ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/14(土)09:01:25 No.834804385
ゴジラvsビオランテ見たけど これ名作なのでは?
1 21/08/14(土)09:03:16 No.834804710
今見ても映像に迫力あって凄いね あとこれ中に人が入ってる着ぐるみに対して無茶しすぎでは?
2 21/08/14(土)09:05:36 No.834805093
ビオランテいいよね… 消耗してたとはいえゴジラに勝っとる!
3 21/08/14(土)09:10:20 No.834806008
画像のシーンの合成が本当にフワーって感じで笑ってしまう
4 21/08/14(土)09:12:49 No.834806456
科捜研の人だ
5 21/08/14(土)09:14:50 No.834806826
当時から美人で凄いね沢口靖子
6 21/08/14(土)09:24:09 No.834808607
ゴジラ細胞の為に娘亡くした白神博士可哀相
7 21/08/14(土)09:25:33 No.834808888
沢口靖子要素残ってたんかお前ってなる
8 21/08/14(土)09:27:07 No.834809196
まぁ恨むべきは襲撃した奴らでもあるしね
9 21/08/14(土)09:28:44 No.834809515
このままでは英理加が死んでしまう…
10 21/08/14(土)09:28:46 No.834809522
ビオランテが走ってきたときゴジラが驚いた顔してて笑う
11 21/08/14(土)09:31:02 No.834809954
冒頭のドラマパート長いのは嫌いじゃないというかむしろ好きだけど 銃撃シーンとかがえらいちゃっちいのだけは気になる…
12 21/08/14(土)09:34:01 No.834810704
ビオランテの触手に食われる観測員、ビオランテ倒した後芦の湖周辺に咲き乱れる薔薇の花、若狭戦で最後ゴジラを飲み込むビオランテ ここら辺の没シーンがみんな漫画版で再現されてたの良かった
13 21/08/14(土)09:34:40 No.834810873
人間パートも楽しんで見れる あと三枝みき役の小高恵美がとにかくかわいい 当時はすてきなお姉さんとして見てた記憶がある 今見返すと幼さの残る少女って感じでかなり印象変わる
14 21/08/14(土)09:37:22 No.834811552
当時の刑事物とかトレンディドラマとかの影響なのか なんかアクションシーン入る前に唐突にC調のやりとりはさまる場面あったよね
15 21/08/14(土)09:40:50 No.834812534
ビオランテはどうして最終決戦の時にワープしてきたの… 花粉?
16 21/08/14(土)09:40:58 No.834812572
当時の流行りを取り入れるのがゴジラだから
17 21/08/14(土)09:41:37 No.834812732
>ビオランテはどうして最終決戦の時にワープしてきたの… >花粉? 花粉
18 21/08/14(土)09:43:04 No.834813076
>まぁ恨むべきは襲撃した奴らでもあるしね よくよく考えると90年代初頭にバイオ利権でアメリカとサウジアラビアが破壊活動込みで争っている世界線とかこわ…
19 21/08/14(土)09:43:58 No.834813332
花粉で飛んできて即あの姿になった
20 21/08/14(土)09:44:46 No.834813551
薬は飲むのに限るぜゴジラさん
21 21/08/14(土)09:44:49 No.834813570
ビオランテ最終形態の出番は少ないけど強さ見せつけて来るのはいいね あと動くんだお前…
22 21/08/14(土)09:45:16 No.834813696
デーモン小暮は当時からああいう扱いだったの…?
23 21/08/14(土)09:46:46 No.834814187
スーパーx2かっこいいね でも前面の光線反射機構はちょっとダサいと思う
24 21/08/14(土)09:46:59 No.834814253
SSのゲームだと何故か娘の名前が靖子
25 21/08/14(土)09:50:45 No.834815210
>薬は飲むのに限るぜゴジラさん あの人良いキャラしてたね 最初それまで出てた人と同一人物と分からなかったけど
26 21/08/14(土)09:53:00 No.834815840
現代日本でゴジラが現れたらどうなる!? みたいな作品の後に登場した作品だから実質KOMよ!!!
