21/08/14(土)11:45:28 実家帰... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)11:45:28 No.834845030
実家帰ったら引き出しの中のポケカ確認したい
1 21/08/14(土)11:46:26 No.834845287
美品残ってなさそう
2 21/08/14(土)11:47:44 No.834845695
小学生が扱ってたもんだからな そんなにキレイではないよ
3 21/08/14(土)11:47:51 No.834845719
高いのは初版だし
4 21/08/14(土)11:47:53 No.834845728
うちのは見事に反り返ってたよ
5 21/08/14(土)11:48:15 No.834845827
スリーブに入れるって考えすら無かったしな
6 21/08/14(土)11:49:14 No.834846138
初版なんて無かったよ
7 21/08/14(土)11:49:31 No.834846212
傷だらけ
8 21/08/14(土)11:51:23 No.834846721
その辺にあったらあんな値段になってねえって話よ
9 21/08/14(土)11:51:33 No.834846770
最初期から買ってたから 初版の可能性もあるけどちょっとわからん 御三家の★とロケット団参上の☆は持ってたはず
10 21/08/14(土)11:53:56 No.834847368
ファイルには入れてたけどスリーブには入れてなかった
11 21/08/14(土)11:54:09 No.834847423
あの価格も釣り上げによるものだからそもそも大した値でもなかったり
12 21/08/14(土)11:55:30 No.834847792
この頃はカードの品質保つなんて考えもしなかったから雑にしてる
13 21/08/14(土)11:56:44 No.834848134
長く続いたカードゲームってえてしてインフレが酷いもんだけど 一旦コレクション要素は置いといて ポケカの初期モンスターってレギュ無視して今出してもやっぱり話にならないの?
14 21/08/14(土)11:56:46 No.834848141
スリーブなんて物の存在を知らなかったからな…
15 21/08/14(土)11:56:53 No.834848173
美品持ってるやつすごい
16 21/08/14(土)11:57:29 No.834848346
輪ゴムで十字にしてたな…
17 21/08/14(土)11:57:48 No.834848433
>ロケット団参上の☆ お高いの?
18 21/08/14(土)11:58:11 No.834848538
コレクターが海外にもいるから 人数増えて結果として値段がつり上がってるのはある 悪い系も値段あがってるんだな
19 21/08/14(土)11:58:30 No.834848632
ひかるコイキングとわるいライチュウが手元のカードで一番高そう カードバインダーに入ってた
20 21/08/14(土)11:58:46 No.834848715
三犬の開けてないパックあったけどビニール劣化してるし売れるのかな
21 21/08/14(土)11:58:53 No.834848743
傷どころかマジックで数字上書きしてた…
22 21/08/14(土)11:58:56 No.834848770
>お高いの? 知らん 当時は結構レア扱いだったのを思い出しただけ たしか白い☆がその時初めて出たんじゃなかったかな
23 21/08/14(土)11:58:57 No.834848774
俺も美品の1番初めのカードあるけど大したがくにならんたしい
24 21/08/14(土)11:59:50 No.834849052
>三犬の開けてないパックあったけどビニール劣化してるし売れるのかな 未開封は中身がわからないのと美品確定だから 古いやつだと高くなるよ
25 21/08/14(土)12:00:49 No.834849346
とはいえちょいボロでも充分売れる
26 21/08/14(土)12:01:04 No.834849429
>三犬の開けてないパックあったけどビニール劣化してるし売れるのかな 2万から4万くらい
27 21/08/14(土)12:01:26 No.834849546
>長く続いたカードゲームってえてしてインフレが酷いもんだけど 一旦コレクション要素は置いといて >ポケカの初期モンスターってレギュ無視して今出してもやっぱり話にならないの? ポケモンの方は今じゃ通用しないのばっかりだけどトレーナーカードは多分今でも通用するのはある
28 21/08/14(土)12:02:35 No.834849922
>ポケモンの方は今じゃ通用しないのばっかりだけどトレーナーカードは多分今でも通用するのはある MTGの一部呪文もそうだけど魔法カード相当がやけに強いパターン多いな…
