ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/13(金)18:23:16 No.834546420
キムチを食べればその店のレベルがわかる
1 21/08/13(金)18:24:03 No.834546655
業務用の味はちゃんと認めてるのか
2 21/08/13(金)18:24:26 No.834546811
キムチきらい
3 21/08/13(金)18:25:15 No.834547110
成城石井で売ってるようなキムチ買ってくればいいキムチ味わえるかな
4 21/08/13(金)18:26:06 No.834547425
酸っぱいのが食べたい
5 21/08/13(金)18:26:16 No.834547490
こくうまキムチみたいな味濃いのばっか食ってたら 自家製キムチ食ってもなんか物足りなくなってしまった
6 21/08/13(金)18:27:05 No.834547752
ネイチャーはいいこと言うなあ…
7 21/08/13(金)18:27:06 No.834547759
>成城石井で売ってるようなキムチ買ってくればいいキムチ味わえるかな 画像の通りいい焼き肉屋へ行け
8 21/08/13(金)18:27:22 No.834547857
>キムチきらい そうかい俺は好きだぜ
9 21/08/13(金)18:27:27 No.834547889
甘いキムチ嫌い 発酵食品の旨あじが強いやつが好き
10 21/08/13(金)18:28:04 No.834548114
>こくうまキムチみたいな味濃いのばっか食ってたら >自家製キムチ食ってもなんか物足りなくなってしまった こくうまってそれこそキムチですらない浅漬けじゃん…
11 21/08/13(金)18:28:06 No.834548122
甘い酸っぱいキムチ嫌い 辛いキムチ好き
12 21/08/13(金)18:28:16 No.834548171
いいこと言ってる
13 21/08/13(金)18:28:33 No.834548253
>画像の通りいい焼き肉屋へ行け いい焼肉屋を探すのがまず難しい…
14 21/08/13(金)18:28:51 No.834548348
>こくうまキムチみたいな味濃いのばっか食ってたら >自家製キムチ食ってもなんか物足りなくなってしまった キムチの味よくわかってないまま雰囲気で食べてそう
15 21/08/13(金)18:28:58 No.834548379
>業務用の味はちゃんと認めてるのか ここがいい
16 21/08/13(金)18:29:15 No.834548464
たくあんとかぬか漬けもそうだけど 日本で売ってる漬物の大半はただの液につけただけのもので発酵させてないからな
17 21/08/13(金)18:30:00 No.834548743
業務用もそこそこ上手いのはあるけどネイチャーが求めてるのはそこより一段階上だからな
18 21/08/13(金)18:30:03 No.834548762
牛角キムチって駄目なの?
19 21/08/13(金)18:30:11 No.834548817
感動するほどの最高なうまさを味わいたければってことやね
20 21/08/13(金)18:30:17 No.834548857
単純にお高い焼肉屋=いい焼肉屋ではないんだろうな
21 21/08/13(金)18:31:40 No.834549333
烏龍茶は別にどうでもいいかな…
22 21/08/13(金)18:31:58 No.834549425
>単純にお高い焼肉屋=いい焼肉屋ではないんだろうな 高いだけで微妙なとこもいくらでもあるからね ホルモンの処理だったりは顕著
23 21/08/13(金)18:32:21 No.834549563
>たくあんとかぬか漬けもそうだけど >日本で売ってる漬物の大半はただの液につけただけのもので発酵させてないからな 京都のすぐき漬けなんかも調味液つけなくても発酵でうま味があるのに やたら甘い汁につけちゃって台無しだ
24 21/08/13(金)18:33:16 No.834549873
しかしキムチを店で自作はハードルが高くないか
25 21/08/13(金)18:33:22 No.834549897
単に美味しいだけじゃなく焼肉にあった調整したキムチとかもあるだろうしな
26 21/08/13(金)18:33:39 No.834550007
笑えるエピソードも深い見識も死ぬほど持ってるのに それを出力する術を持たない悲しきモンスター
27 21/08/13(金)18:33:43 No.834550023
>単純にお高い焼肉屋=いい焼肉屋ではないんだろうな ネイチャーが漫画の中で語ってる焼肉屋も有名店ではあるけど高級店ではないからね
28 21/08/13(金)18:34:11 No.834550173
>しかしキムチを店で自作はハードルが高くないか 単なる漬物だからいいキムチ作ろうとしたら試行錯誤大変なだけで作ること自体は簡単だよ
29 21/08/13(金)18:34:31 No.834550289
>しかしキムチを店で自作はハードルが高くないか 自作でなくてもいいキムチを仕入れればいいので
30 21/08/13(金)18:34:39 No.834550337
この漫画はネイチャーをうざいものとして描いてるので語りが不快感無くなって面白い
31 21/08/13(金)18:34:45 No.834550360
スーパーとかコンビニで売ってる白菜漬け嫌い…
32 21/08/13(金)18:34:46 No.834550369
>烏龍茶は別にどうでもいいかな… そうか?ウーロン茶こそ実力の出しどころだと思うぜ俺は
33 21/08/13(金)18:34:53 No.834550415
コハダがうまい寿司屋は手抜きしないから何食っても美味いみたいなそういうやつか
34 21/08/13(金)18:34:59 No.834550447
YouTubeのチャンネル見ると美味そうなもんばっか食っててムカツク!
