21/08/14(土)10:19:42 タスケテ…タスケテ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/14(土)10:19:42 No.834821949
タスケテ…タスケテ…
1 21/08/14(土)10:26:36 No.834823509
朝方ドバーッと降ったらしいけどそれからは特に何もなく平和だ
2 21/08/14(土)10:26:40 No.834823516
起きたら緊急安全確保出てた
3 21/08/14(土)10:27:35 No.834823737
スレ「」はどのへんだい?
4 21/08/14(土)10:32:28 No.834824925
>起きたら緊急安全確保出てた 寝てる間に安全確保できてたのか
5 21/08/14(土)10:37:08 No.834826127
どしゃ降りじゃないけどずっと降ってるから怖い
6 21/08/14(土)10:38:11 No.834826393
こう言うスレ立てるのは大抵安全な地域の人
7 21/08/14(土)10:41:30 No.834827231
>こう言うスレ立てるのは大抵安全な地域の人 スレ見かけたらスレ「」はどこ?大丈夫?ってレスしてるけど1回も返事もらったことない
8 21/08/14(土)10:43:27 No.834827703
めちゃめちゃ降ってるがクロネコが配達中になってしまったので家から出られない
9 21/08/14(土)10:43:43 No.834827771
毎年水害発生してるよね
10 21/08/14(土)10:44:31 No.834827964
地震の避難とかは想定してても大雨の避難ってどうすりゃ…
11 21/08/14(土)10:45:32 No.834828203
4日連続土砂降りなんですけお
12 21/08/14(土)10:45:34 No.834828212
熊本また激しくなってきた Gとかムカデは上がってくるのはよく見るんだが珍しく沢蟹が上がってきて死ぬかと思った
13 21/08/14(土)10:46:09 No.834828357
仮に上空で超強力爆弾爆発させて雨雲吹き飛ばしたとしても雨雲呼び込む高気圧低気圧までは影響及ぼすことできないからすぐに元どおりだし 人類に打てる手はない
14 21/08/14(土)10:46:17 No.834828391
>こう言うスレ立てるのは大抵関係ない奴
15 21/08/14(土)10:46:26 No.834828428
高いところで崩落の危険ないとこどんだけあるんかな
16 21/08/14(土)10:46:41 No.834828489
なんらかのあれで地軸をずらす
17 21/08/14(土)10:48:00 No.834828815
>高いところで崩落の危険ないとこどんだけあるんかな 台地で地盤の硬いところ…日本にはないのでは?
18 21/08/14(土)10:49:12 No.834829128
>Gとかムカデは上がってくるのはよく見るんだが珍しく沢蟹が上がってきて死ぬかと思った 沢蟹って別に害なくない? それはそうとして道路に鰻がいてダメだった
19 21/08/14(土)10:49:47 No.834829277
九州の雨のピークはもうそろそろ去ると思うけど土砂災害の危険が去るのはまだ先なんだよな…
20 21/08/14(土)10:49:51 No.834829298
昼飯は決まったな
21 21/08/14(土)10:50:08 No.834829381
まだ1週間くらい降るんだろ
22 21/08/14(土)10:50:09 No.834829386
穴子食うわ
23 21/08/14(土)10:50:54 No.834829623
>九州の雨のピークはもうそろそろ去ると思うけど土砂災害の危険が去るのはまだ先なんだよな… 水曜にまた前線が上がってくるとか
24 21/08/14(土)10:52:12 No.834829963
熊本市内で避難指示出るとは思わなんだ
25 21/08/14(土)10:52:44 No.834830107
どうして浸水するような場所に家があるんですか…
26 21/08/14(土)10:54:00 No.834830401
>水曜にまた前線が上がってくるとか えぇ…晴れは…晴れの日はないんですか…
27 21/08/14(土)10:56:26 No.834831007
