21/08/14(土)11:35:08 狂人貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)11:35:08 No.834842054
狂人貼る
1 21/08/14(土)11:35:43 No.834842220
防御に才能降った天才
2 21/08/14(土)11:42:55 No.834844343
マジですごい漫画家
3 21/08/14(土)11:43:29 No.834844515
澤井からなぜこれが生まれるのか
4 21/08/14(土)11:44:13 No.834844697
時行側のキャラがなかなか立たない
5 21/08/14(土)11:44:51 No.834844858
理論立てて狂人を描けるすごい人
6 21/08/14(土)11:44:57 No.834844886
>澤井からなぜこれが生まれるのか 無茶振りに面白い返し出来ないと無視される職場だぞ
7 21/08/14(土)11:45:48 No.834845122
ボーボボの単行本に載ってるゲームボーイ豚とゲームボーイのイラストいいよね
8 21/08/14(土)11:46:30 No.834845312
>澤井からなぜこれが生まれるのか むしろ納得できてしまう
9 21/08/14(土)11:47:32 No.834845632
ジャンプで二発当てたのはやばい 三発目当てられたらたぶん前例ない
10 21/08/14(土)11:48:39 No.834845957
>ジャンプで二発当てたのはやばい >三発目当てられたらたぶん前例ない 車田正美
11 21/08/14(土)11:49:42 No.834846255
ネウロはそんなに当たってないだろ…
12 21/08/14(土)11:50:09 No.834846375
若君が人気あるんだかないんだかよくわからない
13 21/08/14(土)11:51:20 No.834846705
防御振った漫画って理屈がなんとなくわかる逃げ上手 するする読めてん?ってつまづく部分が無い感じする
14 21/08/14(土)11:51:35 No.834846777
23巻続いてアニメ化もして当たってないとか厳しいな…
15 21/08/14(土)11:51:59 No.834846889
ジャンプで二回長期連載して打ち切り経験なし
16 21/08/14(土)11:52:00 No.834846897
>若君が人気あるんだかないんだかよくわからない 割と後ろに載ってるよな
17 21/08/14(土)11:52:26 No.834847005
逃げ上手もメディア化されるだろうしネウロもしないかな
18 21/08/14(土)11:52:49 No.834847079
この人の漫画理論は非常に面白かった
19 21/08/14(土)11:53:28 No.834847254
>ジャンプで二発当てたのはやばい >三発目当てられたらたぶん前例ない 冨樫
20 21/08/14(土)11:53:55 No.834847366
>若君が人気あるんだかないんだかよくわからない つまらないレベルじゃなければ時代劇ドラマで一般受けするでしょってコースだと思う
21 21/08/14(土)11:54:22 No.834847478
努力型の狂人
22 21/08/14(土)11:54:52 No.834847616
>>ジャンプで二発当てたのはやばい >>三発目当てられたらたぶん前例ない >冨樫 てんで性悪キューピッドは当たってた…?
23 21/08/14(土)11:55:02 No.834847662
あの題材で続けてる時点ですごいと思うよ
24 21/08/14(土)11:55:10 No.834847693
>>>ジャンプで二発当てたのはやばい >>>三発目当てられたらたぶん前例ない >>冨樫 >てんで性悪キューピッドは当たってた…? レベルEのつもりだった
25 21/08/14(土)11:55:12 No.834847707
時代劇ドラマとして一般受けを狙うには時代選びも主人公の人選もマニアックすぎる
26 21/08/14(土)11:55:45 No.834847862
>時代劇ドラマとして一般受けを狙うには時代選びも主人公の人選もマニアックすぎる だから盛り上がって欲しい
27 21/08/14(土)11:56:30 No.834848076
どっちもジャンプ向けらしくないのにあれだけ人気出たのはすげえよ
28 21/08/14(土)11:56:33 No.834848088
デビュー作でやりたい放題やったから次は売れる漫画描くってのも狂ってる
29 21/08/14(土)11:56:47 No.834848143
>>ジャンプで二発当てたのはやばい >>三発目当てられたらたぶん前例ない >車田正美 リンかけで集英社のビル建てたからな…
30 21/08/14(土)11:57:15 No.834848272
若君凄い好きなんだけど大人気にもならなそうな気配は感じる 足りないのは派手さだろうか
31 21/08/14(土)11:57:41 No.834848398
若い層に受けそうなの描くかーで暗殺実際に当ててるからな…
32 21/08/14(土)11:57:54 No.834848459
>防御に才能降った天才 自分を壊すほどに攻撃力極振りの漫画家の下で育ったから…ですかね
33 21/08/14(土)11:58:00 No.834848496
