21/08/14(土)13:05:25 数十年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)13:05:25 No.834870741
数十年に一度の大雨が毎年起きている気がする
1 21/08/14(土)13:06:21 No.834871039
人間が住めなくなってきている
2 21/08/14(土)13:18:00 No.834874893
でも年間降水量の推移を見るとそれほど近年だけが特異ではないんだよね 一度にドバッと降る感じになりつつあるんだろうか
3 21/08/14(土)13:31:25 No.834879807
>でも年間降水量の推移を見るとそれほど近年だけが特異ではないんだよね >一度にドバッと降る感じになりつつあるんだろうか 一年一年じゃなくて複数年に跨る周期で暑かったり雨多かったりしてるね
4 21/08/14(土)13:42:18 No.834883750
英語名がかっこいい中央省庁ランキング第二位 一位はMinistry of Justice
5 21/08/14(土)13:43:16 No.834884087
そりゃ毎年被害受ける地域が変わるんだからそれぞれの地域だと数年に1度の大雨になるだろ
6 21/08/14(土)13:48:46 No.834886189
47年に一度なら毎年どこかしらの都道府県は災害受けるんで
7 21/08/14(土)13:49:45 No.834886516
気象関係の記録は本当にやすい
8 21/08/14(土)13:51:00 No.834886967
メッシュ単位で見てるからだよ
9 21/08/14(土)13:52:26 No.834887493
西日本豪雨(3年前)並み
10 21/08/14(土)13:53:24 No.834887839
日本が温帯だなんて嘘だよな…
11 21/08/14(土)13:56:06 No.834888818
少なくとも福岡は数十年頻発してる
12 21/08/14(土)13:56:51 No.834889092
特別警報二度打ちされてびっくりした
13 21/08/14(土)13:58:34 No.834889743
水不足気味なところもあるから総量は変わってないのは確かだと思う