虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ワイト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/14(土)10:42:58 No.834827559

    ワイトもそう思います

    1 21/08/14(土)10:43:59 No.834827842

    レアでびっくりした

    2 21/08/14(土)10:45:42 No.834828242

    ブッ殺してアンデッド化してるフレーバーなんだと今気がついた

    3 21/08/14(土)10:47:35 No.834828726

    ワイドもそう願っています

    4 21/08/14(土)10:50:01 No.834829346

    能力とフレイバーはめちゃくちゃいい

    5 21/08/14(土)10:51:29 No.834829771

    ワイトは関西弁を共通語と言い張る忌まわしいアンデッドだ

    6 21/08/14(土)10:51:58 No.834829894

    緑の格闘と組み合わせると除去にトークン生成がついてきてお得

    7 21/08/14(土)10:53:24 No.834830258

    イニストでゾンビアグロ組めるならワンチャン

    8 21/08/14(土)10:54:43 No.834830584

    使ってて思うけどワイト生き残りつつトークン出るケース殆ど無いな…

    9 21/08/14(土)10:54:57 No.834830637

    どうせイニストだけじゃろくなゾンビ組めなくてローテぎりぎりで追加のゾンビ来るよ

    10 21/08/14(土)10:59:03 No.834831661

    2マナのロードくればなあ

    11 21/08/14(土)10:59:52 No.834831877

    >2マナのロードくればなあ この際3マナロードでもマナカーブは良いから良いかな… でもそろそろゾンビにも2マナロード欲しいよね

    12 21/08/14(土)11:02:35 No.834832598

    スタンでゾンビが強かったのって初代イニストまで遡るのかな

    13 21/08/14(土)11:03:12 No.834832741

    ゾンビロード ゾンビ使い・アンデッドの王・戦長しか知らない

    14 21/08/14(土)11:04:00 No.834832959

    >スタンでゾンビが強かったのって初代イニストまで遡るのかな アモンケットの黒単ゾンビは真面目に強かったよ

    15 21/08/14(土)11:04:28 No.834833088

    >>スタンでゾンビが強かったのって初代イニストまで遡るのかな >アモンケットの黒単ゾンビは真面目に強かったよ あーそっかアモンケットがあったか 当時組んでたのに忘れてた…申し訳ねぇ

    16 21/08/14(土)11:06:11 No.834833545

    墓所這いクラスが来てくれれば…

    17 21/08/14(土)11:07:04 No.834833809

    >使ってて思うけどワイト生き残りつつトークン出るケース殆ど無いな… ライフが3以下とかでもない限りブロックするだけ不利になるし通すかデカブツ置く

    18 21/08/14(土)11:07:47 No.834834012

    >墓所這いクラスが来てくれれば… 勇者!墓所這い!サクリ台!

    19 21/08/14(土)11:09:02 No.834834359

    アモンケットは種族はゾンビでも見た目はミイラだからな…

    20 21/08/14(土)11:09:36 No.834834522

    ダメージ飛ばす変容クリーチャーを使って…と思ったけどブロック躊躇させるパワー3のクリーチャーとして運用した方がいいか

    21 21/08/14(土)11:09:43 No.834834549

    >使ってて思うけどワイト生き残りつつトークン出るケース殆ど無いな… 基本3/2死亡時2/2と考えたら まあレアっぽくはないけど

    22 21/08/14(土)11:11:07 No.834834901

    スカルドの決戦あるから半端なアグロがやれる気が微塵もしない ドゥームスカールは警戒してたけど大したことなかった

    23 21/08/14(土)11:11:19 No.834834955

    追放と生成の文章の順番は逆の方がよくない?

