虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/13(金)18:02:52 タリバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/13(金)18:02:52 No.834539410

タリバンが州都のうち半分を占領 副大統領がカブールから逃げてタジキスタンに アフガニスタン第2と第3の都市が陥落 今の政権はマジでこの夏どころか月を越せるかも怪しくなってきたのでは

1 21/08/13(金)18:03:57 No.834539761

向こうの選挙は大変だな

2 21/08/13(金)18:07:27 No.834540946

アメちゃんが撤退したから?

3 21/08/13(金)18:07:44 No.834541046

21世紀にもなって武装政権がクーデターで実権握るのは無しだろ

4 21/08/13(金)18:08:31 No.834541313

いいだろ?中東だぜ?

5 21/08/13(金)18:08:41 No.834541373

何処でも言われてるけどマジでナムの再現だねこりゃ

6 21/08/13(金)18:08:41 No.834541378

>アメちゃんが撤退したから? もう関わりたくないのがバレバレ+ここまで政府が弱いと思ってなかった の合わせ技じゃないかな

7 21/08/13(金)18:08:47 No.834541411

仮に政府軍が完全に負けたら今の政権首脳部は処刑…?

8 21/08/13(金)18:08:53 No.834541451

政府軍どんだけ腐ってたのよ

9 21/08/13(金)18:09:37 No.834541711

>いいだろ?中東だぜ? せめて20世紀中盤までに終わらせとけや!

10 21/08/13(金)18:10:00 No.834541829

>何処でも言われてるけどマジでナムの再現だねこりゃ サイゴン陥落見たことないから見てみたい 映像の21世紀作ったら間違いなくアフガニスタンで1本作れるレベル 市民は可哀想だと思うけど

11 21/08/13(金)18:10:16 No.834541906

占領してアメちゃんに何の得があったんだろ

12 21/08/13(金)18:10:35 No.834542023

令和になってサイゴン陥落を目の当たりにすることになろうとは…

13 21/08/13(金)18:10:39 No.834542044

首都陥落するとこれまで米軍をバックにしてた層は 革命並みにひどいことになりそうだな…

14 21/08/13(金)18:10:55 No.834542127

どっかに現地映像とかあんのかな?

15 21/08/13(金)18:11:04 No.834542180

>仮に政府軍が完全に負けたら今の政権首脳部は処刑…? 絶許の連中以外は寝返りか蟄居か亡命かのどれかだと思う

16 21/08/13(金)18:12:11 No.834542550

アメリカが味方したほうっていつも弱いor腐るの?

17 21/08/13(金)18:12:15 No.834542581

ホーおじさんが草葉の陰でニッコリしてそう

18 21/08/13(金)18:12:22 No.834542617

タリバンも原理主義だから女性は困るんだっけ

19 21/08/13(金)18:12:47 No.834542762

>アメリカが味方したほうっていつも弱いor腐るの? そのdisは現代日本にもぶっ刺さるからやめてね

20 21/08/13(金)18:13:04 No.834542862

>どっかに現地映像とかあんのかな? ヒに転がってるよ 基地や政府占領してヘリや無人機や銃ゲットする動画とか 政府軍が逃げたり投降したりする動画とか 刑務所制圧して収監されてたタリバンが解放される動画とか

21 21/08/13(金)18:13:09 No.834542889

タリバンが勝っても内戦にしかならないよ

22 21/08/13(金)18:13:43 No.834543083

スレッドを立てた人によって削除されました >アメリカが味方したほうっていつも弱いor腐るの? 途上国は与えられてるとすぐ腐敗するから… タダでもらったものが横流しすればお金になるならやる程度の原人

23 21/08/13(金)18:14:10 No.834543229

そもそもアフガン政府をアフガン人が望んでない

24 21/08/13(金)18:14:21 No.834543298

>無人機や銃ゲットする動画 朝無人UAV拾ったとかいう画像でスレ立ってたね

25 21/08/13(金)18:14:54 No.834543468

朝鮮でもベトナムでもアフガンでも・・・

26 21/08/13(金)18:15:38 No.834543741

そりゃ米軍が撤退したら数か月も持たんと警告散々されてたからな

27 21/08/13(金)18:15:53 No.834543828

>そもそもアフガン政府をアフガン人が望んでない 女はオナホで好きなだけストレス発散で暴力奮っていい存在

28 21/08/13(金)18:15:56 No.834543838

タリバンマークの引越社です

29 21/08/13(金)18:15:59 No.834543854

米軍はいつも見る目がない

30 21/08/13(金)18:16:04 No.834543883

>そもそもアフガン政府をアフガン人が望んでない じゃあ旧アフガニスタン諸国の誕生まで秒読みって事じゃん!

31 21/08/13(金)18:16:25 No.834543999

これアメリカ撤退したら協力してた現地の人達皆殺しでは…

32 21/08/13(金)18:16:55 No.834544182

もあ外国人が立ち寄れるような国では無くなるんでは

33 21/08/13(金)18:17:32 No.834544416

サマワも大変だなと思ったけどあれはここじゃなかったか

34 21/08/13(金)18:17:42 No.834544472

>向こうの選挙は大変だな 選挙なくなるんじゃないかな

35 21/08/13(金)18:17:52 No.834544514

映像の世紀もいいけどボコハラムみたいな連中がボコハラムしてる映像とか流出しないかな グロいのはなしで

36 21/08/13(金)18:18:25 No.834544721

>これアメリカ撤退したら協力してた現地の人達皆殺しでは… 人類の歴史を鑑みるとサクっと殺されたら御の字まであるな

37 21/08/13(金)18:18:29 No.834544739

>>そもそもアフガン政府をアフガン人が望んでない >じゃあ旧アフガニスタン諸国の誕生まで秒読みって事じゃん! まだ氏族同士の争いが残ってる そのあとは対イランと対ロシアと対パキスタンと対インドと対中国と戦うことになる

38 21/08/13(金)18:18:46 No.834544852

もしかしなくても血の粛清真っ最中?

39 21/08/13(金)18:19:07 No.834544988

民族を背景にした反タリバン勢力って保てんのかな

40 21/08/13(金)18:19:34 No.834545170

>まだ氏族同士の争いが残ってる >そのあとは対イランと対ロシアと対パキスタンと対インドと対中国と戦うことになる 似たようなツラ同士で延々殺し合う運命過ぎる

41 21/08/13(金)18:19:49 No.834545270

仮に国際的に強調して奪還が無かったとして そもそもそんなに女性をゴミみたいに扱う環境で今後何十年出生率とか大丈夫なの? 国境超えて強奪する?

