虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 花金は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/13(金)18:11:18 ID:p/SbpL6U p/SbpL6U No.834542262

    花金はソ連邦最大の敵貼る

    1 21/08/13(金)18:12:31 ID:p/SbpL6U p/SbpL6U No.834542677

    ついでに戦艦も落とすおじさん

    2 21/08/13(金)18:12:37 No.834542709

    いくぞ「」ーデルマン!出撃だ!

    3 21/08/13(金)18:12:51 No.834542788

    ほとんど盛られてたマン

    4 21/08/13(金)18:13:30 No.834543010

    最大の敵の称号も賞金も全部嘘だったおじさん

    5 21/08/13(金)18:14:35 ID:p/SbpL6U p/SbpL6U No.834543365

    >ほとんど盛られてたマン 資料を再調査したらスコア増えたおじさん

    6 21/08/13(金)18:15:05 No.834543539

    >資料を再調査したらスコア増えたおじさん それも翻訳デマおじさん

    7 21/08/13(金)18:15:47 No.834543799

    A-10とも関係ないおじさん

    8 21/08/13(金)18:16:15 No.834543954

    >最大の敵の称号も賞金も全部嘘だったおじさん そうなん?

    9 21/08/13(金)18:16:17 No.834543958

    >>資料を再調査したらスコア増えたおじさん >それも翻訳デマおじさん 既存のスコアで充分化け物おじさん

    10 21/08/13(金)18:16:26 No.834544012

    ソースをくれソースを

    11 21/08/13(金)18:16:38 No.834544088

    未だに古いナチス研究に心を囚われた悲しきおじさんミリオタは多い

    12 21/08/13(金)18:17:07 ID:p/SbpL6U p/SbpL6U No.834544258

    デマ連呼おじさんが一番鬱陶しい

    13 21/08/13(金)18:18:06 No.834544598

    まぁソースはアンサイクロペディアってのもどーよって気はする

    14 21/08/13(金)18:18:19 No.834544696

    どんな時でも牛乳だぞ

    15 21/08/13(金)18:20:41 No.834545557

    なんであれ他人にスコア投げつけるのは正気じゃないぞ…虚偽の戦果報告だからな… 後方事務を混乱させるんじゃない!

    16 21/08/13(金)18:21:35 No.834545856

    >なんであれ他人にスコア投げつけるのは正気じゃないぞ…虚偽の戦果報告だからな… >後方事務を混乱させるんじゃない! それも他の人からの証言が一切ないんで信憑性が正直…

    17 21/08/13(金)18:22:40 No.834546206

    逸話の信憑性を置いといてもナチオタの定番ズリネタ化してたのは否めない

    18 21/08/13(金)18:22:55 No.834546275

    自閉症の積み木を横から崩す遊び

    19 21/08/13(金)18:22:55 No.834546278

    >未だに古いナチス研究に心を囚われた悲しきおじさんミリオタは多い 最低だよ…カレルも…アーヴィングも…

    20 21/08/13(金)18:23:10 No.834546374

    一人でやってそう

    21 21/08/13(金)18:24:47 No.834546925

    逆張りが明確なソース出せないおじさん

    22 21/08/13(金)18:25:12 No.834547095

    ここ数日何回もルーデルスレ建ててるだろスレ「」

    23 21/08/13(金)18:25:41 No.834547275

    >逆張りが明確なソース出せないおじさん この伝説ソースないよねって話にどうやってソースを出せと

    24 21/08/13(金)18:26:14 ID:p/SbpL6U p/SbpL6U No.834547475

    >なんであれ他人にスコア投げつけるのは正気じゃないぞ…虚偽の戦果報告だからな… >後方事務を混乱させるんじゃない! なのでその分を含めるとスコアが倍以上伸びる可能性があるというね…

    25 21/08/13(金)18:27:25 No.834547875

    勲章一杯貰ってるってだけでとんでもないけどね

    26 21/08/13(金)18:27:34 No.834547935

    このおじさんもネオナチシンパだけどスツーカ・パイロットの著者の方はもう完全にネオナチのプロパガンダとして書いてる

    27 21/08/13(金)18:28:38 No.834548290

    まぁそもそもドイツの戦果確認の方法がガバガバすぎるんだが…

    28 21/08/13(金)18:28:39 No.834548298

    真偽はさて置きこの笑顔はなんか元気になれる

    29 21/08/13(金)18:28:52 No.834548352

    >>逆張りが明確なソース出せないおじさん >この伝説ソースないよねって話にどうやってソースを出せと 最初にルーデルの戦果のソースを明らかにしとけばよかったんだ

    30 21/08/13(金)18:29:00 No.834548387

    ソースが全部自伝おじさん

    31 21/08/13(金)18:29:01 No.834548401

    >この伝説ソースないよねって話にどうやってソースを出せと 翻訳デマって話だから新しい翻訳と古いの並べれば済むよね…

    32 21/08/13(金)18:29:36 No.834548605

    なんでこれ毎日立ててんの?ズリネタかなんかなの?

    33 21/08/13(金)18:29:39 No.834548616

    でもソースが無いとただ逆張りしてるだけじゃ…?で終わるのでは

    34 21/08/13(金)18:30:57 No.834549105

    言うほどスツーカ乗ってないおじさん そりゃあ特にコツとかないわけだよ大したことないんだから

    35 21/08/13(金)18:31:02 No.834549134

    >最低だよ…カレルも…アーヴィングも… ❌研究家 ⭕残党

    36 21/08/13(金)18:31:33 ID:p/SbpL6U p/SbpL6U No.834549304

    削除依頼によって隔離されました >ここ数日何回もルーデルスレ建ててるだろスレ「」 まあいくらでも立てていいと思うよ…

    37 21/08/13(金)18:31:34 No.834549306

    >でもソースが無いとただ逆張りしてるだけじゃ…?で終わるのでは その通りだね だからまずはスレ「」がソースを明らかにするべきだと思うの

    38 21/08/13(金)18:32:26 No.834549585

    アーウィングとかリデル・ハートとか英語圏の著述者すら盛ったり自説に都合のいいよう歪めてたり ドイツ軍人の自伝や評伝なんてマジ当てにならない

    39 21/08/13(金)18:32:30 No.834549611

    どうせ自分で立てて妹の携帯でレスしてるだけだからどうでもいいかな

    40 21/08/13(金)18:32:40 No.834549667

    ソ連人民最大の敵って言われたソースまだ?