>デビュー作でやりたい放題やったから次は売れる漫画描くってのも狂ってる 毎回打ち切り用の着地点用意した上で好き放題やってたらしいな
34 21/08/14(土)11:58:44 No.834848703
>若君凄い好きなんだけど大人気にもならなそうな気配は感じる >足りないのは派手さだろうか 叔父上みたいなのとガンガン対決するのかと思ったらそうでもなかったわ
35 21/08/14(土)11:58:45 No.834848710
>若君凄い好きなんだけど大人気にもならなそうな気配は感じる >足りないのは派手さだろうか それネウロの時も暗殺教室の時も聞いた
36 21/08/14(土)11:58:45 No.834848711
>若君凄い好きなんだけど大人気にもならなそうな気配は感じる >足りないのは派手さだろうか 時代物の時点でなんかこう今一つパンチ足りねえ感じはする この人が描くってだけで十分なパンチあるんだが
37 21/08/14(土)11:59:30 No.834848928
読者が少年のうちに終わるのが偉いと思う
38 21/08/14(土)12:00:07 No.834849132
>若君凄い好きなんだけど大人気にもならなそうな気配は感じる >足りないのは派手さだろうか よくも悪くも読者がネウロ引きずってるところある 暗殺のときも同じこと言われてたし
39 21/08/14(土)12:00:20 No.834849196
>レベルEのつもりだった アレは俺個人は名作だと思ってるし人気も高いけど短期連載で3巻完結だから大ヒットとは言えんかもしれん…
40 21/08/14(土)12:00:22 No.834849205
時代そのもののパンチ力は凄まじいがまだ展開が動いてない感じ
41 21/08/14(土)12:00:29 No.834849243
いわゆる中堅ポジションで長生きしてほしいな若君 あまり人気出過ぎるのも面倒だしこれぐらいでよし
42 21/08/14(土)12:00:32 No.834849256
小笠原様がすげえいいキャラしてる
43 21/08/14(土)12:00:40 No.834849297
>足りないのは派手さだろうか 派手な異能とか超存在が存在しないっぽい世界だからそこらへんは仕方ないよね なんかもう一段隠してるんじゃないかって気はするけど
44 21/08/14(土)12:00:40 No.834849299
若君は作画関係でメディア化無理っぽいのがな 実写も大河レベルに金かけないと無理っぽい
45 21/08/14(土)12:01:06 No.834849440
当たった一発目か二発目をずっと続けるパターンが多いからな
46 21/08/14(土)12:01:19 No.834849511
>小笠原様がすげえいいキャラしてる 邪悪な武士として出てきたのに若君の郎党を差し置いていろんな側面見せてきてるのが面白い
47 21/08/14(土)12:01:24 No.834849540
若君は今の所防御力高いけど攻撃力が足りない印象
48 21/08/14(土)12:01:31 No.834849572
若君安定して面白くて好き 扱う時代が珍しい
49 21/08/14(土)12:01:46 No.834849653
趣味に降ったな!!って今のも安定して面白いのすげーよ ネウロ殺せんせーに比べてパンチは弱いけど
50 21/08/14(土)12:02:22 No.834849844
南北朝時代とネウロの犯人的なキャラ造形は相性抜群だと思うけどあんまり出してこないよね
51 21/08/14(土)12:02:55 No.834850035
若君は性癖隠してないよね
52 21/08/14(土)12:03:01 No.834850063
若の時代詳しくないけど帝チャンバラする予定ある?
53 21/08/14(土)12:03:06 No.834850087
師匠との対談でこの歳になると週刊キツいっすよねーって言ってたのに戻ってきたのがまずすごい
54 21/08/14(土)12:03:32 No.834850197
>若君は性癖隠してないよね 他のが隠してたみたいに言うな
55 21/08/14(土)12:04:00 No.834850336
>師匠との対談でこの歳になると週刊キツいっすよねーって言ってたのに戻ってきたのがまずすごい デジタル移行したからな
56 21/08/14(土)12:04:16 No.834850429
>若の時代詳しくないけど帝チャンバラする予定ある? 落ち武者狩りを逆にハンティングしたりする下りがあるかもしれない
57 21/08/14(土)12:04:22 No.834850455
暗殺で十分当てたから好きなもの好きに描いてる感はある
58 21/08/14(土)12:04:27 No.834850478
ボスキャラ出てくるとこの筆字外注なのかな
59 21/08/14(土)12:04:27 No.834850479
ネウロ好きだからアニメ化してほしいな…
60 21/08/14(土)12:04:44 No.834850545
>ネウロ好きだからアニメ化してほしいな… よせ
61 21/08/14(土)12:04:50 No.834850570
性癖はそんなに出てないんじゃない 死線真っ只中で血を見て昂奮するメスショタが主人公なだけで
62 21/08/14(土)12:04:56 No.834850595
>若君は性癖隠してないよね 今思うと弥子は少年にしたかったけど初連載だし折れたのかな...
