銀行の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)11:31:21 No.834840957
銀行の利息で7000円もらったから使い道を考えたい
1 21/08/14(土)11:31:51 No.834841081
なそ にん
2 21/08/14(土)11:31:59 No.834841119
文字スレを消す
3 21/08/14(土)11:32:05 No.834841149
レンタカーを借りて
4 21/08/14(土)11:35:01 No.834842009
預金する
5 21/08/14(土)11:35:30 No.834842157
預けた額と期間が気になる 今の利息笑っちゃうほど低いし
6 21/08/14(土)11:35:41 No.834842210
いい肉買ってきて焼肉やろうぜー!
7 21/08/14(土)11:36:58 No.834842568
0.1%だとしても7,000,000円か…
8 21/08/14(土)11:37:00 No.834842577
預金金利ってだいたい0.001%だから 7000円もらおうと思ったら7億預けてないといけないんだよな ブルジョワめ…
9 21/08/14(土)11:37:51 No.834842826
>預金金利ってだいたい0.001%だから ネット銀行だと0.2%とかあるよ
10 21/08/14(土)11:38:32 No.834843060
楽天銀行とかが0.1だな
11 21/08/14(土)11:38:40 No.834843111
いい肉食べようぜー!
12 21/08/14(土)11:38:47 No.834843161
>預けた額と期間が気になる あおぞら銀行に1000万を半年預けたらもらえた
13 21/08/14(土)11:38:52 No.834843183
俺もそのくらいでいいから欲しい
14 21/08/14(土)11:41:04 No.834843839
>>預けた額と期間が気になる >あおぞら銀行に1000万を半年預けたらもらえた その銀行ヤバくない?
15 21/08/14(土)11:41:13 No.834843868
>あおぞら銀行 普通預金が0.2%なのに定期預金が0.15%で笑った 定期預金なんか使うなってことか
16 21/08/14(土)11:41:35 No.834843980
金額がペイオフギリギリでダメだった
17 21/08/14(土)11:42:14 No.834844168
>普通預金が0.2%なのに定期預金が0.15%で笑った ここの利率逆転することなんてあるんだ…
18 21/08/14(土)11:43:27 No.834844502
定期の方が金利高いもんだと思ってた…
19 21/08/14(土)11:43:48 No.834844592
>普通預金が0.2%なのに定期預金が0.15%で笑った 0.2%の普通預金なんてどこにあるの?
20 21/08/14(土)11:44:14 No.834844701
>その銀行ヤバくない? 何かあってもペイオフされるから…
21 21/08/14(土)11:45:57 No.834845172
https://www.aozorabank.co.jp/kojin/kinri/ ここ見ても普通預金0.001%なんだけど マジで0.2%って数字どこからきたん?
22 21/08/14(土)11:46:53 No.834845439
税引後年0.007%だから1000万預ければ7000円貰えるのか
23 21/08/14(土)11:47:03 No.834845503
投資信託の配当かと思った
24 21/08/14(土)11:47:46 No.834845703
7億と1000万じゃぜんぜんちがうじゃねーか
25 21/08/14(土)11:48:19 No.834845848
金融ダメダメだから完全素人考えだけど 銀行の状態がやばいから普通預金の金利上げて預金集めてるのかな? んで1000万は確か銀行潰れても帰ってくる預金額だからセーフって話なのかな?
26 21/08/14(土)11:48:43 No.834845970
あおぞら銀行BANKの方ね
27 21/08/14(土)11:49:23 No.834846177
>税引後年0.007%だから1000万預ければ7000円貰えるのか 計算ミスってた700円だった つまりスレ「」は預金が1億あるブルジョア「」
28 21/08/14(土)11:49:40 No.834846246
マジで今の定期って何のためにあるかわからん…
29 21/08/14(土)11:49:50 No.834846294
>つまりスレ「」は預金が1億あるブルジョア「」 計算できなくて上のレスも読めないのか
30 21/08/14(土)11:49:50 No.834846296
銀行さん的には今は預金集めるより貸し出しの方がありがたいよ
31 21/08/14(土)11:50:01 No.834846341
1億預けて0.1%なら10万か…… 箪笥にしまうよりマシか
32 21/08/14(土)11:50:42 No.834846539
1000万運用したらもっと稼げそうだけどね どう?俺に投資してみない?
