21/08/13(金)13:58:40 左きき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/13(金)13:58:40 No.834460933
左ききだと右手でマウス使ってても利き腕使えるから便利だよね
1 21/08/13(金)14:01:08 No.834461806
明確に不便なことのほうが多い気がするが…
2 21/08/13(金)14:02:11 No.834462121
不便ネタは山ほどあるが…
3 21/08/13(金)14:02:46 No.834462317
縦書きしてても手は汚れないしね!
4 21/08/13(金)14:03:45 No.834462607
アクションゲームや格闘ゲームは左利きが強いらしい ホントかはしらん
5 21/08/13(金)14:03:51 No.834462633
世の中あんまり左利きのこと考えてない
6 21/08/13(金)14:04:25 No.834462772
>世の中あんまり左利きのこと考えてない まあ9割右利きならそうもなるだろう
7 21/08/13(金)14:04:32 No.834462802
>アクションゲームや格闘ゲームは左利きが強いらしい >ホントかはしらん レバーや十字キーのほうが精密動作求められるだろうからそれはわかる
8 21/08/13(金)14:05:02 No.834462954
エロ漫画本読むのに利き腕でオナニー出来ないんだぜ
9 21/08/13(金)14:06:14 No.834463315
今なら電書もあるし…
10 21/08/13(金)14:06:51 No.834463478
>世の中あんまり左利きのこと考えてない 正直ハサミもマウスも右利き用で不便だと思ったことないし
11 21/08/13(金)14:07:36 No.834463703
左きき用みたいなのあるとは聞くけど右利き使うやつで慣れてるからさほど不便さはないと言えばそう でも一回使ってみたい
12 21/08/13(金)14:08:23 No.834463959
ほとんどの左利きは普通に生きてるうちに慣れるか一部右も使えるようになってるよね
13 21/08/13(金)14:09:36 No.834464314
子供の頃に急須の持ち方で混乱は結構したな
14 21/08/13(金)14:10:28 No.834464585
これから先困るからと文字書くのだけは親にすぐ右に矯正されたよ でもそれ以外は飯の時に座るとこに気を遣うことぐらいしか不便に思ったことないな
15 21/08/13(金)14:10:39 No.834464632
右手でちんこいじる関係で左手でマウス扱えるようになったよ
16 21/08/13(金)14:11:53 No.834464982
>レバーや十字キーのほうが精密動作求められるだろうからそれはわかる それならそちらを右側にしたコントローラが出てそうな気もするがどうなんだろう
17 21/08/13(金)14:12:24 No.834465142
CADやるとマウス左持ちになるんだっけ?
18 21/08/13(金)14:12:50 No.834465283
左利きだけど右手でマウス操作なんて無理
19 21/08/13(金)14:13:07 No.834465380
左利きは理解者が少なく自動販売機や改札口を通じて内心どこにも居場所がないと孤独に感じる 勇者も理解者が少なく内心どこにも居場所がないと孤独に感じる
20 21/08/13(金)14:14:56 No.834466017
Suicaのたっちも右側
21 21/08/13(金)14:16:29 No.834466504
箸と筆だけは左だけどあとは全部右だよ こんなタイプの微妙な左利きは結構居るんじゃないかと思ってる
22 21/08/13(金)14:16:41 No.834466541
意識して右手使わないと自販機に硬貨入れるときにカッコ悪いポーズとることになる
23 21/08/13(金)14:17:15 No.834466719
>箸と筆だけは左だけどあとは全部右だよ >こんなタイプの微妙な左利きは結構居るんじゃないかと思ってる 真逆だわ箸と筆は矯正されて右だけどあとは全部左
24 21/08/13(金)14:18:20 No.834467085
こう使ってるから右手に持ち替えると操作しにくい
25 21/08/13(金)14:18:48 No.834467231
鋏だけ左利き
26 21/08/13(金)14:18:57 No.834467282
書くのはすぐ右に直されるよね
27 21/08/13(金)14:20:29 No.834467783
>こう使ってるから右手に持ち替えると操作しにくい やるやる…
28 21/08/13(金)14:20:42 No.834467835
>鋏だけ左利き 一番めんどくさいやつだな!
29 21/08/13(金)14:21:13 No.834467967
じゃあ左利き用の文字を開発して左に書き進むか
30 21/08/13(金)14:21:43 No.834468110
小さい頃デザインが好きだったスプリングのノートが使いづらいことに気づいたときは軽く凹んだ
31 21/08/13(金)14:22:54 No.834468458
>小さい頃デザインが好きだったスプリングのノートが使いづらいことに気づいたときは軽く凹んだ 右利きも左ページの終端は使いにくいから一緒一緒
32 21/08/13(金)14:26:05 No.834469414
>CADやるとマウス左持ちになるんだっけ? テンキーがそのまま使えるから練習してそうした マウスの左右ボタンなんてすぐ慣れる
33 21/08/13(金)14:28:25 No.834470149
>右手でマウス扱う関係で左手でちんこいじるようになったよ
34 21/08/13(金)14:29:39 No.834470543
右マウス左ペンができて便利
35 21/08/13(金)14:29:39 No.834470548
左利きだけど左でマウス使うって発送はなかったな…
36 21/08/13(金)14:30:01 No.834470650
右利きはチンコ弄ることで左手が器用になる…?