63 21/08/14(土)12:05:00 No.834850610
他の例荒木ぐらいしか知らんけど 自分の漫画理論あれほどわかりやすく説明できるのは 頭いいなって思った
64 21/08/14(土)12:05:20 No.834850707
でんじーの曽山といいイカれてるように見えるのに その実クソ真面目という印象がある
65 21/08/14(土)12:06:06 No.834850938
>ボスキャラ出てくるとこの筆字外注なのかな 鎧は3Dな上外注してるから色々やってそう
66 21/08/14(土)12:06:52 No.834851153
雫とか茅野ちゃんとか ヒロインも割と控えめだよね何がとは言わんけど
67 21/08/14(土)12:07:27 No.834851312
>若君は作画関係でメディア化無理っぽいのがな >実写も大河レベルに金かけないと無理っぽい ゲーム化ならいけんじゃない?
68 21/08/14(土)12:07:31 No.834851341
防御力のことが取りざたされるけど攻撃力もある奴
69 21/08/14(土)12:07:48 No.834851435
永遠の0
70 21/08/14(土)12:07:58 No.834851486
面白い作品をたくさん描いてほしいという思いもあるけど後進の育成に回って業界の平均点をあげる仕事もできそう
71 21/08/14(土)12:08:31 No.834851650
若君は主人公があまり好きになれん
72 21/08/14(土)12:09:22 No.834851892
>今思うと弥子は少年にしたかったけど初連載だし折れたのかな... 少年にしてたら普段の絵面に女っ気がなさすぎる!
73 21/08/14(土)12:10:10 No.834852139
>>若君は性癖隠してないよね >今思うと弥子は少年にしたかったけど初連載だし折れたのかな... 代弁者気取り
74 21/08/14(土)12:10:31 No.834852257
>でんじーの曽山といいイカれてるように見えるのに >その実クソ真面目という印象がある 嫁に初期地点に爆弾置かれたボンバーマンのコントローラー渡されても諦めない男だからな…
75 21/08/14(土)12:11:55 No.834852688
>代弁者気取り 関係者気取り来たな...
76 21/08/14(土)12:12:36 No.834852906
暗殺教室の時に言ってた 人気取りやシリーズ長期化のためのてこ入れとかはしません とにかく最初に決めた展開と着地点をやり切りますって話がこの人の場合マジじゃないかっておもう
77 21/08/14(土)12:13:38 No.834853245
渚君も最初は別の漫画の主人公にする予定でしたって言ってたから そっちじゃない
78 21/08/14(土)12:14:01 No.834853369
ネウロ最終巻の作者近影を見るとすげーイケメンだった記憶 天は二物三物を与えるのか
79 21/08/14(土)12:15:29 No.834853840
荒木とパスタ作る動画企画に出てたけど割と男前だよ 組み合わせのせいでなんらかの能力バトルが勃発しそうだが
80 21/08/14(土)12:16:51 No.834854322
>荒木とパスタ作る動画企画に出てたけど割と男前だよ >組み合わせのせいでなんらかの能力バトルが勃発しそうだが なにその動画…
81 21/08/14(土)12:17:54 No.834854680
謎過ぎて興味湧くわ
82 21/08/14(土)12:19:08 No.834855078
イケメン以上にすごいカメラ慣れしててすごい
83 21/08/14(土)12:20:21 No.834855480
>荒木とパスタ作る動画企画に出てたけど割と男前だよ >組み合わせのせいでなんらかの能力バトルが勃発しそうだが 荒木先生の作るイタリアン食べませんか?って言われて それTVでやる企画では?とかなんで自分が?とかの疑問を即座に捨てて 喰いつかないはずがない!と即時OKをだす松井先生 fu247113.jpg
84 21/08/14(土)12:22:28 No.834856148
眼力の圧がすごい にしてもおふたりともイケメンだなあ・・
85 21/08/14(土)12:23:14 No.834856420
普通にどっかの俳優の料理番組みたいな絵面だよねあの動画
86 21/08/14(土)12:23:47 No.834856588
2013年の動画か…
87 21/08/14(土)12:24:05 No.834856687
新作描いてたの知らなかった 電子版買うか
88 21/08/14(土)12:24:27 No.834856801
理詰めでこんなにできるのほんと凄いと思う
89 21/08/14(土)12:24:58 No.834856965
読み切りは変なの描くよね 剣道漫画連載してほしかった
90 21/08/14(土)12:25:22 No.834857072
師匠がどんどん燃えカスになってくの見て理詰めに転向したんじゃないかなまである
91 21/08/14(土)12:25:31 No.834857118
笑顔で死ぬぞー!がやけにツボった
92 21/08/14(土)12:26:52 No.834857563
確かデパート?の商品がクリーチャーになってる読み切り 面白そうだったけど連載じゃ続かないかもなって思った
93 21/08/14(土)12:27:16 No.834857713
時行様のケツ穴ブチ犯したい...