35 21/08/13(金)18:35:01 No.834550451
>単純にお高い焼肉屋=いい焼肉屋ではないんだろうな 高ければよくて当たり前悪かったら論外だから語るまでもないだろうし
36 21/08/13(金)18:35:01 No.834550456
業務用になかなかのやつがあるにもかかわらずそのレベルのも出てこないってことは ケチってるか業務用の中でもよさそうなやつ探す努力すら怠ってるってことだもんな
37 21/08/13(金)18:35:09 No.834550511
>しかしキムチを店で自作はハードルが高くないか 「本物のキムチ」屋から買うんじゃない?
38 21/08/13(金)18:35:21 No.834550588
こういうキムチ欲しいんですって注文して仕入れるのも努力だな
39 21/08/13(金)18:35:40 No.834550688
本物のキムチ屋から買ったキムチは出来合いのキムチじゃないの?
40 21/08/13(金)18:35:47 No.834550736
自前で自家製キムチ作ってるとこもあるよ こういうとことか https://youtu.be/IurK2u32-es
41 21/08/13(金)18:36:13 No.834550901
スーパーで売ってるような大量生産品じゃなくて漬物屋から仕入れてるんじゃない?
42 21/08/13(金)18:36:14 No.834550907
すっぱいのきらい
43 21/08/13(金)18:36:19 No.834550936
>しかしキムチを店で自作はハードルが高くないか いい料理屋は自分とこでぬか漬け作ってるし
44 21/08/13(金)18:36:27 No.834550977
キムチ屋なら何種類も用意しているから合うのを買えばいい
45 21/08/13(金)18:36:37 No.834551033
>本物のキムチ屋から買ったキムチは出来合いのキムチじゃないの? 業務用を使ってる店は妥協するからダメって話なんだし
46 21/08/13(金)18:36:56 No.834551150
>コハダがうまい寿司屋は手抜きしないから何食っても美味いみたいなそういうやつか あれは手抜きと言うか常連には良いネタを出すけどコハダと玉子は 特に美味しい部分と言うのがないから実力を見極めるのに丁度良いとかそういう事らしい
47 21/08/13(金)18:36:56 No.834551156
むかし通ってた新宿の映画館のあるビルの上階にあった叙々苑の烏龍茶がびっくりするほど美味くてさ 金ないのにカクテキと味噌と白飯とウーロン茶で迷惑かけたこともあった 今思うと本当に申し訳無い行為をしていたと思う
48 21/08/13(金)18:36:59 No.834551171
スーパー極上キムチが世の中で一番おいしいキムチだと思う
49 21/08/13(金)18:37:04 No.834551204
甘いの好き
50 21/08/13(金)18:37:20 No.834551303
キムチはまだわかるんだ ウーロン茶ってハードル高くない?
51 21/08/13(金)18:37:41 No.834551400
自分で好きなキムチが分かって無いとそもそもな…
52 21/08/13(金)18:37:45 No.834551423
ネイチャーは意識高い系じゃなくてちゃんと意識高いよね
53 21/08/13(金)18:37:54 No.834551465
つまりスレ画の中では出来合いのキムチ=超大量生産品のキムチという意味で使ってるわけか
54 21/08/13(金)18:38:15 No.834551598
>キムチはまだわかるんだ >ウーロン茶ってハードル高くない? お茶農家から直接仕入れてとかやれるし…
55 21/08/13(金)18:38:22 No.834551648
>キムチはまだわかるんだ >ウーロン茶ってハードル高くない? いやそれこそ簡単だ 茶葉さえあれば淹れて冷やしとけばいい
56 21/08/13(金)18:38:41 No.834551757
うめぇ焼き肉屋は何頼んでもうまいってのは分かる
57 21/08/13(金)18:38:45 No.834551797
業務用を使ってお手軽にってのを否定してるから 拘りもってやってたらそれでいいんだよ
58 21/08/13(金)18:39:00 No.834551883
店の姿勢の話だから業務用のものディスらないのか
59 21/08/13(金)18:39:00 No.834551887
キッコーマンの烏龍茶じゃだめと
60 21/08/13(金)18:39:14 No.834551981
>ネイチャーは意識高い系じゃなくてちゃんと意識高いよね 高すぎてクソめんどくさいからな…
61 21/08/13(金)18:39:23 No.834552040
>業務用を使ってお手軽にってのを否定してるから >拘りもってやってたらそれでいいんだよ ただし拘ってても不味ければ無意味!
62 21/08/13(金)18:39:26 No.834552059
烏龍茶は別にやる気があれば少しもハードルなんか高くないと思うよ そのやる気より効率を優先する店が多いよねって話だし
63 21/08/13(金)18:39:30 No.834552083
>ネイチャーは意識高い系じゃなくてちゃんと意識高いよね 味にうるさすぎて店側が手抜いたら見抜けちゃうレベルだからな… 死ぬほどウザいタイプの人だけど舌は確かだ
64 21/08/13(金)18:39:33 No.834552100
>店の姿勢の話だから業務用のものディスらないのか それこそチェーン店で手作りとかできないだろうしね
65 21/08/13(金)18:39:48 No.834552193
>キムチはまだわかるんだ >ウーロン茶ってハードル高くない? いい日本料理屋って焙烙でわざわざ茶葉を炒ったりする お茶でその店がわかるってのも確かだと思う
66 21/08/13(金)18:40:18 No.834552355
>ただし拘ってても不味ければ無意味! そこは絶対譲れないところだよね こだわる意味がない
67 21/08/13(金)18:40:28 No.834552409
志村クラスの大御所にすら自分を曲げず譲らず蘊蓄垂れるウザさだから…
68 21/08/13(金)18:40:29 No.834552422
キムチ ございます
69 21/08/13(金)18:40:39 No.834552486
>>しかしキムチを店で自作はハードルが高くないか 桃屋のキムチの素みたいなので作れないかな?
