虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/14(土)06:49:33 日本で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/14(土)06:49:33 No.834788357

日本でもやればいいのに

1 21/08/14(土)06:50:29 No.834788435

ロボコンでええやん

2 21/08/14(土)06:50:57 No.834788468

飛行がレギュレーションとして認められてるのか…

3 21/08/14(土)06:51:44 No.834788535

やられた時派手に散るように出来てるのなかなかのエンターテイナーだな

4 21/08/14(土)06:51:54 No.834788549

やられ方もカッコいいな

5 21/08/14(土)06:52:34 No.834788598

ついにドローン参戦か いやとっくの昔にしてたかもだけど

6 21/08/14(土)06:53:10 No.834788651

これは盛り上がる

7 21/08/14(土)06:53:13 No.834788655

このドローンえらく色味の強い火を噴くな

8 21/08/14(土)06:55:13 No.834788824

ドローンは妨害?参加者?めっちゃ楽しそう

9 21/08/14(土)06:55:15 No.834788826

この高速殺人ドラムを先っぽに付けてるタイプ勝ってるのよく見る

10 21/08/14(土)06:56:01 No.834788892

クリティカル食らったら爆発するスイッチとかあるのかな

11 21/08/14(土)06:56:54 No.834788959

単純にとどめ差された瞬間ボンベが破損して爆発してるだけな気もする

12 21/08/14(土)06:57:18 ID:xkn9bDNM xkn9bDNM No.834788991

ドローンのが強そうなのにチープな箒で派手に倒すのがかっこよすぎる

13 21/08/14(土)06:57:35 No.834789015

安全性ガン無視できるのがいいな

14 21/08/14(土)06:57:36 ID:xkn9bDNM xkn9bDNM No.834789019

>単純にとどめ差された瞬間ボンベが破損して爆発してるだけな気もする それがいいんだよ

15 21/08/14(土)06:57:52 No.834789047

もっともっと問答無用のルール無用のバトルが観たい

16 21/08/14(土)06:58:02 No.834789059

>それがいいんだよ 格好良いのは分かる むしろ演出じゃない辺りにガチバトル感あってよい

17 21/08/14(土)06:59:59 No.834789219

めっちゃエキサイトする実況席がいい こういうノリは日本じゃまず見られない

18 21/08/14(土)07:00:49 No.834789279

>もっともっと問答無用のルール無用のバトルが観たい それやるとかえって面白みのない機体増えて地味になるんだよね…

19 21/08/14(土)07:02:14 No.834789421

ガチでやると最適解オンリーになっちゃうからね…

20 21/08/14(土)07:04:47 No.834789610

わかってる人同士のプロレス演出ってエンタメとしては無茶苦茶盛り上がるけど やらせ八百長と隣り合わせだから難しいね

21 21/08/14(土)07:05:07 No.834789635

>めっちゃエキサイトする実況席がいい >こういうノリは日本じゃまず見られない プロレスの実況ですらお行儀の良さが求められるのはホントに時代だよね

22 21/08/14(土)07:05:11 No.834789647

これ好き

23 21/08/14(土)07:06:13 No.834789717

ロマンあっていいな

24 21/08/14(土)07:08:19 No.834789899

バトルボッツより日本の高校生ロボット相撲の方が好きだよ純粋に技術競ってるし

25 21/08/14(土)07:10:30 No.834790071

何年か前に日本ではロボット相撲かなんかやってた気がする

26 21/08/14(土)07:10:49 No.834790097

アーユーキディン!?