29 21/08/14(土)12:03:31 No.834850190
>MTGの一部呪文もそうだけど魔法カード相当がやけに強いパターン多いな… ダメージをいくつ与える系は数字でインフレするけど 効果はそのカードにしかないパターンあるからな
30 21/08/14(土)12:03:50 No.834850289
初期のカードならエネルギーリムーブかな あとオーキドは博士を変えて現役
31 21/08/14(土)12:04:26 No.834850473
オーキド博士なんかは名前だけ変えて同じ性能のが収録され続けてるんじゃなかったか
32 21/08/14(土)12:04:47 No.834850558
あとミニスカートっていう互いの手札からトレーナーカード全てデッキバウンスするカードがあるよ
33 21/08/14(土)12:05:05 No.834850628
コレクター価格とか考えずに初期ポケカ対戦したい
34 21/08/14(土)12:05:42 No.834850808
>コレクター価格とか考えずに初期ポケカ対戦したい ポケカブーム(?)が来る前は比較的安価でできたんだけど今はこれだからかなり厳しくなった
35 21/08/14(土)12:06:04 No.834850927
100ダメージ出せるサンダーとか持ってたな…
36 21/08/14(土)12:06:35 No.834851082
>100ダメージ出せるサンダーとか持ってたな… 一番最初に出たサンダーだな
37 21/08/14(土)12:06:35 No.834851085
>コレクター価格とか考えずに初期ポケカ対戦したい この間当時のデッキそのまんま出てきたから やろうと思えばやれる 種ポケの割合が低くて全然戦えないなコレって今見ると思う
38 21/08/14(土)12:06:50 No.834851140
スタン落ちさせてるのにガンガンインフレしてるの謎だよね
39 21/08/14(土)12:06:50 No.834851141
コロコロにジャンボサイズのカード付いてたな
40 21/08/14(土)12:07:46 No.834851425
当時弱くて全く使わなかったヘルガーのキラが何故か5000円で売れたから摩天買ったよ
41 21/08/14(土)12:07:56 No.834851482
>コロコロにジャンボサイズのカード付いてたな なんか3匹セットの奴だか持ってた気がする俺
42 21/08/14(土)12:08:01 No.834851499
旧裏に関してはコレクター需要なんだけど集める人自体そんな多くもないので転売屋がダブついてそうな気はする
43 21/08/14(土)12:08:37 No.834851679
ポケカってコントロールとかミッドレンジとかコンボとかあるの? GB2までしかやってないから適当な認識だけど基本好き放題やるゲームな感じがするけど
44 21/08/14(土)12:09:03 No.834851804
>スタン落ちさせてるのにガンガンインフレしてるの謎だよね インフレの対抗策にスタン落ち提案する人にポケカ見せると黙るレベル
45 21/08/14(土)12:09:26 No.834851911
MTGと違ってコレクター需要のみの高騰だからちょっとの日焼けや傷で一気に値が下がる
46 21/08/14(土)12:09:57 No.834852072
転売屋がロンダして釣り上がってる印象ある
47 21/08/14(土)12:10:07 No.834852121
今のポケカはサイド三枚とられる変わりに体力三倍、火力も三倍以上ってカードがメインだから むかしのポケモンカードじゃさすがに相手にならない
48 21/08/14(土)12:10:16 No.834852176
>スタン落ちさせてるのにガンガンインフレしてるの謎だよね インフレとゲームスピードのコントロールは別物だからな
49 21/08/14(土)12:10:29 No.834852245
コロコロについてたミュウとか最初に実装された印刷ズレてるゲンガーとかまだあると思う
50 21/08/14(土)12:10:41 No.834852306
>>コロコロにジャンボサイズのカード付いてたな >なんか3匹セットの奴だか持ってた気がする俺 3鳥のやつかな 一応全部集めて取ってあるけど、ああいうのは逆に高く売れなさそうだな
51 21/08/14(土)12:10:43 No.834852316
というかスタン落ちしてないゲームより生物のインフレ速度は速いからな…
52 21/08/14(土)12:10:46 No.834852343
かわいいトレーナーSRはまだしも旧裏ってだけで上がるのは正直謎だからな…
53 21/08/14(土)12:11:16 No.834852484
>むかしのポケモンカードじゃさすがに相手にならない コロコロのミュウが使えたとしてもVMAX素体って種扱いだよね…?
