虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 肉まん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/14(土)10:41:24 No.834827206

    肉まんに何付けて食べる?

    1 21/08/14(土)10:42:14 No.834827413

    カラシ あるいは何もつけない

    2 21/08/14(土)10:42:19 No.834827424

    からし

    3 21/08/14(土)10:43:20 No.834827663

    からし

    4 21/08/14(土)10:44:46 No.834828030

    何もつけない

    5 21/08/14(土)10:45:10 No.834828130

    何も付けない コンビニで肉まん買ったことないけどコンビニで買うと辛子ついてくるの?

    6 21/08/14(土)10:45:18 No.834828156

    何もつけない

    7 21/08/14(土)10:46:40 No.834828485

    >コンビニで肉まん買ったことないけどコンビニで買うと辛子ついてくるの? 言えばおでん用のくれるんじゃないかな

    8 21/08/14(土)10:47:33 No.834828720

    つけて食ったことがない

    9 21/08/14(土)10:48:36 No.834828977

    味変で醤油つけることはあるかなくらいだな

    10 21/08/14(土)10:49:31 No.834829207

    酢醤油で食べる地域の饅頭は多分皮が肉厚なんだろうな

    11 21/08/14(土)10:49:34 No.834829225

    ひとくち齧ってそこにたれを垂らす

    12 21/08/14(土)10:50:34 No.834829504

    中華点心とかでシュウマイだの色々あって醤油があるなら付ける事はある

    13 21/08/14(土)10:51:18 ID:OFy9mG8w OFy9mG8w No.834829715

    田舎の人間って濃い味好きだよね

    14 21/08/14(土)10:51:25 No.834829750

    何もつけないだろ

    15 21/08/14(土)10:52:12 No.834829966

    >田舎の人間って濃い味好きだよね 肉体労働者多いからな

    16 21/08/14(土)10:52:25 No.834830013

    そういや焼売も餃子も何もつけずに食ってるな

    17 21/08/14(土)10:52:38 No.834830083

    コンビニのピザまんを10年以上ぶりくらいに食ったら大分進化してて驚いた 昔はただのケチャップ系の味付けの肉まんみたいな感じだったよね?

    18 21/08/14(土)10:53:45 ID:OFy9mG8w OFy9mG8w No.834830357

    >昔はただのケチャップ系の味付けの肉まんみたいな感じだったよね? いや…?

    19 21/08/14(土)10:55:40 ID:OFy9mG8w OFy9mG8w No.834830829

    俺が中学生だった20年前からただのケチャップ味の肉まんではなかったと思うけど それより前は知らんけど

    20 21/08/14(土)10:56:20 No.834830985

    他のスレで何かやってるなこいつ

    21 21/08/14(土)10:57:53 No.834831332

    言われてみれば餃子とか小籠包にはタレ付けて食べるけど 肉まんには何か付けるって発想すらなかったな…なんでだろ

    22 21/08/14(土)10:58:04 No.834831383

    一言レスでただ煽りたいだけの逆張り野郎だとわかる

    23 21/08/14(土)10:58:33 No.834831512

    ついてくればつけるしついてなければそのまま食う

    24 21/08/14(土)11:02:18 No.834832533

    アジア系の飯屋で店頭に肉まん売ってたから どれどれ本場の味はどんなもんかと食ったら具が入ってなくて それ駄目!ラーメンも買って汁に付けて食う!って言われた

    25 21/08/14(土)11:02:36 No.834832600

    豚まんと肉まんの違いもよく分かってないぞ俺

    26 21/08/14(土)11:04:47 No.834833172

    カタログでまんぐりがえしのモザイクに見えた

    27 21/08/14(土)11:06:08 No.834833525

    これ九州の豚まんが脂っぽいの前提忘れてるよね 豚まんと肉まんが別物だと知らない無知故の押しつけ

    28 21/08/14(土)11:06:20 No.834833583

    >豚まんと肉まんの違いもよく分かってないぞ俺 近畿圏だと肉=牛肉って認識の人たちがいて 豚まんと呼ばないと牛肉入り饅頭とややこしくなるから 肉まんを豚まんと呼んでる 食べるものに差はない

    29 21/08/14(土)11:07:10 No.834833835

    551の豚まん2個入りがボリュームといい値段といい無敵すぎる 電車の中だと攻撃力高いけどごめんね!