70 21/08/13(金)18:41:11 No.834552691
キムチに拘ってて美味ければきっと肉も美味い! そりゃそうだ!
71 21/08/13(金)18:41:23 No.834552753
そこに手をかける事を褒めてるんであって 業務用ディスるんじゃないのが素晴らしい
72 21/08/13(金)18:41:36 No.834552828
テレビとして忖度できずカメラの前で店の批判してしまう悲しきモンスター
73 21/08/13(金)18:41:40 No.834552857
お正月番組でここで間違えたら面白いってところを突っぱねて正解し続ける奴だからな
74 21/08/13(金)18:41:52 No.834552925
>キムチに拘ってて美味ければきっと肉も美味い! >そりゃそうだ! まあ間違ったこと言ってないよな 漬物美味しい店は大概なんでも美味しい
75 21/08/13(金)18:41:59 No.834552983
叙々苑って店が旨いんだろ知ってる
76 21/08/13(金)18:42:17 No.834553085
>桃屋のキムチの素みたいなので作れないかな? コリアタウンでヤンニョムを買ってきて作るとか そこまで自作は大変だろうし
77 21/08/13(金)18:42:21 No.834553122
重要視されないサイドのおつまみとかが美味いとメインは絶対にうまいんだよな 居酒屋だとお通しでこれがある程度図れる
78 21/08/13(金)18:42:54 No.834553307
焼肉屋の氷入れまくる烏龍茶にいい茶葉使うの勿体なくない?
79 21/08/13(金)18:42:54 No.834553310
叙々苑にもなるとキムチ部長くらいいそう
80 21/08/13(金)18:43:03 No.834553358
自家製漬物を売りにする居酒屋! 食ってみてうーんってなるようなやつは他の頼んでもそりゃ
81 21/08/13(金)18:43:15 No.834553424
ある種尊敬できる生き様ではある でもどうしようもなくウザいんだ…どうして…
82 21/08/13(金)18:43:16 No.834553425
霊能力者に余計なツッコミを入れてロケを丸ごと御蔵入りにするモンスター
83 21/08/13(金)18:43:26 No.834553486
>ウーロン茶ってハードル高くない? 上手く説明できないんだけど 喉を潤すっていうよりいつも飲んでるものと違いすぎて 早く軽いメニュー頼まなきゃ!ってモードになるくらいには違う 容器や氷とかまでこだわりがあったのかもしれない
84 21/08/13(金)18:43:29 No.834553510
量だけが売りの洋食屋でアイスティーをペットボトルから注いでるの見て微妙な気持ちになったな… おいしい所はメイン以外にも力入れてるよね
85 21/08/13(金)18:43:33 No.834553530
粗品と焼き肉談義させたら喧嘩になりそう
86 21/08/13(金)18:43:50 No.834553633
>焼肉屋の氷入れまくる烏龍茶 この時点でバッドネイチャーなんだろ
87 21/08/13(金)18:43:51 No.834553642
サイドメニューはあんま美味しくないけどメインは美味しい店もそこそこある ただメインが不味い店は決まってサイドも不味い
88 21/08/13(金)18:43:58 No.834553678
>ある種尊敬できる生き様ではある >でもどうしようもなくウザいんだ…どうして… Youtubeでチャンネル登録までして見ててもうわコイツうぜえってなるからな…ある意味すごいわ…
89 21/08/13(金)18:44:31 No.834553884
>焼肉屋の氷入れまくる烏龍茶にいい茶葉使うの勿体なくない? 出し惜しみしない姿勢俺は好きだぜ
90 21/08/13(金)18:44:38 No.834553926
肉の質は肉の質で別の話だろ キムチやウーロン茶にコストを掛けずに肉に注力してるとか何とか言われりゃ それはそれでそんなもんかなって気もするし
91 21/08/13(金)18:44:38 No.834553927
>>ネイチャーは意識高い系じゃなくてちゃんと意識高いよね >味にうるさすぎて店側が手抜いたら見抜けちゃうレベルだからな… >死ぬほどウザいタイプの人だけど舌は確かだ あとは手抜いてるなこの店!ってテレビの前で言わなければ良かったのに!
