虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/13(金)17:15:44 ホノオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/13(金)17:15:44 No.834524361

ホノオくんさぁ!もっと原作を大切にしようよ!!

1 21/08/13(金)17:19:14 No.834525519

自分の実力と思われてたギャグが実は原作者由来なんですってこれ 作画側からしたら辛いんじゃない……?

2 21/08/13(金)17:20:06 No.834525796

最初は確かに島本先生がギャグやってたんだけど原作者が乗っかってきたんだっけ

3 21/08/13(金)17:21:36 No.834526291

>自分の実力と思われてたギャグが実は原作者由来なんですってこれ >作画側からしたら辛いんじゃない……? 再現可能なうえにいかにも作画の暴走みたいなクソ寒いギャグ=作画のギャグも寒いって意味だからな

4 21/08/13(金)17:21:46 No.834526347

ダンもわりと面白いんだけど炎の転校生読んじゃうとな…

5 21/08/13(金)17:22:35 No.834526608

今のギャグが滑ってるじゃ無くて連載もう一本増えるからギャグが鈍るよって話じゃね

6 21/08/13(金)17:23:15 No.834526825

当時のカリーはギャグ分野まったく未経験だったから逆にやってみたかったらしい

7 21/08/13(金)17:23:29 No.834526900

fu244960.jpg

8 21/08/13(金)17:24:37 No.834527289

原作者はこれのおかげで自分の作品に新しい面作れたって喜んでたんだっけ

9 21/08/13(金)17:24:44 No.834527327

逆にして最悪ゴミみたいな評価になっても島本が悪いで終わらせられるしな

10 21/08/13(金)17:25:36 No.834527616

失敗してたら大阪まで骨パンチ飛んできてたからな…

11 21/08/13(金)17:26:10 No.834527796

美味しんぼに活きたってのは知ってたけどこれは知らなかった

12 21/08/13(金)17:26:45 No.834527988

ただこれはこれで!ってなった経緯も明かされないままに 作画のギャグに乗った形の原作が送られてくるのは かずひこ的に申し訳なさとかなんかいろいろあったとは思う…

13 21/08/13(金)17:27:11 No.834528147

バイオレンス巨匠ギャグって言い方がひどい…

14 21/08/13(金)17:27:20 No.834528192

こういう状況になった時の縁のいうか運の巡りというか 結果的にいい方向にサイコロの出目が転がるのほんと持ってるなこの人って思う

15 21/08/13(金)17:28:20 No.834528499

この新しい世界から美味しんぼが産まれるんだからすげえよ島本先生が見せた可能性

16 21/08/13(金)17:28:21 No.834528505

耳打ちする意味ねえ!

17 21/08/13(金)17:28:58 No.834528691

もってるせいでカントクくんに君は変わらないなぁと言われて悶絶するから良し悪し

18 21/08/13(金)17:29:30 No.834528885

どんな漫画なのか気になってきたぞ風の戦士ダン

19 21/08/13(金)17:29:37 No.834528925

こんなにいい方向に回るのも珍しいんだろうな…

20 21/08/13(金)17:30:56 No.834529319

ギャグ漫画家の短命問題って昔から変わらないんだなぁ

21 21/08/13(金)17:31:27 No.834529475

>こんなにいい方向に回るのも珍しいんだろうな… 要するに現場が全体設計図無視して勝手にいろいろやりやがったって話だからな… それで突き抜けた結果になったわけでもないからなんとも

22 21/08/13(金)17:32:22 No.834529761

>どんな漫画なのか気になってきたぞ風の戦士ダン 当該作品のやつはなんか最初は真面目かつ変なノリでボケるから面白かったけど途中からボケるのが目的みたいになってつまんなくなるよ

23 21/08/13(金)17:32:31 No.834529819

>この新しい世界から美味しんぼが産まれるんだからすげえよ島本先生が見せた可能性 巡りめぐってグルメ漫画の定着にも一役買ったのかな

24 21/08/13(金)17:33:15 No.834530060

島本先生は割と近年までビビってたけどカリー自身は島本先生に感謝してたという

25 21/08/13(金)17:33:31 No.834530178

偏屈な原作者の原作に 新人が勝手にギャグを盛り込んだら 原作者が気に入りました!