    30 21/08/14(土)11:10:49 No.834834834

    何もつけない

    31 21/08/14(土)11:11:35 No.834835020

    >アジア系の飯屋で店頭に肉まん売ってたから >どれどれ本場の味はどんなもんかと食ったら具が入ってなくて >それ駄目!ラーメンも買って汁に付けて食う!って言われた それ肉まんじゃなくて饅頭だろ

    32 21/08/14(土)11:12:43 No.834835324

    皮に砂糖入れるのやめてほしい 甘すぎる

    33 21/08/14(土)11:17:07 No.834836617

    漬物に醤油かけて食ってるのは衝撃だった

    34 21/08/14(土)11:17:55 No.834836883

    酢醤油は合うだろうな つけて喰ったことないけど

    35 21/08/14(土)11:21:39 No.834837984

    味ぽんつけて食べると美味い

    36 21/08/14(土)11:21:52 No.834838050

    昔は付いてきてたよね

    37 21/08/14(土)11:23:35 No.834838560

    酢醤油ってさ使ったら手が余計に汚れるから嫌なんだよね…

    38 21/08/14(土)11:24:04 No.834838759

    元々点心に黒酢をつけて食うのが黒酢の代わりに酢醤油になったとTVでやってた

    39 21/08/14(土)11:24:10 No.834838811

    東京のコンビニは辛子すら付けてくれない

    40 21/08/14(土)11:26:03 No.834839382

    >551の豚まん2個入りがボリュームといい値段といい無敵すぎる >電車の中だと攻撃力高いけどごめんね! シュウマイジェット並の迷惑だからdelするね

    41 21/08/14(土)11:27:12 No.834839727

    味変でつけるの?それとも元々の下味がついてないからつけるの?

    42 21/08/14(土)11:27:13 No.834839728

    おれはウスターソース あればからし

    43 21/08/14(土)11:27:18 No.834839762

    からしは取っておいておでん食べるときに使う

    44 21/08/14(土)11:27:32 No.834839834

    >酢醤油で食べる地域の饅頭は多分皮が肉厚なんだろうな 皮が吸うと食感もわるいし汚しやすくなるから割って具に直接垂らすのに落ち着いた

    45 21/08/14(土)11:29:41 No.834840469

    551の豚まんでカラシ豚まんの良さに目覚めた

    46 21/08/14(土)11:29:42 No.834840475

    からし…?

    47 21/08/14(土)11:30:04 No.834840569

    何もつけない派だけど冷凍とかでパサパサになってるやつはふやけさせる意味で醤油つける

    48 21/08/14(土)11:32:23 No.834841243

    なるほど皮の厚さなのか

    49 21/08/14(土)11:32:47 No.834841346

    カラシ派だけど周りにウスターソースが結構いる

    50 21/08/14(土)11:34:56 No.834841984

    >肉まんを豚まんと呼んでる >食べるものに差はない コンビニなんかで安く買えるのが肉まんで専門店的なとこのやつが豚まんみたいな感覚

    51 21/08/14(土)11:40:11 No.834843614

    素で十分味付いてるし付けないな 親はカラシとか醤油とか付けるけど

    52 21/08/14(土)11:41:39 No.834843994

    >なるほど皮の厚さなのか まあ皮が薄い餃子にみんなタレ付けて食ってる時点で付けない云々は破綻してるんやけどなブヘヘ

    53 21/08/14(土)11:42:58 No.834844358

    餃子はまた話が違うんじゃないのか?

    54 21/08/14(土)11:43:27 No.834844498

    >>なるほど皮の厚さなのか >まあ皮が薄い餃子にみんなタレ付けて食ってる時点で付けない云々は破綻してるんやけどなブヘヘ 餃子の皮はタレ弾くしあんまり意味ない気がしてるんだよないつも

    55 21/08/14(土)11:43:36 No.834844547

    それはそれとして福岡の揚子江という店の豚まんは本当に美味しいから是非食べて欲しい スレ画に書いてある通りひっくり返して食べないと肉汁が溢れてくるぞ

    56 21/08/14(土)11:44:57 No.834844882

    >餃子はまた話が違うんじゃないのか? タレつけずに食えるのも普通にあるから尚の事おかしいんだなそれが

    57 21/08/14(土)11:45:23 No.834845000

    551はなんで東に展開しないの? 横浜中華街のシマを荒らしたら戦争が起こるから?

    58 21/08/14(土)11:45:31 No.834845042

    揚子江の豚まんが美味すぎる

    59 21/08/14(土)11:45:37 No.834845071

    >551はなんで東に展開しないの? >横浜中華街のシマを荒らしたら戦争が起こるから? まあ通販で買えるし…

    60 21/08/14(土)11:46:08 No.834845222

    ケチャップの肉まんってなにそれ

    61 21/08/14(土)11:52:25 No.834847003

    俺も別になくても全然食える 上司は辛子つけてないといちいち軽くキレてウザすぎるから困る