今日の九州の画像のスレ他所の子が来るからいつもとちょっと違う…
28 21/08/14(土)10:57:15 No.834831184
家の真ん前の側溝のフタが持ち上がってた 車出してたら脱輪するとこだった
29 21/08/14(土)10:59:57 No.834831894
熊本にも雨雲降ってくるらしいから怖い
30 21/08/14(土)11:00:13 No.834831965
やばいトイレから空気がボコボコ逆流してるタスケテ
31 21/08/14(土)11:00:27 No.834832029
水害は大したことないけど飲食業だから稼ぎ時だったのにただでさえ少なくなってた予約がとうとう壊滅的状況になったよ… 大量に余った仕込みの具材どうしよう…
32 21/08/14(土)11:01:15 No.834832247
一昨日にでもカップ麺買い込んでおけば良かったなぁ 昨日から引き続き外に出たくない
33 21/08/14(土)11:01:24 No.834832296
九州ってそのうち人住めなくなるんじゃ…
34 21/08/14(土)11:01:50 No.834832405
雨漏りとの戦いが終わらない 業者呼びたくても月曜が遠いわ
35 21/08/14(土)11:02:32 No.834832583
こう並べてみると意外とでかいんだな沖縄本島
36 21/08/14(土)11:03:08 No.834832725
>大量に余った仕込みの具材どうしよう… サクッと調理して避難所に配布すれば宣伝くらいには… 腐らせるよりは…
37 21/08/14(土)11:03:46 No.834832886
久留米はピンチだけど大川はまだ余裕あるんかな?
38 21/08/14(土)11:04:45 No.834833160
>熊本また激しくなってきた >Gとかムカデは上がってくるのはよく見るんだが珍しく沢蟹が上がってきて死ぬかと思った 蟹は「」を殺すからな…
39 21/08/14(土)11:08:22 No.834834161
姉の家に避難してるけど高速も下道も水没して家に帰れない… あと自宅周辺が既に災害が発生してる可能性があるって範囲に入ってる…
40 21/08/14(土)11:08:59 No.834834346
朝起きて西鉄が止まってることに絶望した
41 21/08/14(土)11:10:53 No.834834851
ここ一週間ずっとダムに水あんまり貯めないようにしてきてたのに昨日今日で一気に貯まってるところが出てきて怖い
42 21/08/14(土)11:10:58 No.834834868
熊本平和なうちに買い物済ませてきた もう月曜日まで引きこもる
43 21/08/14(土)11:11:41 No.834835058
これでまだ中盤戦ってのがヤバいな 流石に避難の用意始めたよ
44 21/08/14(土)11:12:04 No.834835155
さっきビチャビチャになりながら買い物して来たけど派手な合羽着た小さい子達が居て可愛かったよ
45 21/08/14(土)11:12:32 No.834835275
L字でどの避難所に何人いるかって出てるけどだいたい2人とか3人だな
46 21/08/14(土)11:13:12 No.834835451
五ケ山貯まれ~
47 21/08/14(土)11:13:23 No.834835504
計画運休でJR止まってるけど明日以降動くんだろうか…
48 21/08/14(土)11:13:46 No.834835600
鉄道が気になるな 九州だと一度災害とかで壊れると復旧され無さそうなイメージがある
49 21/08/14(土)11:13:49 No.834835613
災害用にでっかいモバイルバッテリー買うかな…
50 21/08/14(土)11:13:55 No.834835646
長崎はもう大丈夫かな
51 21/08/14(土)11:14:03 No.834835683
佐賀の嬉野とか多くない所の年間雨量分降ってる
52 21/08/14(土)11:14:14 No.834835733
>九州だと一度災害とかで壊れると復旧され無さそうなイメージがある 復旧早いぜ?
53 21/08/14(土)11:14:28 No.834835798
>九州だと一度災害とかで壊れると復旧され無さそうなイメージがある それはどういう理由で?