54 21/08/14(土)12:11:16 No.834852486
>当時弱くて全く使わなかったヘルガーのキラが何故か5000円で売れたから摩天買ったよ 神秘なる山ってセレビィとリザードンくらいしかまともに使えるポケモン居なかったな…
55 21/08/14(土)12:11:29 No.834852559
スタン落ちするからかえって遠慮ないよね
56 21/08/14(土)12:11:41 No.834852616
>コロコロについてたミュウとか最初に実装された印刷ズレてるゲンガーとかまだあると思う 台紙からシールみたいに剥がす仕組みなんで、表面テッカテカなんだよな
57 21/08/14(土)12:12:02 No.834852727
スタン落ちのスパン長いし、基本的に禁止ださないから 一度強いの出しちゃったらそれ基準で付き合わないとね…
58 21/08/14(土)12:12:14 No.834852787
トヨタオート版のピカチュウとウィンディ持ってたな そこそこレアなんだろうか
59 21/08/14(土)12:12:19 No.834852811
バリヤードならワンチャン作れるかもしれない
60 21/08/14(土)12:13:04 No.834853065
>スタン落ちさせてるのにガンガンインフレしてるの謎だよね そうは言うが今のデッキとDPあたりのカイリキーゲンガーやギャラポリ、ゲンラフなんかだとDPのが強いぞ BW初期のゴチランとかも大概意味わからんし
61 21/08/14(土)12:13:04 No.834853069
旧裏の時レアコイル集めてたんだけどカードダスのやつだけ手に入らなかったな…
62 21/08/14(土)12:14:22 No.834853495
>3鳥のやつかな >一応全部集めて取ってあるけど、ああいうのは逆に高く売れなさそうだな ピカチュウとプリンとピッピもあったな
63 21/08/14(土)12:14:39 No.834853575
インフレ大戦犯のタッグは未だに現役でトップメタ走ってるし タッグを基準にバランス調整してまあそれなりにうまくいってると思うよ今
64 21/08/14(土)12:15:03 No.834853698
未開封のタマムシ大学コイキングとかあればいい値段付きそうだけど当時の子供にタマムシハイパー試験好成績残せたかというと…
65 21/08/14(土)12:15:19 No.834853784
バリヤードがやたら強かった記憶ある
66 21/08/14(土)12:16:28 No.834854212
ポケスナコンテストで数枚ずつ配られたカードとか小学生のコンテストだから美品どころか一枚も現存してない可能性
67 21/08/14(土)12:16:41 No.834854283
MTGも生物はインフレその他はデフレ傾向だし ポケカもポケモンはインフレ、その他はデフレである意味追従してる 全部デフレにすると新しいカードに魅力が無いことになるからな
68 21/08/14(土)12:16:56 No.834854355
>転売屋がロンダして釣り上がってる印象ある そりゃもう世界規模で 初版品なんか投機だよ
69 21/08/14(土)12:17:02 No.834854378
初期のイラストコンテストの記念カードとかも現存してなさそう
70 21/08/14(土)12:17:23 No.834854501
fu247104.jpg 20周年の時に旧裏リメイクカードを出してたけど 全体的にHPとダメージがインフレした中でマルマインは弱体化してたな
71 21/08/14(土)12:17:31 No.834854549
イマクニ関連のグッズはかなりあると思う 当時のポケカ専門誌(申込みで定期購入するタイプ)とかも残ってそう
72 21/08/14(土)12:18:15 No.834854784
旧裏リメイクは思ったより公式が出してくれなかった
73 21/08/14(土)12:18:18 No.834854813
金銀の最初まで買ってたな 最後にルギア当たって嬉しかったが今調べても別にレアでもなんでもないのか…
74 21/08/14(土)12:18:28 No.834854865
今ポケカやってるとチャーレム嫌いになりそう
75 21/08/14(土)12:18:47 No.834854959
>20周年の時に旧裏リメイクカードを出してたけど >全体的にHPとダメージがインフレした中でマルマインは弱体化してたな ダメージあがってるし強化じゃないの?
