虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/13(金)14:09:35 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/13(金)14:09:35 No.834464309

https://comicbushi-web.com/episode/3269754496354153593

1 21/08/13(金)14:17:59 No.834466973

お前の取るべき道は2つある

2 21/08/13(金)14:18:03 No.834466989

古い名作漫画の再掲載かと思ったら新作なのかこれ

3 21/08/13(金)14:23:17 No.834468554

いつも通り殆ど絵柄はアップデート無いけど相変わらず面白いな

4 21/08/13(金)14:24:22 No.834468864

>古い名作漫画の再掲載かと思ったら新作なのかこれ スマホが出てきた時に?ってなった

5 21/08/13(金)14:25:11 No.834469101

むぅ‥先生のヒロインなのにシコれるぞ‥?

6 21/08/13(金)14:25:57 No.834469353

絵柄は古いが漫画が兎に角上手いな あと女の子が可愛い

7 21/08/13(金)14:26:29 No.834469566

面白いけどこれはなんだ?

8 21/08/13(金)14:27:17 No.834469793

気にするとこそこか

9 21/08/13(金)14:27:49 No.834469975

絵柄なんて誤差だったんだ

10 21/08/13(金)14:28:15 No.834470101

トビアっぽいのが出てきてすぐ死んだ…

11 21/08/13(金)14:29:01 No.834470334

絵も古いし題材も真新しいとはいえないのにきちんと読ませるし面白いのはホント凄いと思う

12 21/08/13(金)14:30:29 No.834470813

侵略妖精か真夏の戦士のリメイクかな?と思ってたけどだいぶ違いそう

13 21/08/13(金)14:30:32 No.834470825

キンケドゥ転生してたのか

14 21/08/13(金)14:30:59 No.834470965

80年代のOVA臭がする

15 21/08/13(金)14:31:43 No.834471161

古くせーって思わせるより前にスルスル読ませる…

16 21/08/13(金)14:32:41 No.834471416

絵柄が古いからか古い割になのかすごく読みやすいな…

17 21/08/13(金)14:33:34 No.834471690

漫画喫茶に行けば続きが読めるんだろう?

18 21/08/13(金)14:33:46 No.834471755

制服っぽいスカートにえぐいスリット入ってるのが性癖に素直っぽくていい

19 21/08/13(金)14:35:11 No.834472214

スレ画もだけど「ロックは外してない」とか 垣間見える気遣いがなんかすごく好感度を高めてくれるねこの男

20 21/08/13(金)14:35:55 No.834472482

私こういう漫画大好き! 教えてくれてありがとう!

21 21/08/13(金)14:35:58 No.834472496

やたら3点リーダー挟むなこの男 会話に不慣れな描写なのか?

22 21/08/13(金)14:36:21 No.834472635

無駄ゴマがなくテンポがいい

23 21/08/13(金)14:36:39 No.834472746

全く古臭いな 古いとしかいいようがない 次回来月なのかよ遠いな

24 21/08/13(金)14:37:08 No.834472897

>やたら3点リーダー挟むなこの男 >会話に不慣れな描写なのか? 本人の言う通りなら50過ぎのおじいちゃんだし…

25 21/08/13(金)14:37:32 No.834473040

>第2話 >2021年08月13日 嘘…だろ?

26 21/08/13(金)14:38:38 No.834473499

>80年代のOVA臭がする 実際80年代OVAにあったらむやみにグロくなるパターンのやつだこれ

27 21/08/13(金)14:39:13 No.834473698

ヒロインエッチだわねー!

28 21/08/13(金)14:40:44 No.834474194

>スレ画もだけど「ロックは外してない」とか >垣間見える気遣いがなんかすごく好感度を高めてくれるねこの男 ぶっきらぼうながらも気遣いしてるあたりで読者にも納得を呼ぶのいいよね まあ怯えさせたり不信感抱かせても得しないからな…

29 21/08/13(金)14:41:09 No.834474338

>垣間見える気遣いがなんかすごく好感度を高めてくれるねこの男 私のせいなの…?に対する間髪入れない違う!はかなり優しみを感じる

30 21/08/13(金)14:41:10 No.834474343

おいおい今は令和の時代だぜ?昭和の漫画なんてお呼びじゃないんだ ところで次回更新は来月なんです?月刊モノ?

31 21/08/13(金)14:41:34 No.834474465

むぅ…シコれるな…

32 21/08/13(金)14:41:46 No.834474542

デビュー時から絵柄が古いと言われてきた先生だ 面構えが違う

33 21/08/13(金)14:42:32 No.834474775

また面白い漫画発掘してきたな …作中キャラがスマホ持ってる

34 21/08/13(金)14:43:01 No.834474934

>実際80年代OVAにあったらむやみにグロくなるパターンのやつだこれ 1話がグロマシマシでまさにそんな感じだったな…

35 21/08/13(金)14:43:08 No.834474967

日焼けした単行本の匂いを感じる

36 21/08/13(金)14:43:41 No.834475142

へぇ長谷川先生の昔のリバイバルかな… 2021年???????????

