虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 先週買... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/13(金)20:40:28 No.834600962

    先週買ってもっと早く買えばよかったと思ってるもの貼る

    1 21/08/13(金)20:42:57 No.834602060

    判断が遅い

    2 21/08/13(金)20:43:43 No.834602358

    便利なのはわかるけど過充電とか気になって買えない…

    3 21/08/13(金)20:44:15 No.834602598

    >便利なのはわかるけど過充電とか気になって買えない… 寝るときに置くな

    4 21/08/13(金)20:44:22 No.834602645

    iPadが対応してくれればな

    5 21/08/13(金)20:45:01 No.834602912

    最近のスマホとAnker製品の組み合わせなら俺よりも正しい判断してくれる あとこれモバブと比べてぜんぜん熱くならんよね

    6 21/08/13(金)20:45:05 No.834602933

    なんか接続切れるようになっちゃってタダのスタンドとして使ってる 充電器本体のUSB抜き差しすると接続治るんだけど…

    7 21/08/13(金)20:45:13 No.834602973

    >寝るときに置くな 在宅勤務だから半日以上スタンドの上にスマホがある状態なんよ スタンドの電源のオンオフを気軽にできるようにしたい

    8 21/08/13(金)20:46:02 No.834603309

    >なんか接続切れるようになっちゃってタダのスタンドとして使ってる >充電器本体のUSB抜き差しすると接続治るんだけど… 参考にしたアマゾンのレビューでもそういう報告多いね 俺はまだなってないけどちょっと不安ではある…

    9 21/08/13(金)20:46:42 No.834603583

    >スタンドの電源のオンオフを気軽にできるようにしたい 給電元のUSBオンオフできるスイッチ付きハブにしろ

    10 21/08/13(金)20:47:04 No.834603742

    >>なんか接続切れるようになっちゃってタダのスタンドとして使ってる >>充電器本体のUSB抜き差しすると接続治るんだけど… >参考にしたアマゾンのレビューでもそういう報告多いね >俺はまだなってないけどちょっと不安ではある… たぶん旧式のやつだけど3年使っててなったことはないな

    11 21/08/13(金)20:47:40 No.834604004

    平置きタイプはある程度定位置セットしないと充電スタートしないからちょっと困った

    12 21/08/13(金)20:48:03 No.834604191

    そんなにメリットある?

    13 21/08/13(金)20:48:17 No.834604296

    勝手に充電止まると思ってた

    14 21/08/13(金)20:48:38 No.834604454

    >勝手に充電止まると思ってた 止まんないの…

    15 21/08/13(金)20:48:40 No.834604467

    >平置きタイプはある程度定位置セットしないと充電スタートしないからちょっと困った コイルひとつだからとかコイル可動式じゃないからとかじゃなくて縦だと自然と配置が補正されて置かれるからとかなのか?

    16 21/08/13(金)20:48:42 No.834604482

    >そんなにメリットある? スマホスタンドにもなるし立てかけるだけで充電スタートするから それだけ?と思うけど使ってみるとかなり快適

    17 21/08/13(金)20:49:00 No.834604620

    >そんなにメリットある? コネクタ抜き差しするのがイヤ

    18 21/08/13(金)20:49:11 No.834604704

    >>そんなにメリットある? >スマホスタンドにもなるし立てかけるだけで充電スタートするから >それだけ?と思うけど使ってみるとかなり快適 >便利なのはわかるけど過充電とか気になって買えない…

    19 21/08/13(金)20:49:16 No.834604725

    バッテリへのダメージでかいロス率高くて環境負荷も高いけどまぁどうでもいいことだよね!

    20 21/08/13(金)20:49:28 No.834604816

    会社が先に導入した社用スマホが対応してるやつだからってこれも追加導入してくれたんだけど なんか衝撃に強い!とかってゴツいスマホなせいでスタンドに乗らずにずり落ちる 仕方ないからデスクの端っこでこのスタンド寝かせて無理矢理使ってる