37 21/08/13(金)14:31:28 No.834471093
箸とシコシコは左手でペン類は右手 あとはまぁどっちでもわりと大丈夫だと思う
38 21/08/13(金)14:32:50 No.834471455
右利きだけどスマホは基本左手なんだよな
39 21/08/13(金)14:33:40 No.834471726
左利きだけど「なんでこれは右で使うんだろう…?」ってたまに考えて自分の利き腕が分からなくなる
40 21/08/13(金)14:34:08 No.834471861
左利きで困るのはおたまくらいだな
41 21/08/13(金)14:35:14 No.834472237
>左利きで困るのはおたまくらいだな あれだけは許さねえ
42 21/08/13(金)14:35:27 No.834472325
スポーツだと重宝されまくるんだけどな 特にダブルスのある競技なんかだと必須
43 21/08/13(金)14:36:13 No.834472588
デジタルの絵描く時マウスがデバイスとして使えるので便利
44 21/08/13(金)14:37:23 No.834472977
左利きってストVとかギルティなら強そうだけど 鉄拳7みたいな3D格ゲーだと弱そうだよね
45 21/08/13(金)14:37:51 No.834473179
左利きだけどお玉も急須も使いにくいとは感じたことないな
46 21/08/13(金)14:39:34 No.834473809
なんで左利きだと急須が使いにくいの?
47 21/08/13(金)14:42:54 No.834474892
>スポーツだと重宝されまくるんだけどな >特にダブルスのある競技なんかだと必須 よくこういう擁護をされるけどスポーツに関係すること以外左利きだとただ不便なだけでつらい…
48 21/08/13(金)14:43:07 No.834474966
>なんで左利きだと急須が使いにくいの? 頭の中で想像してみよう
49 21/08/13(金)14:43:41 No.834475144
左利きと色盲はなにかしら援助あっていいと思う
50 21/08/13(金)14:43:55 No.834475222
鎌が使いにくいっていうか使いたくない
51 21/08/13(金)14:44:01 No.834475254
書くのは左、鋏右、カッター左、お玉左、マウス右、ドライバー左、スマホ右打ちです
52 21/08/13(金)14:45:54 No.834475884
左利きが有利な場面て野球くらいじゃないの?
53 21/08/13(金)14:46:17 No.834476003
これ利き手依存だったのかぁ… って大人になって気づいたのがハンコを持つ手
54 21/08/13(金)14:46:23 No.834476033
野球でも投手くらいでは
55 21/08/13(金)14:46:38 No.834476120
>鎌が使いにくいっていうか使いたくない 自分の脚を刈りそうにならなくていいと思う
56 21/08/13(金)14:47:42 No.834476464
利き手ごときで勇者気取りかよ
57 21/08/13(金)14:48:26 No.834476684
習字はどうあがいても下手にしか書けないのに成績に反映されるから文科省くたばれって子供の頃は思ってたな
58 21/08/13(金)14:49:57 No.834477162
左利きだけど時計は右につけない
59 21/08/13(金)14:51:00 No.834477521
人に教えられたことは右で覚えて それ以外のことは左でやってる
60 21/08/13(金)14:52:25 No.834477936
左利きだけど子供の腕は矯正した方がいいと思います
61 21/08/13(金)14:53:08 No.834478148
左利きだけどボール投げるのとか蹴るのとかは矯正とかもなく右だわ
62 21/08/13(金)14:53:19 No.834478204
致命的というほどではなくても左利きだと生きにくいなぁってことがこの世には多すぎる
63 21/08/13(金)14:54:52 No.834478629
注ぎ口の付いてるおたまが嫌いです
64 21/08/13(金)14:55:44 No.834478845
リング式ノートのリング部分が手のひらに当たってうっとおしい
65 21/08/13(金)14:55:49 No.834478880
改札は左でもタッチさせてくれ
66 21/08/13(金)14:57:12 No.834479344
>左利きだけど子供の腕は矯正した方がいいと思います うちのカーチャンが親にキツく矯正されたから 絶対そういうことはやらん!で俺左利きのままだわ
67 21/08/13(金)14:58:17 No.834479644
明確に有利なのスポーツくらいじゃ
68 21/08/13(金)14:59:01 No.834479860
スポーツだと有利とは言われるが 俺スポーツ大嫌いだから全く意味ないよ 個人で体動かすのは嫌いじゃないが
69 21/08/13(金)14:59:26 No.834480008
矯正しても結局頭の中が左利き脳なんだよなぁ…
70 21/08/13(金)15:01:12 No.834480630
>それならそちらを右側にしたコントローラが出てそうな気もするがどうなんだろう 個人的に右手でキーボードの↑↓←→キーで格ゲーやるのが一番コマンドミスなくて好きなんだけど中々需要を満たしてくれない…
71 21/08/13(金)15:01:53 No.834480863
コントローラーが最初から左利き用だと思う