26 21/08/13(金)17:34:15 No.834530431

編集の三上は何十年の付き合いなんだな

27 21/08/13(金)17:35:11 No.834530749

>当該作品のやつはなんか最初は真面目かつ変なノリでボケるから面白かったけど途中からボケるのが目的みたいになってつまんなくなるよ カーリーはさあ

28 21/08/13(金)17:35:37 No.834530921

ホノオと島本の境界線あいまいになりすぎじゃない?

29 21/08/13(金)17:35:52 No.834530987

何故オレにこんなクソシリアスな原作の作画を任せるんだ描ける訳がない!!で仕方なかったからな島本先生的には

30 21/08/13(金)17:37:09 No.834531399

ほぼ名義貸しだったならともかく きちんと書いたシリアスな話がギャグまみれにされてたら普通は怒るよ

31 21/08/13(金)17:37:34 No.834531536

三上さんマジで有能だよねギャグ漫画の連載初期は1話完結でとか指示も中々的確だし

32 21/08/13(金)17:38:28 No.834531792

>>当該作品のやつはなんか最初は真面目かつ変なノリでボケるから面白かったけど途中からボケるのが目的みたいになってつまんなくなるよ >カーリーはさあ まぁ島本先生を犠牲にして磨いたセンスで美味しんぼが出来たなら十分だろう…

33 21/08/13(金)17:39:24 No.834532056

最初は入れたのか じゃあ最初だけ言い分は正しかったんだな 受け入らられてるの良かったしだれも被害無いじゃないか良かったよかった

34 21/08/13(金)17:40:30 No.834532410

新人に引っ張られて構想にない原作者はじめてのギャグ入れまくったら作品が壊れるのも仕方ないだろう

35 21/08/13(金)17:40:36 No.834532442

何巻からギャグ担当が入れ替わるのか知りたいが戦争になりそう

36 21/08/13(金)17:41:11 No.834532623

島本先生は本人も関わった人物への影響も凄いんだけど本人が凄いオーラ出さないからあんまり凄く感じ無いのが凄い

37 21/08/13(金)17:41:21 No.834532673

ダンの初期の頃は多分ストーリーは大真面目に描いてるんだろうな! ってところで絵面がふざけるからなんか…変!ってなる

38 21/08/13(金)17:42:26 No.834532988

ギャグを勝手に入れてたのはマジなのかよ!

39 21/08/13(金)17:42:42 No.834533071

大阪にいた本人よりもまず東京の三上さんが骨パンチの犠牲になる予定だったから開き直ってギャグ入れた島本青年はさぁ…

40 21/08/13(金)17:43:14 No.834533260

假屋さんがキレるイメージシーンで殴られてるのが三上さんなの笑っちゃうんだよね

41 21/08/13(金)17:43:17 No.834533285

これで新しい風になって美味しんぼに繋がるんだからカリーとしては作風も増やせたし最高の気付きだったろうしな…

42 21/08/13(金)17:43:40 No.834533417

美味しんぼにギャグシーンあったかな…あったかも…

43 21/08/13(金)17:43:54 No.834533487

>ギャグを勝手に入れてたのはマジなのかよ! カリー一旦ブチ切れたけど読者人気が高かったから…

44 21/08/13(金)17:44:12 No.834533584

fu245002.jpg fu245003.jpg fu245005.jpg 島本先生も新人だから無理なもんは無理だったんだよ

45 21/08/13(金)17:44:17 No.834533607

>島本先生は本人も関わった人物への影響も凄いんだけど本人が凄いオーラ出さないからあんまり凄く感じ無いのが凄い 凄い人なのが知られてるし普段のムーブもよく考えると凄いことばかりなのに不思議とオーラがないというか親しみやすいというか…

46 21/08/13(金)17:45:48 No.834534130

今なら描けても当時は新人だからなぁ… なんで新人に振るんだろういや振らないといつまでも新人か

47 21/08/13(金)17:46:08 No.834534254

バイオレンスだけで終わってたら世間の認知は野望の王国の人ってままだから 80年代の空気に合わずそのまま消えてしまったかもしれないからマジでターニングポイントだった

48 21/08/13(金)17:46:18 No.834534309

ギャグいっぱい勝手に入れながら連載続けててもそろそろこのままじゃ駄目だ…!ってシリアス調の回を頑張るんだけどそれは三上さんにダメ出しされちゃうんだ… 君はストーリー漫画家になるつもりなのかい!?

