ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/13(金)14:21:25 No.834468030
俺のおかげや
1 21/08/13(金)14:23:38 No.834468645
あんたほどの人がそういうのなら…
2 21/08/13(金)14:24:30 No.834468906
否定できないこと言うのはやめろ
3 21/08/13(金)14:25:25 No.834469194
鱗滝式呼吸術!
4 21/08/13(金)14:25:40 No.834469262
マジで尖りに尖ったワニの作品を一般向けに磨き上げた男過ぎてぐうの音も出ねえ
5 21/08/13(金)14:25:54 No.834469335
鱗滝呼吸法を使う足バズーカ持ちの隻腕主人公から今の形の鬼滅の刃にした男
6 21/08/13(金)14:27:01 No.834469709
半分は俺のおかげですよね?だったら割と本気でジョークにならないと思う
7 21/08/13(金)14:27:12 No.834469761
ジョークのセンスは無いな?
8 21/08/13(金)14:27:45 No.834469958
>鱗滝呼吸法を使う足バズーカ持ちの隻腕主人公から今の形の鬼滅の刃にした男 功労者すぎる…
9 21/08/13(金)14:28:03 No.834470049
たまに本気で受け取って憎んでる作家もいる危険なジョーク
10 21/08/13(金)14:28:21 No.834470132
>俺のおかげや そうかな…そうかも…
11 21/08/13(金)14:28:28 No.834470167
全部とは言わないけどインタビューとか話聞くと結構な部分がこの人のおかげなところありそう
12 21/08/13(金)14:28:44 No.834470256
鰐はほっとくと難しい漢字ばっか使うからな…
13 21/08/13(金)14:29:34 No.834470524
>鰐はほっとくと難しい漢字ばっか使うからな… 鬼滅も難しい漢字ばっか使ってんだろうが!
14 21/08/13(金)14:29:36 No.834470533
というかまあ悪目立ちするの除いたら基本的にどの作品も二人三脚での成功なんだろうな…
15 21/08/13(金)14:29:45 No.834470566
バランサーがいかに大切か分かる
16 21/08/13(金)14:29:52 No.834470597
>鰐はほっとくと難しい漢字ばっか使うからな… その面ではあんまり制御できてなくない?
17 21/08/13(金)14:29:57 No.834470631
>というかまあ悪目立ちするの除いたら基本的にどの作品も二人三脚での成功なんだろうな… 相性もあるんだろうしなあ
18 21/08/13(金)14:30:20 No.834470755
鬼殺の流を読むと分かるんだが 全体が恐ろしいほど辛気くさいんだよ!!! ナーフしてようやく今の状態だからな!!
19 21/08/13(金)14:30:38 No.834470857
ワニがちゃんと理由を伝えたら受け入れるタイプだったのも大きい
20 21/08/13(金)14:31:17 No.834471045
冗談ではない!
21 21/08/13(金)14:31:18 No.834471050
プロトタイプの話聞くと割と真面目に半分くらいはこの人のお陰のように感じる
22 21/08/13(金)14:31:27 No.834471091
担当離れるから今ラストまで全部決めましょうがナイス判断すぎる
23 21/08/13(金)14:31:55 No.834471228
>鱗滝式呼吸術! ダサいのでやめましょう…
24 21/08/13(金)14:32:37 No.834471401
自撮りオナニー動画をAV作品にまで昇華できる男
25 21/08/13(金)14:32:44 No.834471429
>担当離れるから今ラストまで全部決めましょうがナイス判断すぎる そこで決めた流れをそのまま多分完遂できたワニも凄いな
26 21/08/13(金)14:32:48 No.834471449
fu244511.jpg この人?
27 21/08/13(金)14:33:03 No.834471512
欠損好きすぎ!
