21/08/13(金)12:26:04 キロち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/13(金)12:26:04 No.834427120
キロちゃんのどうしようもないところが好き
1 21/08/13(金)12:26:55 No.834427412
特に弱くはなってなかったな…
2 21/08/13(金)12:27:56 No.834427772
死んだ後に色々盛られるな
3 21/08/13(金)12:29:13 No.834428265
アイヌと家庭を持てばあいつの気持ちも分かるのかで実際持ってみるのが真面目すぎる
4 21/08/13(金)12:29:51 No.834428497
殺してあげたって表現が最高に気持ち悪い
5 21/08/13(金)12:29:56 No.834428533
過去編の「ウンコォ?」がかわいい
6 21/08/13(金)12:30:43 No.834428869
盛られるっていうか回想とか証言とかでわからなかった部分では
7 21/08/13(金)12:30:44 No.834428880
>アイヌと家庭を持てばあいつの気持ちも分かるのかで実際持ってみるのが真面目すぎる 嫁さん太いって!!
8 21/08/13(金)12:30:59 No.834428975
メンヘラだよね…
9 21/08/13(金)12:31:19 No.834429101
思ったより感情が重くてびっくりした
10 21/08/13(金)12:32:29 No.834429566
>>アイヌと家庭を持てばあいつの気持ちも分かるのかで実際持ってみるのが真面目すぎる >嫁さん太いって!! 私…デブ女 好きデース
11 21/08/13(金)12:33:53 No.834430078
解釈違いで推しを殺す厄介オタクという表現にも納得してしまう
12 21/08/13(金)12:35:18 No.834430724
>解釈違いで推しを殺す厄介オタクという表現にも納得してしまう 今の月島軍曹もこれやりかねなくて怖い
13 21/08/13(金)12:35:44 No.834430911
まあでもキロちゃんからしたら家族出来たからその範囲だけ守れりゃいいやって変節したように見えるのは確かだしな…
14 21/08/13(金)12:36:06 No.834431030
>私…デブ女 好きデース ウンコ!
15 21/08/13(金)12:36:26 No.834431149
推しに殺してもらえなかったのはまあ一生引きずるかもしれない
16 21/08/13(金)12:38:17 No.834431813
ウンコォ?
17 21/08/13(金)12:38:23 No.834431842
ウンコだめっ!
18 21/08/13(金)12:38:33 No.834431909
何気なくキロちゃんが樺太行きで思いっきり家族捨ててるのも結構ひどいというかそこがウィルクとの違いだよね
19 21/08/13(金)12:39:05 No.834432075
ウンコダメッ!のシーン好きなんだよな あそこにいた人みんな不幸になってるから余計にかりそめの幸せ感があるけど
20 21/08/13(金)12:39:10 No.834432107
アチャを撃った理由にはヒッってなったけど基本的にはいい人ではあるんだよね…
21 21/08/13(金)12:40:10 No.834432424
>何気なくキロちゃんが樺太行きで思いっきり家族捨ててるのも結構ひどいというかそこがウィルクとの違いだよね いや娘を戦闘マシーン化して金塊の鍵にするのよりは捨てるほうが3百倍くらいマシだと思う
22 21/08/13(金)12:40:44 No.834432627
家族できた後のウイルクもノータイムで自分の皮剥ぐから弱くなったというわけでもないんだよな…
23 21/08/13(金)12:41:13 No.834432828
ウイルクのほうがだいぶ酷いと思う
24 21/08/13(金)12:41:27 No.834432917
まさか方向性変えただけで精神は一切変わってない非道なままとは思わないじゃん
25 21/08/13(金)12:41:28 No.834432925
過去とか全然知らずにキロちゃんはさ…真面目すぎたんだよって言える白石は何なの?