37 21/08/13(金)14:43:56 No.834475227

絵柄が古臭い云々だけは宇宙要素抜けたらフォローも出来なくなってきた…

38 21/08/13(金)14:43:59 No.834475242

もう一回読み返したらバイドじゃなくてバイトだった

39 21/08/13(金)14:45:11 No.834475658

絵柄も話も古いけど面白い

40 21/08/13(金)14:45:11 No.834475664

漫画版飛べ!イサミの人け 流石日本で三番目にすけべな漫画家だシコれる

41 21/08/13(金)14:45:15 No.834475685

絵が古いのはもう諦めてるけど話の内容がもう80年代OVAすぎる

42 21/08/13(金)14:45:25 No.834475731

正直最初メトロイドのスピンオフでも発掘したのかな? と思った

43 21/08/13(金)14:45:26 No.834475737

ガイバーとかあそこら辺の時期の漫画かと…

44 21/08/13(金)14:45:32 No.834475770

UFO肉喰って取り込んでるとこ 本能的な甘美を味わってる感いい…

45 21/08/13(金)14:45:33 No.834475777

金子は出ていない… バタリは出るだろうか

46 21/08/13(金)14:46:14 No.834475985

古臭い絵柄で古臭い話やって面白いのはずるじゃん

47 21/08/13(金)14:46:27 No.834476047

>金子は出ていない… >バタリは出るだろうか 学友か人噛み食いの仲間に出るかな

48 21/08/13(金)14:46:51 No.834476184

でも古い絵柄ながら昔の絵と比べると見易さと言うか小綺麗でシャープな感じに仕上がってるあたりちゃんとアップデートはされてる気がする

49 21/08/13(金)14:47:13 No.834476317

>絵が古いのはもう諦めてるけど話の内容がもう80年代OVAすぎる 主人公の年齢がもろにその時代だこれ‥

50 21/08/13(金)14:47:30 No.834476404

デビュー当時からある意味古臭いSFで最前線走ってきた人だからな…

51 21/08/13(金)14:48:04 No.834476573

てっきりまたクロスボーンで蛇足描くのかと思ってたわ

52 21/08/13(金)14:48:24 No.834476672

飛べイサミのアニメに合わせて新刊を依頼されて 月一冊発行で月産140ページをアニメやってる4ヶ月間描いた伝説ある長谷川先生

53 21/08/13(金)14:48:26 No.834476681

俺が中学ぐらいにやってた奴だわー こんな漫画見た気がするわー

54 21/08/13(金)14:48:47 No.834476794

>てっきりまたクロスボーンで蛇足描くのかと思ってたわ トビア最後の話みたいなのも今連載してなかった?

55 21/08/13(金)14:48:59 No.834476865

普段見ないウェブ雑誌だから教えてもらえるの助かる…

56 21/08/13(金)14:49:14 No.834476953

ハンターくん40年以上逃げてるということはマークされたら年取らないのかUFOの肉の効果なのか 肉の効果が新陳代謝上げるのならむしろ寿命は縮まりそうなもんだが

57 21/08/13(金)14:49:45 No.834477097

kawaii

58 21/08/13(金)14:49:50 No.834477126

>ハンターくん40年以上逃げてるということはマークされたら年取らないのかUFOの肉の効果なのか >肉の効果が新陳代謝上げるのならむしろ寿命は縮まりそうなもんだが 脳も含めてすでにUFO由来のものに置き換わってたりして…

59 21/08/13(金)14:49:52 No.834477146

古臭いし割とベタな感じの展開なのに面白いと感じるのはなんかこう言うのが好きなんでしょ?を見事に刺されてる感あ?

60 21/08/13(金)14:49:58 No.834477174

この横流しの髪型に長めのもみあげ フォントかな

61 21/08/13(金)14:51:05 No.834477549

禿も認める漫画力

62 21/08/13(金)14:51:27 No.834477654

昔あったKAZANって漫画を何故か思い出させてくれた ジャンル全然ちがうのに

63 21/08/13(金)14:51:30 No.834477681

絵柄クソ古いのに読みやすさが凄い

64 21/08/13(金)14:52:09 No.834477858

先生そろそろ忍闘炎伝の続き期待していいんですか!?