    41 21/08/13(金)18:32:44 No.834549690

    フォークランド紛争の話してもいいよ

    42 21/08/13(金)18:33:03 No.834549800

    否定側もソース出せば普通に磐石なのでは?

    43 21/08/13(金)18:33:49 No.834550052

    >>でもソースが無いとただ逆張りしてるだけじゃ…?で終わるのでは >その通りだね >だからまずはスレ「」がソースを明らかにするべきだと思うの 戦果否定のソースも用意せずに適当言ってたの?

    44 21/08/13(金)18:34:02 No.834550131

    坂井三郎みたいなもんか

    45 21/08/13(金)18:34:11 No.834550176

    明日あたり飽きてシュリーフェンプランの画像に切り替えてそう

    46 21/08/13(金)18:34:39 ID:qrYqT/kw qrYqT/kw No.834550338

    アカが多いスレッドですね

    47 21/08/13(金)18:34:51 No.834550406

    しっかり回線分けてレスできててえらい!

    48 21/08/13(金)18:35:06 No.834550489

    そもそもソースが自伝な時点でおかしいのでは? 勲章貰ってるから凄い働きをしてるのは確かだろうけど

    49 21/08/13(金)18:35:12 No.834550528

    まあ例えスレ画の戦果が全て本当でも戦争に勝ったのはソ連だけどな!

    50 21/08/13(金)18:35:25 No.834550606

    ナチスマニアからしても「おたくクンルーデル伝説貼っといたよ!ギャハハ!」程度の認識じゃないの… 未だに喜んでるやついんの…

    51 21/08/13(金)18:35:41 No.834550696

    シモヘイヘの方はどうなんです?

    52 21/08/13(金)18:35:43 No.834550714

    >アカが多いスレッドですね 居なかったことにしたくて堪らないだろうからなスレ画のおじさん

    53 21/08/13(金)18:35:50 No.834550754

    否定マンは自分でソース貼れば確定勝利なのにね しかも主張してるってことはソースわかってるしな

    54 21/08/13(金)18:36:05 No.834550838

    >まあ例えスレ画の戦果が全て本当でも戦争に勝ったのはソ連だけどな! レンドリースのおかげでは?

    55 21/08/13(金)18:36:15 No.834550912

    >ナチスマニアからしても「おたくクンルーデル伝説貼っといたよ!ギャハハ!」程度の認識じゃないの… >未だに喜んでるやついんの… 脳内のナチスマニアかな?

    56 21/08/13(金)18:37:22 No.834551307

    主張の内容はともかく名前だけで駄目な奴だって分かるなナチスマニア

    57 21/08/13(金)18:37:40 No.834551392

    ①真実であると主張する方が明確なソースを出すべきである ②デマであると主張する方がソースを出すべきである ③両方がソースを出すべきである ④そもそも今更確認は無理だろ言ったもん勝ちだよ ⑤醤油

    58 21/08/13(金)18:37:53 No.834551462

    >レンドリースのおかげでは? レンドリースが届く前からドイツは負けてたし 何なら戦後検証したらレンドリースなくてもソ連が勝ってたって結論だし

    59 21/08/13(金)18:38:25 No.834551662

    >>まあ例えスレ画の戦果が全て本当でも戦争に勝ったのはソ連だけどな! >レンドリースのおかげでは? レンドリースが到着する前から押し返してます

    60 21/08/13(金)18:38:55 ID:qrYqT/kw qrYqT/kw No.834551853

    >①真実であると主張する方が明確なソースを出すべきである >②デマであると主張する方がソースを出すべきである >③両方がソースを出すべきである >④そもそも今更確認は無理だろ言ったもん勝ちだよ >⑤醤油 学術的には②っすね

    61 21/08/13(金)18:39:12 No.834551970

    そもそも仮にレンドリースのおかげでも有益な同盟結べた政治的な勝利ってことになるじゃん!

    62 21/08/13(金)18:39:14 No.834551980

    >>レンドリースのおかげでは? >レンドリースが届く前からドイツは負けてたし >何なら戦後検証したらレンドリースなくてもソ連が勝ってたって結論だし いいからスレ画のおじさんの戦果否定ソース出しなよ 主題をずらして煙に巻くとかたらこ唇かよ

    63 21/08/13(金)18:39:30 No.834552079

    逆張りに人生掛けてる人割といるよねここ

    64 21/08/13(金)18:40:16 No.834552333

    スツーカもいいけどHs129ももっと話題になってほしいし それに乗っていたエースであるルッファーももっと知られてほしい

    65 21/08/13(金)18:40:18 No.834552348

    >逆張りに人生掛けてる人割といるよねここ ただの匿名掲示板荒らしだね

    66 21/08/13(金)18:40:33 No.834552451

    >主題をずらして煙に巻くとかたらこ唇かよ 最上級の罵倒過ぎる

    67 21/08/13(金)18:40:36 No.834552470

    だから自伝以外にソースねぇんだから先に自伝以外の真実だってソース出してくれよ

    68 21/08/13(金)18:40:40 No.834552493

    足がもげたら航空機の操縦なんてしていられるはずがないじゃないですか!

    69 21/08/13(金)18:40:41 No.834552497

    >いいからスレ画のおじさんの戦果否定ソース出しなよ >主題をずらして煙に巻くとかたらこ唇かよ スレ画のおじさんの戦果のソースを自伝以外で出して?

    70 21/08/13(金)18:40:45 No.834552527

    スレIDさんルーパチしてまだ書き込んでるでしょ

    71 21/08/13(金)18:41:03 No.834552644

    改良型ロシア人はロシア人の3倍強い

    72 21/08/13(金)18:41:29 No.834552780

    何故ルーデルの話題になると荒れるのか その謎を探るべく副総統はイギリスへ飛んだ

    73 21/08/13(金)18:41:43 No.834552868

    自伝を否定できるソースを出せばいいんじゃないの

    74 21/08/13(金)18:41:46 No.834552883

    >だから自伝以外にソースねぇんだから先に自伝以外の真実だってソース出してくれよ 自伝が真実じゃないソースを出せばいいじゃん こっちはそこに疑問を呈してないから間違ってるモノ理由をあげればいいよね?