54 21/08/14(土)11:15:00 No.834835943
>長崎はもう大丈夫かな 線状降水帯は一度北に上がった後また南下の予報だからもう一回来るぞ
55 21/08/14(土)11:15:07 No.834835986
福岡の山の方だから川の心配しなくていいから気が楽だ
56 21/08/14(土)11:15:36 No.834836130
佐世保はヤバそう
57 21/08/14(土)11:16:22 No.834836356
佐世保武雄久留米ラインは毎年酷い事なってるよね
58 21/08/14(土)11:16:38 No.834836437
鉄道は線路が切れない限りは早くない?
59 21/08/14(土)11:17:49 No.834836850
大分なんて実被害は大して出てないのに 周りの被害のせいで電車止まるし…
60 21/08/14(土)11:17:49 No.834836851
今JR九州にお金あるかな…
61 21/08/14(土)11:17:55 No.834836880
>タスケテ…タスケテ… 昨日くらいから現地報告が無い すでにもうダメかもわからない
62 21/08/14(土)11:18:00 No.834836902
大分だけど山は偉大だなって 雨雲見てると阿蘇山とか祖母傾で綺麗に消える
63 21/08/14(土)11:18:46 No.834837104
>大分だけど山は偉大だなって 別府付近の霧なんとかならない? 通るといつも事故ってる
64 21/08/14(土)11:19:03 No.834837183
>一昨日にでもカップ麺買い込んでおけば良かったなぁ >昨日から引き続き外に出たくない というか物流が止まってるのでコンビニもスーパーも物がなくなりそうなのが…
65 21/08/14(土)11:19:06 No.834837195
揺れるし沈む
66 21/08/14(土)11:19:06 No.834837200
こういう時別府大分は強すぎる
67 21/08/14(土)11:20:19 No.834837540
>通るといつも事故ってる 成仏しろ
68 21/08/14(土)11:20:44 No.834837686
鉄道が止まってもバスは割と動いててありがたい…
69 21/08/14(土)11:21:26 No.834837909
>佐世保武雄久留米ラインは毎年酷い事なってるよね 福岡市のスーパーの野菜って出荷地が筑後佐賀長崎だしなあ 生鮮野菜が入荷しないんじゃ
70 21/08/14(土)11:22:09 No.834838138
バスは台風でも動いてくれる頼もしいやつ 橋の横風めちゃくちゃ怖いけど
71 21/08/14(土)11:23:37 No.834838571
雨の量はすごいけどそこまで風が強くないっていうのはかなりマシなんだなと数年前の大雨と比べて思う
72 21/08/14(土)11:25:23 No.834839204
>バスは台風でも動いてくれる頼もしいやつ ※長崎は除く
73 21/08/14(土)11:26:40 No.834839555
>今JR九州にお金あるかな… インフラの復旧に赤字か黒字かとか関係ないので…
74 21/08/14(土)11:27:48 No.834839902
沖縄なんかあったのか?
75 21/08/14(土)11:28:59 No.834840269
>鉄道が気になるな >九州だと一度災害とかで壊れると復旧され無さそうなイメージがある 高千穂鉄道…
76 21/08/14(土)11:29:25 No.834840409
道路冠水してたらそこで運行中止だよバスは
77 21/08/14(土)11:30:56 No.834840830
食料品尽きたし買い出しに行くしかねぇか…
78 21/08/14(土)11:31:20 No.834840953
>食料品尽きたし買い出しに行くしかねぇか… 何もなかったらどうしよう…
79 21/08/14(土)11:32:05 No.834841147
>何もなかったらどうしよう… 何かあったときになにもないよりはマシ
80 21/08/14(土)11:32:20 No.834841223
>インフラの復旧に赤字か黒字かとか関係ないので… JR北海道に流れ矢を飛ばすのはやめてくれないか!
81 21/08/14(土)11:32:32 No.834841286
近所の飲食店込んでるだろうなぁ 時間ずらして行くかなぁ
82 21/08/14(土)11:33:07 No.834841450
鉄道捨ててバスにしたいだろうなJRは 自然災害は理由としては最高だろうな
83 21/08/14(土)11:33:57 No.834841712
>鉄道捨ててバスにしたいだろうなJRは 道路は崩れても国が直してくれるからな…