虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/13(金)20:12:49 No.834589130

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/08/13(金)20:26:13 No.834594781

    やったあ! ザマないね

    2 21/08/13(金)20:28:52 No.834595964

    走るだけで何が面白いのはその通りとしか言えねぇ

    3 21/08/13(金)20:29:23 No.834596169

    美術オリンピック競技何個くらいあるんだろう…

    4 21/08/13(金)20:30:03 No.834596405

    >走るだけで何が面白いのはその通りとしか言えねぇ でも美術の面白さよりは説明しやすいんじゃないかな…

    5 21/08/13(金)20:31:38 No.834597064

    競技だって芸術点あるやつは揉めるしな

    6 21/08/13(金)20:32:49 No.834597559

    政治と思想がNGなら宗教はギリセーフなんだろうか それとも宗教も思想に含まれてるのか

    7 21/08/13(金)20:34:46 No.834598446

    >美術オリンピック競技何個くらいあるんだろう… 現実のオリンピックくらい無限に増やせるんじゃないかな ジャンル以外にも技法とかで住み分けできるだろうし

    8 21/08/13(金)20:35:47 No.834598906

    でも今回のオリンピック観た多少目端の利く小学生は スポーツの感動じゃなくて(ああオリンピックって基本的に政治なんだ…) って学ぶ機会になったと思うよ

    9 21/08/13(金)20:37:02 No.834599449

    宗教は思想と一緒でNGにしないと駄目だろう というか創作というカテゴリで宗教NGにしないメダル争う世界大会とか怖くて見たくないわ

    10 21/08/13(金)20:37:26 No.834599612

    パラ芸術リンピックも開かれてるんだろうな

    11 21/08/13(金)20:38:36 No.834600170

    芸術とかプレゼンで価値が決まるようなのどうやって順位付けるの

    12 21/08/13(金)20:39:04 No.834600351

    パラ芸術は元からだろって言われたら納得されるだろうし

    13 21/08/13(金)20:42:19 No.834601808

    >走るだけで何が面白いのはその通りとしか言えねぇ まあ自国民が1位になるかどうかが面白いとしか…

    14 21/08/13(金)20:42:57 No.834602062

    パラ芸術はアウトサイダーアート

    15 21/08/13(金)20:44:16 No.834602601

    >政治と思想がNGなら宗教はギリセーフなんだろうか >それとも宗教も思想に含まれてるのか でも近世までの芸術って基本的に宗教とは不可分だよね

    16 21/08/13(金)20:45:38 No.834603142

    ドラえもんで現代美術のやつ見ておもしれーってなったよ

    17 21/08/13(金)20:46:17 No.834603420

    >宗教は思想と一緒でNGにしないと駄目だろう 宗教画って割と1大ジャンルだし各宗派ごとに競技になってそうな気もする

    18 21/08/13(金)20:47:26 No.834603914

    受験生が世界で一番上手いのか石膏デッサン

    19 21/08/13(金)20:47:31 No.834603943

    思想が切り離されてるならクソルールで順位決めてるマイナー芸術祭みたいな揶揄されてそう

    20 21/08/13(金)20:48:09 No.834604240

    絶対受験生じゃん…は卑怯だろ

    21 21/08/13(金)20:48:32 No.834604411

    >受験生が世界で一番上手いのか石膏デッサン とにかくそればっかやるから…

    22 21/08/13(金)20:48:33 No.834604420

    もしもボックスもあれなに?ってなる時代がそろそろ来てるんだろうな…

    23 21/08/13(金)20:48:56 No.834604582

    >もしもボックスもあれなに?ってなる時代がそろそろ来てるんだろうな… 今もドラえもんは大人気コンテンツだぞ?!

    24 21/08/13(金)20:49:15 No.834604719

    >今もドラえもんは大人気コンテンツだぞ?! いや電話ボックス

    25 21/08/13(金)20:49:58 No.834605018

    プロはオリンピック出られないんだろ

    26 21/08/13(金)20:51:32 No.834605637

    50kmストリートアートとか…

    27 21/08/13(金)20:51:48 No.834605743

    オリンピックも人気があるというよりゴリ押してるだけだろ 美術もゴリ押せば人気出るよ

    28 21/08/13(金)20:51:48 No.834605745

    走るだけで何が面白いか分からないって素人が走るんじゃないんだけど 陰キャには分からないかなこういうのは

    29 21/08/13(金)20:52:03 No.834605850

    金メダル取っても合格するかは別なんだろうな石膏デッサン…

    30 21/08/13(金)20:54:01 No.834606584

    すごい偏見だけど石膏デッサンって学生と受験生以外やってないと思う

    31 21/08/13(金)20:56:02 No.834607434

    インスタレーション100平米!?