    75 21/08/13(金)18:41:50 No.834552910

    >>>レンドリースのおかげでは? >>レンドリースが届く前からドイツは負けてたし >>何なら戦後検証したらレンドリースなくてもソ連が勝ってたって結論だし >いいからスレ画のおじさんの戦果否定ソース出しなよ >主題をずらして煙に巻くとかたらこ唇かよ ???戦争に勝ったのはソ連ってレスから何で戦果否認の話しに主題ずらしてんの?

    76 21/08/13(金)18:42:33 No.834553186

    >何故ルーデルの話題になると荒れるのか >その謎を探るべく副総統はイギリスへ飛んだ なんか来ちゃった…

    77 21/08/13(金)18:43:29 No.834553511

    実は俺が二次大戦の時ソ連人殺しまくったんだよ

    78 21/08/13(金)18:44:00 No.834553690

    >>>>レンドリースのおかげでは? >>>レンドリースが届く前からドイツは負けてたし >>>何なら戦後検証したらレンドリースなくてもソ連が勝ってたって結論だし >>いいからスレ画のおじさんの戦果否定ソース出しなよ >>主題をずらして煙に巻くとかたらこ唇かよ >???戦争に勝ったのはソ連ってレスから何で戦果否認の話しに主題ずらしてんの? マジでどうしようもないひろゆき脳だな…

    79 21/08/13(金)18:45:21 No.834554197

    歴史系は自分の知識に絶対の自信を持った人が集まりがちなので こうやってお互いの頭の上を通り過ぎていくキャッチボール大会が開催されやすい

    80 21/08/13(金)18:45:28 No.834554233

    ルーデル シモヘイヘ 船坂弘

    81 21/08/13(金)18:45:37 No.834554308

    >なんか来ちゃった… 渡り鳥みたいなもんだよ

    82 21/08/13(金)18:45:47 No.834554375

    会話のキャッチボールから逃げて罵倒だけし始めたぞ

    83 21/08/13(金)18:46:27 No.834554617

    >ルーデル シモヘイヘ 船坂弘 ネオナチ 化け物 全部嘘臭いおじさん

    84 21/08/13(金)18:46:40 No.834554694

    碌に証拠も出せずに逆張りしてるだけとか虚しくならんのか

    85 21/08/13(金)18:46:40 No.834554696

    嘘って言ってる人はどんな書籍でそれを知ったのか教えて欲しい…

    86 21/08/13(金)18:48:11 No.834555253

    ソースが自伝でいいなら船坂弘の逸話も信用できる話になるな

    87 21/08/13(金)18:48:26 No.834555357

    なんとかいうすごい勲章を授与されたって話もソースなしなのか? 勲章が授与されたなら相応の活躍もセットになりそうなもんだけど

    88 21/08/13(金)18:48:41 No.834555444

    >嘘って言ってる人はどんな書籍でそれを知ったのか教えて欲しい… だいたいデマと言う奴の方がソース出さないの多いよね… 猫の凶暴性の話とか凶暴って言う奴は古臭いソースだしてデマと言う奴はソース出せない地獄

    89 21/08/13(金)18:48:49 No.834555492

    ソースはホビージャパンの新訳の方の急降下爆撃じゃないの?知らんけど

    90 21/08/13(金)18:49:34 No.834555769

    >なんとかいうすごい勲章を授与されたって話もソースなしなのか? >勲章が授与されたなら相応の活躍もセットになりそうなもんだけど 活躍したのは否定しないけど自伝ソースをどこまで信じるかよ

    91 21/08/13(金)18:49:36 No.834555790

    モビルスーツパイロットで、階級は中尉。 宇宙世紀0063年生まれで24歳。 ジェリド・メサ、エマ・シーンとは同期である。 ジェリドのよきライバルであるが、直情的なジェリドよりはるかに大人(小説版での登場人物紹介より)。 テンプテーション機長ブライト・ノアがティターンズのやり方に異を唱えた際には他の士官とともに袋叩きにしているなどエリート意識もかなりあったが、この行為がエマのティターンズの方針について疑問を持たせてしまった。

    92 21/08/13(金)18:49:40 No.834555819

    そもそもスターリンが演説で「ソ連最大の敵」と言ったという記録がないというツイートを見た

    93 21/08/13(金)18:49:50 No.834555885

    ソ連「米英の物資なくても余裕だったけどこの革命的じゃない戦車すごいね♥」

    94 21/08/13(金)18:49:54 No.834555909

    なんていうか歴史系のネタはネットで有名なのとそうじゃない人とで知名度にめっちゃ差があるのを痛感する 書籍を読むほど歴史に興味ある人は少ないんだなって…

    95 21/08/13(金)18:49:56 No.834555921

    ガンダムMk-Ⅱのテストパイロットとしてグリーン・オアシスに招集された。 グリプスに降り立つなりクワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)率いるエゥーゴ、アーガマのMS隊によるガンダムMk-Ⅱ奪取作戦に遭遇、彼も2号機に乗り迎撃に出るものの、同じく3号機に乗ったカミーユ・ビダンに不意を突かれ乗機を奪われてしまう。 この事件をきっかけに同僚のジェリドとともにアーガマの追撃に参加。物語序盤でカミーユと数々の死闘を繰り広げる。

    96 21/08/13(金)18:50:02 No.834555957

    >ルーデル シモヘイヘ 船坂弘 大田正一「儂も入れて♥」

    97 21/08/13(金)18:50:10 No.834556010

    第9話ではエゥーゴの拠点となっている月面都市、アンマンに2機のハイザックで奇襲をかけ、ティターンズを裏切ったエマのリック・ディアスを窮地に追い込むなどの活躍を見せるも、彼女の危機を感じ取ったカミーユのMk-Ⅱの登場により、撤退を余儀なくされた。 さらに第10話ではジェリドと新型機マラサイに搭乗し出撃、2機を1機に見せる時間差攻撃をカミーユに仕掛けるが、これは見破られ、結局プチ・モビルスーツの妨害もあって攻撃は失敗している。