    24 21/08/14(土)11:11:53 No.834835112

    スタンの範囲のゾンビは毎度どこか微妙に足りなくてトーナメントレベルギリギリ届かないことが多かったかな アモンケットの時期は本気で強かった あとはオンスロートのブロック構築あたりか割と良かったの

    25 21/08/14(土)11:12:17 No.834835202

    >追放と生成の文章の順番は逆の方がよくない? 生成したトークン追放するみたいな雰囲気

    26 21/08/14(土)11:12:39 No.834835309

    地味に強いけど地味だ

    27 21/08/14(土)11:13:10 No.834835440

    ミイラをゾンビと解釈するのは中々新鮮だった

    28 21/08/14(土)11:13:21 No.834835491

    先制攻撃付与で…

    29 21/08/14(土)11:13:44 No.834835582

    >地味に強いけど地味だ まあでも部族とかのデッキ組むなりするならこの手の地味に使えるやつは数いると助かる

    30 21/08/14(土)11:13:55 No.834835651

    スカーブもゾンビって言っていいのか際どいラインだとは思う

    31 21/08/14(土)11:13:57 No.834835655

    ゾンビもスケルトンも部族として弱いし 吸血鬼も取り込んでアンデッドでまとめていいんじゃなすかね

    32 21/08/14(土)11:14:40 No.834835854

    >ゾンビもスケルトンも部族として弱いし >吸血鬼も取り込んでアンデッドでまとめていいんじゃなすかね ミルクルの死の僧侶のレス

    33 21/08/14(土)11:15:18 No.834836041

    >死の男爵のレス

    34 21/08/14(土)11:15:30 No.834836103

    オンスロート時代のゾンビ、腐れ肺くらいしか印象に無い

    35 21/08/14(土)11:15:43 No.834836159

    mtgの吸血鬼は普通にそういう生態の生き物のパターンの方が多くない?

    36 21/08/14(土)11:15:59 No.834836226

    ワイトって勝手に1/1/1位のもんだと思ってたけどDDだと強いの?

    37 21/08/14(土)11:16:13 No.834836305

    >ゾンビもスケルトンも部族として弱いし >吸血鬼も取り込んでアンデッドでまとめていいんじゃなすかね MTGの吸血鬼は基本的にアンデッドじゃないから…

    38 21/08/14(土)11:16:59 No.834836559

    アモンケットの時は本当にバランス良かったね 単純にクリーチャーの質が高くてサイズも大きくて除去もプッシュと闇の救済と闇の掌握があって強かった 墓所破りのドローや無情な死者の能力でロングゲームにも強くて楽しかったな

    39 21/08/14(土)11:17:08 No.834836629

    イモータルな吸血鬼っていないよね?

    40 21/08/14(土)11:17:21 No.834836697

    ゾンビとスケルトンは似ているようで肉の有無という点で決して相入れない悲しき生物...

    41 21/08/14(土)11:17:39 No.834836793

    スピリットは幽霊の場合と精霊的な場合があるから アンデッドという線引きは不可能だと思う

    42 21/08/14(土)11:18:38 No.834837072

    >アモンケットの時は本当にバランス良かったね 禁止された砂漠…

    43 21/08/14(土)11:19:00 No.834837170

    >イモータルな吸血鬼っていないよね? ゾンビも別にイモータルじゃないし…

    44 21/08/14(土)11:19:26 No.834837282

    墓所破りが強すぎてあいつ本当に1マナのクリーチャーかって今でも思う

    45 21/08/14(土)11:19:27 No.834837289

    >使ってて思うけどワイト生き残りつつトークン出るケース殆ど無いな… 強行突破を使おう

    46 21/08/14(土)11:20:36 No.834837639

    すっかり忘れてたけどカルドハイムに一応背信の王ナーフィがいたんだった

    47 21/08/14(土)11:23:16 No.834838441

    >イモータルな吸血鬼っていないよね? わざわざ否吸血鬼を定命って呼ぶしイモータル側では?