27 21/08/14(土)07:11:04 No.834790131

日本でしっかりやると鳥人間コンテストの二の舞になる

28 21/08/14(土)07:11:49 No.834790202

今のレギュ分からんけどドローン可能になった時は本体からの分離式で火炎放射は真下のみだったからそのへんの頃の奴かな

29 21/08/14(土)07:12:01 No.834790219

ロボコンの最適解出したチームが塩試合連発するのはそれはそれでアツいものがある

30 21/08/14(土)07:12:44 No.834790277

日本ならトヨタとかバンダイとかソニーとかの企業対抗みたいにしたほうが盛り上がりそう

31 21/08/14(土)07:13:36 No.834790354

>何年か前に日本ではロボット相撲かなんかやってた気がする 毎年やってんじゃないのあれ 年度ごとにつべに上がってるよ

32 21/08/14(土)07:14:39 No.834790438

高校ロボコンはあれはあれで最適解お出ししたガチ高校が無双するのも面白いのよね

33 21/08/14(土)07:14:55 No.834790459

やはり競技というのはエンターテイメントでなければならないな

34 21/08/14(土)07:16:20 No.834790583

最強の悪役vsその他有象無象も悪くないけど その他側がシラケちゃうと観る方もうn…ってなるから頑張ってほしい

35 21/08/14(土)07:16:44 No.834790632

爆破は盛り上がるわ

36 21/08/14(土)07:16:52 No.834790643

空中戦のドローンバトルとかやっても面白いと思う

37 21/08/14(土)07:17:18 No.834790692

その辺はショースポーツの王様プロレスに学べ

38 21/08/14(土)07:19:52 No.834790943

日本でやったらよく分からない変な団体が被害者面して抗議してくると思う よく分からんけど

39 21/08/14(土)07:22:40 No.834791190

fu246683.webm

40 21/08/14(土)07:24:55 No.834791402

>日本でやったらよく分からない変な団体が被害者面して抗議してくると思う そんなもんアメリカこそが本場だろ

41 21/08/14(土)07:27:19 No.834791652

ビクンビクンしてるのがまた...

42 21/08/14(土)07:27:23 No.834791661

>日本でやったらよく分からない変な団体が被害者面して抗議してくると思う >よく分からんけど よくわからないと言いつついつもそういうことに首突っ込んでレスポンチしてそう

43 21/08/14(土)07:30:25 No.834791995

アメリカは抗議もすごいけど「知らんがな!」で突っ張る力もすごいのでバランス取れてる

44 21/08/14(土)07:30:55 No.834792045

ハンマーの殺意がすごい

45 21/08/14(土)07:32:35 No.834792209

そりゃ反乱起こすわロボット

46 21/08/14(土)07:32:40 No.834792215

ボォン!!って勢いよくぶっとんでてダメだった

47 21/08/14(土)07:34:13 No.834792381

解説が興奮してるのも良いね

48 21/08/14(土)07:35:11 No.834792486

最適解だけになると高速回転する筒だらけになるからな…

49 21/08/14(土)07:37:06 No.834792675

企業巻き込んでやるならショー性なんか捨ててガチンコでやるしかないから地味になるよ

50 21/08/14(土)07:37:31 No.834792720

炎で相手を焼いて倒すの時間かかりすぎるのでは

51 21/08/14(土)07:37:41 No.834792736

スポンサー付けて配信でやっちゃえば良いんだよな レギュレーション決めるのが大変だけど

52 21/08/14(土)07:39:28 No.834792942

プロレス化するならヒューマンドラマも交えてやって欲しい 分岐シナリオ作ってバトルだけガチでも大丈夫なようにすれば良さそう

53 21/08/14(土)07:45:09 No.834793531

ロボコンは自分チームの色のブロックを多く運んだ方が勝ちみたいなルールで相手のブロックを自分の色に塗装してやるぜー!ってのがアホすぎて好きだった

54 21/08/14(土)07:48:13 No.834793887

>企業巻き込んでやるならショー性なんか捨ててガチンコでやるしかないから地味になるよ (ガチンコで歩くワンちゃんロボットを悪魔合体させる世界的自動車企業)

55 21/08/14(土)07:51:45 No.834794284

魔改造の夜見たくなってきた

56 21/08/14(土)07:52:41 No.834794396

>炎で相手を焼いて倒すの時間かかりすぎるのでは https://youtu.be/NkB2X3lbnGc?t=1m25s 火炎攻撃成功例

57 21/08/14(土)07:56:56 No.834794853

>魔改造の夜見たくなってきた 今日やるぞ

58 21/08/14(土)07:57:14 No.834794889

>>炎で相手を焼いて倒すの時間かかりすぎるのでは >https://youtu.be/NkB2X3lbnGc?t=1m25s >火炎攻撃成功例 ハンマー使ってる!