42 21/08/13(金)18:19:51 No.834545284

>映像の世紀もいいけどボコハラムみたいな連中がボコハラムしてる映像とか流出しないかな >グロいのはなしで 最低だよ…

43 21/08/13(金)18:20:17 No.834545410

スレッドを立てた人によって削除されました まともに進化してない土人にいきなり民主主義押し付けようとするからこうなんだよ 段階ってもんがあんだろ

44 21/08/13(金)18:20:39 No.834545545

>21世紀にもなって武装政権がクーデターで実権握るのは無しだろ ミャンマー…

45 21/08/13(金)18:20:47 No.834545589

>仮に国際的に強調して奪還が無かったとして >そもそもそんなに女性をゴミみたいに扱う環境で今後何十年出生率とか大丈夫なの? >国境超えて強奪する? ゴミみたいな環境の方が出生率は高そう もちろん良い意味では言ってない

46 21/08/13(金)18:20:55 No.834545639

>そのあとは対イランと対ロシアと対パキスタンと対インドと対中国と戦うことになる タリバンはパキスタンに支援してもらってるんじゃなかったっけ

47 21/08/13(金)18:20:57 No.834545644

そういやISとかいうイスラム国は今どうなってるん

48 21/08/13(金)18:21:00 No.834545665

アメリカは統治がへたくそだな イギリスとかに任せたらどうだろう

49 21/08/13(金)18:21:08 No.834545705

世の中どこも地獄だな

50 21/08/13(金)18:21:09 No.834545713

タリバンは悪いようにはしないって軍を懐柔しまくってるのが強すぎる

51 21/08/13(金)18:21:29 No.834545818

>そもそもそんなに女性をゴミみたいに扱う環境で今後何十年出生率とか大丈夫なの? 出生率はむしろエスニックをクレンジングし合うんだろうから上がると思う

52 21/08/13(金)18:21:35 No.834545858

>21世紀にもなって武装政権がクーデターで実権握るのは無しだろ ミャンマー…

53 21/08/13(金)18:22:07 No.834546028

>そもそもそんなに女性をゴミみたいに扱う環境で今後何十年出生率とか大丈夫なの? 中絶なんてないしガンガン産む機械になるんじゃない

54 21/08/13(金)18:22:13 No.834546061

>ミャンマー… いやあれも勿論無しだろ…近世みたいなイベントやってんじゃないよ

55 21/08/13(金)18:22:44 No.834546221

イランみたいなイスラム主義国家になるの?

56 21/08/13(金)18:22:55 No.834546276

タリバン政権になっても男は特に困らないしな

57 21/08/13(金)18:23:12 No.834546388

>>そのあとは対イランと対ロシアと対パキスタンと対インドと対中国と戦うことになる >タリバンはパキスタンに支援してもらってるんじゃなかったっけ 支援してもらってたからと言って戦わないわけではない ロシアにもアメリカにも支援してもらってたけど結局殴ってる

58 21/08/13(金)18:23:26 No.834546475

ISISは話聞かなくなったな ただ散らばってるだけっぽいしタリバンみたいに何かきっかけあったら復活するんだろうか?

59 21/08/13(金)18:23:40 No.834546544

今のタリバンのバックには中国もいるしマジで厄介だな

60 21/08/13(金)18:23:49 No.834546593

真面目になんでこんな事が起こる 理性とか良心とか無いんか

61 21/08/13(金)18:23:51 No.834546600

またテロ食らうんじゃないの 責任もって最後まで面倒みなさいよ

62 21/08/13(金)18:24:00 No.834546635

>イランみたいなイスラム主義国家になるの? 正確に言うとパシュトゥーン的イスラム国家になる それイスラムと関係なくない?っていうのを押しつけてくるので他の民族はいやがる

63 21/08/13(金)18:24:02 No.834546652

ターリバン、タリバ、ターリバン はやくおっきくなりたいな

64 21/08/13(金)18:24:43 No.834546901

>ISISは話聞かなくなったな >ただ散らばってるだけっぽいしタリバンみたいに何かきっかけあったら復活するんだろうか? いまアフリカで頑張ってる

65 21/08/13(金)18:24:55 No.834546974

ソ連が悪い

66 21/08/13(金)18:25:09 No.834547072

なんか混同してたけどそういやタリバンとイスラム国って別物だった

67 21/08/13(金)18:25:25 No.834547169

アメリカが捨てたって怒ってる人いるけどアフガンの人間は部族社会なのもあって国に帰属意識無さすぎてそりゃ滅びに一直線だわ

68 21/08/13(金)18:25:30 No.834547199

>正確に言うとパシュトゥーン的イスラム国家になる >それイスラムと関係なくない?っていうのを押しつけてくるので他の民族はいやがる 寝返って協力した部族とか長老なんかにはある程度の自治権とか利権みたいなうま味与えたりするのかな

69 21/08/13(金)18:25:40 No.834547268

その内親米政権は倒れるんだろうなとは思ってたけどまさか瞬殺されるとは想定外だった

70 21/08/13(金)18:25:43 No.834547287

タリバン政権は中国と協力してなかったかな

71 21/08/13(金)18:25:43 No.834547288

勝手に戦え!

72 21/08/13(金)18:26:29 No.834547562

>タリバン政権は中国と協力してなかったかな タリバンが訪中して中国に資源採掘お願いする代わりにお金もらおうとしてる

73 21/08/13(金)18:26:57 No.834547717

いまからでもタリバン株に投資したらウハウハたったりする?

74 21/08/13(金)18:27:34 No.834547938

>タリバン政権は中国と協力してなかったかな 協力というか鉱山開発とかで経済的利益は与えてあげるから中国の過激派の支援したりせずにいい子でいろよって

75 21/08/13(金)18:27:42 No.834547989

>いまからでもタリバン株に投資したらウハウハたったりする? 絶賛国連制裁中ですよ!