    21 21/08/13(金)20:49:30 No.834604823

    仕事から帰ってきて机のこれに乗せるだけで充電できてるの助かる

    22 21/08/13(金)20:49:41 No.834604914

    >バッテリへのダメージでかいロス率高くて環境負荷も高いけどまぁどうでもいいことだよね! 自動車だのスマホだの作ってる時点で誤差だよこんなもん

    23 21/08/13(金)20:50:18 No.834605162

    >バッテリへのダメージでかいロス率高くて環境負荷も高いけどまぁどうでもいいことだよね! まだこんなこと言ってる奴いたのか

    24 21/08/13(金)20:51:17 No.834605547

    >>勝手に充電止まると思ってた >止まんないの… 100%になったらスマホ側の充電マーク消えてるけどこれはなんか違うやつなのか

    25 21/08/13(金)20:51:27 No.834605603

    別に環境がどうなろうが知ったこっちゃ無いし…

    26 21/08/13(金)20:51:36 No.834605672

    USB端子死んでるからこいつだけが最後の希望

    27 21/08/13(金)20:51:41 No.834605696

    無いし…

    28 21/08/13(金)20:51:43 No.834605709

    FireHDのこれが楽 脇見の動画垂れ流し専用機にしてるからバッテリーがどうなろうと関係ないし

    29 21/08/13(金)20:51:54 No.834605790

    Apple純正じゃないMagSafe機器もようやく出回ってきたくらいだし

    30 21/08/13(金)20:52:05 No.834605858

    999%

    31 21/08/13(金)20:52:08 No.834605868

    iPhone本体の名前変えたら充電しなくなったけど 一回再起動したら直って充電された

    32 21/08/13(金)20:52:37 No.834606043

    俺のスマホワイヤレス充電機能無い… Qiっててめぇんとこの開発だろうがクソニーめ…

    33 21/08/13(金)20:52:38 No.834606051

    調べてみると ほとんどのワイヤレス充電パッドは、スマートフォンのバッテリーが常にフル充電の状態を保つように、安全なトリクル充電を行います。そのため、スマートフォンをワイヤレス充電器に一晩中または長時間置きっ放しにしても、何の心配もいりません。トリクル充電とは、スマートフォンがワイヤレス充電器にあるのにバッテリーが100%を下回ると、少量の電流がバッテリーに供給され、常にフル充電状態を保ちます。 ってあるから大丈夫なのかな?

    34 21/08/13(金)20:53:01 No.834606213

    環境負荷はともかくバッテリへは確実にダメージあるからまぁその辺は諦めるしかないね メーカー的にはさっさと電池駄目にして買い替えてくれたほうが都合いいんだろうし

    35 21/08/13(金)20:53:19 No.834606325

    >ってあるから大丈夫なのかな? >最近のスマホとAnker製品の組み合わせなら俺よりも正しい判断してくれる

    36 21/08/13(金)20:53:22 No.834606342

    スタンドより箱のがいいなあ 寝る時に投げ入れておけばいい感じの

    37 21/08/13(金)20:53:23 No.834606351

    過充電だのダメージだのはお爺ちゃんの戯言だけど ロスが大きくて環境負荷が高いのは事実では?

    38 21/08/13(金)20:53:34 No.834606420

    >在宅勤務だから半日以上スタンドの上にスマホがある状態なんよ >スタンドの電源のオンオフを気軽にできるようにしたい 在宅ならそうそうバッテリー切れることもないし必要ないんじゃないかな…

    39 21/08/13(金)20:53:40 No.834606454

    >100%になったらスマホ側の充電マーク消えてるけどこれはなんか違うやつなのか スマホは100%表示になっても100%維持するために充電し続けてバッテリーにダメージ与え続けるよ これは無線でも有線でも一緒だから無線だからって話では無いんだけど

    40 21/08/13(金)20:53:59 No.834606566

    >環境負荷はともかくバッテリへは確実にダメージあるから 逆じゃね?

    41 21/08/13(金)20:54:06 No.834606629

    >ロスが大きくて環境負荷が高いのは事実では? それが一番どうでもいい

    42 21/08/13(金)20:54:10 No.834606649

    仕事用のテーブルに設置してウキウキしてたけど 業務中はしょっちゅう持ち上げてるから普通のスタンドにコネクタ挿して置いてる方がいいことに気づいてシュンってなった

    43 21/08/13(金)20:54:16 No.834606692

    有線よりも緩やかに充電されるから電池の寿命も長い 気がする

    44 21/08/13(金)20:54:23 No.834606742

    100%まで充電したら80%くらいまで充電止めてくれるシステムをスマホ側にいれて欲しい…

    45 21/08/13(金)20:54:26 No.834606768

    こいつ白と黒でスペック違う

    46 21/08/13(金)20:54:44 No.834606892

    今時のモバイルバッテリーは大抵満充電検知付いてるよ

    47 21/08/13(金)20:54:54 No.834606953

    15%~70%とかが適切なバッテリー量じゃなかったっけ?

    48 21/08/13(金)20:55:02 No.834607007

    >スマホは100%表示になっても100%維持するために充電し続けてバッテリーにダメージ与え続けるよ >これは無線でも有線でも一緒だから無線だからって話では無いんだけど いつの時代の話してんだ… 今は内部でちゃんと制御してるからそんなことになんねえよ…

    49 21/08/13(金)20:55:26 No.834607175

    >100%まで充電したら80%くらいまで充電止めてくれるシステムをスマホ側にいれて欲しい… 前使ってたASUSのスマホがそんな機能ついてたな

    50 21/08/13(金)20:55:27 No.834607188

    >逆じゃね? コイルの発する熱が物凄い上に有線の急速充電より熱持つ時間が長くなるからダメージはQiのが遥かにでかいよ

    51 21/08/13(金)20:55:40 No.834607281

    「」ってPCとかもだけど数年前で時が止まってるの多いよ

    52 21/08/13(金)20:56:05 No.834607447

    数年ですむのかな…

    53 21/08/13(金)20:56:19 No.834607553

    電子書籍やキャッシュレスと似たようなノリなので 未だにグダグダ言う人は置いていけばいい

    54 21/08/13(金)20:56:23 No.834607584

    別にスタンドで充電した後スマホが熱々とか無いけどそういうことでもない感じ?

    55 21/08/13(金)20:56:26 No.834607603

    スマホなんて2年くらいで買い換える消耗品なのにそんなバッテリー気にする?