28 21/08/13(金)14:33:06 No.834471532
漫画以外のヒットも大きいので半分でもちょっと多いかもしれない
29 21/08/13(金)14:33:21 No.834471631
>fu244511.jpg >この人? 違う 読み切り時代の担当が大西 鬼滅立ち上げは片山
30 21/08/13(金)14:33:29 No.834471662
>鱗滝呼吸法を使う足バズーカ持ちの隻腕主人公 HAHAHA
31 21/08/13(金)14:34:26 No.834471955
最悪キャラの名前は難しくてもいいけど技名も難しい漢字にしたらちびっこがね…
32 21/08/13(金)14:34:28 No.834471967
>fu244511.jpg >この人? これは空知や大石にイジられてる人
33 21/08/13(金)14:34:41 No.834472058
>>鱗滝式呼吸術! >ダサいのでやめましょう… 偉い!
34 21/08/13(金)14:34:45 No.834472088
>漫画以外のヒットも大きいので半分でもちょっと多いかもしれない アニメとかやる時期はもうこの人離れてるよ 話の最後までの流れをまとめさせたのもこの人だけど
35 21/08/13(金)14:34:46 No.834472096
鱗滝式呼吸だとダサいし世界観が狭くなっちゃうな
36 21/08/13(金)14:35:08 No.834472197
>ナーフしてようやく今の状態だからな!! それでも連載開始当初は辛気臭くて読むの辛いときあったよ…
37 21/08/13(金)14:35:26 No.834472315
ジョークじゃなくて割とマジなこと言われるとツッコめねぇんだ
38 21/08/13(金)14:35:51 No.834472459
漫画家の好きにやらせるとろくな事にならないのは読者側も同時期の別の漫画で痛いほど知らされたからな…
39 21/08/13(金)14:35:52 No.834472473
>それでも連載開始当初は辛気臭くて読むの辛いときあったよ… でも俺あの辛気臭いのも好きだったよ…
40 21/08/13(金)14:36:38 No.834472742
辛気臭さが好きだったけどあのままじゃ今のヒットはなかっただろうなって
41 21/08/13(金)14:37:02 No.834472869
>ジョークじゃなくて割とマジなこと言われるとツッコめねぇんだ 本人がそうだよな…って思ってたら突っ込めないよね…
42 21/08/13(金)14:37:07 No.834472890
方向性自体違っただろうけどもし鱗滝式だった場合他の柱も〇〇式呼吸術とか言ってたんだよな… しかも知らん人の名前の…
43 21/08/13(金)14:37:13 No.834472922
他に何立ち上げてる人?
44 21/08/13(金)14:37:39 No.834473100
>ワニがちゃんと理由を伝えたら受け入れるタイプだったのも大きい 歴代編集長座談会みたいなのでも 一流の作家は編集の意見にも柔軟に対応できる素直な人が多いって言ってたな…
45 21/08/13(金)14:38:19 No.834473365
>他に何立ち上げてる人? ブラクロ、鬼滅、呪術、たくバツ、ゴーレムハーツ、あやかし プラスではサマータイムレンダ
46 21/08/13(金)14:39:50 No.834473902
善逸と猪之助が出てきてから明確に空気変わったのは伝わってきた
47 21/08/13(金)14:40:07 No.834474001
>ブラクロ、鬼滅、呪術、たくバツ、ゴーレムハーツ、あやかし >プラスではサマータイムレンダ ヒットメーカーすぎる…
48 21/08/13(金)14:40:32 No.834474138
>ブラクロ、鬼滅、呪術 これだけでもう十分すぎる…
49 21/08/13(金)14:40:37 No.834474164
煉獄式呼吸術ならまあ…
50 21/08/13(金)14:40:38 No.834474165
>鱗滝式呼吸だとダサいし世界観が狭くなっちゃうな そこは単に育て手の名前使ってるだけだから流派によって変わるだろう煉獄式呼吸術とか ……これ「呼吸術」が悪いんであって~~式は割とアリなのでは
51 21/08/13(金)14:40:38 No.834474167
サマータイムレンダもアニメ化するし敏腕どころじゃねえ
52 21/08/13(金)14:40:53 No.834474247
>鱗滝呼吸法を使う足バズーカ持ちの隻腕主人公から今の形の鬼滅の刃にした男 ワニはベルセルク好きなん?
