虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サバイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/13(金)16:58:47 No.834519005

    サバイバルゲームだと時々食える奴

    1 21/08/13(金)16:59:19 No.834519174

    がまほー

    2 21/08/13(金)17:00:34 No.834519594

    生で齧りだす

    3 21/08/13(金)17:02:00 No.834520077

    皮を剥がれたうさぎが治療に使うやつ

    4 21/08/13(金)17:05:59 No.834521231

    子供の頃はもこもこする玩具だったけど 大人になって改めてもこもこすると気持ち悪いな…

    5 21/08/13(金)17:10:51 No.834522789

    きりたんぽ陽菜

    6 21/08/13(金)17:12:08 No.834523213

    ぎゅっと握ってバーン!って遊ぶ奴

    7 21/08/13(金)17:16:07 No.834524482

    食えるのはモコモコの中にある花粉でそれを水と一緒に練って焼くらしい

    8 21/08/13(金)17:17:29 No.834524966

    地元になくてちょっとだけ憧れのような気持ち抱いてた 触りたかった

    9 21/08/13(金)17:18:15 No.834525225

    見た目が怖かった

    10 21/08/13(金)17:18:30 No.834525308

    ふわふわかと思って握ってみるとぎっしり固いやつ

    11 21/08/13(金)17:18:58 No.834525429

    食えたり焚き付けにしたり

    12 21/08/13(金)17:19:43 No.834525672

    ヒメガマとコガマはよくあるけどガマはあまり生えてない

    13 21/08/13(金)17:20:38 No.834525980

    迂闊に爆発させて後悔するやつ

    14 21/08/13(金)17:21:16 No.834526181

    外人が食べてオーノー!って言ってるやつ

    15 21/08/13(金)17:23:32 No.834526929

    川っぷちに生えてるんだけどあれ勝手に揉んでいいのかな?

    16 21/08/13(金)17:23:47 No.834527004

    これが生えまくってる水辺が日本の原風景なんだけどまこと少なくなり申した

    17 21/08/13(金)17:24:49 No.834527352

    なんかみんな気軽に子供時代におもちゃにしてるんだな…マジか…

    18 21/08/13(金)17:25:00 No.834527416

    >皮を剥がれたうさぎが治療に使うやつ 実際に効くらしいね

    19 21/08/13(金)17:26:13 No.834527808

    ていうか 因幡の素ウサギの話ぐらいでしかガマの穂知らず 実物まだみたことないな…

    20 21/08/13(金)17:26:50 No.834528012

    薬にも食料にもなる便利なやつ

    21 21/08/13(金)17:27:06 No.834528117

    >>皮を剥がれたうさぎが治療に使うやつ >実際に効くらしいね やっぱすげぇぜ…大国主!

    22 21/08/13(金)17:34:13 No.834530413

    沼の辺りに生えてたな

    23 21/08/13(金)17:36:23 No.834531140

    確かに最近見ないな…外来種に駆逐された?

    24 21/08/13(金)17:36:29 No.834531172

    ニューイングランドだと塩水汲むついでにちょくちょく食ってた

    25 21/08/13(金)17:39:18 No.834532027

    >なんかみんな気軽に子供時代におもちゃにしてるんだな…マジか… 実家の近所にちょっとした湿原があってガマは生えてるし水棲生物はいるしでよく遊んでたよ 勿論ガマの穂で遊ぶのもやったよ 今はその湿地は潰された上に色々と変遷があって太陽光発電施設になっちゃったけどね…

    26 21/08/13(金)17:40:56 No.834532546

    かまぼこの語源でもあるのか…

    27 21/08/13(金)17:42:15 No.834532928

    ドンキーコング2の沼ステージに生えていたのでこれがあるところは底無し沼だと思って興奮してた

    28 21/08/13(金)17:42:28 No.834532999

    ウインナーサシターノ

    29 21/08/13(金)17:46:57 No.834534517

    ほぐすとふわふわの綿みたいなのが出てくるヤツ

    30 21/08/13(金)17:49:37 No.834535335

    丘陵の合間の沼田を埋め立てて宅地にしたからその辺にあったものは植物も動物も何もなくなったけど 宅地内に設置された調整池にはまたどこからともなく植物の種がやってきてヒメガマの群落になってる

    31 21/08/13(金)17:50:32 No.834535607

    >川っぷちに生えてるんだけどあれ勝手に揉んでいいのかな? 私有地でなけりゃ勝手に取っていいよ

    32 21/08/13(金)17:50:44 No.834535665

    職場の近くの汽水域の河岸にいっぱい生えてるけど虫が多いから近寄りたくない

    33 21/08/13(金)17:51:44 No.834535951

    >私有地でなけりゃ勝手に取っていいよ まあ立ち入り禁止だったり勝手にとるなって公共土地でもあるけどね

    34 21/08/13(金)17:52:51 No.834536283

    >ほぐすとふわふわの綿みたいなのが出てくるヤツ 緩衝材に使われたことがあった気がする

    35 21/08/13(金)17:54:52 No.834536894

    サバイバルだと火口に使われてるイメージ