92 21/08/13(金)18:44:38 No.834553928
>焼肉屋の氷入れまくる烏龍茶にいい茶葉使うの勿体なくない? でもそれがちゃんと美味いと肉に対するモチベーションも変わってくると思う
93 21/08/13(金)18:44:56 No.834554036
>粗品と焼き肉談義させたら喧嘩になりそう 正月に粗品と勝負して放送事故になりかけたよ タレだけでどこの店か当てるやつ
94 21/08/13(金)18:45:05 No.834554101
>居酒屋だとお通しでこれがある程度図れる 定食屋の味噌汁 居酒屋のお通しはいいバロメーターだと思う 行きつけの居酒屋は旬のものとかメイン料理の余った材料とかで小粋なの出してくれる
95 21/08/13(金)18:45:05 No.834554102
ウザ絡みされまくっても良いから一回くらい美味い焼肉奢って欲しい
96 21/08/13(金)18:45:10 No.834554131
具材は自分たちで用意してヤンニョムとかの味の核は外注で頼むのが負荷的なバランスも含めてベターな選択なんだろうね
97 21/08/13(金)18:45:34 No.834554285
スーパーで売ってる「」イチオシのキムチ教えて!
98 21/08/13(金)18:45:36 No.834554295
サラダが業務用のヘナヘナなキャベツ千切りの定食屋は大抵微妙みたいな
99 21/08/13(金)18:45:44 No.834554349
甘いキムチ好き
100 21/08/13(金)18:45:50 No.834554399
>重要視されないサイドのおつまみとかが美味いとメインは絶対にうまいんだよな >居酒屋だとお通しでこれがある程度図れる お通しはまじで分かるよね 地元駅前の長くやってるような居酒屋は普通一人では行かないかもしれないけど行くとビビるようなの出す 出さないのは潰れていい
101 21/08/13(金)18:46:07 No.834554507
>たくあんとかぬか漬けもそうだけど >日本で売ってる漬物の大半はただの液につけただけのもので発酵させてないからな 知らなかったそんなの…
102 21/08/13(金)18:46:21 No.834554588
メシの絵の上手さが中和してくれてるところもあるよね なんかうさん臭いけど謎の説得力あるもの
103 21/08/13(金)18:46:42 No.834554702
別に店で売ってるキムチ風浅漬けもいいにはいいんだよな ただ店で高い値段払って出てくるのがそれだと残念ってだけで
104 21/08/13(金)18:46:51 No.834554763
お茶までこだわる店が他に手を抜くはずがないってのはあると思う
105 21/08/13(金)18:46:53 No.834554772
>行きつけの居酒屋は旬のものとかメイン料理の余った材料とかで小粋なの出してくれる 昼定食の小鉢が泣かせるような物だしやがる…
106 21/08/13(金)18:46:55 No.834554783
浅漬けキムチはそれはそれでおいしいと思うけどやっぱり味は違う
107 21/08/13(金)18:46:55 No.834554789
キャベツキムチうめえ
108 21/08/13(金)18:47:08 No.834554863
>スーパーで売ってる「」イチオシのキムチ教えて! 宗家キムチ 売ってるか知らんけど
109 21/08/13(金)18:47:20 No.834554943
>サラダが業務用のヘナヘナなキャベツ千切りの定食屋は大抵微妙みたいな そういや人気あるトンカツ屋はキャベツシャキシャキだな…
110 21/08/13(金)18:47:35 No.834555030
発酵させた時の酸味というか刺激が嫌って人たまにいるけど じゃあ何を期待して漬物頼んでるのってなる
111 21/08/13(金)18:47:35 No.834555035
100点を目指すより80点程度で効率よく点数稼ぐのが店としても客としても良い面がそりゃあるから認めないわけじゃないよな…ハズレ減らしつつ安く出来たりするし 100点のものを食いたくて店を選ぶから個人的には評価しないってだけで
112 21/08/13(金)18:47:50 No.834555128
>スーパーで売ってる「」イチオシのキムチ教えて! 俺は昔から宗家キムチ一筋だ
113 21/08/13(金)18:47:55 No.834555157
>そうか?ウーロン茶こそ実力の出しどころだと思うぜ俺は 出来合いじゃないウーロン茶ってあるの? 中国でさえ逆輸入するまではマイナードリンクだったのに
114 21/08/13(金)18:48:03 No.834555206
発酵食品系はモロに差が出るけど作って捌くスパンが短いから忙しい店だとコンスタントに同じクオリティのものを作るのは大変そう
115 21/08/13(金)18:48:05 No.834555217
烏龍茶って水出しとかするやつでも美味く作れないんだよな… サントリーの烏龍茶あたりペットボトルで買うのが一番だな…ってなる
116 21/08/13(金)18:48:10 No.834555246
ドリンクやらサイドやらは安く済ませて利率よくするのが普通だからな
117 21/08/13(金)18:48:32 No.834555400
京都来たからほし山のキムチ買ってくるよ
118 21/08/13(金)18:49:02 No.834555578
>出来合いじゃないウーロン茶ってあるの? >中国でさえ逆輸入するまではマイナードリンクだったのに いや逆に日本で流行って定着してるからこそ日本なら茶葉でそこそこなのから買える
119 21/08/13(金)18:49:25 No.834555703
>お茶までこだわる店が他に手を抜くはずがないってのはあると思う 内装こだわる店が…に通じるものはあるからあんまり過度に信用しないほうが良いとは思うけどね けどやっぱ分かる話だよ
120 21/08/13(金)18:49:31 No.834555748
チャンジャもっと安くならない?