65 21/08/13(金)14:52:45 No.834478032

そういえば3Dプリンターでゴッドフォース作ってる人がいたな…

66 21/08/13(金)14:52:47 No.834478045

早く書き文字でフハハハハハハ!みたいなのやってほしい

67 21/08/13(金)14:52:48 No.834478053

読み易い…

68 21/08/13(金)14:53:26 No.834478232

>読み易い… 状況説明でグダってないの凄い読みやすいよね…

69 21/08/13(金)14:53:30 No.834478250

戦闘用に変身はしないのか…

70 21/08/13(金)14:53:41 No.834478301

スマホが出てきてびっくりした

71 21/08/13(金)14:53:41 No.834478305

なんかよくわからないが…すごくエッチなマンガだ!

72 21/08/13(金)14:54:05 No.834478418

え? え? がちょっと可愛かったわ…

73 21/08/13(金)14:54:35 No.834478555

ただ肉食って状況説明してこれからバトルだってだけなのにめっちゃ面白いのなんなんだろうな…

74 21/08/13(金)14:54:59 No.834478664

なんか敵食ってるから徐々に敵みたいな人喰いになっちゃって最後は殺し合うとか陰鬱な終わり方は止めて下さいね

75 21/08/13(金)14:55:38 No.834478821

情報提示の仕方も説明の中に気になるとこも散りばめてて相変わらずうめーなーってなる

76 21/08/13(金)14:55:59 No.834478949

UFOステーキ切り分けるくらいしてくれるならそのびろんとした部分取ってやれよって思わなくもない

77 21/08/13(金)14:56:45 No.834479207

やっぱり長谷川先生は漫画描くの上手いよ

78 21/08/13(金)14:57:42 No.834479490

やったぜ長谷川先生の二巻打ち切り漫画だ!

79 21/08/13(金)14:58:06 No.834479596

SF伝奇っぽいのいいよね!!

80 21/08/13(金)14:58:27 No.834479687

>なんか敵食ってるから徐々に敵みたいな人喰いになっちゃって最後は殺し合うとか陰鬱な終わり方は止めて下さいね とりあえず長谷川裕一だから冒険が続くにしろ終わるにしろ 風巻く光の中で爽快に幕を閉じることだけは確実だ

81 21/08/13(金)14:58:49 No.834479800

40年高校生やってるって言ったら それこそ炎の転校生とかと同じくらいか…

82 21/08/13(金)14:58:50 No.834479803

優ちゃんがエッチな目に逢うのは何話目なの

83 21/08/13(金)14:58:52 No.834479810

作画を別の人にすれば今風には出来るかもわからんが読みやすさは損なわれそう

84 21/08/13(金)14:59:01 No.834479861

>なんか敵食ってるから徐々に敵みたいな人喰いになっちゃって最後は殺し合うとか陰鬱な終わり方は止めて下さいね 俺たちと言ってるから仲間がいるようだし 少なくとも40年正気を保ってるのでそんな感じではなさそうな気がする

85 21/08/13(金)14:59:13 No.834479954

第1回だけど問答と男のビジュアルもあってキンケドゥさんみたい

86 21/08/13(金)14:59:23 No.834479993

ほんとこの人SF漫画書くの上手いな 絵柄は古いけど

87 21/08/13(金)14:59:25 No.834480005

ブックオフとかに置いてある古いSF漫画の香りがする おもしれ…

88 21/08/13(金)15:00:03 No.834480222

>やったぜ長谷川先生の二巻打ち切り漫画だ! やめろよとりあえず幹部格の敵一人倒して戦いはこれからだEDとか

89 21/08/13(金)15:00:24 No.834480324

UFOの親玉はははははは笑いするんでしょ

90 21/08/13(金)15:00:33 No.834480369

>作画を別の人にすれば今風には出来るかもわからんが読みやすさは損なわれそう ネームまで切れば話は別だろうけど ふ・ふ・ふとか?を多用する台詞回しとミスマッチになるだろうからまぁ本人が描いた方が絶対いい

91 21/08/13(金)15:00:34 No.834480383

>作画を別の人にすれば今風には出来るかもわからんが読みやすさは損なわれそう fu244567.png まあはい

92 21/08/13(金)15:00:47 No.834480477

なつかしー 昔親が集めてたから読みまくったわ

93 21/08/13(金)15:00:54 No.834480518

会話出来る人型の敵が出たりするやつだわ

94 21/08/13(金)15:01:10 No.834480619

>なつかしー >昔親が集めてたから読みまくったわ 未来人来たな…

95 21/08/13(金)15:01:22 No.834480684

>作画を別の人にすれば今風には出来るかもわからんが読みやすさは損なわれそう よっぽどマッチする長谷川フォロワー探してこないと無理だろうな

96 21/08/13(金)15:01:35 No.834480759

>優ちゃんがエッチな目に逢うのは何話目なの 宇宙人側が人食い食いの特性に興味を持って捕獲→触手で全身検査だから2巻の後半あたりじゃないかな

97 21/08/13(金)15:01:39 No.834480788

キンケドゥに見えるせいで他にも同じ人間が居る云々が絶対後でこれ「お前が生きてちゃ駄目だろうキンケドゥーー!!!」って攻撃してくる奴が出て来るようなフラグにしか見えない

98 21/08/13(金)15:01:41 No.834480797

>fu244567.png いやこれも超今風だろ!?