27 21/08/14(土)09:55:01 No.834816395
面白いかは分からんけど世紀末感のあるいい雰囲気映画だと思う
28 21/08/14(土)10:05:52 No.834818834
劇中で三枝未希17歳と言ってるが当時小高も17歳だった?
29 21/08/14(土)10:07:21 No.834819170
内容的には受けなかったのか 次から露骨にキッズ向け路線になる まあ当時はそっちの方が好きだったから正解だったんだろうなあ
30 21/08/14(土)10:07:34 No.834819213
>あと動くんだお前… なんとなく撮影現場のノリで急遽動かすことにした!
31 21/08/14(土)10:09:40 No.834819700
VSシリーズはゴジラの逆襲~メカゴジラの逆襲までなかった世界なのにどうして左遷先にキンゴジのフィギュアが飾ってあったんです?
32 21/08/14(土)10:11:21 No.834820048
獣モードのビオランテめっちゃかっこいいのに登場演出が奇跡の復活を果たしたヒーロー!みたいなノリでなんか違う…って
33 21/08/14(土)10:12:12 No.834820259
>内容的には受けなかったのか 受けなかったつうか話を理解できない子供達が多かったんだと
34 21/08/14(土)10:13:12 No.834820489
ビオランテのフィギュアお値段相当だったけどこりゃすげえってなるボリュームだった ただ置く場所がない…!
35 21/08/14(土)10:13:16 No.834820505
ビオランテの走行シーンはメイキングも見て欲しい スタッフ達の反応も面白い
36 21/08/14(土)10:13:32 No.834820573
でもビオランテ植獣形態はめちゃくちゃウケた
37 21/08/14(土)10:13:35 No.834820583
>ただ置く場所がない…! 電子レンジの主だからな
38 21/08/14(土)10:13:36 No.834820587
ゴジラ細胞の自己再生能力を小麦に組み込むとかやってたから医療分野にゴジラ細胞使うのもそのうちやってたんだろうなあ
39 21/08/14(土)10:15:39 No.834821026
敵役が主役よりデカい怪獣映画は楽しいと思う
40 21/08/14(土)10:17:31 No.834821436
>スタッフ達の反応も面白い https://youtu.be/atQrBxQdT60?t=692
41 21/08/14(土)10:17:41 No.834821495
ビオランテの戦闘シーン実質10分ない気がする
42 21/08/14(土)10:18:19 No.834821638
映画館で見たけど平日昼間に行ったせいで俺以外に3人ぐらいしか客がいなかった思い出
43 21/08/14(土)10:18:21 No.834821643
>ビオランテの戦闘シーン実質10分ない気がする モンスターバースでの登場望まれてるのこれも理由の1つに思う
44 21/08/14(土)10:18:28 No.834821671
撃ち込んだ抗核エネルギーバクテリアを活性化させるにはゴジラの体温を上げないと… そのために人工落雷作戦やるには電気たくさん使うから原発に近い若狭湾でやろう!
45 21/08/14(土)10:22:27 No.834822520
子供が一斉にゴジラの絵を掲げるのいいよね
46 21/08/14(土)10:23:10 No.834822670
>https://youtu.be/atQrBxQdT60?t=692 田中好子美人だな
47 21/08/14(土)10:23:35 No.834822763
>子供が一斉にゴジラの絵を掲げるのいいよね あれ国の研究施設だったけど今になって見るとカルト施設すぎる…
48 21/08/14(土)10:23:37 No.834822765
>>スタッフ達の反応も面白い >https://youtu.be/atQrBxQdT60?t=692 見学者にまでやらせるんじゃないよ!
49 21/08/14(土)10:26:21 No.834823446
ビオランテの突進は映像で見ても圧巻だがスタッフもすげー!言ってるの笑える
50 21/08/14(土)10:29:25 No.834824212
>>子供が一斉にゴジラの絵を掲げるのいいよね >あれ国の研究施設だったけど今になって見るとカルト施設すぎる… あれアキラの影響でしょう