76 21/08/14(土)12:20:08 No.834855409
インフレ進むとなぞのかべ突破できるやつ減ってるんじゃ…
77 21/08/14(土)12:20:10 No.834855419
>ダメージあがってるし強化じゃないの? マインで殴ることはまずない 基本特性使うけど好きな色2色が雷雷になったのは劣化かな
78 21/08/14(土)12:20:24 No.834855499
郵便局で旧カードの切手売ってるよね 転売されそうなやつ
79 21/08/14(土)12:21:20 No.834855769
>旧裏リメイクは思ったより公式が出してくれなかった たまーに出てくる旧裏パロディみたいな絵のカード好き 別のポケモンで背景やシチュエーション再現したりしてる奴
80 21/08/14(土)12:22:31 No.834856172
>郵便局で旧カードの切手売ってるよね >転売されそうなやつ 抽選申し込むからハガキ買ってきたぜ
81 21/08/14(土)12:23:00 No.834856326
>旧裏リメイクは思ったより公式が出してくれなかった 先にMTGで時のらせんってパックに旧枠リメイクやったけど新規に受けなかったって例があるので及び腰になるのも已む無し
82 21/08/14(土)12:23:08 No.834856382
一昔前のΩ連打チャーレムのがクソゲーだったからまだマシ
83 21/08/14(土)12:23:20 No.834856458
小学校の頃みんな集めてたけどルールを理解してる奴… というかエネルギーカード持ってる奴1人も居なくて 結局1回も対戦したことない
84 21/08/14(土)12:23:59 No.834856649
旧裏対戦はポケカGB2がVCになれば似たようなことはできる
85 21/08/14(土)12:24:04 No.834856681
チャーレムVは上手く使われると辛いけど支配的でも無ければいくらでもかわせるしナイスカードでしかないと思う
86 21/08/14(土)12:24:14 No.834856734
カードバインダーに入った光るギャラドス出てきたけど多分売っても買い叩かれるやつ
87 21/08/14(土)12:24:16 No.834856744
>小学校の頃みんな集めてたけどルールを理解してる奴… >というかエネルギーカード持ってる奴1人も居なくて >結局1回も対戦したことない 三大当時の小学生がルール把握してないカードゲーム ポケカ デジモン SDガンダムカードダス
88 21/08/14(土)12:24:57 No.834856954
>小学校の頃みんな集めてたけどルールを理解してる奴… >というかエネルギーカード持ってる奴1人も居なくて >結局1回も対戦したことない 少ない小遣いをすぐブースターパックに使っちゃうから…
89 21/08/14(土)12:24:59 No.834856972
>三大当時の小学生がルール把握してないカードゲーム まるで遊戯王は把握してたみたいに言うな!
90 21/08/14(土)12:25:19 No.834857056
一時期推奨されていたダブルバトルなんてものもあるぞ
91 21/08/14(土)12:25:44 No.834857177
>まるで遊戯王は把握してたみたいに言うな! アレは細かい裁定の問題と効果の曲解が多くてまだマシな方だろ!
92 21/08/14(土)12:25:56 No.834857245
遊戯王は公式もルールわからん状態で発売してたし…なりきり遊びができればよかったし
93 21/08/14(土)12:26:00 No.834857261
>小学校の頃みんな集めてたけどルールを理解してる奴… >というかエネルギーカード持ってる奴1人も居なくて >結局1回も対戦したことない スターターパック買えよ!!
94 21/08/14(土)12:26:08 No.834857311
ポケカはGBのゲームで初めてルールを理解した
95 21/08/14(土)12:26:31 No.834857432
わるマタとかメガバナとか旧裏の構築ブログ見るの好き
96 21/08/14(土)12:26:37 No.834857469
>ポケカはGBのゲームで初めてルールを理解した あれも一部独自ルールだから注意がいる
97 21/08/14(土)12:27:58 No.834857996
漫画で相手ターンにも魔法使ってたから公式でもできるはずだぜ! リバースカードブラックホールだぜ!!