121 21/08/13(金)18:49:32 No.834555757
焼肉屋はスレ画の言う通り肉が上手いところはキムチもむちゃくちゃ上手いのは間違いない でも潰れる時は潰れるの悲しい
122 21/08/13(金)18:49:54 No.834555908
>出来合いじゃないウーロン茶ってあるの? >中国でさえ逆輸入するまではマイナードリンクだったのに 出来合いというかペットボトルとかでもメーカーで味が結構違うんだ
123 21/08/13(金)18:50:01 No.834555946
アボカドキムチうまい
124 21/08/13(金)18:50:12 No.834556022
>チャンジャもっと安くならない? 使ってるもんの都合上安くはしにくいだろうなぁ ある意味野菜使うキムチよりめんどくさい
125 21/08/13(金)18:51:07 No.834556361
キムチじゃない キムチだ
126 21/08/13(金)18:51:12 No.834556384
この人が選ぶレベルの美味しい焼き肉の店を探すのはそれを趣味にしないと駄目だな
127 21/08/13(金)18:51:22 No.834556442
>宗家キムチ >売ってるか知らんけど 1.1kgのデカイヤツロピアで安いから買ってる まぁこれが俺の中でのキムチスタンダードの味と値段だね これより美味しくないと
128 21/08/13(金)18:51:25 No.834556462
>焼肉屋はスレ画の言う通り肉が上手いところはキムチもむちゃくちゃ上手いのは間違いない >でも潰れる時は潰れるの悲しい こだわってるってことはコストもかけてるってことだからうまくいかなかったときのダメージはどうしても大きくなる…
129 21/08/13(金)18:51:32 No.834556511
見た目の時点でオレンジの奴は甘いので買わない
130 21/08/13(金)18:52:06 No.834556745
自家製の烏龍茶って自分所で煮出して作ってるってこと?
131 21/08/13(金)18:52:10 No.834556762
>使ってるもんの都合上安くはしにくいだろうなぁ >ある意味野菜使うキムチよりめんどくさい 安いチャンジャは怖いしね… ありゃ高いのしょうがない
132 21/08/13(金)18:52:36 No.834556924
基本在日の家が浸けてるキムチは旨い
133 21/08/13(金)18:52:38 No.834556932
チャンジャはハナマサに売ってる奴が量入ってて中々旨い
134 21/08/13(金)18:52:39 No.834556946
リソースのほとんどをキムチにそそいで キムチは絶品なのに焼き肉がいまいちな店とかあるのかな
135 21/08/13(金)18:52:53 No.834557017
>自家製の烏龍茶って自分所で煮出して作ってるってこと? 市販のブレンドでもかなり違う
136 21/08/13(金)18:52:58 No.834557057
>この人が選ぶレベルの美味しい焼き肉の店を探すのはそれを趣味にしないと駄目だな 実際ネイチャーは肉とカブトムシのために仕事してるまであるぐらいにはこの方面力入れてるからな… 色んな店も行ってるし肉の産地も趣味で行く
137 21/08/13(金)18:53:17 No.834557167
大阪来てから「これが人生で一番うめえ!」ってのが数年ごとに更新されてる 今食べてる和風のなんかもう安くてボリュームあって単体で食べても美味くてつい食べ過ぎてしまう…
138 21/08/13(金)18:53:53 No.834557409
緑茶も安いティーバッグですらペットボトルのとはだいぶ違うしな
139 21/08/13(金)18:54:34 No.834557646
>リソースのほとんどをキムチにそそいで >キムチは絶品なのに焼き肉がいまいちな店とかあるのかな それならよっぽどのバカじゃない限り漬け物屋か韓国料理屋やってんじゃないかな…
140 21/08/13(金)18:54:51 No.834557761
>スーパーで売ってる「」イチオシのキムチ教えて! 俺は李朝園か高麗食品のやついつも買ってる 割引シール貼られた発酵しまくりのやつ
141 21/08/13(金)18:54:54 No.834557778
烏龍茶なんか葉っぱクソ安いし種類も選べるしでお客様に美味しいものを出そうって思ったらサントリーのペットボトル選ばんと思うよ
142 21/08/13(金)18:55:17 No.834557928
王道キムチが好き
143 21/08/13(金)18:55:23 No.834557969
焼肉屋じゃなくて中華料理屋だったけど烏龍茶頼むと茶葉で入れてくれる店があった 酔った後に飲むと凄いうまい
144 21/08/13(金)18:55:28 No.834557994
大阪鶴橋系の焼肉屋はホルモンとキムチ当たり率高い気がする
145 21/08/13(金)18:56:26 No.834558348
焼肉屋でキムチを食べたことないわ そんなに焼肉にはキムチが大事なのか
146 21/08/13(金)18:56:55 No.834558519
こってりって水分が少ない感じでいいのかな fu245214.jpg
147 21/08/13(金)18:57:02 No.834558555
>スーパーで売ってる「」イチオシのキムチ教えて! 紹介したいけどラベル剥がしたらもうわからんタイプで紹介できない…
148 21/08/13(金)18:57:20 No.834558644
缶コーヒーとコンビニドリップコーヒーぐらいは違うんじゃない? 烏龍茶安いし毎朝淹れて飲んでお昼にもマグにいれて飲んでるけど
149 21/08/13(金)18:57:42 No.834558770
>焼肉屋でキムチを食べたことないわ >そんなに焼肉にはキムチが大事なのか 焼肉屋でキムチ食べない人も多いけどキムチがメニューにない焼肉屋もそうそう聞かないだろう? それぐらいには肉以外であって当たり前なメニューだからだ
150 21/08/13(金)18:57:48 No.834558817
>焼肉屋でキムチを食べたことないわ >そんなに焼肉にはキムチが大事なのか 酸味でさっぱり&唐辛子で消化促進だから好きなら良い
151 21/08/13(金)18:57:53 No.834558838
>大阪来てから「これが人生で一番うめえ!」ってのが数年ごとに更新されてる >今食べてる和風のなんかもう安くてボリュームあって単体で食べても美味くてつい食べ過ぎてしまう… 俺も大阪来てまだ3年とかだからキムチも焼肉も美味い店教えてよ
152 21/08/13(金)18:58:14 No.834558969
>焼肉屋でキムチを食べたことないわ >そんなに焼肉にはキムチが大事なのか 肉を食べる前に口をさっぱりさせるんだよ… 辛すぎる!肉が食いにくい!