    56 21/08/13(金)20:56:30 No.834607632

    どうせスマホなんて二年ぐらいで買い換えるし気にするな

    57 21/08/13(金)20:56:37 No.834607693

    そもそも表示上の100%は実際の100%ではない ある程度遊びを持たせた上で100%を維持できるように制御しているのであって 限界まで充電されてるのに馬鹿みたいに充電し続けているわけでない

    58 21/08/13(金)20:56:47 No.834607767

    クイックチャージに慣れた身からはコイツ充電遅すぎる

    59 21/08/13(金)20:56:49 No.834607776

    >俺のスマホワイヤレス充電機能無い… >Qiっててめぇんとこの開発だろうがクソニーめ… パナソニックだよPHSがこの充電方法だった

    60 21/08/13(金)20:57:02 No.834607865

    >別にスタンドで充電した後スマホが熱々とか無いけどそういうことでもない感じ? Ankerのこいつはファンついてて熱でどうこうはあてはまんないね モバイル版のQiとか平起き系は熱すごい

    61 21/08/13(金)20:57:05 No.834607897

    自分よりよっぽど頭いい人が作ってるって自覚ない人が多いし 自分より頭がいいってのを変な方にこじらせると >環境負荷はともかくバッテリへは確実にダメージあるからまぁその辺は諦めるしかないね >メーカー的にはさっさと電池駄目にして買い替えてくれたほうが都合いいんだろうし こうなる

    62 21/08/13(金)20:57:13 No.834607955

    Qi通勤中に使ってるけど発熱しすぎてバッテリーに悪そう そしてぜんぜん充電されてない

    63 21/08/13(金)20:57:13 No.834607958

    スマホなんて二年ぐらいで買い換えるものでごちゃごちゃうるさいな

    64 21/08/13(金)20:57:15 No.834607965

    Qi欲しかったけどバンカーリング付けてると使えないっぽかったからマグネットケーブルのほう使ってる usb埋まるのが難点だけど

    65 21/08/13(金)20:57:24 No.834608038

    >ってあるから大丈夫なのかな? リチウムは何の制御もなしで充電し続けると破裂発火まで行くから 普通は何らかの制御入れる 100%継続とか熱ダメージとかは言い出すときりがないけどあるにはある

    66 21/08/13(金)20:57:39 No.834608168

    Qiアンチが必死だな

    67 21/08/13(金)20:57:55 No.834608275

    ケーブル充電オンリーでも2年スパンで替えるからなぁ 1年で寿命になるレベルなら考えるけど誤差だろ?

    68 21/08/13(金)20:58:06 No.834608355

    >Qi通勤中に使ってるけど発熱しすぎてバッテリーに悪そう >そしてぜんぜん充電されてない まあ…手を離すときに便利な充電方法だからね 時と場合にマッチする充電方法探そうね

    69 21/08/13(金)20:58:06 No.834608359

    思った以上に充電中は熱々になる

    70 21/08/13(金)20:58:15 No.834608418

    モニターが低いスタンドが欲しい環境的には 下にケーブルを刺す隙間も無くなるのがでかい

    71 21/08/13(金)20:58:18 No.834608440

    >100%継続とか熱ダメージとかは言い出すときりがないけどあるにはある 頭チーンチか?

    72 21/08/13(金)20:58:52 No.834608732

    >Qi通勤中に使ってるけど発熱しすぎてバッテリーに悪そう >そしてぜんぜん充電されてない 安物使ってない?

    73 21/08/13(金)20:58:54 No.834608748

    スタンドの上に置くの面倒だから部屋の中のスマホ位置検知して電磁波飛ばして勝手に充電して欲しい

    74 21/08/13(金)20:59:07 No.834608838

    充電したまま遊んだりできない分むしろこっちの方が電池寿命持つかもしれない

    75 21/08/13(金)20:59:08 No.834608849

    スマートプラグ使って寝てる間に2時間弱だけ充電するようにして80%くらいでストップするようにしてる まあ別に充電しっぱなしでもいいんだろうけど

    76 21/08/13(金)20:59:10 No.834608866

    スマホなんかに組み込まれてるリチウムポリマーは制御回路で残量ガチガチに制御されてるからな 生セルをチャージャーにつなぐとかそういう話なら別

    77 21/08/13(金)20:59:15 No.834608903

    >>Qi通勤中に使ってるけど発熱しすぎてバッテリーに悪そう >>そしてぜんぜん充電されてない >まあ…手を離すときに便利な充電方法だからね >時と場合にマッチする充電方法探そうね 文句は多いけどケーブルなくて見た目スッキリする魅力には勝てねえ

    78 21/08/13(金)20:59:21 No.834608951

    スレッドを立てた人によって削除されました 2年で買い換えるものにゴチャゴチャ煩いんだよ 安物使ってる貧乏人か?

    79 21/08/13(金)20:59:43 No.834609111

    さすがにモバイルバッテリーは有線のほうが良いと思うが…

    80 21/08/13(金)21:00:03 No.834609256

    >>Qi通勤中に使ってるけど発熱しすぎてバッテリーに悪そう >>そしてぜんぜん充電されてない >安物使ってない? トヨタ純正オプションだからちゃんと調べてないしそのへんはよくわからん

    81 21/08/13(金)21:00:06 No.834609279

    >頭チーンチか? 言い出すときりがないっつってんだろ 0じゃないってだけだ

    82 21/08/13(金)21:00:21 No.834609396

    スレ画使ってるけど充電完了したらランプ消えない?