98 21/08/14(土)12:28:07 No.834858046
GBはたね来るまで何度も引き直せるからな
99 21/08/14(土)12:28:26 No.834858137
遊戯王とか当時本編のアンティカード今やると炎上しそうだなと思う
100 21/08/14(土)12:28:58 No.834858315
公式であったんだっけ遊戯王アンティ
101 21/08/14(土)12:29:13 No.834858406
春にGBソフトについてきたミュウツーが1万ぐらいで売れた
102 21/08/14(土)12:29:28 No.834858513
キャタピー速攻
103 21/08/14(土)12:29:54 No.834858686
ローカルルールすごかったんだろうなぁ当時の遊戯王
104 21/08/14(土)12:30:20 No.834858849
>ローカルルールすごかったんだろうなぁ当時の遊戯王 サイクロンを発動したのでトラップカードの発動を無効にさせてもらうぞ…
105 21/08/14(土)12:31:17 No.834859237
>サイクロンを発動したのでトラップカードの発動を無効にさせてもらうぞ… タッグフォースでこれにならなくて何!?何!?って一人で混乱してた思い出がある
106 21/08/14(土)12:31:23 No.834859273
初段レアリザードンしかねぇ
107 21/08/14(土)12:31:24 No.834859277
投資家による遊びのような高騰なので一時的なものかもしれないしショップも買い取ってくれるか分からんし…
108 21/08/14(土)12:31:38 No.834859363
原作者も公式もプレイヤーも正しい遊び方わかってなかったのが初期遊戯王だぜ!、
109 21/08/14(土)12:31:41 No.834859379
失礼ながらスレ画は題材がポケモンの割に爆発的に売れるの時間かかったな…って数年前のブーム開始のときに思った
110 21/08/14(土)12:31:53 No.834859455
>初段レアリザードンしかねぇ 初版なら一番高いやつ
111 21/08/14(土)12:32:19 No.834859591
ポケカに投資とか絶対怖い
112 21/08/14(土)12:32:58 No.834859803
>失礼ながらスレ画は題材がポケモンの割に爆発的に売れるの時間かかったな…って数年前のブーム開始のときに思った 初期は大ヒットしたけどルビサファの頃には下火でxyは完全に死んでたな
113 21/08/14(土)12:33:00 No.834859813
>初段レアリザードンしかねぇ 卿にとってはにわかに信じがたい話だとは思うが 美品なら既に並のパワー9よりも高いくらいのカードになっているのだ
114 21/08/14(土)12:33:39 No.834860056
買ってた時期がRSだから逆に貴重になってそう
115 21/08/14(土)12:34:04 No.834860198
英語版初期リザードンは3000万円 それが入ってる可能性の高いパックは500万は下らないぜ!
116 21/08/14(土)12:34:20 No.834860283
美品と呼べるものが世界に何枚あるのやら
117 21/08/14(土)12:34:35 No.834860382
>原作者も公式もプレイヤーも正しい遊び方わかってなかったのが初期遊戯王だぜ!、 割と言ったもん勝ちだったし相手もそれで納得したらそうなったし
118 21/08/14(土)12:34:59 No.834860547
押し入れの箱の中に無造作に入ってるな多分… スリーブという概念はなかったのだ
119 21/08/14(土)12:35:34 No.834860771
初段と初期はまた別だぞ
120 21/08/14(土)12:35:59 No.834860913
初段の初期だから合ってる
121 21/08/14(土)12:36:35 No.834861102
本当に初版ならバインダーの空きを埋めるためだけの傷物として買ってもいい 折れまであったら俺は遠慮する
122 21/08/14(土)12:37:45 No.834861481
別に初版じゃなくても傷有でもいいから一通りコレクトしたいんだけど傷があろうが売る時は釣り上げてくる
123 21/08/14(土)12:38:13 No.834861638
未開封パックは色々な方法でサーチされてるのもあると聞くのが怖い 実際YouTuberが開封すると驚くほどレアカードが入ってないのが多い…
124 21/08/14(土)12:39:27 No.834862105
転売屋がわざわざ未開封売る意義ないからな
125 21/08/14(土)12:39:45 No.834862211
わるいラフレシアは強いの?