76 21/08/13(金)18:27:53 No.834548042

政権奪取後は流石に大規模なテロしたり他の国には手を伸ばさないだろうし しばらくは様子見状態なんだろうか

77 21/08/13(金)18:27:57 No.834548070

どうせまたアメリカにテロして米軍呼ぶっしょ

78 21/08/13(金)18:28:12 No.834548154

鹵獲されたUAVとかは今からでも空爆で破壊した方が良くないかな… そもそも陥された各基地吹っ飛ばした方が

79 21/08/13(金)18:28:20 No.834548193

>タリバンが訪中して中国に資源採掘お願いする代わりにお金もらおうとしてる 99年契約で鉱山と港を中国に貸し出しとかしそう

80 21/08/13(金)18:28:35 No.834548267

>>正確に言うとパシュトゥーン的イスラム国家になる >>それイスラムと関係なくない?っていうのを押しつけてくるので他の民族はいやがる >寝返って協力した部族とか長老なんかにはある程度の自治権とか利権みたいなうま味与えたりするのかな そんなもんいつまでも守られると思うなら大間違いだ タリバン政権成立したらそのうち民族浄化始めるだろ

81 21/08/13(金)18:28:39 No.834548293

こんな一瞬で崩壊するの支えてたアメリカは強いな…

82 21/08/13(金)18:28:40 No.834548303

もうほっとけばいいと思うけど ほっとけばほっとくと9.11みたいなことやらかす国だから面倒くさいな

83 21/08/13(金)18:29:04 No.834548410

>>タリバンが訪中して中国に資源採掘お願いする代わりにお金もらおうとしてる >99年契約で鉱山と港を中国に貸し出しとかしそう 滑走路も貸しそうだな

84 21/08/13(金)18:29:11 No.834548445

中国が手を伸ばしてるのが本当に厄介

85 21/08/13(金)18:29:22 No.834548510

>99年契約で鉱山と港を中国に貸し出しとかしそう アフガニスタンの場所分かってなさそう

86 21/08/13(金)18:29:24 No.834548523

タリバンは過激派殺されまくって穏健派が増えたみたいな話があったが本当かどうか…

87 21/08/13(金)18:29:31 No.834548563

米軍3000人派遣するけど米国民や通訳とかの国外脱出の支援のためだし空爆とかしないよってもうアメリカも見捨てている

88 21/08/13(金)18:29:44 No.834548647

仮に全土をタリバンが抑えても国家として厄介なのが産まれる訳ではないかな… すくなくとも対外戦争とか出来るパワーまでは無いでしょ

89 21/08/13(金)18:29:47 No.834548661

>どうせまたアメリカにテロして米軍呼ぶっしょ そういえばなんでアメリカにテロしてんだ 湾岸戦争絡み?

90 21/08/13(金)18:29:57 No.834548718

>99年契約で鉱山と港を中国に貸し出しとかしそう アフガニスタンって内陸国なんすよ

91 21/08/13(金)18:30:05 No.834548772

アメリカさんも大統領にもう退陣しよ?って言ってるし駄目だこりゃ

92 21/08/13(金)18:30:16 No.834548846

>すくなくとも対外戦争とか出来るパワーまでは無いでしょ テロとかしてきそうじゃない?

93 21/08/13(金)18:30:31 No.834548920

>支援してもらってたからと言って戦わないわけではない >ロシアにもアメリカにも支援してもらってたけど結局殴ってる いつ敵対関係になってもおかしくないのはわかるけど絶対にそうなるとは限らないでしょ 当面はアフガニスタン内の掃討があるんだし後ろから刺されるなんてのは誰だって嫌だろう

94 21/08/13(金)18:30:39 No.834548976

民兵が立ち上がれば即寝返ってるし何もしなくても戦力増えてる…

95 21/08/13(金)18:30:41 No.834548990

このくらい強いならもう国の7割くらいタリバンなんじゃないの

96 21/08/13(金)18:30:52 No.834549069

もー世界の警察やるのやだ!!!

97 21/08/13(金)18:30:53 No.834549074

民衆側がタリバン支持してる 周辺国家もタリバン支持 頼みの米軍はほぼ撤退済みで戻ってこない 詰みですね次のゲームに期待しましょう

98 21/08/13(金)18:30:59 No.834549115

>>すくなくとも対外戦争とか出来るパワーまでは無いでしょ >テロとかしてきそうじゃない? 流石に大義名分を与える軽率はやらないんじゃないかな…

99 21/08/13(金)18:31:04 No.834549146

>すくなくとも対外戦争とか出来るパワーまでは無いでしょ 国際情勢で何かでかい問題起きない限りは対外的にはいい子でいるんじゃないかな

100 21/08/13(金)18:31:26 No.834549265

徐々に瓦解するとかじゃなくてヨーイドンの徒競走位の勢いで崩壊してるの一周回って笑えんのよな

101 21/08/13(金)18:31:26 No.834549268

氏族がそれぞれ独立国家を作った方がいいんじゃ

102 21/08/13(金)18:31:27 No.834549270

アメリカのシンパが首からプラカード掛けられて晒し者とか20世紀の忘れ形見みたいなのが見られるのか

103 21/08/13(金)18:31:41 No.834549339

>流石に大義名分を与える軽率はやらないんじゃないかな… でもタリバンだぜ

104 21/08/13(金)18:31:55 No.834549407

>もー世界の警察やるのやだ!!! 損切りできてえらい!

105 21/08/13(金)18:31:58 No.834549424

オリンピック中って戦争するのやめるんじゃなかったっけ

106 21/08/13(金)18:32:13 No.834549517

日本にどれくらい影響出そうなの?

107 21/08/13(金)18:32:28 No.834549599

>オリンピック中って戦争するのやめるんじゃなかったっけ ソチオリンピックなつかしいですね

108 21/08/13(金)18:32:39 No.834549658

直ちに影響はないレベル

109 21/08/13(金)18:32:44 No.834549696

>氏族がそれぞれ独立国家を作った方がいいんじゃ 氏族単位だと町サイズになっちゃう…

110 21/08/13(金)18:32:49 No.834549722

ほうっておいたら一帯一路に組み込まれて中国植民地にしかならん状態だからやっかいだけど それはそれとして派兵し続けて影響力維持するだけのうま味もないという残念な土地よね しがらみだらけのアフガンを中国が制御できるとも思わんけど

111 21/08/13(金)18:33:08 No.834549821

やっぱりアフガニスタン王国が身内のクーデターで倒れたのが悪いよなあ…

112 21/08/13(金)18:33:24 No.834549914

アメリカも中国の対処でいっぱいいっぱいなんかな

113 21/08/13(金)18:33:25 No.834549921

アメリカは関わった時点で損しか無かったな

114 21/08/13(金)18:33:30 No.834549955

>日本にどれくらい影響出そうなの? 直接的な影響はないんじゃないかな 米軍撤退と現政権崩壊がきっかけで中東で新たな動きがあったら日本にも影響あるかもしれないけど

115 21/08/13(金)18:33:45 No.834550033

過激派はだいたい殺したから一応目的は達成したと言えるんじゃないかな 傀儡政権樹立は無理だったけど

116 21/08/13(金)18:34:00 No.834550117

中国はアフガンに手出す前に新疆どうにかしろよ

117 21/08/13(金)18:34:02 No.834550129

>ほうっておいたら一帯一路に組み込まれて中国植民地にしかならん状態だからやっかいだけど >それはそれとして派兵し続けて影響力維持するだけのうま味もないという残念な土地よね >しがらみだらけのアフガンを中国が制御できるとも思わんけど というかウイグル関係で中央アジア地域は反中意識も強いし…

118 21/08/13(金)18:34:11 No.834550177

>もー世界の警察やるのやだ!!! お前が始めた物語だろ

119 21/08/13(金)18:34:14 No.834550200

>>氏族がそれぞれ独立国家を作った方がいいんじゃ >氏族単位だと町サイズになっちゃう… UAEってそんな感じじゃね?

