゃおうとか言い出して >その恩義を忘れなかった野人達が我が君のピンチだ!って事で駆けつけてくれて勝利したよ キングダムの元ネタ?になるのかな?
95 21/08/14(土)15:25:58 No.834920943
蛮族周りの逸話はぶっちゃけ嘘なんだろうけどね 普通にずっと戦ってて文公死後の晋と一緒に死ぬ数年前に漸く撃破した宿敵だし
96 21/08/14(土)15:26:07 No.834920995
我が君が死んだあとは人間不信で有能で今の中国の礎を固めた化け物が出るまで秦は低迷したからね
97 21/08/14(土)15:26:21 No.834921094
>キングダムの元ネタ?になるのかな? キングダムの三百人の野人エピソード
98 21/08/14(土)15:26:25 No.834921111
>キングダムの元ネタ?になるのかな? そもそもキングダムでこのエピソード話してる
99 21/08/14(土)15:26:33 No.834921173
なんなの 我が君は聖人君子なの?
100 21/08/14(土)15:27:21 No.834921455
>我が君が死んだあとは人間不信で有能で今の中国の礎を固めた化け物が出るまで秦は低迷したからね その化け物の祖父時点で消化試合レベルにまで国力増強されてない?
101 21/08/14(土)15:30:12 No.834922539
秦が衰退していってたのって咸陽作ってたからじゃないの