153 21/08/13(金)18:59:00 No.834559274
>俺は李朝園か高麗食品のやついつも買ってる >割引シール貼られた発酵しまくりのやつ 発酵しまくってるの駄目な人は駄目だけどむしろ好きな人はそれが好きだよね わざわざ食べないで発酵するまで待ってるよ俺
154 21/08/13(金)18:59:33 No.834559474
本場の酸っぱいキムチ苦手な人多いんだ… 安心した
155 21/08/13(金)18:59:37 No.834559500
>スーパーで売ってる「」イチオシのキムチ教えて! 焼き肉屋さんのキムチという名前のキムチ!
156 21/08/13(金)19:00:03 No.834559640
正直一定のクオリティに達してたら後はもう好みだから…
157 21/08/13(金)19:00:06 No.834559664
俺は業務スーパーの安いカクテキをいただくぜ
158 21/08/13(金)19:00:08 No.834559677
>焼肉屋でキムチを食べたことないわ >そんなに焼肉にはキムチが大事なのか 韓国風に限って言えばサンチュにキムチやら肉やら薬味やら巻いて一緒に食べるのが本来の食べ方
159 21/08/13(金)19:00:34 No.834559844
>本場の酸っぱいキムチ苦手な人多いんだ… >安心した 本場のでも酸っぱいのはメインじゃないよ…
160 21/08/13(金)19:01:28 No.834560152
>>本場の酸っぱいキムチ苦手な人多いんだ… >>安心した >本場のでも酸っぱいのはメインじゃないよ… そうなの!?
161 21/08/13(金)19:01:28 No.834560154
俺の好みは汁が少なくて酸味少なくて唐辛子そのものの味がガツンと効いてるやつ
162 21/08/13(金)19:01:40 No.834560219
やっぱ自分で茶葉発酵させて烏龍茶作らないとだよな
163 21/08/13(金)19:02:02 No.834560374
>>大阪来てから「これが人生で一番うめえ!」ってのが数年ごとに更新されてる >>今食べてる和風のなんかもう安くてボリュームあって単体で食べても美味くてつい食べ過ぎてしまう… >俺も大阪来てまだ3年とかだからキムチも焼肉も美味い店教えてよ ごめんスーパーで買ってるキムチなんだ 焼肉はチェーンでキムチ気にした事ないけどワンカルビや風林火山が良いよ 風林火山は黒毛牛の炙り握り寿司(わさび醤油orおろしポン酢)が美味過ぎて何度も注文しちゃう
164 21/08/13(金)19:02:09 No.834560421
酸っぱくなったのは料理用に…って大体誘導してるよ まぁそりゃ分かるけど…俺は酸っぱいのが良い
165 21/08/13(金)19:02:10 No.834560431
烏龍茶は外注でもお高いところはいいの選んでるよね キムチは自前のところが多い
166 21/08/13(金)19:02:47 No.834560664
>やっぱ自分で茶葉発酵させて烏龍茶作らないとだよな 自家焙煎コーヒーよりハードル高いな…
167 21/08/13(金)19:02:49 No.834560683
だって酸っぱいのって単純に時間がたちすぎてるキムチだし
168 21/08/13(金)19:03:08 No.834560791
麦茶が無料の店はえらい 烏龍茶が無料の店はもっとえらい
169 21/08/13(金)19:04:11 No.834561196
日本でもぬか漬けの古漬けとかは敬遠されるし酸っぱい漬物が人気ないのは仕方ないと思う 俺は漬物といえばこうじゃないと!ってぐらいには好きだけどさ
170 21/08/13(金)19:04:12 No.834561200
漬けたては塩辛いからな 好みの味になってから食う
171 21/08/13(金)19:05:02 No.834561497
烏龍茶の美味い不味いって一生分かる気がしない 俺の烏龍茶の基準がサントリーだから…
172 21/08/13(金)19:05:02 No.834561499
烏龍茶初心者の俺も凍頂烏龍茶とかいきなりかまされたらガツンと来たしそんな手間でも金銭の面でも負担じゃないし そういうの手で出せば店のグレードかなり上がりそうなんだけどね…焼肉店の話だっけ? 烏龍茶にこだわる意味ないなこれ
173 21/08/13(金)19:05:25 No.834561633
キムチが好きなのかコクうまキムチという商品が好きなのか分からなくなってきた…
174 21/08/13(金)19:05:57 No.834561841
ネイチャーはお笑いやらずに営業やってたらえげつない成績残しそう
175 21/08/13(金)19:05:59 No.834561848
>>>本場の酸っぱいキムチ苦手な人多いんだ… >>>安心した >>本場のでも酸っぱいのはメインじゃないよ… >そうなの!? ぬか漬けもそうなんだが酸っぱいと感じるほどのは 要は古漬けになってるとして好まない人もいる メインかどうかはともかくとしてまあ日増しはしてる
176 21/08/13(金)19:06:06 No.834561897
烏龍茶凄い美味いのでるとこたしかにあるな…
177 21/08/13(金)19:06:29 No.834562034
