phpのコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/13(金)15:23:36 No.834487735
phpのコード書いてると$をいっぱい打たなくちゃいけないのが超絶めんどくさいし小指とshiftキーが死ぬのでvim側でインサートモード時に4を打つと$が入力されてshift+4を打つと4が入力されるようにしたところ全てが上手く行くようになり髪が生え彼女ができ彼女にちんちんが生え宝くじに当たり交差点で100円拾ったよ ~/.vim/ftplugin/php/てきとうな名前.vim ってファイルに inoremap 4 $ inoremap $ 4 って書いといけばいい ここは俺のメモ帳
1 21/08/13(金)15:27:09 No.834488952
>彼女にちんちんが生え いらない…
2 21/08/13(金)15:29:25 No.834489769
彼女はやしてくれよ
3 21/08/13(金)15:30:06 No.834490007
今すぐこれ交番届けよう
4 21/08/13(金)15:30:14 No.834490040
マジかよPHPすごいな
5 21/08/13(金)15:30:22 No.834490080
日ペンは85年の歴史があって先生方も超一流1日20分の練習ですぐに上達! まで読んだ
6 21/08/13(金)15:32:37 No.834490819
IDE使いたいな… php以外にしたいな…
7 21/08/13(金)15:35:18 No.834491725
vimをやめるのが早いと思う
8 21/08/13(金)15:36:51 No.834492243
PHPのことよく分かってなくて何かhttpを動的にいい感じにしてくれたりオマケをくれるものなんだなって
9 21/08/13(金)15:39:10 No.834493098
10 21/08/13(金)15:39:33 No.834493231
vimを捨てよう Emacsをカスタムしよう
11 21/08/13(金)15:39:56 No.834493377
>?> これでファイル終わるの良くないよ
12 21/08/13(金)15:40:44 No.834493656
ついでに拡張子がphpの時だけにしよう
13 21/08/13(金)15:45:58 No.834495440
SQLでDBからデータ取ってきてエコーするの好き
14 21/08/13(金)15:47:06 No.834495784
LAMPが20年生き残るとは思いもしませんでした…
15 21/08/13(金)15:47:30 No.834495923
?>で閉じるな
16 21/08/13(金)15:47:45 No.834496005
定数も使え
17 21/08/13(金)15:48:15 No.834496149
脳がこんがらかりそうなハックだな俺には無理
18 21/08/13(金)15:49:27 No.834496570
PhpStorm使うと$を打った段階で適切な変数候補がでるからひょいと選ぶだけよ楽ちん
19 21/08/13(金)15:49:37 No.834496619
20 21/08/13(金)15:51:02 No.834497055
>LAMPが20年生き残るとは思いもしませんでした… この掲示板もそうだけど 別に20年経ってもやることあんま変わらんからねえ
21 21/08/13(金)15:52:05 No.834497398
>vimをやめるのが早いと思う 捨てるべきなのはphpのほうでは…?
22 21/08/13(金)15:54:08 No.834498092
>>vimをやめるのが早いと思う >捨てるべきなのはphpのほうでは…? 捨てられるもんならみんな捨てると思う
23 21/08/13(金)15:54:11 No.834498116
php捨てたらだいぶ仕事減るんじゃねぇかな
24 21/08/13(金)15:54:57 No.834498381
PHPはなんだかんだで使われてるから…
25 21/08/13(金)15:57:01 No.834499155
最新のPHPは速度もそれなりに出ると聞くしComposerとか使えばパッケージ管理楽そうだしモダンな感じになっているとは聞くけど今から使い始めるかと問われると…うん…
26 21/08/13(金)15:57:01 No.834499157
PHP以上に後方互換性重視してて20年後も安定して使える見込みの高い言語ってCかJavaぐらいじゃない?
27 21/08/13(金)15:58:40 No.834499706
CはCでコンパイラの拡張ガッツリ使っているプロジェクトもあるからなんとも言えない
28 21/08/13(金)15:58:53 No.834499789
それなりどころか今のphpってどちゃくそ速いスクリプト言語だよ
29 21/08/13(金)15:59:29 No.834499996
PHPの代わりになりそうなのあるの
30 21/08/13(金)16:00:03 No.834500184
phpもバージョンごとに切った破壊的変更あるぞ GazouBBSは新しいPHPじゃ動かないし
31 21/08/13(金)16:00:06 No.834500200
phpくらいどこでもぽいって投げ込めば動作するサーバサイドがあるならそっちいきたい
32 21/08/13(金)16:00:14 No.834500235
公式リファレンスが滅茶苦茶見やすくて優秀 これだけでも使う価値ある
33 21/08/13(金)16:00:50 No.834500414
stackoverflowの統計ではEmacsユーザーは5%だったな
34 21/08/13(金)16:01:30 No.834500602
よくわからんけどlaravelってやつ使えばいいんでしょ?