    98 21/08/13(金)18:50:13 No.834556027

    Fateの影響でこの手の一騎当千の軍人伝説が流行ってそこらで伝言ゲームできゃっきゃされてた時代はかなり最悪だった

    99 21/08/13(金)18:50:20 No.834556077

    第11話では、エゥーゴによるジャブロー攻撃作戦時に追撃部隊としてマラサイで出撃。 地球に残した恋人のアメリアと再会できるためか奮起したカクリコンはジェリドと共に大気圏突入時にMk-Ⅱを強襲するが、フライングアーマーを装備したMk-Ⅱに苦戦し、大気圏ギリギリでバリュート展開したジェリドと逆に最後まで追撃するが危険高度まで下がったためにバリュートがオートマチックで開いてしまった。 結局、バリュートがフライングアーマーと接触、破裂したために大気圏への突入に失敗し、機体ごと燃え尽きて戦死。 その際に恋人(アメリア)の名を呟きその姿を思い浮かべた。 彼の死は、戦友であるジェリドに仇討ちを誓わせ、カミーユへの復讐心をさらに強めることとなった。

    100 21/08/13(金)18:50:31 No.834556136

    >ソースが自伝でいいなら船坂弘の逸話も信用できる話になるな 分かってないだろうけど史料から総合してこうだろうってされるのは学問的には当然なんだよね だから現状ソースに対して覆せるようなものがあれば提示してねって何度も言ってるんだが

    101 21/08/13(金)18:50:34 No.834556155

    搭乗機体 RX-178 ガンダムMk-II RMS-106 ハイザック RMS-108 マラサイ パーソナルエンブレムとして、鳥の翼を乗機やノーマルスーツのヘルメットと胸部に描いていた。

    102 21/08/13(金)18:50:53 No.834556273

    Zガンダム Define Zガンダムを再構成した本作でのカクリコンはかなり立ち位置が変わっている。 原作ではジェリドとの連携など腕の立つパイロットだったが、本作ではなんとティターンズの選考に何度も落第している。連邦軍で秘書を務めているアメリアから情報を漏洩してもらってようやく合格したようで、原隊への降格を恐れるあまり粗暴な立ち振る舞いが目立つ。 冒頭でガンダムMk-Ⅱのテストパイロットを務めているのは同様だが、その後は原作のフランクリンに相当する役割としてアーガマと接触し、リック・ディアスを奪取したがカミーユによって撃墜され、戦死した(フランクリンはヒルダと共にカプセルへ閉じ込められていた)。 本来のポジションであるライラ戦死後〜ジャブロー降下作戦におけるジェリドのパートナーはオリジナルキャラのシェリー・ペイジ少佐が務める。

    103 21/08/13(金)18:51:09 No.834556365

    >Fateの影響でこの手の一騎当千の軍人伝説が流行ってそこらで伝言ゲームできゃっきゃされてた時代はかなり最悪だった この行為がエマのティターンズの方針について疑問を持たせてしまった。

    104 21/08/13(金)18:51:22 No.834556439

    >だから現状ソースに対して覆せるようなものがあれば提示してねって何度も言ってるんだが (シャア・アズナブル)

    105 21/08/13(金)18:51:22 No.834556446

    今日は京太郎連呼はしないんだな

    106 21/08/13(金)18:51:23 No.834556451

    このスレには三つの勢力がいる アンサイクロペディアが真実だと言う人 アンサイクロペディアのソースとなる自伝に誤訳があったと言う人 そもそもソースが自伝っていいのか?って言う人

    107 21/08/13(金)18:51:23 No.834556453

    スコアは大体本当と思ってもいいんじゃないか 逸話が誤訳とか後から生えてきたのが多いってだけで

    108 21/08/13(金)18:51:32 No.834556509

    ロンメルの場合未完の自伝からさらにアーヴィングの拡大解釈含むだからなぁ… ロンメル夫人の協力の元に『狐の足跡』書き上げました! (夫人はもう死んでる)

    109 21/08/13(金)18:51:34 No.834556529

    Gジェネレーションシリーズ 基本的には敵NPCとしての登場が多く、能力は余り高くない。 スピリッツ以降では戸谷氏の逝去に伴い、斉藤次郎氏が担当している。 ガンダム無双シリーズ オフィシャルモードのカミーユ編の大気圏突入でのみ登場する敵NPCで、バリュートが落とされて燃え尽きるところも再現されている。 真・ガンダム無双では、パートナーとして選択でき使用機体はマラサイである

    110 21/08/13(金)18:51:39 No.834556558

    >Fateの影響でこの手の一騎当千の軍人伝説が流行ってそこらで伝言ゲームできゃっきゃされてた時代はかなり最悪だった Fateなんかよりもっと前のおっさん世代だと思うよ

    111 21/08/13(金)18:52:04 No.834556736

    >今日は京太郎連呼はしないんだな 結局プチ・モビルスーツの妨害もあって攻撃は失敗している。

    112 21/08/13(金)18:52:17 No.834556812

    >アンサイクロペディアが真実だと言う人 >アンサイクロペディアのソースとなる自伝に誤訳があったと言う人 >そもそもソースが自伝っていいのか?って言う人 エゥーゴ

    113 21/08/13(金)18:52:19 No.834556825

    >>ソースが自伝でいいなら船坂弘の逸話も信用できる話になるな >分かってないだろうけど史料から総合してこうだろうってされるのは学問的には当然なんだよね >だから現状ソースに対して覆せるようなものがあれば提示してねって何度も言ってるんだが ソ連の記録でそもそも展開してなかった場所でルーデルが撃破したって話をしている場所があるとか

    114 21/08/13(金)18:52:23 No.834556851

    2021年にもなってルーデルとかシモヘイヘの「伝説」ではしゃぐのは悪い意味で凄いと思う

    115 21/08/13(金)18:52:32 No.834556900

    >逸話が誤訳とか後から生えてきたのが多いってだけで カミーユによって撃墜され、戦死した

    116 21/08/13(金)18:52:45 No.834556981

    ティターンズのパイロットで、同期のジェリド・メサと仲が良い。地球に恋人のアメリアがいる。 グリーン・ノア1にてエゥーゴのガンダムMk-Ⅱ奪取作戦の際に同機の2号機で出撃。ジェリドが乗っていると思われた3号機(乗っているのはカミーユ・ビダン)の不意打ちで本部ビルに叩き付けられてしまう。ブライト・ノア中佐の投降指示に従って降り、2機ともエゥーゴの手に渡ってしまう。 その後、上官であるバスク・オム大佐がガンダムMk-Ⅱの訓練について問い質そうとするブライト中佐を有無言わさずに鉄拳をした事を契機に階級が下(ティターンズの待遇で大尉扱い)にも関わらず、「ティターンズに一般の軍律には通用しない」と他の隊員達と一緒にたこ殴りした(エマ・シーン中尉だけはブライトの事を上官として敬っている為に参加しなかった)。