120 21/08/13(金)18:34:14 No.834550202

コロナとかあんまり関係ないんだろうか

121 21/08/13(金)18:34:15 No.834550212

>ほうっておいたら一帯一路に組み込まれて中国植民地にしかならん状態だからやっかいだけど 別にあそこら辺もう中国インドに任せればいいんじゃない もう火薬庫にしかならないでしょ

122 21/08/13(金)18:34:18 No.834550223

今は穏健主義に傾いてるらしいけど過激主義に傾倒し始めると民族間の対立が再燃して壊れるからな タリバンにそれを抑える能力あんのか?

123 21/08/13(金)18:34:21 No.834550242

アフガンが戦場になると中国が困ると聞いた アルミホイル案件かもしれないけど中国の中央アジアを経由した交易ルートの構築を牽制する意味もあるんじゃないの

124 21/08/13(金)18:34:22 No.834550246

最初は穏和な条件出してたけどwwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ジーパン青過ぎ!で処刑やってたり根は変わってないんだよな…

125 21/08/13(金)18:34:26 No.834550262

来年くらいには国の名前がタリバニスタンになってるかな

126 21/08/13(金)18:34:28 No.834550274

>アメリカさんも大統領にもう退陣しよ?って言ってるし駄目だこりゃ 国務省と国防総省がガニ大統領に退陣要求しただけでバイデンが言ったわけじゃないからまだセーフ

127 21/08/13(金)18:34:31 No.834550297

もう中で好きにさせて国境からは出てくるなで穏便な気がする

128 21/08/13(金)18:34:38 No.834550329

インドへの嫌がらせに使う程度のことしか考えてないと思うよ

129 21/08/13(金)18:35:02 No.834550459

もう結果だけ教えろ!

130 21/08/13(金)18:35:27 No.834550615

1番影響あんのパキスタンだろうか…

131 21/08/13(金)18:35:39 No.834550686

>もう中で好きにさせて国境からは出てくるなで穏便な気がする もともとアメリカもその態度だったんだけど ほったらかしにしてたら突然ツインタワーに突っ込んでこられたからな…

132 21/08/13(金)18:35:51 No.834550762

>もう中で好きにさせて国境からは出てくるなで穏便な気がする イスラム過激派はシンパやスポンサーが海外にぽこぽこ湧いてくるから…

133 21/08/13(金)18:36:08 No.834550865

>中国はアフガンに手出す前に新疆どうにかしろよ 手を出す前にというか新疆の過激派にアフガニスタンを根城にされると困るからお前らそういうことするなよってタリバンに言ってる

134 21/08/13(金)18:36:10 No.834550888

女性の権利ある程度認めるよーとか言ってるらしいけどもう往来でGパン履いてたから処刑!とかやってんだよな…

135 21/08/13(金)18:36:30 No.834551005

年は越せないだろうな…

136 21/08/13(金)18:36:39 No.834551043

パキスタンにはアフガン攻撃の時に空港貸したりしたの根に持ってそう アーミテージから石器時代に戻すって脅されて仕方なくだったけど

137 21/08/13(金)18:36:45 No.834551097

アメリカよりヨーロッパ人の方が統治するの得意そう

138 21/08/13(金)18:37:16 No.834551268

>>中国はアフガンに手出す前に新疆どうにかしろよ >手を出す前にというか新疆の過激派にアフガニスタンを根城にされると困るからお前らそういうことするなよってタリバンに言ってる 絶対言うこと聞いてくれない奴だ…

139 21/08/13(金)18:37:16 No.834551274

イスラム教徒が弾圧されている!ってタリバンが中国に攻め込んだら熱いんだけどなあ まあ金で懐柔されて黙っちゃうか

140 21/08/13(金)18:37:17 No.834551279

>中国はアフガンに手出す前に新疆どうにかしろよ むしろウイグル弾圧の国内的な方便が 「世界中で暴れまわってるイスラム過激派怖いですよね! 我が国のイスラム教徒があのようなことをしないよう『教育』しなければならないとみんな思いますよね!」 なのでぶっちゃけ世界でイスラム過激派が暴れれば暴れるだけ中国はウイグル弾圧の名分が立ってしまう

141 21/08/13(金)18:37:19 No.834551298

>アメリカよりヨーロッパ人の方が統治するの得意そう というか1番はソビエトだ

142 21/08/13(金)18:37:23 No.834551312

>パキスタンにはアフガン攻撃の時に空港貸したりしたの根に持ってそう >アーミテージから石器時代に戻すって脅されて仕方なくだったけど けど苦しい時期タリバン支援してたのもパキスタンだし

143 21/08/13(金)18:37:23 No.834551314

トチ狂って中国の建造物に飛行機ぶちかまして中国怒らせてほしい

144 21/08/13(金)18:37:35 No.834551370

>女性の権利ある程度認めるよーとか言ってるらしいけどもう往来でGパン履いてたから処刑!とかやってんだよな… インドでも似たような話聞いたな ジーパンはいた少女を叔父が殴って殺して橋から吊るしたとか

145 21/08/13(金)18:37:40 No.834551393

>年は越せないだろうな… アフガニスタン政府が?タリバンが?