33 21/08/14(土)11:51:07 No.834846652
高めの金利で客寄せしてこの金利で満足できます?もっといい商品があるんですよ~で投信やらせるのが目的でしょ
34 21/08/14(土)11:51:17 No.834846692
>1億預けて0.1%なら10万か…… >箪笥にしまうよりマシか なんもしないで10万貰えるとか庶民がみんなが喜んだのに
35 <a href="mailto:SEGA">21/08/14(土)11:51:56</a> [SEGA] No.834846879
銀行さんお金貸してくだち
36 21/08/14(土)11:52:01 No.834846902
貯蓄専用にしとけば問題ないし…
37 21/08/14(土)11:54:24 No.834847484
>金融ダメダメだから完全素人考えだけど >銀行の状態がやばいから普通預金の金利上げて預金集めてるのかな? >んで1000万は確か銀行潰れても帰ってくる預金額だからセーフって話なのかな? 普通は業務捗ってるなら預金金利も上がる
38 21/08/14(土)11:54:24 No.834847485
銀行に預けても増えないから投資信託にぶちこむ
39 21/08/14(土)11:55:26 No.834847773
銀行はキャンペーン金利を渡り歩くもんだよ
40 21/08/14(土)11:55:54 No.834847906
ほんとに低金利しか知らない「」酷いな…
41 21/08/14(土)11:56:53 No.834848176
ニチギンリニンサンがお金くれないから運用しきれない金預かっても仕方ないんで 金利がいいのは大体裾野拡大したい新しめの銀行
42 21/08/14(土)11:57:08 No.834848241
>ここ見ても普通預金0.001%なんだけど >マジで0.2%って数字どこからきたん? https://www.aozorabank.co.jp/bank/kinri/index.html
43 21/08/14(土)11:58:42 No.834848691
もう米国債買ってもいいんじゃねえかな… これから超円高の時代とか来ると思う?
44 21/08/14(土)11:59:44 No.834849006
スレ文ガン無視かよ
45 21/08/14(土)11:59:44 No.834849010
>これから超円高の時代とか来ると思う? 来る可能性はあるよ アメリカはドルじゃぶじゃぶ刷ってるからね
46 21/08/14(土)12:00:20 No.834849197
>スレ文ガン無視かよ 焼肉パって結論出ただろ
47 21/08/14(土)12:00:36 No.834849273
>いい肉買ってきて焼肉やろうぜー! 今のところ肉しか使い道が出てきていない 肉にするか…
48 21/08/14(土)12:00:52 No.834849363
肉は万能だ
49 21/08/14(土)12:00:53 No.834849372
肉はうまいからな
50 21/08/14(土)12:01:04 No.834849431
>金額がペイオフギリギリでダメだった ダメだったというかわかってて1000マンにしてるんじゃないの?
51 21/08/14(土)12:03:00 No.834850058
>もう米国債買ってもいいんじゃねえかな… 金利上昇そろそろだって言われてるけど買うの? どのくらいのデュレーションのやつ買うか知らんけど債権でも結構さがるよ
52 21/08/14(土)12:03:50 No.834850283
ペイオフって1000万までなんだ… 青空バンクっていうのが利率良いみたいだし1000万預けてみるか
53 21/08/14(土)12:06:15 No.834850985
国債買ったことないから詳しくないんだけど 買った後で金利上昇して市場価格が下がっても 償還まで持ってれば元利ちゃんと戻ってくるんだよね?
54 21/08/14(土)12:13:54 No.834853328
今どき0.2もあんのマジかよ 逆に怖いんだけどなんで?
55 21/08/14(土)12:14:33 No.834853539
余裕資金1000万あるならそのうちいくらか投信にでもした方がマシだよ 0.2%でもインフレ目標やら税金やら考えたら額面は減らなくても実質減ってるようなもんでしょ
56 21/08/14(土)12:15:07 No.834853721
一つはネットバンクだから
57 21/08/14(土)12:16:42 No.834854285
今日本のインフレ率ってどれくらいなんだろ 目標の2%には全く届いてないのは知ってるけど
58 21/08/14(土)12:16:58 No.834854362
ネットバンクはコストが安いから金利で還元しやすい あとは単純に口座数増やすため 利益になる商品売るにもまずは口座作って貰わないと話にならないからな
59 21/08/14(土)12:18:06 No.834854739
あおぞらが1000万行きそうだから次の銀行探してるんだけど「」のオススメ高利息銀行ある?
60 21/08/14(土)12:18:30 No.834854873
楽天銀行でいいんじゃね
61 21/08/14(土)12:26:32 No.834857437
利子50円で9円税金で取られるってどういうこと
62 21/08/14(土)12:31:03 No.834859139
楽天証券で積み立てNISAしてるけど世の中の金持ちはこれを何倍もでかいスケールでやってるから金持ちなんだなあと実感してる
63 21/08/14(土)12:31:36 No.834859354
>利子50円で9円税金で取られるってどういうこと 税金2割
64 21/08/14(土)12:32:01 No.834859496
>あおぞらが1000万行きそうだから次の銀行探してるんだけど「」のオススメ高利息銀行ある? JRA銀行
65 21/08/14(土)12:33:17 No.834859922
利息とか配当とか金融でもうけた税金は高めだよ だからこうして罪ニーとかイデコを使う
66 21/08/14(土)12:33:27 No.834859983
5月から積み立て始めた全世界株式の投信ですら既に3%増えたので コロナで金が行き場を失って投資・投機に流れ込んでる現状だと投信の方がリターンの期待値が高いと思う