59 21/08/14(土)07:57:59 No.834794987

>https://youtu.be/NkB2X3lbnGc?t=1m25s >火炎攻撃成功例 これだけ焼いても動けるし火炎放射は実用性はあんまなさそうだな…

60 21/08/14(土)07:58:30 No.834795040

配線焼き切れるから強いと思ったんだけどな…

61 21/08/14(土)07:58:39 No.834795072

ロボコンだっけ、塗料撒き散らしてたの

62 21/08/14(土)07:58:40 No.834795078

何が爆発したの…

63 21/08/14(土)07:59:21 No.834795151

高圧電流流すのが一番強そうだけどやっぱレギュでダメなのかな

64 21/08/14(土)08:00:07 No.834795246

日本でやるには銃刀法違反になりそうだから…

65 21/08/14(土)08:02:12 No.834795504

そういや銃撃つやつもいたよね

66 21/08/14(土)08:02:38 No.834795558

火は微妙だな…絵面はグッド

67 21/08/14(土)08:03:09 No.834795628

>これだけ焼いても動けるし火炎放射は実用性はあんまなさそうだな… ハンマー攻撃 回転ノコギリ 突き刺し攻撃とかもよく見るけど意外と威力が低い 起き上がり機構持ってないやつに対するひっくり返し攻撃と 結構な質量を高速回転させてぶつける攻撃が強い https://youtu.be/GkbAcwYix7I

68 21/08/14(土)08:03:34 No.834795682

ロボット相撲の動画見たら相撲というかもはや居合いみたいになってて格好良かった

69 21/08/14(土)08:06:59 No.834796089

やはり空戦タイプは防御に難があるか…

70 21/08/14(土)08:10:59 No.834796586

>>これだけ焼いても動けるし火炎放射は実用性はあんまなさそうだな… >ハンマー攻撃 回転ノコギリ 突き刺し攻撃とかもよく見るけど意外と威力が低い >起き上がり機構持ってないやつに対するひっくり返し攻撃と >結構な質量を高速回転させてぶつける攻撃が強い >https://youtu.be/GkbAcwYix7I 電気でも流してんのかこれ あと無駄に殺意の高いステージギミックで笑う

71 21/08/14(土)08:11:02 No.834796590

ホビーバトルアニメを現実にやるとこんな感じか

72 21/08/14(土)08:12:12 No.834796744

>電気でも流してんのかこれ 凸凹のあるドラムを高速回転させてるだけだと思う

73 21/08/14(土)08:12:32 No.834796796

>そういや銃撃つやつもいたよね https://youtu.be/cVO1xjqEV9g 物騒すぎる

74 21/08/14(土)08:13:12 No.834796891

日本だと相手のマシンを破壊する要素が野蛮とか何とか言われて多分ダメだと思う

75 21/08/14(土)08:14:05 No.834797019

マシンの製造過程で数人死んでそうなくらい殺意に溢れてんな!

76 21/08/14(土)08:14:51 No.834797125

>日本だと相手のマシンを破壊する要素が野蛮とか何とか言われて多分ダメだと思う まあ機械への思いがアトムの世界観みたいなところはあるからな

77 21/08/14(土)08:15:19 No.834797177

>>電気でも流してんのかこれ >凸凹のあるドラムを高速回転させてるだけだと思う ドラム回転系はハンマー系とかに比べて時間かけて運動エネルギー溜めてぶつけられるからマジ強い…

78 21/08/14(土)08:15:31 No.834797200

>結構な質量を高速回転させてぶつける攻撃が強い >https://youtu.be/GkbAcwYix7I 効かねえハンマーだな!

79 21/08/14(土)08:15:58 No.834797274

ハンマーがそのまま起き上がり機構になってるのは偉い

80 21/08/14(土)08:16:12 No.834797309

日本にもあるじゃん カブトボーグ

81 21/08/14(土)08:16:46 No.834797378

壁についてるハンマー手動?