146 21/08/13(金)18:37:47 No.834551431

親米派が国境超えて亡命するとしたらパキスタンなのかな… 逃げるとなると四周イスラムの海ってかんじなのがおつらい

147 21/08/13(金)18:37:53 No.834551464

>女性の権利ある程度認めるよーとか言ってるらしいけどもう往来でGパン履いてたから処刑!とかやってんだよな… やっぱりアメリカが自由を届けないと…

148 21/08/13(金)18:38:00 No.834551517

誰だよ民主政権を樹立したらあとは自分達でなんとかするなんて妄想をあめりかじんに植え付けた奴

149 21/08/13(金)18:38:12 No.834551584

>誰だよ民主政権を樹立したらあとは自分達でなんとかするなんて妄想をあめりかじんに植え付けた奴 西ドイツ

150 21/08/13(金)18:38:15 No.834551599

定期的に近代化したがるバーラクザイ朝の君主(クーデターしたダーウード含む)と 対抗勢力のイスラム主義者ってバランスを粉々にしたのはソ連がかなり悪いとは思う

151 21/08/13(金)18:38:17 No.834551609

>ほったらかしにしてたら突然ツインタワーに突っ込んでこられたからな… まああそこまでやられたら根切りするポーズくらいはしないとアメリカが世界から舐められるよね…

152 21/08/13(金)18:38:20 No.834551626

>>アメリカよりヨーロッパ人の方が統治するの得意そう >というか1番はソビエトだ ソ連も失敗してるだろここ

153 21/08/13(金)18:39:09 No.834551948

>絶対言うこと聞いてくれない奴だ… 安心感さえ覚える光景だな…

154 21/08/13(金)18:39:09 No.834551952

>誰だよ民主政権を樹立したらあとは自分達でなんとかするなんて妄想をあめりかじんに植え付けた奴 それなりに学力と民度がある癖に戦争に負けた日本が悪い

155 21/08/13(金)18:39:19 No.834552012

イスラム教というより部族間闘争の方便にイスラム教使ってる感じだからウイグルのために立ち上がったりするのかな…

156 21/08/13(金)18:39:31 No.834552091

>>>アメリカよりヨーロッパ人の方が統治するの得意そう >>というか1番はソビエトだ >ソ連も失敗してるだろここ ソ連はアメリカの支援もあって追い出した しばらくアメリカはそのネタでソ連を弄ってた

157 21/08/13(金)18:39:40 No.834552148

失敗度で言えばソビエトがナンバーワンだろ

158 21/08/13(金)18:40:03 No.834552273

もーアジアってよくわかんない!アメリカ帰る!!

159 21/08/13(金)18:40:34 No.834552456

>イスラム教というより部族間闘争の方便にイスラム教使ってる感じだからウイグルのために立ち上がったりするのかな… そもそもイスラム教徒間で殺し合いしてる状態なんだからありえないと思う

160 21/08/13(金)18:41:03 No.834552641

>イスラム教というより部族間闘争の方便にイスラム教使ってる感じだからウイグルのために立ち上がったりするのかな… インドのマジョリティがムスリムだったらそのifもありえるんだが実際は分離独立してしまったからな

161 21/08/13(金)18:41:08 No.834552671

中央アジアは常にロシアの侵略との歴史だから アメリカロシアを相手に勝てたってのは凄くない?

162 21/08/13(金)18:41:12 No.834552696

好きなようにさせてりゃなるようになるだろう

163 21/08/13(金)18:41:13 No.834552701

イスマイールハーンが寝返ったし後はドスタム将軍とANAが頑張らないとな…

164 21/08/13(金)18:41:18 No.834552728

天皇代わりの王様置いといたらもう少し良い統治できたんじゃないかなってたまに妄想する

165 21/08/13(金)18:41:23 No.834552752

イスラム教国を統治するの得意な人いないかな…

166 21/08/13(金)18:41:26 No.834552770

>ほうっておいたら一帯一路に組み込まれて中国植民地にしかならん状態だからやっかいだけど >それはそれとして派兵し続けて影響力維持するだけのうま味もないという残念な土地よね >しがらみだらけのアフガンを中国が制御できるとも思わんけど 地政学的にはめちゃめちゃ重要な位置だぞ? 旧ソ連、中国、パキスタン、イランと隣接してるからここを制圧出来れば後方の憂いを断てる 特にパキスタンからするとインドと対決するための後方縦深として活用できるし アフガンを抑えるとウマウマできると言うよりは抑えないといつ背中から切られるかわからないってのが正しいかもね アメリカ視点だと何時でも背中から切りに行ける立地でもある

167 21/08/13(金)18:41:36 No.834552831

わりと真面目に日本が悪いんだ! 超従順かつ超親米にたった7年でなったせいで他でもうまくいくとアメリカを勘違いさせちまった

168 21/08/13(金)18:41:50 No.834552915

でも女性の弾圧やめろとか言うと「現地のことわかってない自由主義者の押し付けがー」とか訳知り顔で説教してくるからな

169 21/08/13(金)18:41:53 No.834552935

ウイグルはきんぺーの対立派閥がやってるからいまのきんぺーの権力でどうにもならんならもう無理ゲー

170 21/08/13(金)18:42:22 No.834553124

>ほうっておいたら一帯一路に組み込まれて中国植民地にしかならん状態だからやっかいだけど >それはそれとして派兵し続けて影響力維持するだけのうま味もないという残念な土地よね >しがらみだらけのアフガンを中国が制御できるとも思わんけど 帝国がすべてぶっころがされてるから中国も同じ運命

171 21/08/13(金)18:42:25 No.834553141

圧倒的に強い勢力いないと戦国時代おわんないな…

172 21/08/13(金)18:42:46 No.834553267

民主主義って別に共通の価値観にする必要ないよね 法治主義は共通にしないとそもそも話にならないけど統治形態なんてどうでもいい

173 21/08/13(金)18:42:49 No.834553285

>わりと真面目に日本が悪いんだ! >超従順かつ超親米にたった7年でなったせいで他でもうまくいくとアメリカを勘違いさせちまった やはり朝鮮戦争的なイベントが必要…

174 21/08/13(金)18:43:04 No.834553361

そもそもまだまともに統一もされてない部族社会だし アフガン政府は北部同盟っていうアメリカに靡いた少数勢力を玉座に据えただけだから そらアメリカが去ったら当然こうなるわって言う

175 21/08/13(金)18:43:16 No.834553427

そもそも日本もドイツも戦前から国としてまとまってたからお話の次元が違うんだよな…

176 21/08/13(金)18:43:36 No.834553543

攘夷派が勝つとこんなかんじだったか…ってなる国

177 21/08/13(金)18:43:39 No.834553564

>天皇代わりの王様置いといたらもう少し良い統治できたんじゃないかなってたまに妄想する 立憲君主制やるぜーと開明的な王がクーデターで追い出されちゃって その後を継いだ大統領もまあ近代化志向だったけどそれをころころしたのがソ連でね…

178 21/08/13(金)18:43:40 No.834553570

>天皇代わりの王様置いといたらもう少し良い統治できたんじゃないかなってたまに妄想する カリフをトップに置いた某イスラム国はどうなってますか…?