    83 21/08/13(金)21:00:23 No.834609418

    スレッドを立てた人によって削除されました iPhone買えなくてQi使えない嫉妬民が暴れてるんだろうな…

    84 21/08/13(金)21:00:28 No.834609469

    >100%まで充電したら80%くらいまで充電止めてくれるシステムをスマホ側にいれて欲しい… USB充電ならしてくれるけどQi給電ではなさそう

    85 21/08/13(金)21:00:35 No.834609514

    >スレ画使ってるけど充電完了したらランプ消えない? 消えない

    86 21/08/13(金)21:00:49 No.834609638

    >スレ画使ってるけど充電完了したらランプ消えない? 俺のは載せたらずっとつきっぱなしだわ…

    87 21/08/13(金)21:01:19 No.834609887

    リングを背面につけてるから多分使えないんだよな リングなしだと落としそうでこわい

    88 21/08/13(金)21:01:19 No.834609888

    >寝るときに置くな 起きて充電しながら使うとバッテリー劣化しない?

    89 21/08/13(金)21:01:23 No.834609918

    >トヨタ純正オプションだからちゃんと調べてないしそのへんはよくわからん あーそれだとわからんな… 社外品のやつそれこそスレ画とかを別に用意した方がいいかもよ スレ画使ってて全然発熱しないし

    90 21/08/13(金)21:02:09 No.834610280

    >100%まで充電したら80%くらいまで充電止めてくれるシステムをスマホ側にいれて欲しい… たまにそういうの付いてるのあるよね OSで標準機能にしてくれればいいのに

    91 21/08/13(金)21:02:32 No.834610513

    Qiで充電とかPDで高速充電とか「」が本体ダメージィィ!過充電ンンン!熱ゥ! って盛り上がるやつで充電して2年ぐらい経つけどiPhoneのバッテリー最大容量だと90%だ

    92 21/08/13(金)21:02:33 No.834610528

    スレ画使ってるけど去年の年末に変えたばかりのiPhone12の最大バッテリー量が86%にまで減ったよ

    93 21/08/13(金)21:03:24 No.834610997

    >スタンドの上に置くの面倒だから部屋の中のスマホ位置検知して電磁波飛ばして勝手に充電して欲しい 中国でそういう感じのやつ発明されてたような

    94 21/08/13(金)21:03:29 No.834611055

    電池へたるのこれのせいかもしれんのか…知らんかった

    95 21/08/13(金)21:03:34 No.834611104

    >いつの時代の話してんだ… >今は内部でちゃんと制御してるからそんなことになんねえよ… というかスマホ出たての頃からすでに充電の制御くらいやってるのが大半だったから 一体どこの与太話信用してそのまま情報アップデートしてないのか気になる ニカド電池か何かと同一視でもしてるんだろうか

    96 21/08/13(金)21:03:43 No.834611193

    >スレ画使ってるけど去年の年末に変えたばかりのiPhone12の最大バッテリー量が86%にまで減ったよ そこから減りづらくなるよ

    97 21/08/13(金)21:03:57 No.834611314

    >中国でそういう感じのやつ発明されてたような 爆発しそう

    98 21/08/13(金)21:04:02 No.834611351

    >あーそれだとわからんな… >社外品のやつそれこそスレ画とかを別に用意した方がいいかもよ >スレ画使ってて全然発熱しないし うーん…機械的には変えたほうがいいんだけど俺の使用目的だとそれやるなら有線でよくなっちまうし我慢するよ…

    99 21/08/13(金)21:04:04 No.834611372

    どんな使い方してんだよ… 去年の夏に買った11だがまだ99%あるぞ

    100 21/08/13(金)21:04:14 No.834611475

    >今は内部でちゃんと制御してるからそんなことになんねえよ… してないのもある

    101 21/08/13(金)21:04:21 No.834611558

    >100%まで充電したら80%くらいまで充電止めてくれるシステムをスマホ側にいれて欲しい… iPhoneには寝てる時間帯は8割ぐらいまでしか充電しなくて起床時間に合わせて100%になる機能ついてるよ

    102 21/08/13(金)21:04:33 No.834611689

    熱持ちながら長々充電するから目安以上にバッテリーへたるよ

    103 21/08/13(金)21:04:40 No.834611745

    >どんな使い方してんだよ… スレ画に載せてる

    104 21/08/13(金)21:04:43 No.834611774

    iPhone12 miniだとコイルの位置のせいでうまく充電出来ないって聞いて買ってないな…

    105 21/08/13(金)21:04:46 No.834611798

    SE2半年でスレ画使ってるけどまだ100%だわ

    106 21/08/13(金)21:04:48 No.834611817

    スレッドを立てた人によって削除されました >Qiで充電とかPDで高速充電とか「」が本体ダメージィィ!過充電ンンン!熱ゥ! >って盛り上がるやつで充電して2年ぐらい経つけどiPhoneのバッテリー最大容量だと90%だ 頭悪すぎんだよなQiアンチは 安物のAndroidとか使ってるとそういうこともあるのかもしれないけど

    107 21/08/13(金)21:04:51 No.834611840

    使ってて爆熱持つのを不安がらない方が無理 たとえ実はノーダメージでもね

    108 21/08/13(金)21:04:59 No.834611910

    >iPhoneには寝てる時間帯は8割ぐらいまでしか充電しなくて起床時間に合わせて100%になる機能ついてるよ 就寝起床時間設定するやつ? 荒れにそんな機能あったのか…

    109 21/08/13(金)21:05:05 No.834611965

    ここの柔らかいケーブル気になってるんだけどどう?