49 21/08/13(金)17:47:03 No.834534554

>三上さんマジで有能だよねギャグ漫画の連載初期は1話完結でとか指示も中々的確だし あだち充から見たタッチの和也が死ぬ回の話は知ってたけど 当時の担当編集からの視点も面白かったな…

50 21/08/13(金)17:47:24 No.834534674

>なんで新人に振るんだろういや振らないといつまでも新人か 大先生の原稿なんて遅れて当たり前だから無理なスケジュールになっても文句を言えない新人が丁度いい

51 21/08/13(金)17:47:52 No.834534818

>大先生の原稿なんて遅れて当たり前だから無理なスケジュールになっても文句を言えない新人が丁度いい 酷い…

52 21/08/13(金)17:48:42 No.834535078

今回の話も連載開始が早くなったからキツいけど今すぐネームあげてくれ!って無茶振りだったからな…

53 21/08/13(金)17:48:50 No.834535118

大先生の漫画が当たらなかったら困るから新人を避けるもんじゃねぇ!?そういうのは良かったのかな…

54 21/08/13(金)17:49:04 No.834535198

>大先生の原稿なんて遅れて当たり前だから無理なスケジュールになっても文句を言えない新人が丁度いい ハズレだったら使い捨てられるし当たりだったら偉くなっても恩を盾に文句言わせないってことか…

55 21/08/13(金)17:49:14 No.834535239

三上さん炎尾くんきらっていじめてるのかなーと思いきや君の描く女の子全然可愛く無いよ!!とか割と本当のこと言いまくるからな…

56 21/08/13(金)17:50:45 No.834535668

雁屋哲が自分の原作をちょっとでも改変したものを大目にみるわけがない

57 21/08/13(金)17:51:30 No.834535894

>大先生の漫画が当たらなかったら困るから新人を避けるもんじゃねぇ!?そういうのは良かったのかな… 実績のある漫画家に頼むと板挟みで被害を食らうのは編集者なのだ

58 21/08/13(金)17:51:56 No.834536011

>fu245002.jpg 結果 fu245039.jpg

59 21/08/13(金)17:52:36 No.834536205

カリーの懐が広くて助かったなホノオくん

60 21/08/13(金)17:52:57 No.834536308

ジャンプとかは作画には話はつまんねぇけど絵が上手い人をちゃんと当てる気はする

61 21/08/13(金)17:53:29 No.834536465

>fu245039.jpg 読まねーよ

62 21/08/13(金)17:53:54 No.834536583

>結果 >fu245039.jpg もうスターウォーズじゃん…いやスターウォーズですらやってるからこれでいいのか

63 21/08/13(金)17:54:14 No.834536683

読まねぇだろうなと諦めが先に来すぎている…

64 21/08/13(金)17:54:19 No.834536707

>カリーの懐が広くて助かったなホノオくん 本人曰く自分は勝手にこんな事されたら神経質なくらい拒否反応が出るって言った上で島本君の作品は面白いってベタ褒めしてる その上でアオイホノオの連載記念に寄せ書きインタビューまで書いてる

65 21/08/13(金)17:54:31 No.834536777

>結果 >fu245039.jpg 読み飛ばすね…

66 21/08/13(金)17:54:34 No.834536794

>カリーの懐が広くて助かったなホノオくん 梶センセだったら命はなかったろうな…

67 21/08/13(金)17:54:45 No.834536861

>結果 >fu245039.jpg 読む奴はじっくり読み取る!興味ないやつでも飛ばすページが1ページで済む!

