虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 思って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/14(土)00:14:53 No.834719632

    思ってたよりも大噴火

    1 21/08/14(土)00:17:06 No.834720556

    また新硫黄島できるかな

    2 21/08/14(土)00:18:26 No.834721052

    近づいたら死ぬの?

    3 21/08/14(土)00:20:13 No.834721719

    https://youtu.be/qmBbMp5rXFM なんか核爆弾の実験みたいな映像になっててたまげた

    4 21/08/14(土)00:21:19 No.834722203

    気象衛星からも噴煙が確認できるくらい大規模

    5 21/08/14(土)00:21:48 No.834722409

    映像のノリが第二次世界大戦じゃん…

    6 21/08/14(土)00:21:52 No.834722433

    えっすご…

    7 21/08/14(土)00:22:13 No.834722565

    赤外線だと核爆発感マシマシになるな…

    8 21/08/14(土)00:22:20 No.834722607

    なんか陰謀論的な物に無理やりこじつけられそうな爆発っぷり

    9 21/08/14(土)00:22:46 No.834722778

    特撮映画みてえ

    10 21/08/14(土)00:23:09 No.834722927

    開始まったな…

    11 21/08/14(土)00:24:12 No.834723318

    南硫黄島の生物が大打撃受けてそう

    12 21/08/14(土)00:24:15 No.834723340

    福徳ボサノバってまだ生きてたの…?

    13 21/08/14(土)00:24:58 No.834723633

    最初の下に出るテロップが凄いゴジラ感

    14 21/08/14(土)00:25:26 No.834723815

    >噴火の規模が大きく、詳細な観測ができなかったという。 どんだけだよ…

    15 21/08/14(土)00:27:03 No.834724502

    >https://youtu.be/qmBbMp5rXFM 映像のせいか大昔の実験動画かと思った 13日の出来事だった

    16 21/08/14(土)00:27:23 No.834724644

    https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210813002673.html この写真でかいのくれ!

    17 21/08/14(土)00:27:49 No.834724827

    レンズについた火山灰がいい味を出しすぎる

    18 21/08/14(土)00:29:04 No.834725367

    >https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210813002673.html かっこいい…

    19 21/08/14(土)00:29:45 No.834725637

    >https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210813002673.html >この写真でかいのくれ! 新海の新作かな

    20 21/08/14(土)00:30:16 No.834725817

    噴火の子

    21 21/08/14(土)00:31:45 No.834726379

    ベルカ公国?

    22 21/08/14(土)00:31:55 No.834726438

    https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo24-2.htm 噴火の1週間前から予兆を観測してたんだ すごいね海保

    23 21/08/14(土)00:34:45 No.834727477

    fu246205.jpg fu246206.jpg 父島の人が2時間ほど前にカメラで撮った写真だそうな 火山雷すげぇ

    24 21/08/14(土)00:35:54 No.834727908

    >fu246206.jpg 本当にゴジラのそれだな

    25 21/08/14(土)00:36:00 No.834727948

    気象衛星でわかるくらいだからな

    26 21/08/14(土)00:36:11 No.834728019

    >fu246205.jpg >父島の人が2時間ほど前にカメラで撮った写真だそうな >火山雷すげぇ 天の川もすげえ

    27 21/08/14(土)00:36:22 No.834728080

    福徳岡ノ場って島が出来ては沈みを繰り返してるんだっけ

    28 21/08/14(土)00:36:52 No.834728237

    火山雷は地獄あじがすげえ

    29 21/08/14(土)00:37:22 No.834728406

    >fu246205.jpg >fu246206.jpg 雷もすげえが天の川綺麗だな!!!

    30 21/08/14(土)00:38:06 No.834728691

    これ海中の映像?

    31 21/08/14(土)00:38:11 No.834728729

    >天の川もすげえ 小笠原諸島は四方1000キロは光源がない絶海の地だから星がすっげぇ綺麗に見えるよ 冬に行ったときは昴までくっきり見えた

    32 21/08/14(土)00:38:34 No.834728866

    天の川すごくない?火山よりすごくない?