82 21/08/14(土)08:17:46 No.834797517

削除依頼によって隔離されました 炎は後付けのエフェクト 煙も後付け 火花も後付け 派手な激突音も後付け 観客の歓声も後付け ぜーんぶ嘘っぱちだよ 日本のロボコンはガチだけどね

83 21/08/14(土)08:17:53 No.834797540

日本だとガチに勝ちに行く設計ばっかりになる気がする こういうのはみんなが効率度外視で浪漫に走らないと面白くならない

84 21/08/14(土)08:18:38 No.834797665

>https://youtu.be/cVO1xjqEV9g >物騒すぎる 銃撃つわ回転棍棒で殴ってくるわで無法すぎる…

85 21/08/14(土)08:19:18 No.834797770

>物騒すぎる マジでハチの巣になってる…

86 21/08/14(土)08:19:50 No.834797839

銃撃つやつは機体制御と銃のトリガー担当が分かれてるのが面白い

87 21/08/14(土)08:20:12 No.834797886

純粋に拳銃つけてるやつ好き

88 21/08/14(土)08:20:31 No.834797929

>>魔改造の夜見たくなってきた >今日やるぞ bs見れない!

89 21/08/14(土)08:22:51 No.834798235

リアルプラレスが見れる日はいつかのう

90 21/08/14(土)08:23:34 No.834798353

>>https://youtu.be/cVO1xjqEV9g >>物騒すぎる >銃撃つわ回転棍棒で殴ってくるわで無法すぎる… これガンナーがハッピートリガー過ぎて結局近接最強になってるじゃん!

91 21/08/14(土)08:26:03 No.834798691

めちゃくちゃ防御力に特化した機体なら ハンマーとか使う奴も鋼鉄のタックルで一発で動けなくなるりそう

92 21/08/14(土)08:26:15 No.834798721

https://youtu.be/QncH2gC-Iag ドラム回転系同士のバトル熱いな

93 21/08/14(土)08:26:21 No.834798733

>リアルプラレスが見れる日はいつかのう 人型で柔軟な動き出来ちゃうとそれはそれで別ジャンルな気がする

94 21/08/14(土)08:28:31 No.834799009

どっかのシーズンでペンチ攻撃で相手を潰す怖いのがいたけどどれだったかな アルミ装甲に穴あけるくらい強いの

95 21/08/14(土)08:28:54 No.834799070

>日本だとガチに勝ちに行く設計ばっかりになる気がする >こういうのはみんなが効率度外視で浪漫に走らないと面白くならない やってるロボット相撲は高校生の大会なんだから酷いこと言うなよ

96 21/08/14(土)08:31:37 No.834799475

皆が一丸となって必死に効率化目指してるF1とか見てもロマンがないから面白くないって言うのかとは思う

97 21/08/14(土)08:31:39 No.834799478

>fu246683.webm そのゴキブリホイホイみたいなの何が出来るのかと思ってみてたら驚きのギミック…

98 21/08/14(土)08:31:43 No.834799489

ロボット相撲はだいたいどっちかのロボがうんともすんとも動かないまま押し出されて終わりなのがなぁ たまにお互いギュンギュン動く激戦も見れるけど

99 21/08/14(土)08:34:30 No.834799906

日本 https://nico.ms/sm7679828?ref=other_cap_off

100 21/08/14(土)08:34:57 No.834799990

>日本でやったらよく分からない変な団体が被害者面して抗議してくると思う よく分からないレス

101 21/08/14(土)08:35:50 No.834800109

日本でやったら~ってのなら真面目に遊んでる連中をガチ勢が蹴散らしてつまんね…ってなりそう

102 21/08/14(土)08:37:37 No.834800366

https://youtu.be/tBy5Q2gKjaw ジャンルが違いすぎるな

103 21/08/14(土)08:37:49 No.834800394

頭悪そうな装備好き

104 21/08/14(土)08:37:59 No.834800424

ロボットって言われて人型二足歩行を連想するのは日本人くらいなんだろうか

105 21/08/14(土)08:38:27 No.834800483

日本版として貼るならこっちだろ https://youtu.be/rhyIiZeRTpU

106 21/08/14(土)08:38:44 No.834800529

リングのギミックごと破壊している拳銃の奴が無法者すぎる

107 21/08/14(土)08:39:56 No.834800735

>ロボットって言われて人型二足歩行を連想するのは日本人くらいなんだろうか 日本人でも技術畑の人間はロボットアームを想像すると思う

108 21/08/14(土)08:41:55 No.834801052

日本にもあるが?