179 21/08/13(金)18:43:48 No.834553616

どんな地域の話でも日本の話にしたがるの好きね

180 21/08/13(金)18:43:48 No.834553620

>ウイグルはきんぺーの対立派閥がやってるからいまのきんぺーの権力でどうにもならんならもう無理ゲー 今の首席の権力でどうにもならんって何なんだ…

181 21/08/13(金)18:43:49 No.834553630

>天皇代わりの王様置いといたらもう少し良い統治できたんじゃないかなってたまに妄想する その解釈の時点で宗派の争いがあるのだ…

182 21/08/13(金)18:43:50 No.834553635

ビンラディン殺したあと撤退すればよかったのに

183 21/08/13(金)18:43:51 No.834553641

>わりと真面目に日本が悪いんだ! >超従順かつ超親米にたった7年でなったせいで他でもうまくいくとアメリカを勘違いさせちまった 西ドイツと韓国もね 40年代に独立させた西側の尖兵はみんなうまくいった

184 21/08/13(金)18:43:54 No.834553659

>圧倒的に強い勢力いないと戦国時代おわんないな… でも今それだけ圧倒的に強い勢力は先日撤退したばっかりなんですよね

185 21/08/13(金)18:44:17 No.834553800

一回戦国時代やって力による統一を経ないとだめなんだよ

186 21/08/13(金)18:44:48 No.834553986

>今の首席の権力でどうにもならんって何なんだ… なんやかんやで長老会とかが権力保ってるので…

187 21/08/13(金)18:45:02 No.834554085

やはりあの辺りの支配に慣れたイギリスが…と思ったけど最終的に掻き混ぜて帰った奴らだったわ

188 21/08/13(金)18:45:04 No.834554098

>一回戦国時代やって力による統一を経ないとだめなんだよ この辺ずっと力による統一と分裂を繰り返してない?

189 21/08/13(金)18:45:20 No.834554191

>一回戦国時代やって力による統一を経ないとだめなんだよ 大イスラム統一国家の建設を急ごう

190 21/08/13(金)18:45:29 No.834554237

>一回戦国時代やって力による統一を経ないとだめなんだよ でも秀吉がそうであったように結局武力が国外向くからな

191 21/08/13(金)18:45:45 No.834554362

日本で言うところの信長秀吉家康を待たないといけない状態なの…?

192 21/08/13(金)18:45:46 No.834554366

というか超多民族国家だから仮に王様がいてもオーストリアみたいに王出した民族以外の恨みの的にしかならんと思う

193 21/08/13(金)18:45:50 No.834554405

>この辺ずっと力による統一と分裂を繰り返してない? 決着つくまで殴らせとけ

194 21/08/13(金)18:46:30 No.834554642

>日本で言うところの信長秀吉家康を待たないといけない状態なの…? それがタリバンでは

195 21/08/13(金)18:46:36 No.834554674

ブリテンが世界の支配者だったのはもう大分昔話だし億が一やる気出したとしても期待できない過ぎる

196 21/08/13(金)18:46:38 No.834554685

>>一回戦国時代やって力による統一を経ないとだめなんだよ >大イスラム統一国家の建設を急ごう あんだけ中身バラバラなもん頼りにして統一なんてできるかよ

197 21/08/13(金)18:46:54 No.834554782

スレッドを立てた人によって削除されました >仮に国際的に強調して奪還が無かったとして >そもそもそんなに女性をゴミみたいに扱う環境で今後何十年出生率とか大丈夫なの? >国境超えて強奪する? アイツラただの獣だし適当に繁殖するっしょ

198 21/08/13(金)18:47:09 No.834554867

でも世の中弱いものは淘汰される運命でしょ? タリバンがいくら頭pオアティシューンでも国民全員タリバンならめっちゃいい国だと思うよ

199 21/08/13(金)18:47:15 No.834554901

タリバンをぶん殴るよりタリバンを近代から方面に手懐けるほうがまだ楽そう ミャンマーみたいにクソコテ化する可能性もあるが…

200 21/08/13(金)18:47:15 No.834554904

>>>一回戦国時代やって力による統一を経ないとだめなんだよ >>大イスラム統一国家の建設を急ごう >あんだけ中身バラバラなもん頼りにして統一なんてできるかよ そこはこう…武力でいい感じに…

201 21/08/13(金)18:47:16 No.834554913

日本の商売できるなら内情はなんだっていいよってスタンスが一番平和的でお互いにとっていいんだけどなんで欧米のクソどもは人権どうのこうの言い出すんだろうな…

202 21/08/13(金)18:47:40 No.834555065

人種は置いといてとりあえず言語と文化一緒ならいいじゃんと思うのは島国っぽい考え方なのかな

203 21/08/13(金)18:47:47 No.834555107

まさはる?

204 21/08/13(金)18:47:49 No.834555117

日本がなんだかんだ一つの国に纏まったのは皇室のおかげみたいなとこはあるし この辺にそれに準ずるものがあるかというと アッラーか…

205 21/08/13(金)18:47:51 No.834555136

結局イスラム教徒はこういうのが好きなんでしょ? 収まるとこに収まるだけだろ

206 21/08/13(金)18:48:03 No.834555201

外がどこまで手を出すべきか悩ましいよな…こういうの

207 21/08/13(金)18:48:10 No.834555242

>人種は置いといてとりあえず言語と文化一緒ならいいじゃんと思うのは島国っぽい考え方なのかな 文化一緒ならいいな…

208 21/08/13(金)18:48:16 No.834555283

ソニー 任天堂 MS

209 21/08/13(金)18:48:37 No.834555418

>日本の商売できるなら内情はなんだっていいよってスタンスが一番平和的でお互いにとっていいんだけどなんで欧米のクソどもは人権どうのこうの言い出すんだろうな… 商売できるなら何でもいい精神は今思いっきりミャンマーで失敗してるじゃないですか

210 21/08/13(金)18:48:37 No.834555419

戦国時代するには現代の武器の攻撃力が高すぎる 人死にすぎ

211 21/08/13(金)18:48:38 No.834555422

氏族国家の統一は地元No.1が出るのを待ってれば良いじゃない

212 21/08/13(金)18:48:38 No.834555426

>人種は置いといてとりあえず言語と文化一緒ならいいじゃんと思うのは島国っぽい考え方なのかな 言語と文化も違うぞ

213 21/08/13(金)18:48:51 No.834555512

いまアフガンに必要なのは三英傑じゃなくてロベスピエールだよ

214 21/08/13(金)18:49:01 No.834555574

アラブの春の大失敗見るに民主主義押し付けようってのがそもそも間違ってんだと思う

215 21/08/13(金)18:49:08 No.834555614

タリバンと中国はズッ友

216 21/08/13(金)18:49:23 No.834555694

人種と言語と文化が違うならそれはもう別の国では?

217 21/08/13(金)18:49:45 No.834555856

インドネシアあたりに統治させてみてはどうか

218 21/08/13(金)18:49:46 No.834555861

部族毎に国分けるか

219 21/08/13(金)18:50:00 No.834555944

アフガニスタンみたいな泥沼の国に転生したとして どんなチート能力あったら平定できる?

220 21/08/13(金)18:50:01 No.834555947

>アラブの春の大失敗見るに民主主義押し付けようってのがそもそも間違ってんだと思う というか独裁にしろ民主にしろアラブ世界の大前提になってる部族制を克服できないと長続きしない

221 21/08/13(金)18:50:02 No.834555961

>タリバンと中国はズッ友 ウイグルの件があってもズッ友なの?理不尽すぎない?