    117 21/08/13(金)18:52:53 No.834557023

    都合悪くなるとすぐ変なコピペしてうやむやにしようとするの無様すぎて笑えるよね

    118 21/08/13(金)18:52:56 No.834557042

    ジェリドとコンビを組んで、アーガマにたびたび攻撃を加える。エゥーゴのジャブロー降下阻止の追撃戦で功を焦って深追いした為にバリュートをオート展開してしまい、ウェイブライダーのソニックブームで破れて流れ星になってしまった。今際の台詞である「ア、アメリアぁ」が有名である。 主な搭乗機体はハイザック、マラサイ。

    119 21/08/13(金)18:53:09 No.834557117

    ZZの話してよ あの辺よくわらかないんだよなぁ

    120 21/08/13(金)18:53:11 No.834557135

    >ロンメル夫人の協力の元に『狐の足跡』書き上げました! (フランクリンはヒルダと共にカプセルへ閉じ込められていた)。

    121 21/08/13(金)18:53:11 No.834557140

    まあ自伝が本当に盛ってたモノとして尚最高位の勲章を与えられるだけの活躍はしてたと思いたい かつてネットで語られたような伝説ほどの戦果には程遠くなるけど

    122 21/08/13(金)18:53:19 No.834557181

    >ソ連の記録でそもそも展開してなかった場所でルーデルが撃破したって話をしている場所があるとか それってどこに書いてあるのさ ってことじゃね?

    123 21/08/13(金)18:53:37 No.834557308

    >2021年にもなってルーデルとかシモヘイヘの「伝説」ではしゃぐのは悪い意味で凄いと思う にも関わらず、「ティターンズに一般の軍律には通用しない」と他の隊員達と一緒にたこ殴りした

    124 21/08/13(金)18:53:40 No.834557329

    >スコアは大体本当と思ってもいいんじゃないか >逸話が誤訳とか後から生えてきたのが多いってだけで 他人に戦果を受け渡したって話はどう思ってる?

    125 21/08/13(金)18:53:48 No.834557369

    >ソ連の記録でそもそも展開してなかった場所でルーデルが撃破したって話をしている場所があるとか そこら辺含めてが考証だしな それすら出せんのに間違ってるってだけ騒ぐのは相対性理論がデタラメと喚くのと同じようなもんだ

    126 21/08/13(金)18:53:48 No.834557375

    マジで赤が活気づいてるのか…

    127 21/08/13(金)18:53:48 No.834557376

    スーパーロボット大戦シリーズ ティターンズの名前付きパイロットとして登場することが多く、大抵ライラ・ミラ・ライラ、ジェリドとつるんで行動し、マラサイ以降のティターンズが運用したモビルスーツであるバイアラン~バウンド・ドックに乗り込んで出撃してくることも。 機動戦士ΖガンダムDefine 北爪宏幸による漫画版では、それほど能力が高いということもなく、ティターンズの選抜試験にも何度も落第し、ついには(連邦の事務方という設定の)恋人のアメリアの手を借りティターンズの内部情報を不正に利用してやっと合格。その後ガンダムMk-Ⅱ奪取事件後の作戦で戦果が出せなかったことで、降格を恐れる様が描かれていた。

    128 21/08/13(金)18:54:04 No.834557478

    >都合悪くなるとすぐ変なコピペしてうやむやにしようとするの無様すぎて笑えるよね (エマ・シーン中尉だけはブライトの事を上官として敬っている為に参加しなかった)。

    129 21/08/13(金)18:54:20 No.834557564

    関連項目 機動戦士Ζガンダム ティターンズ ジェリド・メサ マラサイ

    130 21/08/13(金)18:54:29 No.834557620

    アンサイクロだと赤軍の一歩も下がるなはちゃんと書かれてた印象

    131 21/08/13(金)18:54:37 No.834557660

    カクリコン・カクーラー 外国語表記Kacricon Cacooler 登場作品 機動戦士Ζガンダム 機動戦士Ζガンダム A New Translation 機動戦士ΖガンダムDefine 声優 戸谷公次 斉藤次郎 (代役)

    132 21/08/13(金)18:55:08 No.834557865

    >あの辺よくわらかないんだよなぁ Gジェネレーションシリーズ

    133 21/08/13(金)18:55:11 No.834557885

    自伝だけじゃソースになりえないのは常識だろ

    134 21/08/13(金)18:55:18 No.834557936

    デマって言うのならそのソースは欲しいよね…

    135 21/08/13(金)18:55:20 No.834557950

    プロフィール 種族人間 (アースノイド) 性別男 年齢24歳 没年月日宇宙世紀0087年5月11日 職業MSパイロット 所属ティターンズ 階級中尉 主な搭乗機ガンダムMk-II ⇒ ハイザック ⇒ マラサイ

    136 21/08/13(金)18:55:41 No.834558072

    >かつてネットで語られたような伝説ほどの戦果には程遠くなるけど バイアラン~バウンド・ドックに乗り込んで出撃してくることも。

    137 21/08/13(金)18:55:47 No.834558114

    カクリコンの人赤だったのか

    138 21/08/13(金)18:55:53 No.834558163

    >それってどこに書いてあるのさ >ってことじゃね? 北爪宏幸による漫画版

    139 21/08/13(金)18:55:53 No.834558167

    スレ画の真偽を問うにもドイツソ連の資料に当たらないと無理だろ そんなのいもげにいるか?