53 21/08/13(金)14:41:08 No.834474330
>鬼殺の流を読むと分かるんだが >全体が恐ろしいほど辛気くさいんだよ!!! >ナーフしてようやく今の状態だからな!! コメディ部分は必須だったね…
54 21/08/13(金)14:41:11 No.834474353
書き込みをした人によって削除されました
55 21/08/13(金)14:41:28 No.834474434
>煉獄式呼吸術ならまあ… 煉獄って単語がかっこいいだけだな…
56 21/08/13(金)14:41:33 No.834474456
>ブラクロ、鬼滅、呪術 今のジャンプがあるのは俺のおかげですよね?
57 21/08/13(金)14:41:55 No.834474589
ギャグをかなり入れてるのはやっぱ暗くなり過ぎないようになのかな
58 21/08/13(金)14:41:58 No.834474605
>……これ「呼吸術」が悪いんであって~~式は割とアリなのでは きちんと名前になってるのが出てくるならいいと思う
59 21/08/13(金)14:42:02 No.834474627
>>他に何立ち上げてる人? >ブラクロ、鬼滅、呪術、たくバツ、ゴーレムハーツ、あやかし >プラスではサマータイムレンダ 基本的に作家の性癖は尖らせていけってタイプかな?
60 21/08/13(金)14:42:29 No.834474764
>今のジャンプがあるのは俺のおかげですよね? あ…あんたほど人がそう言うなら…
61 21/08/13(金)14:42:35 No.834474799
隻腕足バズーカってどろろみたいなイメージだろうか…
62 21/08/13(金)14:42:39 No.834474815
もっと普通なキャラクターいませんかね?で炭治郎引き出した辺り凄い
63 21/08/13(金)14:42:56 No.834474913
俺はたくあんとバツも好きだったよ…
64 21/08/13(金)14:43:06 No.834474957
>……これ「呼吸術」が悪いんであって~~式は割とアリなのでは 本人の名前ならいいけど善逸とかの場合育手の名前になるぞ
65 21/08/13(金)14:43:30 No.834475082
>鱗滝呼吸法を使う足バズーカ持ちの隻腕主人公から今の形の鬼滅の刃にした男 あの…この世界にもっと少年漫画の主人公っぽい人いないんですか? えー…鬼に家族皆殺しにされて唯一生き残った妹が鬼にされた炭焼きの少年ならいますけど…
66 21/08/13(金)14:43:46 No.834475172
NARUTO初期の矢禿の功績とかも凄いからな
67 21/08/13(金)14:43:46 No.834475174
手鬼の手を取って悼むシーンを少年漫画っぽくないかも…とカットしようとしたワニを止めた功労者
68 21/08/13(金)14:44:02 No.834475256
でも俺肋骨さんはすげえ好きだったよ 主人公の痛々しい戦いぶりを相棒のマスコットキャラが見てられなくて目背けて塞ぎ込んじゃうの初めて見た
69 21/08/13(金)14:44:11 No.834475319
ゴーレムハーツはまあ…うん…引き出しがちょっと狭かったかな…
70 21/08/13(金)14:44:37 No.834475491
>手鬼の手を取って悼むシーンを少年漫画っぽくないかも…とカットしようとしたワニを止めた功労者 そこカットしちゃダメだろ!!!
71 21/08/13(金)14:44:53 No.834475582
それは ださいから やめましょう
72 21/08/13(金)14:45:05 No.834475634
最初に大体の流れ決めとかないと週刊じゃ考える暇なさそうだよなあ
73 21/08/13(金)14:45:40 No.834475812
過狩り狩りは悪くないけれどこれ少年漫画よりも青年漫画ですよね? よくあそこからここまで少年漫画になれたものだ
74 21/08/13(金)14:46:20 No.834476021
感想で「鬼滅の刃はキャラクターの細かい所まで設定練られてるんですよねー作者がそういう所に気を使う人でしょうねー」とあったが 片山さんのおかげなんですよそれ
75 21/08/13(金)14:46:43 No.834476144
>あの…この世界にもっと少年漫画の主人公っぽい人いないんですか? >えー…鬼に家族皆殺しにされて唯一生き残った妹が鬼にされた炭焼きの少年ならいますけど… いるじゃないですか!