126 21/08/14(土)12:40:10 No.834862359
初期じゃないけどXYとかBWのSRとか売れるんだろうか
127 21/08/14(土)12:40:21 No.834862440
リザードンは初版でなくとも買取1万~1.5万 キュウコンにでも化かされてる気分にはなる
128 21/08/14(土)12:40:30 No.834862484
キラ付けにアルミ箔使うから金属探知機使えば確実に抜けるというのもはや常識
129 21/08/14(土)12:40:36 No.834862521
ポケパークに行ったらタダで貰えた未開封のカードとか高く売れないかな…
130 21/08/14(土)12:41:09 No.834862711
>キラ付けにアルミ箔使うから金属探知機使えば確実に抜けるというのもはや常識 よくそんな悪魔的手法を思いつくな…
131 21/08/14(土)12:42:11 No.834863112
先月貼ったやつだけど実家帰ってみてたら この6枚で20万になってた fu247169.png
132 21/08/14(土)12:42:28 No.834863205
レア溶接工とかポケカってこんなえっちなんだ…ってなった
133 21/08/14(土)12:42:38 No.834863264
>未開封パックは色々な方法でサーチされてるのもあると聞くのが怖い オク見てたらレア抜きしてBOXシュリンクし直しとかあって魔境すぎる…
134 21/08/14(土)12:42:48 No.834863314
カード屋がボックスが用意出来ないくらい売れてるみたいだけどそんなに面白いの?
135 21/08/14(土)12:43:03 No.834863427
>fu247169.png マークなし御三家は強いな
136 21/08/14(土)12:43:58 No.834863796
>先月貼ったやつだけど実家帰ってみてたら >この6枚で20万になってた ちょっとまってこれ家にもある
137 21/08/14(土)12:44:05 No.834863830
>カード屋がボックスが用意出来ないくらい売れてるみたいだけどそんなに面白いの? ゲーム人口は別に増えてない
138 21/08/14(土)12:44:15 No.834863876
取り合えず今は買い占められてる状態だから面白さは自分で触って考えよう
139 21/08/14(土)12:44:29 No.834863968
>>先月貼ったやつだけど実家帰ってみてたら >>この6枚で20万になってた >ちょっとまってこれ家にもある それ右下にマークあると思うぞ
140 21/08/14(土)12:44:36 No.834863999
ゲームとしてもポケカの歴史で一番面白い時期なんじゃね それ以上に転売やに目をつけられたせいで買えないが
141 21/08/14(土)12:44:38 No.834864014
>>カード屋がボックスが用意出来ないくらい売れてるみたいだけどそんなに面白いの? >ゲーム人口は別に増えてない じゃあプレイヤーが損してるだけじゃん…
142 21/08/14(土)12:44:52 No.834864097
20年前の思い出が1ヶ月分の給与以下って考えると悩む
143 21/08/14(土)12:45:00 No.834864148
キャラクター商売の現状の完成形かもね 世界中で知られてるポケモンがカットイン無しのややこしいことの少ないルールと素敵なイラストでTCGになってる
144 21/08/14(土)12:45:00 No.834864151
>>>カード屋がボックスが用意出来ないくらい売れてるみたいだけどそんなに面白いの? >>ゲーム人口は別に増えてない >じゃあプレイヤーが損してるだけじゃん… それはそう
145 21/08/14(土)12:45:55 No.834864498
>20年前の思い出が1ヶ月分の給与以下って考えると悩む 1円にもならない思い出はどれだけある?
146 21/08/14(土)12:46:09 No.834864577
一桁万円のカードはあるけど売るよりスクリューダウン入れて眺める 幸せ