    110 21/08/13(金)21:05:13 No.834612049

    >頭悪すぎんだよなQiアンチは うわぁ…

    111 21/08/13(金)21:05:27 No.834612176

    そもそも最近の端末はどれもデフォで過充電防止回路付きだろ

    112 21/08/13(金)21:05:34 No.834612238

    >ニカド電池か何かと同一視でもしてるんだろうか ニカドは逆にむっちゃ適当でいいぞ

    113 21/08/13(金)21:05:35 No.834612245

    スレ画でスマホあちちになったことないけどなぁ

    114 21/08/13(金)21:05:49 No.834612366

    >スレ画使ってるけど去年の年末に変えたばかりのiPhone12の最大バッテリー量が86%にまで減ったよ ハズレ個体引いたんじゃね? それか12のバッテリーがQiと特別相性悪いとかあるのかな

    115 21/08/13(金)21:05:51 No.834612381

    スレ画の一つ前のモデルだが熱なんて全然持たないが

    116 21/08/13(金)21:05:56 No.834612436

    >そもそも最近の端末はどれもデフォで過充電防止回路付きだろ 残念ながら…

    117 21/08/13(金)21:06:24 No.834612687

    >それか12のバッテリーがQiと特別相性悪いとかあるのかな Lightningからの充電は制御してくれてるんだけどね

    118 21/08/13(金)21:06:43 No.834612858

    実はノーダメージじゃなくて普通に発熱のダメージはあるしな バッテリ自体が大きくなってきてるからあまり意識することないけど常温の数十倍劣化が進んでる

    119 21/08/13(金)21:06:50 No.834612931

    >ニカドは逆にむっちゃ適当でいいぞ 昔より改善されたけどまだメモリー効果はあるよね?

    120 21/08/13(金)21:07:17 No.834613148

    リング付ける派だから使えなくて悲しい

    121 21/08/13(金)21:07:47 No.834613424

    >リング付ける派だから使えなくて悲しい 薄目のゴムや樹脂のバンドにしたら使えるよ

    122 21/08/13(金)21:08:36 No.834613945

    >そもそも最近の端末はどれもデフォで過充電防止回路付きだろ いつからそんなハイテクになったというのか…

    123 21/08/13(金)21:08:50 No.834614084

    >薄目のゴムや樹脂のバンドにしたら使えるよ ヤダヤダ360°回転の金属リングじゃなきゃヤダー!

    124 21/08/13(金)21:09:00 No.834614179

    俺が使ってるワイヤレス充電器充電してない時だけコイル鳴きするんだけどどういうことなの…

    125 21/08/13(金)21:09:02 No.834614195

    >リング付ける派だから使えなくて悲しい iPhone12ならMagSafeで取り外しができるリングがあるんだ

    126 21/08/13(金)21:09:03 No.834614205

    スレ画の次のモデルはなぜ下の土台を丸にして面積を大きくしてしまったんだ…

    127 21/08/13(金)21:09:14 No.834614279

    >>そもそも最近の端末はどれもデフォで過充電防止回路付きだろ >残念ながら… 何もなかったら過充電で即発火するが

    128 21/08/13(金)21:09:16 No.834614294

    バンカーリング越しでも充電は発動するんだけど 見た目の安定感がちょっと…

    129 21/08/13(金)21:09:21 No.834614357

    15wのやつ使っても充電遅い遅い

    130 21/08/13(金)21:09:27 No.834614411

    前試したけどiPhoneに適当に電圧かけても一定の電流しか吸わないよ

    131 21/08/13(金)21:09:33 No.834614467

    >俺が使ってるワイヤレス充電器充電してない時だけコイル鳴きするんだけどどういうことなの… 充電してない時って止まってるんじゃないの!?

    132 21/08/13(金)21:10:03 No.834614791

    なんやかんやで信頼できる気がするAnker

    133 21/08/13(金)21:10:20 No.834614960

    >充電してない時って止まってるんじゃないの!? 置かれるかどうか電磁波を照射して検出待ちしてるから コイルに電流が流れる キュ~

    134 21/08/13(金)21:10:36 No.834615123

    別にワクチンじゃないんだしめんどくさい否定派相手にする事もない

    135 21/08/13(金)21:10:54 No.834615286

    >置かれるかどうか電磁波を照射して検出待ちしてるから >コイルに電流が流れる なるほどなー >キュ~ かわいいじゃん!