68 21/08/13(金)17:54:55 No.834536912

カリーもギャグの練習用に使ったんだろうな 面白くなくても名もない作画担当が勝手にやったし…で信用される

69 21/08/13(金)17:56:32 No.834537416

>結果 これかなり賢いと思う

70 21/08/13(金)17:56:34 No.834537425

島本先生は雁屋哲作品を知るためによりもよって ダンの前の作品の野望の王国を読んでしまったらしいから…

71 21/08/13(金)17:56:36 No.834537433

>>結果 >> fu245039.jpg >読む奴はじっくり読み取る!興味ないやつでも飛ばすページが1ページで済む! 合理的だな

72 21/08/13(金)17:56:47 No.834537503

>梶センセだったら命はなかったろうな… あのヤクz…原作者先生問題が起きたら怒るとか殴るとかじゃなく弟と二人掛かりで拉致監禁脅迫するから手に負えない

73 21/08/13(金)17:56:50 No.834537512

>大阪に住んでいて助かったなホノオくん

74 21/08/13(金)17:57:15 No.834537659

>>fu245002.jpg >結果 >fu245039.jpg どうせ読み飛ばされるなら半ページでまとめてしまおう ある意味新人離れしたすごいバランス感覚ではある

75 21/08/13(金)17:57:18 No.834537672

島本は毎回漫画で実在人物ネタにした時はメロンとカニ送る謝罪賄賂してるそうなのでこの話を書いた時同時にメロン買いに行ったんだと思う

76 21/08/13(金)17:57:48 No.834537826

http://kariyatetsu.com/blog/972.php >「炎の転校生」の後、「風の戦士ダン」で私と組んでくれた島本和彦さんにもお会い出来た。 >じつはこの、島本さんとの出会いは私には大変大きかったのである。 >それ以前、雁屋哲といえば暴力漫画、と決めつけられていた。 >「風の戦士ダン」は現代の世の中に昔の忍者が登場して活躍したら面白かろうと思って書き始めたのだが、私としては原作にギャグを入れなかった。ところが、出来上がった作品を見ると、妙におかしいギャグが入っている。普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが、島本さんのギャグは面白いのである。担当編集者も、恐る恐る私に見せたのだが、私は「へええ、こんなことになるの」と怒るどころか、返って面白いと思った。 島本先生のセンスがウケて良かった

77 21/08/13(金)17:57:53 No.834537854

>梶センセだったら命はなかったろうな… あっちで話通さずにギャグなんて挟もうモノなら絶対激怒するわ…

78 21/08/13(金)17:57:57 No.834537877

>島本先生は雁屋哲作品を知るためによりもよって >ダンの前の作品の野望の王国を読んでしまったらしいから… むしろ美味しんぼ前の作品そんなんばかりだからな!

79 21/08/13(金)17:58:01 No.834537903

>>カリーの懐が広くて助かったなホノオくん >本人曰く自分は勝手にこんな事されたら神経質なくらい拒否反応が出るって言った上で島本君の作品は面白いってベタ褒めしてる >その上でアオイホノオの連載記念に寄せ書きインタビューまで書いてる やっぱり人たらしだよね島本先生?

80 21/08/13(金)17:58:53 No.834538181

ちなみにカーリー曰く島本の影響受けて生まれたキャラがトミー

81 21/08/13(金)17:59:27 No.834538327

>>梶センセだったら命はなかったろうな… >あっちで話通さずにギャグなんて挟もうモノなら絶対激怒するわ… あしたのジョーでちばてつやに上手取られまくった影響で 一言一句改変は許さなかったらしいからそんなことしたらもう大変よ

82 21/08/13(金)17:59:30 No.834538343

ホノオくん昔のほうが繊細で美麗なマンガ描いてたよね

83 21/08/13(金)17:59:41 No.834538407

>ちなみにカーリー曰く島本の影響受けて生まれたキャラがトミー こ……これがおれかぁっ!? ソレですっ!!

84 21/08/13(金)17:59:45 No.834538429

>本人曰く自分は勝手にこんな事されたら神経質なくらい拒否反応が出るって言った上で島本君の作品は面白いってベタ褒めしてる >その上でアオイホノオの連載記念に寄せ書きインタビューまで書いてる あの寄せ書き「あのマンガを読んだ妻と母は寝込み、娘たちは口もきいてくれなくなった…」的なことが書いてあってカリーそういう家族で脅すのよくやるよなーって思った

85 21/08/13(金)18:00:17 No.834538602

>普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが、島本さんのギャグは面白いのである。担当編集者も、恐る恐る私に見せたのだが、私は「へええ、こんなことになるの」と怒るどころか、返って面白いと思った。 かなり器のでかい話だなぁ

86 21/08/13(金)18:01:36 No.834539013

島本先生じゃなくても作画担当に適当に選ばれた新人に >fu245039.jpg は数ページで読み飛ばされないように描写出来ねぇって!