    48 21/08/14(土)11:29:53 No.834840527

    >>使ってて思うけどワイト生き残りつつトークン出るケース殆ど無いな… >強行突破を使おう 戦場に戻す系を使うとか

    49 21/08/14(土)11:32:56 No.834841394

    装備付けて殴るだけでもいいと思う

    50 21/08/14(土)11:33:38 No.834841608

    D&D序盤で出てくるワイトはマジやばいからね 生命力吸収ってレベルドレインなので1レベルの冒険者がドレインされたら即死だし2~3レベルでもドレインされたら一気に弱体化するし ドレインの結果死亡したら10~20秒くらいで即ワイトになって自分を殺したワイトに隷属してかつての味方に襲い掛かるしは初級冒険者だと一度ワイトになった仲間を元に戻す手段はないしマジ危険

    51 21/08/14(土)11:33:41 No.834841625

    強い装備ほとんど残らんよなあ次のスタン

    52 21/08/14(土)11:35:06 No.834842043

    闇のタリスマンは?

    53 21/08/14(土)11:35:35 No.834842185

    チャンドラの目覚めの灯みたいなカードがあればこいつの能力を活かせるけどそこまでする価値はないよね

    54 21/08/14(土)11:36:11 No.834842344

    >闇のタリスマンは? リミテだと鬼だけど構築だと悠長な気もする

    55 21/08/14(土)11:37:03 No.834842587

    格闘除去はだいたい緑か緑赤だしなぁ

    56 21/08/14(土)11:37:30 No.834842711

    ドレインの条件が単独攻撃なのがね…

    57 21/08/14(土)11:38:41 No.834843116

    >D&D序盤で出てくるワイトはマジやばいからね 遊戯王の影響でゴブリンくらいの敵かと思ってたら意外と強いんだな…

    58 21/08/14(土)11:39:10 No.834843294

    >ドレインの条件が単独攻撃なのがね… 黒緑にスケルトン生むエンチャントあるし緑絡めて格闘はダメ?

    59 21/08/14(土)11:39:16 No.834843319

    >ドレインの条件が単独攻撃なのがね… これ忘れて2体で殴って削りきれなくて返しで負けたことあるよ

    60 21/08/14(土)11:40:10 No.834843609

    >戦場に戻す系を使うとか 相討ちになるようなブロックしてくれない!

    61 21/08/14(土)11:41:19 No.834843902

    >>D&D序盤で出てくるワイトはマジやばいからね >遊戯王の影響でゴブリンくらいの敵かと思ってたら意外と強いんだな… アンデッドは基本吸血鬼みたいに高い知性ないと宝とか貯めこまないんで単に強くて厄介な上になんの実入りもないという意味で冒険者としてはお相手したくない連中なのだ

    62 21/08/14(土)11:42:07 No.834844142

    >>戦場に戻す系を使うとか >相討ちになるようなブロックしてくれない! 接死が素でついてりゃな…

    63 21/08/14(土)11:42:31 No.834844238

    1マナの学部長と一緒に使ったら学部長に横取りされてゾンビ生成できずに死んでいった悲しいワイト

    64 21/08/14(土)11:45:54 No.834845155

    こいつに接死つけて一方的格闘スペルで相手のクリーチャー除去するとトークン作れるのはいいと思う

    65 21/08/14(土)11:46:41 No.834845376

    デザイナーコンボ的に次のセットで死の男爵再録されそう

    66 21/08/14(土)11:46:53 No.834845438

    とすると黒緑氷雪からの格闘かな?

    67 21/08/14(土)11:47:25 No.834845598

    >1マナの学部長と一緒に使ったら学部長に横取りされてゾンビ生成できずに死んでいった悲しいワイト あの吸血鬼がいると誰も死ななくなるからな…

    68 21/08/14(土)11:47:30 No.834845615

    TRPGのワイトってスケルトンやゾンビよりだいぶ格上な事が多いね

    69 21/08/14(土)11:50:03 No.834846350

    D&Dからの影響が強いねワイトの強さは

    70 21/08/14(土)11:50:59 No.834846620

    ただの1/3/2なのは遊戯王だろうと心の中で思ってるよ