    33 21/08/14(土)00:38:44 No.834728925

    わー大噴火だ―とか喜んで呑気にしてるとものすごい大地震がきたりするんじゃないの

    34 21/08/14(土)00:39:40 No.834729239

    天の川は見れるとこ住んでる人は日常的に見てるから…

    35 21/08/14(土)00:40:02 No.834729378

    父島から320kmも離れてるのに見えるもんなんだなあ… 東京から琵琶湖くらいの距離だ すげえな噴火

    36 21/08/14(土)00:40:25 No.834729489

    >わー大噴火だ―とか喜んで呑気にしてるとものすごい大地震がきたりするんじゃないの ここらへんやその周辺が震源だと さすがに遠すぎて影響はそれほどじゃなくなってしまう 津波はアカン

    37 21/08/14(土)00:40:46 No.834729680

    水が爆発してより規模が大きく見えてるだけ? これ地上で起きたら日本がホロン部じゃないの

    38 21/08/14(土)00:40:58 No.834729774

    >小笠原諸島は四方1000キロは光源がない絶海の地だから星がすっげぇ綺麗に見えるよ >冬に行ったときは昴までくっきり見えた 一回くらい行ってみたいが流石に遠いなぁ

    39 21/08/14(土)00:42:48 No.834730449

    疫病と大雨が同時に来てるのに これで噴火まで起こられてたまるか!みたいなのはあるが 地震は来るかなぁって思ってしまう

    40 21/08/14(土)00:44:14 No.834730916

    >父島から320kmも離れてるのに見えるもんなんだなあ… >東京から琵琶湖くらいの距離だ >すげえな噴火 上の写真で水平線の下限に見えてる雲は上空5500mの雲らしい そんなのがハッキリ見えるのもすげぇ

    41 21/08/14(土)00:45:28 No.834731415

    無茶苦茶カッコいい写真がどんどん出てくる

    42 21/08/14(土)00:46:06 No.834731658

    >小笠原諸島は四方1000キロは光源がない絶海の地だから星がすっげぇ綺麗に見えるよ >冬に行ったときは昴までくっきり見えた いいなぁ…

    43 21/08/14(土)00:47:22 No.834732134

    >ここらへんやその周辺が震源だと >さすがに遠すぎて影響はそれほどじゃなくなってしまう >津波はアカン いわゆるアウターライズがそういう地震なんだっけ

    44 21/08/14(土)00:50:02 No.834733095

    スケールが違いすぎて現実感がない

    45 21/08/14(土)00:50:53 No.834733415

    硫黄島の自衛隊員からはどう見えているんだろう

    46 21/08/14(土)00:51:50 No.834733733

    >https://youtu.be/qmBbMp5rXFM >なんか核爆弾の実験みたいな映像になっててたまげた 映像の20世紀かと思った

    47 21/08/14(土)00:54:37 No.834734676

    成層圏まで到達してるしプリニー式噴火クラスだなぁ

    48 21/08/14(土)00:55:16 No.834734883

    記録的な小笠原諸島付近の地震だとみんな深発地震なんだよね マグニチュードが大きくても被害は小さい その分揺れる範囲は広い

    49 21/08/14(土)00:58:13 No.834735862

    ええ…日本でもこんなに星が…いや宇宙が綺麗に見えるとこあるの…

    50 21/08/14(土)00:59:56 No.834736382

    >ええ…日本でもこんなに星が…いや宇宙が綺麗に見えるとこあるの… 光害がないところだと綺麗だよ 震災の時停電で周囲真っ暗だったときの夜の星空が見たことない美しさですごく複雑な気分になったわ

    51 21/08/14(土)01:01:14 No.834736782

    本州だって天の川キレイに見えるとこぐらいナンボでもあるだろ

    52 21/08/14(土)01:03:40 No.834737496

    でももしかして大地震が近いってことじゃないよね…?

    53 21/08/14(土)01:05:07 No.834737926

    また島出来たりするのかな

    54 21/08/14(土)01:05:23 No.834738006

    >でももしかして大地震が近いってことじゃないよね…? 地球さんの近いは数十年単位なんで50年以内なら確かに近いと言える

    55 21/08/14(土)01:05:58 No.834738211

    水爆かと思ったわ

    56 21/08/14(土)01:07:16 No.834738592

    超でかいように見えるけど気候変動とか大丈夫なんです?

    57 21/08/14(土)01:09:46 No.834739277

    もし福徳岡ノ場のプリニー式噴火が連続して続くとしたら硫黄島から退避させないもいかんな… 噴煙が自己崩壊して火砕流が海渡ってやってくるか津波になる

    58 21/08/14(土)01:09:51 No.834739295

    >また島出来たりするのかな 西ノ島みたいに溶岩垂れ流しするのであればワンチャン だた噴石降り積もらせただけだとすぐに波で浸食される

    59 21/08/14(土)01:10:12 No.834739373

    大丈夫なのこれ 破局噴火じゃないの

    60 21/08/14(土)01:10:47 No.834739553

    >もし福徳岡ノ場のプリニー式噴火が連続して続くとしたら硫黄島から退避させないもいかんな… >噴煙が自己崩壊して火砕流が海渡ってやってくるか津波になる 50kmしか離れてないものね

    61 21/08/14(土)01:10:55 No.834739585

    >超でかいように見えるけど気候変動とか大丈夫なんです? ずーっと続くようならば大変 一度くらいでは別にって感じかな