35 21/08/13(金)16:01:34 No.834500620
古のphpで動き続ける自社サービスを見てあれは関わりたくねえなあってなる フロントエンドのjQueryもびっくりする古さだし
36 21/08/13(金)16:02:21 No.834500903
公式リファレンスの各関数にコメント付けられるようになってるけど 平気で20年前のとかあって歴史の重あじを感じる
37 21/08/13(金)16:03:13 No.834501165
>LAMPが20年生き残るとは思いもしませんでした… Linuxは言うまでもなくかなり広まった Apache(httpd)はシェア落としてnginxが躍進した MySQLはoracleに買われてダメになってMariaDBが出来た PHPはセキュリティ対策セミナーで「PHPを使わない」なんて言われてたのにしぶとく生き残ってる…
38 21/08/13(金)16:03:31 No.834501267
>公式リファレンスが滅茶苦茶見やすくて優秀 >これだけでも使う価値ある これほんとありがたいよね… MSとか見づらすぎるので見習って欲しい
39 21/08/13(金)16:04:43 No.834501689
>PHPはセキュリティ対策セミナーで「PHPを使わない」なんて言われてたのにしぶとく生き残ってる… そんな雑な吹き込みするセミナーで学んでも他言語でどでかいセキュリティホール仕込むだけでは…
40 21/08/13(金)16:06:29 No.834502244
「例えばphpを使わない」って言った人はむしろめちゃ周りからツッこまれたので当てにならないぞ
41 21/08/13(金)16:06:49 No.834502347
>>PHPはセキュリティ対策セミナーで「PHPを使わない」なんて言われてたのにしぶとく生き残ってる… >そんな雑な吹き込みするセミナーで学んでも他言語でどでかいセキュリティホール仕込むだけでは… 昔のPHPは実際やばかったよ 今はまだましだけど
42 21/08/13(金)16:07:46 No.834502711
PHPが簡単に実装できるからロクでもないものが溢れてPHPに対する悪印象が広まっただけでPHPくん自体はそんなに悪くない気もするんだよな CVEは見なかったことにする
43 21/08/13(金)16:08:21 No.834502924
当時はちゃんとやらないと大変だからその記載があっただけでその後の改定で消えてるし
44 21/08/13(金)16:08:39 No.834503020
>>公式リファレンスが滅茶苦茶見やすくて優秀 戻り値とか引数の定数とか時々大事なことがはしょられててモニョる
45 21/08/13(金)16:09:33 No.834503286
PHPはFacebookが自社の強いエンジニアを突っ込んだお陰で凄く速くなったよ
46 21/08/13(金)16:10:22 No.834503553
WordPressはいまでも大人気なの?
47 21/08/13(金)16:10:30 No.834503596
>当時はちゃんとやらないと大変だからその記載があっただけでその後の改定で消えてるし いやちゃんとやってもダメだったんだ 今はモグラたたきされてるけど
48 21/08/13(金)16:10:32 No.834503606
5辺りは酷いけど7からは大分改善された CVEは150くらいあるけど誤差だよ誤差
49 21/08/13(金)16:10:39 No.834503651
求人見ててRoRだとウーン…でphpだとギェッってなる
50 21/08/13(金)16:11:12 No.834503843
>WordPressはいまでも大人気なの? それだけで食っていけるよ
51 21/08/13(金)16:11:27 No.834503919
PHP君は定期的にメジャーバージョンアップ対応が発生するのでグエーってなる
52 21/08/13(金)16:11:48 No.834504051
最近は型の違いで怒ってくれるようになったの偉い
53 21/08/13(金)16:12:04 No.834504161
>WordPressはいまでも大人気なの? エコシステムが積み上がり過ぎてて代替が無いぐらいには
54 21/08/13(金)16:12:17 No.834504230
wordpressは本体というよりプラグインが酷いイメージがある
55 21/08/13(金)16:13:23 No.834504582
magic_quotes_gpc = on register_globals = on いいよね
56 21/08/13(金)16:15:19 No.834505276
昔のWordPressにいい印象なかったけどヘッドレスWordPress対応あたりからなんかいい感じに思えてきたな
57 21/08/13(金)16:15:25 No.834505306
使い捨てで書いたなんの対策もしてないコードを他所で見かけるのいいですよね
58 21/08/13(金)16:16:00 No.834505477
>PHP君は定期的にメジャーバージョンアップ対応が発生するのでグエーってなる C以外のメジャー言語はそんなもんじゃないかな
59 21/08/13(金)16:16:18 No.834505572
なろうはPHPプログラマを募集してたからPHPなんだな
60 21/08/13(金)16:17:23 No.834505901
>wordpressは本体というよりプラグインが酷いイメージがある どこのCMSやフレームワークでも似たようなもんでは
61 21/08/13(金)16:17:41 No.834506006
>magic_quotes_gpc = on >register_globals = on オオオ イイイ
62 21/08/13(金)16:17:54 No.834506071
まぁPHPで据え置きでも他の言語にリプレイスするしてもコンテナで小分けにできるようになったから良い時代になったなと思う
63 21/08/13(金)16:18:17 No.834506182
>なろうはPHPプログラマを募集してたからPHPなんだな 今でもWebサイトは石を投げれば大体PHP使ってるサイトに当たるとおもう
64 21/08/13(金)16:18:42 No.834506306
>C以外のメジャー言語はそんなもんじゃないかな おまえがPHPのバージョンアップ検証をやったことがないのは確定で分かった
65 21/08/13(金)16:20:50 No.834506973
PHPってバージョンアップで特別何か大変だっけ…
66 21/08/13(金)16:21:50 No.834507292
大体はphp.iniの設定で埋め合わせるだろ
67 21/08/13(金)16:21:55 No.834507319
たまに破壊的変更があるけど それらはちゃんと文書化されてるし そこまででもないよね