222 21/08/13(金)18:50:09 No.834556006

>人種と言語と文化が違うならそれはもう別の国では? 日本だって北海道は日本の物だと乗っ取ったでしょ

223 21/08/13(金)18:50:15 No.834556038

>商売できるなら何でもいい精神は今思いっきりミャンマーで失敗してるじゃないですか 軍政が勝てばいいんだよ 民衆どもは明らかに反逆者だから殺されて当然だし今後軍に対して殺害や拷問してたのバレて外国の支持も失うだろうし

224 21/08/13(金)18:50:16 No.834556047

タリバンはなにが目的なの?

225 21/08/13(金)18:50:23 No.834556091

>どんなチート能力あったら平定できる? サイヤ人くらいの戦闘力

226 21/08/13(金)18:50:24 No.834556104

>日本の商売できるなら内情はなんだっていいよってスタンスが一番平和的でお互いにとっていいんだけどなんで欧米のクソどもは人権どうのこうの言い出すんだろうな… その人権ってやつが全部の基礎ルールだからそこ守ってくんないと話もなんもできんのだ お互い最低限の共通のルールを守っていう前提条件がないと話し合いが成立しねえのよ

227 21/08/13(金)18:50:35 No.834556160

>アフガニスタンみたいな泥沼の国に転生したとして >どんなチート能力あったら平定できる? ムハンマドの生まれ変わり

228 21/08/13(金)18:50:53 No.834556275

>人種と言語と文化が違うならそれはもう別の国では? これ30年くらい前に人類が履修した奴だな…

229 21/08/13(金)18:50:59 No.834556307

完全に民主制じゃないけどそこそこ上手くいってるのはマレーシア?

230 21/08/13(金)18:51:03 No.834556334

世界は今共産主義の時代 コロナを制圧出来たのは中国のみ

231 21/08/13(金)18:51:41 No.834556580

>日本の商売できるなら内情はなんだっていいよってスタンスが一番平和的でお互いにとっていいんだけどなんで欧米のクソどもは人権どうのこうの言い出すんだろうな… このスタンスはミャンマーみたいなチンピラ化した国家が相手だと好き放題されるから良し悪しはあるというかそもそも口うるさい欧米がいないと成り立たないスタンスだと思う

232 21/08/13(金)18:51:58 No.834556690

中東さんは何で氏族同士で血で血を洗う戦争をずっとやっているのか 同じ宗教じゃないの?

233 21/08/13(金)18:51:59 No.834556700

>世界は今共産主義の時代 >コロナを制圧出来たのは中国のみ あそこ本当に共産主義かな…?

234 21/08/13(金)18:52:28 No.834556874

>日本の商売できるなら内情はなんだっていいよってスタンスが一番平和的でお互いにとっていいんだけどなんで欧米のクソどもは人権どうのこうの言い出すんだろうな… 自分が商売の都合で人権を踏みにじられる側になるかもしれないと思わないのは頭がお花畑だよ

235 21/08/13(金)18:52:35 No.834556913

>タリバンはなにが目的なの? 侵略者たちを追い出して自分たちの国家を取り戻す イスラム経典に忠実なイスラム国家を作り上げる イスラム経典に従わない奴らは例え外国であってもテロして殺す 以上

236 21/08/13(金)18:52:39 No.834556937

>中東さんは何で氏族同士で血で血を洗う戦争をずっとやっているのか >同じ宗教じゃないの? 同じ宗教で争わないなら戦国時代なんて起こってないぞ

237 21/08/13(金)18:52:43 No.834556974

東アジア的帝国を共産主義と言うならまあ習近平王朝も共産主義だが…

238 21/08/13(金)18:52:46 No.834556990

ディエンビエンフーみたいな盛り上がる戦いは起きたりすんのかな

239 21/08/13(金)18:52:48 No.834557002

テロ集団認定してるなら即潰せばいいのにな…

240 21/08/13(金)18:52:51 No.834557011

>タリバンはなにが目的なの? 民族解放

241 21/08/13(金)18:52:53 No.834557024

別に氏族毎に国家分けちゃえば良いじゃない 一つに纏まらないと国力なんてもんは獲得できないし

242 21/08/13(金)18:53:04 No.834557096

>中東さんは何で氏族同士で血で血を洗う戦争をずっとやっているのか >同じ宗教じゃないの? 戦国時代見てそれ言える?

243 21/08/13(金)18:53:08 No.834557114

よく知らんけどここまでほぼ無血なんだしこの先も死人少なく済むことを祈る

244 21/08/13(金)18:53:13 No.834557147

トルコとか軍政がつよくてイスラム抑え込めてるよ WWIで英軍相手に実績解除したからってのが大きいけど

245 21/08/13(金)18:53:14 No.834557152

>中東さんは何で氏族同士で血で血を洗う戦争をずっとやっているのか >同じ宗教じゃないの? 宗教が同じであるというのは別に仲良くする理由にはならないのは世界大戦とかでわかるだろ

246 21/08/13(金)18:53:30 No.834557262

アフガニスタンの中でムスリム同士が殺しあってんのにウイグルなんか助けるわけねえよな

247 21/08/13(金)18:53:38 No.834557314

>イスラム経典に忠実なイスラム国家を作り上げる >イスラム経典に従わない奴らは例え外国であってもテロして殺す 全然違うぞ タリバンが信奉するのはパシュトゥン人の掟であってイスラム法自体ではない

248 21/08/13(金)18:53:41 No.834557334

>>中東さんは何で氏族同士で血で血を洗う戦争をずっとやっているのか >>同じ宗教じゃないの? クリスチャンだって信教の自由とかいう詭弁スレスレの思想を編み出すまで身内でバチバチ殺し合いしてたしな…

249 21/08/13(金)18:53:51 No.834557393

>侵略者たちを追い出して自分たちの国家を取り戻す >イスラム経典に忠実なイスラム国家を作り上げる >イスラム経典に従わない奴らは例え外国であってもテロして殺す >以上 イスラム経典の解釈が結構曖昧じゃないですか じゃあ殺すねされちゃう

250 21/08/13(金)18:53:55 No.834557421

>テロ集団認定してるなら即潰せばいいのにな… アフガニスたんに権益持ってる国はあんまりないので…

251 21/08/13(金)18:53:56 No.834557437

>このスタンスはミャンマーみたいなチンピラ化した国家が相手だと好き放題されるから良し悪しはあるというかそもそも口うるさい欧米がいないと成り立たないスタンスだと思う 何故か軍政消極的に支持してる日本の大使館やJICAの職員宅が軍に押し入られる状況だし ぶっちゃけここまでくると商売できるから支持するとかそういうレベルすら越えてると思う

252 21/08/13(金)18:54:23 No.834557589

アメリカがまともに国作りするわけないだろ

253 21/08/13(金)18:54:29 No.834557621

>>タリバンはなにが目的なの? >民族解放 大丈夫? 自分たちじゃない民族はあの世に解放しちゃってない?