>だって酸っぱいのって単純に時間がたちすぎてるキムチだし 日本人だってきゅうりのぬか漬け酸っぱかったらこれちょっと…ってなるのは当然だから分かる
178 21/08/13(金)19:06:34 No.834562077
キムチは干しエビケチってないやつが本当に旨い あと俺はちょっと酸っぱいくらいの方が好きだがこれは完全に好みだな
179 21/08/13(金)19:06:58 No.834562219
鶴橋で買ったキムチ発酵しまくってシュワシュワしてたな…
180 21/08/13(金)19:07:05 No.834562269
コーン茶出してるとこもあるな
181 21/08/13(金)19:07:19 No.834562358
ちなみに酸っぱくなったぬか漬けもキムチも 刻んで油で炒めると何故か妙にウマいぞ
182 21/08/13(金)19:07:26 No.834562404
ネイチャーが言うと説得力がある
183 21/08/13(金)19:08:16 No.834562710
>ちなみに酸っぱくなったぬか漬けもキムチも >刻んで油で炒めると何故か妙にウマいぞ 古漬け使ったキムチチャーハン最高だよね…
184 21/08/13(金)19:08:28 No.834562780
>ちなみに酸っぱくなったぬか漬けもキムチも >刻んで油で炒めると何故か妙にウマいぞ うまあじは発酵とともに増えて 酸味は加熱で飛ぶからな
185 21/08/13(金)19:08:33 No.834562819
外食の話になると特別な客扱いされたい特別な食体験したいっていうのと切り離せないからねぇ なんとしても変なもん客の口に入れ込まないと
186 21/08/13(金)19:08:43 No.834562880
日本だとウーロン茶とプーアル茶の違いがわからない人も多いから 気にするな
187 21/08/13(金)19:09:17 No.834563097
キムチチャーハンやけにクソうまいのそういうことか…
188 21/08/13(金)19:09:43 No.834563248
肉に全てのリソース入れるために後はテキトーなんて店もあるんじゃないの?
189 21/08/13(金)19:10:34 No.834563577
ネイチャーはお笑い芸人なのかなこの人
190 21/08/13(金)19:10:59 No.834563739
ネイチャーはキムチと烏龍とかメイン以外をコストカットして肉質に回す派とかはどう思ってるんだろ
191 21/08/13(金)19:11:04 No.834563776
>肉に全てのリソース入れるために後はテキトーなんて店もあるんじゃないの? 飼育からやってるなら納得できる
192 21/08/13(金)19:11:11 No.834563818
肉は良くてもご飯微妙みたいな店はあまり行きたくないなぁ
193 21/08/13(金)19:11:26 No.834563922
>肉に全てのリソース入れるために後はテキトーなんて店もあるんじゃないの? 肉に全てのリソースを割く程に情熱的なら不味いキムチ不味いウーロン茶と一緒に食わせる事に店長が疑問持たないことがダメ
194 21/08/13(金)19:11:36 No.834563985
>肉に全てのリソース入れるために後はテキトーなんて店もあるんじゃないの? 餅は餅屋って考えもあるし あくまでネイチャの拘りってだけだからね
195 21/08/13(金)19:12:34 No.834564381
>肉に全てのリソース入れるために後はテキトーなんて店もあるんじゃないの? 本当にこだわってるとこは手を掛けられないメニュー作らないで肉だけでやると思うよ それでも外部製品入れるのは品数増やす事が集客に繋がるから
196 21/08/13(金)19:12:36 No.834564400
日高屋の雑なキムチで作る雑なキムチ炒飯が美味え
197 21/08/13(金)19:12:50 No.834564477
ネイチャーは作画担当も店に連れてってやればいいのに…
198 21/08/13(金)19:13:22 No.834564683
自分の行く美味い焼肉屋は他のメニューも美味いからわりと同意見
199 21/08/13(金)19:13:40 No.834564794
キムチうんめえ…って所は肉も美味かった でも良いとこで金額はそこそこいく所だからってだけかもしれん
200 21/08/13(金)19:13:42 No.834564818
>タレだけでどこの店か当てるやつ 結果が気になる…
201 21/08/13(金)19:14:06 No.834564968
>肉に全てのリソース入れるために後はテキトーなんて店もあるんじゃないの? あるある でも否定も出来ないしファミリーが特別な記念日に行くとこでも無いし難しい気がする 明日の昼行ってみようかなって思ってる店 https://www.karubi-to-harami.jp/menu/lunch/
202 21/08/13(金)19:14:22 No.834565065
炒め物にするなら安いキムチでも美味い
203 21/08/13(金)19:14:29 No.834565117
たまに路上でキムチ売ってるおばあちゃん居るよね 流石に時勢もあって今は見ないけど
204 21/08/13(金)19:15:57 No.834565675