94 21/08/14(土)12:27:45 No.834857897
>普通にどっかの俳優の料理番組みたいな絵面だよねあの動画 漫画家さんってみんな顔は整ってるけど動画で見ると筋力ない人特有の挙動不審さがあるイメージ 絵が上手い人って顔整ってる人多いんだよな… 顔のあたりに鏡使うから…
95 21/08/14(土)12:27:46 No.834857908
きちんと狙った感じの物が描けてるのがすごい 地味だけど毎年3割30本って感じ
96 21/08/14(土)12:27:50 No.834857934
ボーボボの作者も結構整ってる顔だったはず
97 21/08/14(土)12:30:05 No.834858749
若君は歴史ものだから主人公は最後死ぬって分かってるのがな… ヤコも渚も寿命が来たら死ぬじゃんってそういうのとは違うんだ
98 21/08/14(土)12:30:06 No.834858755
どんなクソ題材でもそれなりの人気漫画に調理できてしまう天才
99 21/08/14(土)12:31:15 No.834859219
激戦区のジャンプでちゃんと2作続けて計画的に終わらせられる上にアニメ化もできるのがすげえよ… 逃げ若はアンケ的に少し厳しそうだけどそれでも打ち切りに備えて上手いこと畳んでくれると信じている
100 21/08/14(土)12:31:45 No.834859405
暗殺教室は本人が言うところの根底のアイディアの勝利は確かに大きかったんだろうけど しっかり若者にウケる感じ目指してその層に刺さったんだから理詰めだと思う 若君も割と調子良さそうだけど歴史好き層はやっぱり狙ってるのかな
101 21/08/14(土)12:32:25 No.834859623
俺が編集長だ…!!
102 21/08/14(土)12:32:28 No.834859643
>確かデパート?の商品がクリーチャーになってる読み切り >面白そうだったけど連載じゃ続かないかもなって思った DIE お客様ッ!お代をお支払くださいッ!
103 21/08/14(土)12:32:51 No.834859758
話は手堅いけど今までより性癖がそのまま出力されてる若君
104 21/08/14(土)12:33:23 No.834859955
さっきから2作もアニメ化って言ってるけどなんなんだ? ネウロはまだアニメ化してないだろ?
105 21/08/14(土)12:33:31 No.834860004
応仁の乱は数年前のベストセラーなはずだが…
106 21/08/14(土)12:33:32 No.834860011
>若君は歴史ものだから主人公は最後死ぬって分かってるのがな… >ヤコも渚も寿命が来たら死ぬじゃんってそういうのとは違うんだ 暗殺教室だって先生死んで終わったし…
107 21/08/14(土)12:34:07 No.834860209
>さっきから2作もアニメ化って言ってるけどなんなんだ? >ネウロはまだアニメ化してないだろ? そのネタは今はいいから
108 21/08/14(土)12:34:13 No.834860241
自分の好きなものを題材にすると独りよがりになりやすいからやめときなさいって話にすごい納得した
109 21/08/14(土)12:35:03 No.834860574
>さっきから2作もアニメ化って言ってるけどなんなんだ? >ネウロはまだアニメ化してないだろ? そういうのいいから
110 21/08/14(土)12:35:14 No.834860639
過去から逃げるな
111 21/08/14(土)12:35:31 No.834860750
>さっきから2作もアニメ化って言ってるけどなんなんだ? >ネウロはまだアニメ化してないだろ? そのネタそんなに引っ張るもんでもないだろ!
112 21/08/14(土)12:36:33 No.834861087
若君好きだし毎週のコラムも楽しみにしてる
113 21/08/14(土)12:36:37 No.834861117
「天才漫画家って言える漫画家といえば」みたいな荒れかねないムチャ振りに名前を挙げることができるタイプの漫画家
114 21/08/14(土)12:37:45 No.834861484
>「天才漫画家って言える漫画家といえば」みたいな荒れかねないムチャ振りに名前を挙げることができるタイプの漫画家 個人的にはこの人と鋼の牛さん