254 21/08/13(金)18:54:32 No.834557635

>トルコとか軍政がつよくてイスラム抑え込めてるよ >WWIで英軍相手に実績解除したからってのが大きいけど あの…エルドアン……

255 21/08/13(金)18:54:45 No.834557719

>軍政が勝てばいいんだよ >民衆どもは明らかに反逆者だから殺されて当然だし今後軍に対して殺害や拷問してたのバレて外国の支持も失うだろうし 待ってくれないかいきなりワッと会話の前提になる倫理を完全に共有できてなさそうな言葉を浴びせかけるのは

256 21/08/13(金)18:54:46 No.834557728

この世に救いはないのか

257 21/08/13(金)18:54:55 No.834557789

>アフガニスたんに権益持ってる国はあんまりないので… やっぱ資源…金かぁ

258 21/08/13(金)18:54:57 No.834557797

そもそもイスラームは分派しすぎてひとつの括りで語れる宗教ではなくなってしまった そして困ったことに今主流の連中は「世界全部がイスラームになったら平和だからそうしよう」ってわりと真面目に考えてる

259 21/08/13(金)18:55:01 No.834557819

アメリカは壊すのだけは得意だな

260 21/08/13(金)18:55:06 No.834557856

ミャンマーに関しては一方的に市民側の主張ばっか報道されてて偏向を感じる 殺されて当然の奴らだから殺されてるのに

261 21/08/13(金)18:55:09 No.834557866

>この世に救いはないのか イスラームこそが救いだってタリバーンのみなさんが

262 21/08/13(金)18:55:34 No.834558032

うっかり日韓の基地も引き揚げるね!されてたらマジでヤバかったな…

263 21/08/13(金)18:55:41 No.834558074

アフガンこんなじゃイラクどうなってんだ?

264 21/08/13(金)18:55:43 No.834558086

>アフガニスタンの中でムスリム同士が殺しあってんのにウイグルなんか助けるわけねえよな 一応イスラムは超国家的な連帯を特徴とする宗教なのに…どうして…

265 21/08/13(金)18:55:43 No.834558091

>イスラームこそが救いだってタリバーンのみなさんが それはアルカイーダ側であってタリバンではないぞ

266 21/08/13(金)18:55:49 No.834558140

>>侵略者たちを追い出して自分たちの国家を取り戻す >>イスラム経典に忠実なイスラム国家を作り上げる >>イスラム経典に従わない奴らは例え外国であってもテロして殺す >>以上 >イスラム経典の解釈が結構曖昧じゃないですか >じゃあ殺すねされちゃう 目的はあるけどいつもライブ感で変わる

267 21/08/13(金)18:55:50 No.834558145

>ウイグルの件があってもズッ友なの?理不尽すぎない? 結局ろくでもない連中はろくでもない連中とつるむんだなって虚無感しかない 宗教とか関係ないわ

268 21/08/13(金)18:56:01 No.834558210

>あそこ本当に共産主義かな…? あそこは産業を国が主導したり民間に戻したりしてる不思議なシステムだからなぁ…

269 21/08/13(金)18:56:02 No.834558219

>アメリカは壊すのだけは得意だな イギリス人のレス

270 21/08/13(金)18:56:14 No.834558280

いすいす団の安住の地ができちまったな…というかんじではある

271 21/08/13(金)18:56:17 No.834558299

タリバンが勝ったらパシュトゥーン人以外の民族迫害して行くだろうし また内戦が始まるだろうさ

272 21/08/13(金)18:56:36 No.834558400

>占領してアメちゃんに何の得があったんだろ 石油利権

273 21/08/13(金)18:56:38 No.834558413

>いすいす団の安住の地ができちまったな…というかんじではある ISとタリバンは敵対してるぞ

274 21/08/13(金)18:56:39 No.834558422

>アフガンこんなじゃイラクどうなってんだ? 一時期ISISに国を乗っ取られたのが答えだぞ

275 21/08/13(金)18:56:45 No.834558450

やっぱイスラム教ってキリスト教的倫理観と絶対的に相容れないよな 仏教界でも同じ 地上から消えねえかなあー

276 21/08/13(金)18:57:02 No.834558560

>>占領してアメちゃんに何の得があったんだろ >石油利権 今はもう石油取れないの?

277 21/08/13(金)18:57:13 No.834558608

>タリバンが勝ったらパシュトゥーン人以外の民族迫害して行くだろうし >また内戦が始まるだろうさ まあ民族浄化やりきっちゃえば平和になるだろう その前に内ゲバで滅ぶだろうが

278 21/08/13(金)18:57:32 No.834558712

アフガニスタンってそもそもうまあじあるの? 交通の要衝だったり石油蓄えてたり

279 21/08/13(金)18:57:34 No.834558716

>石油利権 昭和脳のおじいちゃんのレス

280 21/08/13(金)18:57:44 No.834558786

>ウイグルの件があってもズッ友なの?理不尽すぎない? タリバンの外交団が「中国に敵対する者にはアフガニスタンの土地を使わせない」と言ってるからウイグルは今の所はおとなしくさせてる

281 21/08/13(金)18:57:47 No.834558810

>ミャンマーに関しては一方的に市民側の主張ばっか報道されてて偏向を感じる >殺されて当然の奴らだから殺されてるのに ええ…

282 21/08/13(金)18:57:53 No.834558840

アタテュルクがが草葉の陰で泣いてるぞ

283 21/08/13(金)18:58:18 No.834558993

>>>占領してアメちゃんに何の得があったんだろ >>石油利権 >今はもう石油取れないの? そもそもアフガニスタンって石油資源あったっけ…

284 21/08/13(金)18:58:26 No.834559044

>アタテュルクがが草葉の陰で泣いてるぞ ケマルはトルコだよ!

285 21/08/13(金)18:58:27 No.834559060

アフガニスタンって鉱石資源はあったけど石油あったっけ…

286 21/08/13(金)18:58:28 No.834559066

>アタテュルクがが草葉の陰で泣いてるぞ イラン系民族のアフガンがそんな他人の影響受けてるわけないだろ

287 21/08/13(金)18:58:36 No.834559117

これアメリカ敗北したってことなのかい

288 21/08/13(金)18:58:39 No.834559134

もうISとタリバンで殺し合えよ…

↑Top