    32 21/08/13(金)20:56:26 No.834607604

    アーチェリーはニキドサンファルごっこになるか

    33 21/08/13(金)20:57:07 No.834607920

    片付けが面倒すぎるぞ美術オリンピック

    34 21/08/13(金)20:57:07 No.834607921

    故人の部とかあるんだろうな

    35 21/08/13(金)20:57:55 No.834608272

    美術の団体競技ってなんなだろう

    36 21/08/13(金)20:58:00 No.834608308

    空手の形部門と同じでエア絵画部門をやろう

    37 21/08/13(金)20:58:32 No.834608571

    >美術の団体競技ってなんなだろう お絵描き伝言リレー

    38 21/08/13(金)20:58:34 No.834608577

    >美術の団体競技ってなんなだろう 巨大仏像制作とか?

    39 21/08/13(金)20:59:39 No.834609081

    >インスタレーション100平米!? むしろ狭い気すらしてくる…

    40 21/08/13(金)20:59:39 No.834609082

    ストリートアートが今回スケボー枠だな

    41 21/08/13(金)21:00:26 No.834609446

    >ストリートアートが今回スケボー枠だな グラフィティアートは普通に個展あったりするし…

    42 21/08/13(金)21:00:39 No.834609542

    100平米って縦横10メートルか…

    43 21/08/13(金)21:00:41 No.834609560

    ファッションとか幅広い競技がアートとして含まれてたら盛り上がりそうだ でもオリンピックの競技化する否かでもめるんだろうな…

    44 21/08/13(金)21:00:43 No.834609576

    木造彫りタイムアタックはありそう

    45 21/08/13(金)21:00:43 No.834609577

    >美術の団体競技ってなんなだろう ビエンナーレのパビリオン

    46 21/08/13(金)21:01:14 No.834609850

    スポーツみたいに絶対的判断基準がある美術ってなんだ

    47 21/08/13(金)21:01:25 No.834609932

    >>今もドラえもんは大人気コンテンツだぞ?! >いや電話ボックス 電話ボックスもサービスエリアとかあるところには未だにあるだろ…

    48 21/08/13(金)21:01:36 No.834610021

    >>ストリートアートが今回スケボー枠だな >グラフィティアートは普通に個展あったりするし… それならスケボーもデカい大会は前からあるし…

    49 21/08/13(金)21:01:50 No.834610122

    政治と思想を切り離した芸術になんの価値があるんだと批判も多そう

    50 21/08/13(金)21:02:20 No.834610395

    >パラ芸術はアウトサイダーアート ひどい

    51 21/08/13(金)21:02:43 No.834610625

    >パラ芸術はアウトサイダーアート たぶん最初はそれ思いついたけどアウトかなぁってなった気がする

    52 21/08/13(金)21:02:45 No.834610647

    >空手の形部門と同じでエア絵画部門をやろう パフォーマンス込みの部門はありそう

    53 21/08/13(金)21:03:00 No.834610788

    確かに走るだけで何が面白いんだ…?

    54 21/08/13(金)21:03:40 No.834611159

    >確かに走るだけで何が面白いんだ…? 脚が速いのは魅力的だから…?

    55 21/08/13(金)21:03:46 No.834611223

    >空手の形部門と同じでエア絵画部門をやろう 寸止めもあるのかな…

    56 21/08/13(金)21:03:50 No.834611264

    アイハブアライト!

    57 21/08/13(金)21:04:04 No.834611369

    >アイハブアライト! アイハブアレモン!

    58 21/08/13(金)21:04:06 No.834611404

    >片付けが面倒すぎるぞ美術オリンピック 競技場と違ってそのまま展示施設に出来るから利点だと思う

    59 21/08/13(金)21:04:21 No.834611557

    >走るだけで何が面白いか分からないって素人が走るんじゃないんだけど >陰キャには分からないかなこういうのは 興味ない人からみたらそうなるのも仕方ないことだゲームとかでもぽちぽちしてるだけで何が面白いの?とか言われることあるしね!

    60 21/08/13(金)21:04:22 No.834611570

    それ言われると俺スポーツ全般何が面白いんだ…?って思ってるし面白いと思う人は面白いんだろう

    61 21/08/13(金)21:04:43 No.834611766

    元々アウトサイダーアートって別に障碍者が描いた芸術ではないんだね

    62 21/08/13(金)21:04:51 No.834611842

    >確かに走るだけで何が面白いんだ…? 優劣がわかりやすいだろ?

    63 21/08/13(金)21:04:52 No.834611847

    ン゛ーーーーーーーーーーーーー!!!

    64 21/08/13(金)21:04:55 No.834611875

    基本的に競技化してるのが面白いのであってそれそのものは興味ないとつまらんのがだいたいだと思う

    65 21/08/13(金)21:05:11 No.834612027

    >政治と思想を切り離した芸術になんの価値があるんだと批判も多そう 既視感ww

    66 21/08/13(金)21:05:35 No.834612251

    >脚が速いのは魅力的だから…? 普通の生き物なら生きる上で絶対的に有利だからな…

    67 21/08/13(金)21:05:49 No.834612362

    彫刻の製作スピードを競うのかな

    68 21/08/13(金)21:06:04 No.834612510

    テレビチャンピオンみたいなものだと思えば楽しそうに思えてきた でも編集なしで制作期間ずっと見てるのは地獄かもしれない

    69 21/08/13(金)21:06:20 No.834612649

    宗教画キリスト教部門 優勝中国 宗教画仏教部門 優勝アメリカ

    70 21/08/13(金)21:06:29 No.834612739

    下手したらパラの方がレベル高い

    71 21/08/13(金)21:06:37 No.834612799

    製作スピードを競うとなるとそれはもう芸術とはまた別のものじゃないか?