76 21/08/13(金)14:47:24 No.834476380
>よくあそこからここまで少年漫画になれたものだ ましてや国民的大ヒットだからな…
77 21/08/13(金)14:47:31 No.834476410
スレ画のエロ絵あってダメだった
78 21/08/13(金)14:47:33 No.834476417
>主人公の痛々しい戦いぶりを相棒のマスコットキャラが見てられなくて目背けて塞ぎ込んじゃうの初めて見た 少年ジャンプの漫画か?これが…
79 21/08/13(金)14:47:37 No.834476437
>感想で「鬼滅の刃はキャラクターの細かい所まで設定練られてるんですよねー作者がそういう所に気を使う人でしょうねー」とあったが >片山さんのおかげなんですよそれ とは編集は道筋示したり引き出しにあるものを取り出しただけだからな もともとワニの引き出しの中に何も入ってないとこうはいかない
80 21/08/13(金)14:47:42 No.834476465
>感想で「鬼滅の刃はキャラクターの細かい所まで設定練られてるんですよねー作者がそういう所に気を使う人でしょうねー」とあったが >片山さんのおかげなんですよそれ 片山さんが優秀なのは当然としてなんで攻撃に耐えられるように設定固めなきゃ!って危機感持って実践して応えられるだけすげえと思うよ
81 21/08/13(金)14:47:45 No.834476483
>そこカットしちゃダメだろ!!! 元々ワニは優しい性格 でも少年マンガで女性っぽい優しさみたいなの見えたら違うってなっちゃうかなあって遠慮する気持ちもわかる ちゃんと作家を見てアドバイスくれるよい編集だと思う
82 21/08/13(金)14:47:51 No.834476512
>感想で「鬼滅の刃はキャラクターの細かい所まで設定練られてるんですよねー作者がそういう所に気を使う人でしょうねー」とあったが >片山さんのおかげなんですよそれ それは否定しないけど作者を軽んじるようなこと言い出す奴もいてなんだかなあとなったりならなかったりする
83 21/08/13(金)14:47:57 No.834476543
>過狩り狩りは悪くないけれどこれ少年漫画よりも青年漫画ですよね? >よくあそこからここまで少年漫画になれたものだ 百歩譲ってもサンデーかな…暗くて重かった頃の…
84 21/08/13(金)14:48:28 No.834476695
>>あの…この世界にもっと少年漫画の主人公っぽい人いないんですか? >>えー…鬼に家族皆殺しにされて唯一生き残った妹が鬼にされた炭焼きの少年ならいますけど… >いるじゃないですか! でもこの子実は鬼の才能の方がズバ抜けていて鬼化したら史上最強の鬼の王になるんです…
85 21/08/13(金)14:48:39 No.834476747
はたから見てる限りではマジであんたのおかげだから困る 困らない
86 21/08/13(金)14:48:56 No.834476840
企画段階だと炭次郎が主人公じゃなかったの?