    136 21/08/13(金)21:11:04 No.834615412

    >充電してない時って止まってるんじゃないの!? 待機電流はずっと流れてるのでハズレ引くとコイル鳴きする

    137 21/08/13(金)21:11:05 No.834615420

    10年前から来たのかよ!?っていうのたまにいるよね…

    138 21/08/13(金)21:11:14 No.834615511

    100%状態での劣化の進行はあるけど過充電によるものではないぞ

    139 21/08/13(金)21:11:28 No.834615664

    iOSに限定すればなんならOS側でも満充電にならないように設定できるじゃん

    140 21/08/13(金)21:11:33 No.834615710

    >俺が使ってるワイヤレス充電器充電してない時だけコイル鳴きするんだけどどういうことなの… 置いてと身体が求めてるんだろ 悦ばせてやれ

    141 21/08/13(金)21:11:50 No.834615877

    >なんやかんやで信頼できる気がするAnker 数年前は中華製品なんて買わないと思ってたのに気が付けばアンカー製品がいっぱい部屋に置かれてる…

    142 21/08/13(金)21:11:57 No.834615947

    >別にワクチンじゃないんだしめんどくさい否定派相手にする事もない チクチンとチーンチって頭悪いのは共通してるよな

    143 21/08/13(金)21:12:21 No.834616204

    Qiでの劣化 VS ケーブル充電しながらの使用

    144 21/08/13(金)21:12:23 No.834616231

    >10年前から来たのかよ!?っていうのたまにいるよね… 情報だけ食ってて実情知らないのもいるね

    145 21/08/13(金)21:12:30 No.834616303

    >100%状態での劣化の進行はあるけど過充電によるものではないぞ 満充電のままだとガス出るだけだよね

    146 21/08/13(金)21:13:34 No.834616954

    チーンチって何…

    147 21/08/13(金)21:14:21 No.834617460

    まあスマホの充電周りの仕様なんか知らない方が人間としてはマトモかもしれない

    148 21/08/13(金)21:14:56 No.834617839

    地球環境のためにもsonyはゲームエンハンサーの充電制御を全アプリに開放しろ

    149 21/08/13(金)21:15:45 No.834618315

    そもそもこの3年くらいはそれなりの大手が売ってるスマホやノートパソコンで100%表示が本当に完全な満充電になってるやつ見たことないわ 安全マージンの幅はそれなりにあるけど

    150 21/08/13(金)21:15:51 No.834618359

    >チーンチって何… チーンチ セックスしよ?

    151 21/08/13(金)21:15:53 No.834618387

    >Qiでの劣化 VS ケーブル充電しながらの使用 スレ画が10W 有線だと96W 何も考えずケーブルで急速充電させてたら10倍の速さで劣化するの確定

    152 21/08/13(金)21:16:04 No.834618469

    >チーンチ >セックスしよ? 古すぎる…

    153 21/08/13(金)21:16:24 No.834618633

    Pixel3なんかはアンテナの設置場所悪くてバッテリ劣化の原因になってた

    154 21/08/13(金)21:16:30 No.834618696

    >ケーブル充電しながらの使用 これは一年でバッテリーパンパンになるらしいな 古い中古スマホをケーブル挿しっぱなしで時計代わりにする人のブログがあって元々劣化があるにしても一年ちょいでダメになるとか 特殊すぎる環境だけど逆に言うと一年フル稼働でやっといかれるとも言う

    155 21/08/13(金)21:16:36 No.834618748

    >>チーンチ >>セックスしよ? >古すぎる… 何年前から来たんだ…

    156 21/08/13(金)21:16:54 No.834618914

    Qi規格なら自動で充電完了するでしょ SE2も99%で自動で切れるけど

    157 21/08/13(金)21:17:19 No.834619164

    >何も考えずケーブルで急速充電させてたら10倍の速さで劣化するの確定 制御なしの96W充電なんてねえよ!

    158 21/08/13(金)21:17:40 No.834619373

    >>>チーンチ >>>セックスしよ? >>古すぎる… >何年前から来たんだ… ポケベル時代?

    159 21/08/13(金)21:17:52 No.834619523

    一年弱パッド型のでiPhone11充電してるけどバッテリー最大容量99%あるから今後も気にせず使うよ

    160 21/08/13(金)21:18:04 No.834619662

    >ポケベル時代? ポケベルが鳴らなくて

    161 21/08/13(金)21:18:28 No.834619927

    >これは一年でバッテリーパンパンになるらしいな アップルストアとか店頭デモ機が1年挿しっぱなしでも問題ないくらい 今は電源管理やってるでしょ

    162 21/08/13(金)21:18:35 No.834620002

    ワイヤレス充電できるモバイルバッテリー探してるんだけど検索してもワイヤレス充電できるモバイルバッテリーしか出てこねえ! どう検索したら良いんだろう…

    163 21/08/13(金)21:19:09 No.834620345

    >ワイヤレス充電できるモバイルバッテリー探してるんだけど検索してもワイヤレス充電できるモバイルバッテリーしか出てこねえ! つまりどういうことだってばよ!?

    164 21/08/13(金)21:19:10 No.834620361

    >>>チーンチ >>>セックスしよ? >>古すぎる… >何年前から来たんだ… ゲレンデがとけるほど恋してた頃の生き残りだろう

    165 21/08/13(金)21:19:11 No.834620370

    >ワイヤレス充電できるモバイルバッテリー探してるんだけど検索してもワイヤレス充電できるモバイルバッテリーしか出てこねえ! 出てきてるじゃん

    166 21/08/13(金)21:19:17 No.834620448

    出てくるならいいんじゃないの…

    167 21/08/13(金)21:19:22 No.834620491

    急に蒸せ返るほどの加齢臭が立ち上り始めた

    168 21/08/13(金)21:19:37 No.834620646

    えっ、寝てる間も起きっぱにしてるんだけどダメなの?