109 21/08/14(土)08:42:40 No.834801176

海外のはレギュレーションどうなってんのかしらんけど銃くくりつけたのとか出てくる

110 21/08/14(土)08:43:26 No.834801301

>https://youtu.be/tBy5Q2gKjaw >ジャンルが違いすぎるな これ見てると最適解とは…ってなるね 高速で吹っ飛ばせば強いってわけじゃないっぽいし

111 21/08/14(土)08:44:08 No.834801420

>https://youtu.be/tBy5Q2gKjaw 超高速起動最高すぎる… これバトルボッツの方ではやれないの?

112 21/08/14(土)08:47:13 No.834801874

>>https://youtu.be/tBy5Q2gKjaw >超高速起動最高すぎる… >これバトルボッツの方ではやれないの? できなくはないけどリングアウトの概念があんまりない(リングのギミックに引っ掛かったりはする)から とにかく相手を壊さないといけないし サイズがちっちゃいこたつくらいはあるから最適解にはなりづらいんじゃない?

113 21/08/14(土)08:48:52 No.834802139

めちゃくちゃ盛り上がってていいな

114 21/08/14(土)08:49:34 No.834802266

>https://youtu.be/rhyIiZeRTpU こっちはこっちで一瞬で決まるのが緊迫感あるな

115 21/08/14(土)08:50:34 No.834802450

壊れた時用のギミック凝ってたり勝てばいいって感じじゃない文化だよね

116 21/08/14(土)08:51:05 No.834802525

火花がガリガリ散るのカッコいいよね

117 21/08/14(土)08:52:25 No.834802744

>壊れた時用のギミック凝ってたり勝てばいいって感じじゃない文化だよね まあ本当にプロレス文化だからな レスラーだって派手に技を受けるでしょ

118 21/08/14(土)08:54:03 No.834803032

拳銃そのままポン付けしてた奴も出場してたよねこれ

119 21/08/14(土)08:55:29 No.834803295

>今のレギュ分からんけどドローン可能になった時は本体からの分離式で火炎放射は真下のみだったからそのへんの頃の奴かな 火炎放射器!?

120 21/08/14(土)08:55:49 No.834803363

>拳銃そのままポン付けしてた奴も出場してたよねこれ 上のレスでもあるが動画貼られてるんだから見ろ

121 21/08/14(土)08:56:36 No.834803542

>壊れた時用のギミック凝ってたり勝てばいいって感じじゃない文化だよね これで勝ちたい!とかそういうモチベーションも強そうなのと テレビ番組ってことは多分ロボコンや鳥人間と同じでオーディションがあるから あんまり微妙な感じだと参加させてもらえないとかテレビ映えすると採用とかありそう

122 21/08/14(土)08:58:30 No.834803859

楠田枝里子が居た頃の世界まる見えで見た知識で止まってるから ドローンも有りな所に驚いた

123 21/08/14(土)08:59:25 No.834804017

魔改造の夜はふざけてて面白いよね

124 21/08/14(土)09:01:23 No.834804374

>楠田枝里子が居た頃の世界まる見えで見た知識で止まってるから >ドローンも有りな所に驚いた ロボットのボンネットに縛り付けられたバービー人形が丸鋸で真っ二つにされたのを思い出しちゃった

125 21/08/14(土)09:04:06 No.834804855

昔搭乗型ロボットで日米対決やってたけど、クラタス弱いって感じた

126 21/08/14(土)09:05:47 No.834805126

>>楠田枝里子が居た頃の世界まる見えで見た知識で止まってるから >>ドローンも有りな所に驚いた >ロボットのボンネットに縛り付けられたバービー人形が丸鋸で真っ二つにされたのを思い出しちゃった 小学生の位の子がやってた覚えがある

127 21/08/14(土)09:16:27 No.834807126

昔たしかリアル銃装備してた機体無かった?

128 21/08/14(土)09:17:57 No.834807385

まあやったとしても見ない奴らだらけだからやらないんだよね…

↑Top