    140 21/08/13(金)18:56:07 No.834558242

    地球連邦軍の独立部隊ティターンズに所属する軍人。ヘルメットと胸に翼を模したマーキングが施されているノーマルスーツを着用しており、地球にアメリアという恋人がいる。 ジェリドとは皮肉や軽口を言い合うような仲で、作戦内外で一緒に行動することが多かった。彼がライラの仇討で先走り営倉入りした際に、次回作戦ではジェリド同伴が必要とジャマイカンに上申するなど気にかけている。 パイロット技量はエマのリック・ディアスを単機で追い詰める、マラサイ出撃時に早々に小破したジェリドを横目に善戦するなど中々高く、敵の増援に応じて戦闘継続を望むジェリドを諌め撤退判断するなど作戦理解度も高い。そのため、Ζ序盤におけるティターンズの一翼を担うキャラクターとなっている。なおΖ作中で多用された「2機を1機に見せる作戦」を初めて使用したのはカクリコンである。

    141 21/08/13(金)18:56:22 No.834558321

    エゥーゴの動きが表面化しつつあった宇宙世紀0087年3月2日にジェリドとエマと共にグリーン・ノア1にMSパイロットの第二陣として着任したカクリコンはガンダムMk-IIの2号機のパイロットを務める事になるものの、エゥーゴがコロニーを襲撃した際に機体を奪取されるという失態を演じてしまう。その後のアーガマ追撃戦においても持ち前の技量からエゥーゴの部隊とある程度渡り合っているものの結果を出せずにいた。大気圏降下時の追撃作戦も「あとは度胸の問題」としていたが、カミーユ・ビダンと対峙した際には焦りからか引き際を見誤って大気圏突入に必要なバリュートを破壊されてしまい、搭乗していたマラサイもろとも大気圏の断熱圧縮によって燃え尽きる最期を迎えた。

    142 21/08/13(金)18:56:44 No.834558447

    >他人に戦果を受け渡したって話はどう思ってる? 恋人のアメリアの手を借りティターンズの内部情報を不正に利用

    143 21/08/13(金)18:56:44 No.834558448

    久しぶりにルーデルスレ見たんだけど 昔はスレ立つたびに暴れてたソ連が憎いナチおじさんってまだいる感じ?

    144 21/08/13(金)18:56:56 No.834558523

    まずこのスレで新訳の方の急降下爆撃読んだのがどれだけいるんだ

    145 21/08/13(金)18:56:59 No.834558536

    >自伝だけじゃソースになりえないのは常識だろ 矛盾や明らかな勘違いだと言えない限りはソースになるだろ

    146 21/08/13(金)18:57:00 No.834558539

    >マジで赤が活気づいてるのか… 所属ティターンズ

    147 21/08/13(金)18:57:01 No.834558543

    >自伝だけじゃソースになりえないのは常識だろ 自伝が完全なソースにならないから他のソース当たるけど喚いてるのはそれすら出す気がないからね

    148 21/08/13(金)18:57:13 No.834558609

    >スレ画の真偽を問うにもドイツソ連の資料に当たらないと無理だろ >そんなのいもげにいるか? 趣味か仕事じゃ無いとやらんと思う

    149 21/08/13(金)18:57:16 No.834558617

    >自伝だけじゃソースになりえないのは常識だろ 自伝自説を根拠にしたら赤松が化け物撃墜王になってしまうからな… いや十分エースではあるんだけども

    150 21/08/13(金)18:57:26 No.834558675

    登場作品と役柄 機動戦士Ζガンダム 初出作品。初登場である第1話の時点で、非ティターンズとはいえ序列では上官に当たるブライトを躊躇いなく殴るなど、バスクと共に初期ではティターンズの傲慢さを象徴する立ち回りを見せた。同僚であるジェリドとも付き合いが良く、作中は巧みな連携術でカミーユを苦戦させる場面も見られたが、いずれの戦いにおいても一歩及ばず返り討ちにあっている。 機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者 尺の都合上、戦闘シーンがある程度カットされたものの、立ち回り自体に大きな変化は無い。公開された翌年に声優の戸谷公次が亡くなったため、同氏がカクリコンを演じた最後の作品となった。 SDガンダム GGENERATIONシリーズ 戸谷公次氏の逝去後に発売された「SPIRITS」以降は斉藤次郎氏が代役を務めている。

    151 21/08/13(金)18:57:28 No.834558688

    >久しぶりにルーデルスレ見たんだけど >昔はスレ立つたびに暴れてたソ連が憎いナチおじさんってまだいる感じ? 歴史スレに結構湧くよ

    152 21/08/13(金)18:57:56 No.834558857

    >アンサイクロだと赤軍の一歩も下がるなはちゃんと書かれてた印象 マラサイ出撃時に早々に小破したジェリドを横目に善戦する

    153 21/08/13(金)18:58:08 No.834558926

    >自伝だけじゃソースになりえないのは常識だろ A New Translation

    154 21/08/13(金)18:58:08 No.834558927

    自伝がソースにならんって言い始めると平安時代とかの書物ほとんど否定される気がするんだがどうなんだろうね

    155 21/08/13(金)18:58:14 No.834558972

    ロンメルやらグデーリアンの自伝信じて彼らが人間離れした名将って思うのもそれはそれでいいんじゃない そしたら今度は彼らが「献身的に支えた」と主張してるヒトラーが 従来よりさらに桁外れのダメ人間ってなるだけで

    156 21/08/13(金)18:58:30 No.834559078

    >デマって言うのならそのソースは欲しいよね… SDガンダム GGENERATIONシリーズ

    157 21/08/13(金)18:58:55 No.834559238

    >カクリコンの人赤だったのか 階級中尉

    158 21/08/13(金)18:59:05 No.834559295

    機動戦士Ζガンダム Define ティターンズがTV版以上に「悪の組織」として描写される傾向にある『Define』において、序盤でMk-IIで生身の人間を踏み潰そうとするなど彼も悪役の部分が強調して描かれている。また、ティターンズへはアメリアの協力による不正な手段を使って入隊しているという設定になっている。 ガンダム強奪事件後、密命を受けてガンダムMk-IIの返還交渉の際にクワトロ・バジーナのリック・ディアスを強奪[1]。更にジェリドと共にカミーユを取り押さえようとするが、返り討ちにあって戦死した。