    169 21/08/13(金)21:19:44 No.834620720

    まず日本語勉強しろ

    170 21/08/13(金)21:19:47 No.834620761

    >>これは一年でバッテリーパンパンになるらしいな >アップルストアとか店頭デモ機が1年挿しっぱなしでも問題ないくらい >今は電源管理やってるでしょ 画面付いて常に動かしてる状態?

    171 21/08/13(金)21:20:00 No.834620891

    ワイヤレス給電と見分けがつかないIQの「」がいるとは

    172 21/08/13(金)21:20:00 No.834620898

    >えっ、寝てる間も起きっぱにしてるんだけどダメなの? 寝ろ

    173 21/08/13(金)21:20:23 No.834621125

    だから俺が探してるのはワイヤレス充電できるモバイルバッテリーなんだって!

    174 21/08/13(金)21:20:26 No.834621146

    アイリングつけて充電できないの不便じゃない?

    175 21/08/13(金)21:20:30 No.834621173

    >ワイヤレス充電できるモバイルバッテリー探してるんだけど検索してもワイヤレス充電できるモバイルバッテリーしか出てこねえ! >どう検索したら良いんだろう… モバイルバッテリーでワイヤレス充電をしたいのか モバイルバッテリーをワイヤレス充電したいのかがわからん

    176 21/08/13(金)21:20:31 No.834621186

    >えっ、寝てる間も起きっぱにしてるんだけどダメなの? 連日の徹夜はダメ。

    177 21/08/13(金)21:20:41 No.834621253

    >画面付いて常に動かしてる状態? そうだけど? Android機も店頭デモモードで常につけっぱなしでしょ?

    178 21/08/13(金)21:20:54 No.834621342

    ワイヤレスでもワイヤードでもファンとかで冷ましながら使えばバッテリー負荷少ないんじゃない?

    179 21/08/13(金)21:21:49 No.834621819

    充電オンオフを気軽に出来ないのは不便だなと車のワイヤレス充電スマホホルダー使いながら思う

    180 21/08/13(金)21:21:54 No.834621856

    冷やしスマホ始めました

    181 21/08/13(金)21:22:02 No.834621943

    結局のところバッテリー消耗を抑えたいなら端末使う頻度落とせ以上の答えはない

    182 21/08/13(金)21:22:55 No.834622478

    >結局のところバッテリー消耗を抑えたいなら端末使う頻度落とせ以上の答えはない 炎天下や氷点下の場所に持ち込まないが第一かな

    183 21/08/13(金)21:23:08 No.834622587

    >結局のところバッテリー消耗を抑えたいなら端末使う頻度落とせ以上の答えはない エアコン点けろ風当てろでいいだろ

    184 21/08/13(金)21:23:32 No.834622829

    iPhoneとか6000-7000円でバッテリー交換できるし交換すりゃいい どうせ買い替えで2年使わないだろ

    185 21/08/13(金)21:24:48 No.834623642

    まあでもスタンド事態に電源オンオフ機能があればそれはそれで便利だろうなとは思う

    186 21/08/13(金)21:25:15 No.834623912

    バッテリー劣化したらスマホ買い替えチャンス!くらいのノリなのであまり気にしてない

    187 21/08/13(金)21:26:21 No.834624576

    置いた重みで沈み込んでオンになるとか 台から取ったら重みが無くなってオフになるみたいな単純な仕組みがほしいな

    188 21/08/13(金)21:26:49 No.834624921

    iOSならショートカットとSwitchBot組み合わせで電源制御できるね 他はやり方よく知らない

    189 21/08/13(金)21:27:06 No.834625086

    というか過充電なんて今どきのスマホじゃ起きないように端末や充電池のほうで対応してるからなぁ

    190 21/08/13(金)21:28:48 No.834626220

    ヘッドホン用にUSB-Aのアンカー充電器ほしいけどどんな感じなんじゃろ

    191 21/08/13(金)21:29:05 No.834626405

    Qi対応してない端末置いても何故か充電されないのなんでなんだろうね

    192 21/08/13(金)21:29:28 No.834626665

    机の上のスペースとコンセントは取り合いが激しいからAnker Wakeyみたいな2in1とか3in1製品がもっと進化して欲しい

    193 21/08/13(金)21:29:33 No.834626719

    >Qi対応してない端末置いても何故か充電されないのなんでなんだろうね 対応してないからでしょ…??