87 21/08/13(金)14:49:01 No.834476874
>感想で「鬼滅の刃はキャラクターの細かい所まで設定練られてるんですよねー作者がそういう所に気を使う人でしょうねー」とあったが >片山さんのおかげなんですよそれ 逆に片山さんが義勇さんもっと出しましょうよって言っても 義勇さんは忙しいしそういう人じゃないってワニ側が言ってるんだからワニもそうでしょ
88 21/08/13(金)14:49:06 No.834476905
本編に出てこない設定が多すぎる…
89 21/08/13(金)14:49:07 No.834476909
クセの強い連中を読者が飲み込める程度には調整してスタートダッシュ部分まできめさせる達人かよ… そりゃスタートダッシュ終わった安定したらじゃあ次の子頼むわって他所にいかされる
90 21/08/13(金)14:49:24 No.834476997
ワニのセンスは確実にアレだと思うから矯正しないとダメだわこれ
91 21/08/13(金)14:49:27 No.834477015
どんな大作家にも恩人がいるって話でいい話だと思う 一人じゃ作品は作れない
92 21/08/13(金)14:49:48 No.834477117
>>そこカットしちゃダメだろ!!! >でも少年マンガで女性っぽい優しさみたいなの見えたら違うってなっちゃうかなあって遠慮する気持ちもわかる メインキャラの誰かならともかく主人公でこれだとちょっと少年漫画っぽくないかな…ナヨナヨしてるって思われるかな…って心配するのもわかる気がする
93 21/08/13(金)14:49:52 No.834477141
>>>えー…鬼に家族皆殺しにされて唯一生き残った妹が鬼にされた炭焼きの少年ならいますけど… >でもこの子実は鬼の才能の方がズバ抜けていて鬼化したら史上最強の鬼の王になるんです… バッドエンド一直線かよ…
94 21/08/13(金)14:49:56 No.834477159
定規知らなかった天然物のワニだからな…
95 21/08/13(金)14:50:05 No.834477210
書き込みをした人によって削除されました
96 21/08/13(金)14:50:07 No.834477217
>ワニのセンスは確実にアレだと思うから矯正しないとダメだわこれ 鬼滅がウケてるとこは短編でも見えてるとこだからその考えそのものがズレてる
97 21/08/13(金)14:50:20 No.834477296
カッコカワイイ宣言!だったわ
98 21/08/13(金)14:50:38 No.834477405
結果的に炭治郎の優しさは他だとあまり見られない個性になってるからすごい
99 21/08/13(金)14:51:08 No.834477564
>企画段階だと炭次郎が主人公じゃなかったの? 義足と義腕の冨岡さんみたいなのが主人公だったプロット
100 21/08/13(金)14:51:09 No.834477569
内容の面白さと見栄えをよくするセンスはまた別だと思うよ…
101 21/08/13(金)14:51:14 No.834477585
https://news.livedoor.com/article/detail/17760339/ この担当居なかったら序盤からもう違うな…
102 21/08/13(金)14:51:17 No.834477592
>どんな大作家にも恩人がいるって話でいい話だと思う >一人じゃ作品は作れない でもこいつは実際手も動かさねぇのに俺の考えに口出すやつみたいな恨まれ方してる編集も多いんだろうな
103 21/08/13(金)14:51:28 No.834477663
短編も面白い 面白いけど週刊少年ジャンプの面白さではない
104 21/08/13(金)14:51:30 No.834477672
っていうかワニもう漫画書けないんじゃない? 普通の漫画家なら生涯費やして書くレベルのもん書いちゃったしヒットしちゃったし
105 21/08/13(金)14:52:07 No.834477851
>っていうかワニもう漫画書けないんじゃない? >普通の漫画家なら生涯費やして書くレベルのもん書いちゃったしヒットしちゃったし ワニが決めることで外野がどうだとか言うものではない
106 21/08/13(金)14:52:10 No.834477866
昔言われてたけどアフタヌーンだよワニの読み切りとか鬼滅は
107 21/08/13(金)14:52:14 No.834477881
これ単眼猫にメッチャ弄られてた人だっけ
108 21/08/13(金)14:52:15 No.834477890
やっぱ漫画って一人で作るもんじゃないよなって思う 一人で作れる凄い奴もいるんだろうけど
109 21/08/13(金)14:52:49 No.834478060
>っていうかワニもう漫画書けないんじゃない? >普通の漫画家なら生涯費やして書くレベルのもん書いちゃったしヒットしちゃったし むしろ本人が何か描きたければいつでも描けるぐらいのところにいるでしょ オダセン聖がワンピース終わらせたらそうなりてぇ~って言ってるぐらいの立ち位置