>ネイチャーは作画担当も店に連れてってやればいいのに… ネイチャーと一緒に飯食ってもWin-Winにはならないから…
205 21/08/13(金)19:16:19 No.834565839
焼肉店もビール良い生ビール出しますよアピールしてるところ有るけど飲まな人には少しも届いてないんだろうから難しい 俺にはすごく届いてるけどね
206 21/08/13(金)19:17:24 No.834566259
なんか似てると思ったらジモンだったのねスレ画・・・
207 21/08/13(金)19:17:29 No.834566298
なんか昔はあんまり好きじゃなかったけど年取ると味の良さがわかってくるもんだね
208 21/08/13(金)19:17:39 No.834566364
スーパーで買える奴だと三輝の輸入キムチの賞味期限寸前くらいが好き
209 21/08/13(金)19:18:17 No.834566615
>なんか昔はあんまり好きじゃなかったけど年取ると味の良さがわかってくるもんだね いずれ貴様もだんだん言動がネイチャーになってくる
210 21/08/13(金)19:18:21 No.834566637
いい焼肉屋はカレーも美味い fu245271.jpg
211 21/08/13(金)19:18:21 No.834566639
>焼肉店もビール良い生ビール出しますよアピールしてるところ有るけど飲まな人には少しも届いてないんだろうから難しい >俺にはすごく届いてるけどね 自分とこで一からビール作ってるってこと?
212 21/08/13(金)19:18:34 No.834566734
この回でも言われてるけど金かけたらいい焼肉屋になるような簡単な世界じゃないからね焼肉屋業界って
213 21/08/13(金)19:18:44 No.834566806
寿司屋の腕はタマゴの出来映えで分かるって定番の話を 焼き肉屋にシチュ変えただけで大体同じだよねこれ
214 21/08/13(金)19:19:12 No.834567018
ギャグで出されたタコをちゃんと料理しないと普段お世話になってる店に示しがつかんとちゃんと料理しようとしてボケようとする共演者にキレる悲しきモンスター…
215 21/08/13(金)19:19:51 No.834567273
>ギャグで出されたタコをちゃんと料理しないと普段お世話になってる店に示しがつかんとちゃんと料理しようとしてボケようとする共演者にキレる悲しきモンスター… 真面目すぎる…なんで芸人やってんだよ…
216 21/08/13(金)19:20:05 No.834567354
>自分とこで一からビール作ってるってこと? そういう意図はなかったわぁ…
217 21/08/13(金)19:20:32 No.834567533
昔本場の人がお祝いの時に食べるってキムチ食べた事あるけどすんげえおいしくてびっくりした
218 21/08/13(金)19:20:46 No.834567609
>寿司屋の腕はタマゴの出来映えで分かるって定番の話を >焼き肉屋にシチュ変えただけで大体同じだよねこれ まぁそういうことだね
219 21/08/13(金)19:20:51 No.834567644
>いい焼肉屋はカレーも美味い >fu245271.jpg 絵がキモい
220 21/08/13(金)19:20:59 No.834567693
>真面目すぎる…なんで芸人やってんだよ… 食に対して誠心誠意向き合ってるので…
221 21/08/13(金)19:21:00 No.834567704
>ギャグで出されたタコをちゃんと料理しないと普段お世話になってる店に示しがつかんとちゃんと料理しようとしてボケようとする共演者にキレる悲しきモンスター… いくらこの後料理するからって流石に可哀想だったかな…と反省する有吉や出川が いやそっちかよ!ってなったやつ
222 21/08/13(金)19:21:04 No.834567724
できあいのビールできあいの日本酒 そういうのを出してる店はきっとできあいの肉を出している
223 21/08/13(金)19:21:07 No.834567746
>>いい焼肉屋はカレーも美味い >>fu245271.jpg >絵がキモい お前よりはキモくないぞ
224 21/08/13(金)19:21:11 No.834567777
>寿司屋の腕はタマゴの出来映えで分かるって定番の話を >焼き肉屋にシチュ変えただけで大体同じだよねこれ タマゴ外注ってこたないしそっちは腕の話でしょ 焼き肉の場合だと経営姿勢の話になる
225 21/08/13(金)19:21:26 No.834567880
書き込みをした人によって削除されました
226 21/08/13(金)19:21:28 No.834567894
>寿司屋の腕はタマゴの出来映えで分かるって定番の話を >焼き肉屋にシチュ変えただけで大体同じだよねこれ 大抵のことに言える試金石だからそんなもんだろ
227 21/08/13(金)19:21:38 No.834567967
>真面目すぎる…なんで芸人やってんだよ… 食に関して以外は間違いなくプロの芸人なんだよ 飯が絡むと芸人としてのリミッターぶっちぎる
228 21/08/13(金)19:22:42 No.834568345
>自分とこで一からビール作ってるってこと? 専用の高いサーバー使ってるとか あとはビールの管理者がいるみたいなイメージだ