87 21/08/13(金)18:02:47 No.834539385

>「へええ、こんなことになるの」 これ聞いたら担当編集怒ってるって思わない…?

88 21/08/13(金)18:03:13 No.834539526

>原作者はこれのおかげで自分の作品に新しい面作れたって喜んでたんだっけ それで生まれたのが上條淳士と組んで作ったZINGY

89 21/08/13(金)18:04:48 No.834540038

>これ聞いたら担当編集怒ってるって思わない…? その瞬間は思ったと思うけど…なんかそのまま連載は続けられてるし逆にギャグ入れてきてるし…

90 21/08/13(金)18:05:04 No.834540138

ダンは炎のニンジャマンにも繋がるしなあ

91 21/08/13(金)18:08:51 No.834541435

>ちなみにカーリー曰く島本の影響受けて生まれたキャラがトミー 酷すぎない!?

92 21/08/13(金)18:10:16 No.834541903

これ手塚君視点だと最初にギャグ交じりの原作が来たとき殴られるより怖かったんじゃない? そういうキレ方か…ってなりそう

93 21/08/13(金)18:10:34 No.834542015

そうか…トミーはギャグの象徴として出されたキャラだったのか…

94 21/08/13(金)18:11:06 No.834542193

>普通なら、私の原作にない物を入れたら私はかなり神経質に拒否するのだが、 ここは普通カリーじゃなくてもそうなるだろうしな…

95 21/08/13(金)18:11:09 No.834542208

そう考えるとトミーも憎めな…いや…

96 21/08/13(金)18:11:11 No.834542217

インタビューとか映像とかで見る島本先生自分の良い部分も悪い部分も開けっぴろげだからあんまり嫌な感じしないんだろうな…

97 21/08/13(金)18:11:29 No.834542323

ここがなかったら美味しんぼはアウトロー山岡の反逆と雄山との確執が延々と描かれる漫画になってたかもしれないな

98 21/08/13(金)18:11:42 No.834542389

>>ちなみにカーリー曰く島本の影響受けて生まれたキャラがトミー >酷すぎない!? けど野望の帝国描いてた人が突然トミー副部長作れるようになったと思うとすげえ事だと思う

99 21/08/13(金)18:12:23 No.834542627

>fu245039.jpg これ本当に漫画でやるならざっと端折って現在の状況だけ描写した上で何話もかけて小出しにしていくべき内容で うまいことやれよって新人にぽんと渡して良いもんじゃなさすぎる

100 21/08/13(金)18:12:32 No.834542684

美味しんぼは結構ギャグあるからマジでちょっと影響あったのか…

101 21/08/13(金)18:12:48 No.834542772

>「美味しんぼ」には山岡にしろ、富井にしろ、そのほかちょっとおかしい人物が登場するが、そのような人物の準備は、島本さんと組んで仕事している間に出来上がっていたのだ。 何なら山岡さんもだぞ

102 21/08/13(金)18:13:46 No.834543095

カリーの今までの作品なら登場回で死んでてもおかしくないのに生き残ってるんだぜトミー

103 21/08/13(金)18:14:01 No.834543176

ちょっと?

104 21/08/13(金)18:14:12 No.834543239

その結果あっギャグ作るのも楽し~いってなるのやっぱ才能あるな…

105 21/08/13(金)18:15:05 No.834543534

一方何も知らない島本先生は25年間も次会ったら怒られるなと重荷を背負って生きていた

106 21/08/13(金)18:16:28 No.834544027

強面なだけで本物のヤクザな作家さんじゃなくてよかったね…

107 21/08/13(金)18:16:29 No.834544032

>一方何も知らない島本先生は25年間も次会ったら殺されるなと重荷を背負って生きていた

↑Top