    159 21/08/13(金)18:59:16 No.834559368

    人間関係 ティターンズ ジェリド・メサ 同僚。パイロット仲間であると共に貴重な理解者であり、コンビを組む場面が多かった。 エマ・シーン 同僚。後にエゥーゴに寝返った彼女と交戦した際には「裏切り者」と激怒し、一切の手心を加えなかった。 バスク・オム 上官。 デーバ・バロ Mk-IIの強奪後にカクリコンらと共にアレキサンドリアに乗艦した。 マサダ 部下。アンマン近郊で共にエゥーゴの同行を探った。 キッチマン カクリコンやマサダ達と共にアンマンの調査を行った。カクリコンから手渡されたチキンバーガーに不満を口にしている。

    160 21/08/13(金)18:59:30 No.834559457

    エゥーゴ カミーユ・ビダン エゥーゴのパイロット。ガンダム強奪事件の際に、機体を取り押さえられそのまま強奪されてしまった。大気圏での戦闘では彼によって討たれる事となる。 地球連邦軍 ブライト・ノア Mk-IIがコロニー内で発砲した件でバスクに抗議した彼をティターンズ兵士の特権をいい事に殴りつけた。 その他 アメリア 地球に残してきた恋人。ブロンドの美女であり、『Ζ』第11話にてカクリコンの走馬灯に後姿が映っている。『Define』においては彼女の手回しを受けてティターンズへの入隊を果たしている。

    161 21/08/13(金)18:59:38 No.834559510

    戦果を盛りに盛ってたとして半減したとしてもまあ十分な対地エースになるけど800両撃破したとかネットで言われてたのと比べるとまあ悲しい量にはなるよね

    162 21/08/13(金)18:59:40 No.834559519

    ナチの自伝って軽いノリで友人のエピソード盛ったりするからな…自分のミスヒトラーのせいにしたりも

    163 21/08/13(金)18:59:52 No.834559584

    >スレ画の真偽を問うにもドイツソ連の資料に当たらないと無理だろ >そんなのいもげにいるか? 初めて使用したのはカクリコンである。

    164 21/08/13(金)19:00:19 No.834559745

    >>昔はスレ立つたびに暴れてたソ連が憎いナチおじさんってまだいる感じ? >歴史スレに結構湧くよ こないだ湧いたときは「俺はガノタと黒人とLGBTに命を狙われている11!」って騒いでてちょっと面白かった

    165 21/08/13(金)19:00:29 No.834559817

    >昔はスレ立つたびに暴れてたソ連が憎いナチおじさんってまだいる感じ? 基本的には敵NPCとしての登場が多く、能力は余り高くない。

    166 21/08/13(金)19:01:00 No.834559991

    >>>昔はスレ立つたびに暴れてたソ連が憎いナチおじさんってまだいる感じ? >>歴史スレに結構湧くよ >こないだ湧いたときは「俺はガノタと黒人とLGBTに命を狙われている11!」って騒いでてちょっと面白かった 病院に入っとけよ…

    167 21/08/13(金)19:01:05 No.834560018

    >自伝自説を根拠にしたら赤松が化け物撃墜王になってしまうからな… カミーユを苦戦させる場面も見られたが、いずれの戦いにおいても一歩及ばず返り討ちにあっている。

    168 21/08/13(金)19:01:12 No.834560055

    >自伝がソースにならんって言い始めると平安時代とかの書物ほとんど否定される気がするんだがどうなんだろうね 平安時代クラスだと自伝ソースにしないとそもそも資料が足りないとかあるけどWW2くらいだと割りとお互いの国の戦果とかその辺突き詰めたらある程度正確に出せる部分はあるし…

    169 21/08/13(金)19:01:15 No.834560077

    >>昔はスレ立つたびに暴れてたソ連が憎いナチおじさんってまだいる感じ? >基本的には敵NPCとしての登場が多く、能力は余り高くない。 ダメだった

    170 21/08/13(金)19:01:27 No.834560148

    >自伝がソースにならんって言い始めると平安時代とかの書物ほとんど否定される気がするんだがどうなんだろうね あれは日記であって自伝ではないぞ

    171 21/08/13(金)19:01:30 No.834560167

    「ここはティターンズだと言った。一般の軍律は通用しない!」 第2話より。コロニー内でMk-IIが発砲した事を受けてバスクに対しブライトが異議を申し立てた際、エリートである事を鼻にかけ殴りつける。ティターンズの兵士には連邦軍正規兵に比べて一階級上の特権が与えられており、それ故にティターンズの兵士達は自分達を特別視する傾向にあった。カクリコンの行動はそれを顕著に表していると言える。尤も軍律以前に有無を言わさず殴りかかるのは常識的に見ても異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。

    172 21/08/13(金)19:01:31 No.834560173

    >スレ画の真偽を問うにもドイツソ連の資料に当たらないと無理だろ >そんなのいもげにいるか? ドイツ語版とロシア語版のwikiに軍事図書館がソースの資料があるけど確認しに行けないよなぁ…

    173 21/08/13(金)19:02:47 No.834560665

    >猫の凶暴性の話とか凶暴って言う奴は古臭いソースだしてデマと言う奴はソース出せない地獄 簡単にソースソースいうがいちいち探す方の手間も考えてほしい 翻訳して読んでみりゃわかるがデマだ https://www.heraldscotland.com/news/13928864.is-your-cat-trying-to-kill-you-scottish-house-cats-share-personality-traits-with-african-lions/

    174 21/08/13(金)19:03:00 No.834560742

    >歴史スレに結構湧くよ 粗暴な立ち振る舞いが目立つ。

    175 21/08/13(金)19:03:07 No.834560786

    まあ間違いなくエースではあると思うよ…

    176 21/08/13(金)19:03:16 No.834560848

    「2機で1機だと思わせる攻撃、時間差攻撃だ」 第10話より、ジャマイカンからマラサイのテストを兼ねた出撃を許可された後、ジェリドに提案した戦法。ライラの仇討ちに失敗したジェリドもティターンズ軍人としての面子を立てる必要があった事からすぐに提案に乗った。出撃の際にも念を押して再度指示しているものの、実際にカミーユと交戦した際には間を置かずに攻撃したところを目撃されあっさりと見破られてしまった。