    72 21/08/13(金)21:07:01 No.834613021

    個人的に走るのは楽しいけど他人が走るのを見るのはそこまで… 美術リンピックは作品が出来上がる過程を見れるから楽しいかもしれない

    73 21/08/13(金)21:07:07 No.834613070

    芸術性を競うスポーツは露骨に失敗したならともかく 細かな差異がわからない

    74 21/08/13(金)21:07:17 No.834613151

    美術界でオリンピック並みの規模の大会開くのはいいけどスポーツと逆の立場って… 絶対文明衰退するわ

    75 21/08/13(金)21:07:22 No.834613202

    写実の部もあるんだろうな

    76 21/08/13(金)21:07:23 No.834613210

    ボブ・ロス画法部門

    77 21/08/13(金)21:07:48 No.834613435

    そんなルサンチマンしか吐けないから元に戻そうってなるんだろ

    78 21/08/13(金)21:07:55 No.834613513

    いわゆる国技とかどうなるんだろうね

    79 21/08/13(金)21:07:56 No.834613516

    >芸術性を競うスポーツは露骨に失敗したならともかく >細かな差異がわからない スポーツでない芸術性を競うものでも結構そういう事が多い・・・

    80 21/08/13(金)21:08:03 No.834613613

    >製作スピードを競うとなるとそれはもう芸術とはまた別のものじゃないか? アートの語源は技術だし1競技としてはアリだろう

    81 21/08/13(金)21:08:28 No.834613862

    多分ドーピング問題もあるんだろうな美術オリンピック…

    82 21/08/13(金)21:08:47 No.834614063

    >多分ドーピング問題もあるんだろうな美術オリンピック… トリップして作品書くやつじゃん!

    83 21/08/13(金)21:08:51 No.834614090

    >空手の形部門 普通に日本舞踊とかにかわりそう

    84 21/08/13(金)21:09:07 No.834614232

    >多分ドーピング問題もあるんだろうな美術オリンピック… 薬キメて描くとか?

    85 21/08/13(金)21:09:19 No.834614335

    デッサンは受験生が一番強いのわかる…

    86 21/08/13(金)21:09:24 No.834614385

    >いわゆる国技とかどうなるんだろうね 日本は浮世絵かな

    87 21/08/13(金)21:09:46 No.834614596

    今のオリンピックでも芸術点競うやつ多くない?

    88 21/08/13(金)21:09:50 No.834614638

    精神的におかしくなってるやつとドーピングの差異がつけにくい…

    89 21/08/13(金)21:09:57 No.834614701

    まぁでも人間に限らず他者が競いあう姿見ると基本的に興奮するように出来てるからな生物って…なぜスポーツ観戦を面白がる人がいるのかってことに対しては身も蓋もない話だが…

    90 21/08/13(金)21:10:30 No.834615062

    今時の採点競技はどれも採点基準きっちりしてね めちゃスローでリプレイされないとわかんないけど

    91 21/08/13(金)21:10:41 No.834615167

    なんでただ走ってる奴が偉そうなんだ? と言う駄目な思想は理解してしまった

    92 21/08/13(金)21:10:43 No.834615189

    ゴッホとゴーギャンは途中からパラに行ったやつらということか…

    93 21/08/13(金)21:10:51 No.834615257

    パラリンピックの方が文脈的に面白い作品が多そう

    94 21/08/13(金)21:11:16 No.834615537

    書き込みをした人によって削除されました

    95 21/08/13(金)21:11:22 No.834615602

    >なんでただ走ってる奴が偉そうなんだ? >と言う駄目な思想は理解してしまった 裏返しても不毛極まりないなこの思想

    96 21/08/13(金)21:11:24 No.834615606

    >なんでただ走ってる奴が偉そうなんだ? >と言う駄目な思想は理解してしまった これむしろ逆だろ!? スポーツと同じぐらいただ○○してるだけと言われがちな美術も持ち上げられるようになろうよってことでしょ!?

    97 21/08/13(金)21:11:38 No.834615763

    >なんでただ走ってる奴が偉そうなんだ? >と言う駄目な思想は理解してしまった なんでもいいから世界一位になればすごいんだ 競技者が多ければ多いほど更に凄いんだ

    98 21/08/13(金)21:11:48 No.834615852

    おもしろいけどまさはるや思想と切り離されてることが 「相変わらずの悪いこと」という認識の前提なのが えっ?ってなる

    99 21/08/13(金)21:11:49 No.834615870

    こんな作品が金メダルかよ(笑)

    100 21/08/13(金)21:11:53 No.834615906

    >日本は浮世絵かな 他は茶道とかもありだね