    194 21/08/13(金)21:29:45 No.834626820

    >Qi対応してない端末置いても何故か充電されないのなんでなんだろうね Qi対応してない端末だからですかね…

    195 21/08/13(金)21:29:48 No.834626856

    >Qi対応してない端末置いても何故か充電されないのなんでなんだろうね 対応してないんだから充電されるわけねえだろ

    196 21/08/13(金)21:29:49 No.834626878

    保証ある間なら純正品のバッテリに交換してもらえばいいし 長年使ってて保証切れてるならお安いB級品のバッテリに変えればいいだけだからな 電池破裂するレベルの過充電なんてよほどあれな機器とケーブルのセットで運用でもしない限りまず起きないしね

    197 21/08/13(金)21:29:56 No.834626938

    iPhone8とスレ画を一緒に買ってずっと使って3年目だけどバッテリーのダメージは別にないよ 充電中熱くもならないしよく叩かれてるけどよくわからん…

    198 21/08/13(金)21:30:24 No.834627181

    >Qi対応してない端末置いても何故か充電されないのなんでなんだろうね ここではリントの言葉で話せ

    199 21/08/13(金)21:30:45 No.834627428

    >Qi対応してない端末置いても何故か充電されないのなんでなんだろうね としあきの脳が対応してないからだね

    200 21/08/13(金)21:30:53 No.834627506

    Ankerってだけで粘着して叩いてる奴居るからな…

    201 21/08/13(金)21:31:33 No.834627964

    >置いた重みで沈み込んでオンになるとか >台から取ったら重みが無くなってオフになるみたいな単純な仕組みがほしいな 無接点充電って普通にその機能ついてるでしょ 上に乗ってないのに充電と同じ出力出すことはないよ

    202 21/08/13(金)21:31:35 No.834627988

    >としあきの脳が対応してないからだね としあき…???

    203 21/08/13(金)21:31:45 No.834628088

    とっしー言うてもええよ

    204 21/08/13(金)21:31:46 No.834628106

    スマホ関連のスレはなんかものすごい雑な対立煽りする荒らしが来るからな…

    205 21/08/13(金)21:32:05 No.834628312

    >iPhone8とスレ画を一緒に買ってずっと使って3年目だけどバッテリーのダメージは別にないよ >充電中熱くもならないしよく叩かれてるけどよくわからん… 自分で気付いてないだけでダメージはあるだけだよ コイルが発する熱からノーダメはありえないから

    206 21/08/13(金)21:32:06 No.834628326

    >Ankerってだけで粘着して叩いてる奴居るからな… 俺は気が付いたらスマホアクセサリーがアンカーだらけになってる…

    207 21/08/13(金)21:34:14 No.834629593

    スレ画以外にPC周りにおいてよかったと思う商品とかなんかある?

    208 21/08/13(金)21:34:33 No.834629736

    実質Qiスレで言うようなことじゃないかもしれんが スレ画の会社のガリウム使ったUSB PD対応の充電器重宝してる あと最近出たFlowケーブルめっちゃ柔軟

    209 21/08/13(金)21:35:16 No.834630156

    10日でーとか1ヶ月で不具合がーっていうレビューが多くて不安になるなぁ Ankerがっていうかまだ早すぎる機能なのかな

    210 21/08/13(金)21:35:28 No.834630286

    >>Ankerってだけで粘着して叩いてる奴居るからな… >俺は気が付いたらスマホアクセサリーがアンカーだらけになってる… うちはヘッドホンとBTキーボードもだ・・・ BTキーボード持ち運び楽で接続が安定してるから手放せない

    211 21/08/13(金)21:35:30 No.834630312

    >無接点充電って普通にその機能ついてるでしょ >上に乗ってないのに充電と同じ出力出すことはないよ 分かってないみたいだけど対象の検知機能はあるけど重みじゃねーだろって話だよ

    212 21/08/13(金)21:35:39 No.834630409

    スレ画発売してから2年位立つと思うけどまだ現役機種なのか

    213 21/08/13(金)21:36:09 No.834630761

    >スレ画発売してから2年位立つと思うけどまだ現役機種なのか 一応新モデルも出てる けどデザインはこっちの方がよくてこっち買ったよ俺

    214 21/08/13(金)21:36:38 No.834631095

    >あと最近出たFlowケーブルめっちゃ柔軟 切れやすい公式のケーブルより長持ちしそうだよね…

    215 21/08/13(金)21:36:43 No.834631138

    これ気になってるんだよなぁ

    216 21/08/13(金)21:37:12 No.834631423

    >10日でーとか1ヶ月で不具合がーっていうレビューが多くて不安になるなぁ >Ankerがっていうかまだ早すぎる機能なのかな どんな商品でもその手のレビューはあるから安心してほしい

    217 21/08/13(金)21:37:21 No.834631509

    >これ気になってるんだよなぁ いざ使ってみると便利だからバイナウ!

    218 21/08/13(金)21:37:23 No.834631527

    プライムセールで結構お安くなってたのを知ってショックを受けた

    219 21/08/13(金)21:37:49 No.834631767

    対応していない…

    220 21/08/13(金)21:38:04 No.834631929

    QI気になって調べてみたがAQUOS全然対応機種ねぇわ…

    221 21/08/13(金)21:38:15 No.834632079

    重みに拘る意味無いだろ… 需要が無いからそんな商品存在しないわけだし

    222 21/08/13(金)21:39:03 No.834632647

    >15wのやつ使っても充電遅い遅い それスマホ側が15W対応してないんじゃね?

    223 21/08/13(金)21:39:25 No.834632866

    放熱用のファンがついたQi充電器あるよ 充電中の温度が抑えられる ただしこれは満充電になるとファンが止まる https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9JXJYJ/

    224 21/08/13(金)21:39:25 No.834632868

    プライムセールで1800円… 俺がプライムセールで買ったただのスマホスタンドは1400円… どうして…どうして…