    177 21/08/13(金)19:03:35 No.834560971

    >平安時代クラスだと自伝ソースにしないとそもそも資料が足りないとかあるけどWW2くらいだと割りとお互いの国の戦果とかその辺突き詰めたらある程度正確に出せる部分はあるし… 俺が言いたいのは通説として出せないところはそういう所がソースになるしかないのでは?ということね 撃墜数とかは特にそうだからなんか面白いの見つかって欲しい

    178 21/08/13(金)19:03:36 No.834560978

    >自伝がソースにならんって言い始めると平安時代とかの書物ほとんど否定される気がするんだがどうなんだろうね 機動戦士Ζガンダム Define

    179 21/08/13(金)19:03:48 No.834561057

    平安時代の日記って個人のあれこれだけじゃなく仕事の面もあるのだしな もちろんそれにしても史料の性格ってもんはあるけど

    180 21/08/13(金)19:04:02 No.834561136

    >そしたら今度は彼らが「献身的に支えた」と主張してるヒトラーが >従来よりさらに桁外れのダメ人間ってなるだけで 手渡されたチキンバーガーに不満を口にしている。

    181 21/08/13(金)19:04:04 No.834561150

    新訳の方の急降下爆撃誤訳は修正されて旧版で省かれたところも入ってるからぜひ買ってくれよな

    182 21/08/13(金)19:04:29 No.834561289

    dice3d7=7 7 6 (20)

    183 21/08/13(金)19:04:44 No.834561370

    >戦果を盛りに盛ってたとして半減したとしてもまあ十分な対地エースになるけど800両撃破したとかネットで言われてたのと比べるとまあ悲しい量にはなるよね 更にジェリドと共にカミーユを取り押さえようとするが、返り討ちにあって戦死した。

    184 21/08/13(金)19:04:46 No.834561380

    自伝と日記を混同してる奴初めて見た

    185 21/08/13(金)19:04:57 No.834561467

    ちなみにソ連の戦力展開の資料はどこを探すのがいい?

    186 21/08/13(金)19:05:27 No.834561646

    >俺が言いたいのは通説として出せないところはそういう所がソースになるしかないのでは?ということね >撃墜数とかは特にそうだからなんか面白いの見つかって欲しい ああそういうことか… そうなるとドイツ軍とソ連軍の公式資料とかをスレ画の主張する戦果と比べて考えてみて…とかなりめんどくさそうだ…

    187 21/08/13(金)19:05:34 No.834561683

    >自伝と日記を混同してる奴初めて見た 別に同じとは言ってないぞ

    188 21/08/13(金)19:05:38 No.834561713

    カクリコン「こんなに早く地球へ帰れるとはな。バリュートの調整を手伝うか!」 ジェリド「女でも待ってんのか?」 カクリコン「いけないかよ」 第11話より、地球降下を前にMSデッキでジェリドと談話しながら。故郷の地球へ戻れるという事もあって、ジェリドと共に喜びを隠せずにいられない様子。特にカクリコンは恋人のアメリアが待っているため普段になく上機嫌であり、ジェリドのからかいに照れ隠しをしていた。ただ、ここで「故郷に恋人がいる」という死亡フラグの代名詞を立ててしまう事に…。

    189 21/08/13(金)19:05:49 No.834561784

    ロンメル含めナチ関連はミリタリ―オタクによる礼賛嫌ってる大木毅が 史料当たって本出してるからまぁ…それ鵜呑みにするにせよ批判にするにせよ目を通してもいいかも

    190 21/08/13(金)19:05:53 No.834561821

    まぁ無いものを無いという証明は難しいだろう 例えばすでに出てるけどスターリンの演説の「ソ連邦最大の敵」が無かった証明なんて出しようがない

    191 21/08/13(金)19:05:59 No.834561853

    戦史の教官とかだったら知ってる人もいるのかな?

    192 21/08/13(金)19:06:22 No.834561989

    >ナチの自伝って軽いノリで友人のエピソード盛ったりするからな…自分のミスヒトラーのせいにしたりも ティターンズ兵士の特権をいい事に殴りつけた。

    193 21/08/13(金)19:06:27 No.834562021

    >そうなるとドイツ軍とソ連軍の公式資料とかをスレ画の主張する戦果と比べて考えてみて…とかなりめんどくさそうだ… 戦禍で紛失したものもありそうだし正直厳しそう

    194 21/08/13(金)19:07:45 No.834562513

    >まぁ無いものを無いという証明は難しいだろう >例えばすでに出てるけどスターリンの演説の「ソ連邦最大の敵」が無かった証明なんて出しようがない 悪魔の証明ってヤツだな 戦時ラジオとか口頭レベルになると余計に証明が難しそうで…

    195 21/08/13(金)19:07:50 No.834562556

    >>こないだ湧いたときは「俺はガノタと黒人とLGBTに命を狙われている11!」って騒いでてちょっと面白かった >病院に入っとけよ… 病院でどうにかなるのかそれ…

    196 21/08/13(金)19:08:01 No.834562627

    今日食堂でエマ中尉の髪型の話題で盛り上がった 全員一致で亀頭をイメージしていたらしい 隅の方で味噌汁を啜っていたジャマイカンも吹き出していた 食堂を出ると中尉が顔を真っ赤にして青筋立ててこちらを睨み付けていた 勃起したソレをイメージしてしまい吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが 横でカクリコンが腹を抱えて大笑いしていた 強烈なプレッシャーを感じた俺はすぐさまその場から逃げ出した 後ろの方でカクリコンの「前髪は抜かないでくれぇ」 という断末魔が聞こえた   この日以来誰も中尉の髪型の話をする者は居なくなった

    197 21/08/13(金)19:08:58 No.834562996

    延々コピペ貼ってるのは凄く見苦しい

    198 21/08/13(金)19:09:09 No.834563053

    ティターンズコピペをwikiコピペだけかと思ったらエマ中尉コピペをやるとか統一感がわからん…

    199 21/08/13(金)19:09:29 No.834563175

    まあこういうのは有る証明の方が(相対的には)簡単なので 有るという証明が出来ない場合は「真実であるかどうか疑わしい(確定で無いではない)」 という見方が冷静かと思われる

    200 21/08/13(金)19:10:17 No.834563473

    いうて今はあんまり超有能扱いでもないなロンメルも それが正しいかは別として突撃馬鹿みたいな扱いで