99 21/08/13(金)15:02:42 No.834481131

>>なつかしー >>昔親が集めてたから読みまくったわ >未来人来たな… 集めまくるほど出るのか頑張るな先生

100 21/08/13(金)15:02:45 No.834481145

絵柄含めての読みやすさもあるから 他人に書かせてもよさが無くなるのが難しいとこだ

101 21/08/13(金)15:02:59 No.834481223

学ラン主人公というだけで何か俺は好きなんだ

102 21/08/13(金)15:03:21 No.834481321

>>fu244567.png >いやこれも超今風だろ!? 90年代くらいまでは進んだでしょ!

103 21/08/13(金)15:03:22 No.834481329

いいよね1~2巻で終わるオリジナルSF…

104 21/08/13(金)15:03:23 No.834481337

スマホ出すところ「私のポケベル!」とかでも違和感なさそう

105 21/08/13(金)15:03:55 No.834481496

ネームまで長谷川先生に切ってもらえば 読みやすさは保てるだろうけど超今風なのも変わらないぞ多分

106 21/08/13(金)15:04:11 No.834481584

身体の中からつくりかえられてゆく女の子性癖が満たされる

107 21/08/13(金)15:04:21 No.834481628

ほんとに80年代OVAなら適当にエログロやったら唐突な打ち切りエンドでしめそうだが長谷川裕一はUFOの正体とか戦いの結末とか描き切るんだろうなって

108 21/08/13(金)15:04:29 No.834481665

実際にブックオフくらいでしかもう見れないような 昔のこの手の昔のSF伝奇はなにかっていうと意外と思い付かない…

109 21/08/13(金)15:05:08 No.834481854

最後のシーンのワクワク凄くない?

110 21/08/13(金)15:05:37 No.834482017

長谷川先生もう還暦なのに クロボン連載しながらこれも描くとか 昭和の漫画家かよ!

111 21/08/13(金)15:05:45 No.834482070

>>>fu244567.png >>いやこれも超今風だろ!? >90年代くらいまでは進んだでしょ! 00年くらいはある!

112 21/08/13(金)15:06:36 No.834482339

しかし令和の時代にUFOネタをメインにぶっこんでその上面白いんだからすごいわ

113 21/08/13(金)15:06:37 No.834482343

>>>fu244567.png >>いやこれも超今風だろ!? >90年代くらいまでは進んだでしょ! 90年代っつっても93年くらいじゃんか!

114 21/08/13(金)15:07:06 No.834482498

説明セリフが多いのにすごいすんなり入ってくるしわくわくするな… 出来事が先行してるからだろうか

115 21/08/13(金)15:07:37 No.834482665

俺も…これから…を多用してみるか…

116 21/08/13(金)15:07:44 No.834482692

昔のノリを生きた状態で出せるのは滅多にいないと思うわ

117 21/08/13(金)15:07:54 No.834482749

>しかし令和の時代にUFOネタをメインにぶっこんでその上面白いんだからすごいわ ほんの少しだけ世相を盛り込んだり上手いよなぁ

118 21/08/13(金)15:08:23 No.834482910

絵柄は超今風だけどやっぱ超読みやすい

119 21/08/13(金)15:08:46 No.834483023

UFOの口がこれアノマロカリスモチーフにしてんだろうなって

120 21/08/13(金)15:10:00 No.834483352

ふわっとしてる

121 21/08/13(金)15:10:04 No.834483375

やっぱこの作者漫画力たけぇな

122 21/08/13(金)15:10:13 No.834483424

丸々説明パートみたいな回なのに面白い

123 21/08/13(金)15:10:15 No.834483441

漫画力があれば他は霞んでもいいの例だな

124 21/08/13(金)15:11:47 No.834483872

>ふ・ふ・ふとか?を多用する台詞回しとミスマッチになるだろうからまぁ本人が描いた方が絶対いい 行徒ならいける

125 21/08/13(金)15:12:25 No.834484050

長谷川裕一かと思ったら長谷川裕一だった

126 21/08/13(金)15:12:37 No.834484104

>丸々説明パートみたいな回なのに面白い そもそもSFの説明パートは寧ろ面白いんだよ つまらないのは本当に設定の説明読むだけで終わってて世界観に没入出来ない場合であって スレ画は混乱する女の子に感情移入出来るから説明読むことで世界観に没入出来る

↑Top