26 21/08/13(金)12:41:29 No.834432933
何なら弱くなったところを見せて殺させるのも作戦のうちまである
27 21/08/13(金)12:42:05 No.834433137
皇帝暗殺犯とは大きく出たなぁ
28 21/08/13(金)12:42:08 No.834433154
ウイルクは一旦北海道以外の切り捨てというか優先順位を下げてるのが狼のやり方そのものに感じる
29 21/08/13(金)12:42:19 No.834433220
>過去とか全然知らずにキロちゃんはさ…真面目すぎたんだよって言える白石は何なの? 海賊の件といい人の本質を結構見てるよなあいつ 白石のくせに
30 21/08/13(金)12:42:48 No.834433394
>何なら弱くなったところを見せて殺させるのも作戦のうちまである あそこで死ぬ事でアシリパさんただ一人だけが唯一の鍵になったもんな…
31 21/08/13(金)12:43:20 No.834433562
>ウイルクは一旦北海道以外の切り捨てというか優先順位を下げてるのが狼のやり方そのものに感じる まぁでも当初の救うべき目的部分が丸々移住させるか取り残されるんでなに言ってんだお前ではあるからな…
32 21/08/13(金)12:43:23 No.834433576
そのウイルクをアイヌに帰化させて軟化させたアシリパのお母さん
33 21/08/13(金)12:43:27 No.834433598
>今の月島軍曹もこれやりかねなくて怖い 今の軍曹推しが解釈一致の発言してくれて盲目になってるからどうだろう…
34 21/08/13(金)12:43:38 No.834433668
嫁と子供もいるのに最後の言葉はソフィア…
35 21/08/13(金)12:43:57 No.834433785
白石がキロちゃんに情があるのが読んでる側としてはちょっと救われるよね…
36 21/08/13(金)12:44:29 No.834433980
いまだに尾形と組んでた経緯や理由が分からない
37 21/08/13(金)12:44:52 No.834434104
移民にスパイ混ざるに決まってんだろって意見もまあもっともだしな
38 21/08/13(金)12:44:52 No.834434106
重要人物のわりに思ったより早く退場したなと思った
39 21/08/13(金)12:44:52 No.834434108
>そのウイルクをアイヌに帰化させて軟化させたアシリパのお母さん 場所こそ違うけどウイルクもアイヌです…
40 21/08/13(金)12:45:10 No.834434208
激重感情を一旦避けて見てみたら方向性の違いで内ゲバした革命組織員ってよくある構図でしかないんだよな…
41 21/08/13(金)12:45:13 No.834434236
キロちゃん的には北海道以外の土地も守らないと意味が無いんだけど ウイルクはそんな事しても長くは保たないって分かって切り捨てたらまぁ家族のいる北海道さえ無事ならいいって映るよね
42 21/08/13(金)12:45:13 No.834434238
感情の面も大きいけどアチャ生きてたら衰えたとはいえ極東連邦のノイズになるのは確実だからキロランケにとって殺すことに実利はある
43 21/08/13(金)12:45:33 No.834434347
>嫁と子供もいるのに最後の言葉はソフィア… 妻子愛してないとは全く思わないけど精神が独り身だよねキロちゃん
44 21/08/13(金)12:45:57 No.834434491
>嫁と子供もいるのに最後の言葉はソフィア… テロリスト続ける理由もソフィア 金塊探す理由もソフィア ウイルクを殺した理由もソフィア
45 21/08/13(金)12:46:00 No.834434509
初恋の人だからな…
46 21/08/13(金)12:46:03 No.834434534
キロちゃん的には置いてきちゃったソフィアにも未練有っただろうしな
47 21/08/13(金)12:46:11 No.834434633
>ウイルクは一旦北海道以外の切り捨てというか優先順位を下げてるのが狼のやり方そのものに感じる 言われてみれば弱くなった仲間を切り捨てようとしてたんだなあれ
48 21/08/13(金)12:46:18 No.834434709
>白石がキロちゃんに情があるのが読んでる側としてはちょっと救われるよね… アシリパさんが解読の鍵を思い出したの知って樺太の旅は無駄じゃなくて良かったって言うのいいよね…
49 21/08/13(金)12:46:33 No.834434821
>キロちゃん的には北海道以外の土地も守らないと意味が無いんだけど >ウイルクはそんな事しても長くは保たないって分かって切り捨てたらまぁ家族のいる北海道さえ無事ならいいって映るよね 合理的でも当初の目的から外れ過ぎたら意味ないよなぁ
50 21/08/13(金)12:46:39 No.834434853
ソフィアはすげぇいい女になったしな
51 21/08/13(金)12:47:34 No.834435242
当初の目的に縋り続けることこそ弱さなんじゃないのかな
52 21/08/13(金)12:47:36 No.834435256
>>嫁と子供もいるのに最後の言葉はソフィア… >妻子愛してないとは全く思わないけど精神が独り身だよねキロちゃん 自分いなくてもいいしっかりした女とその家族を選んだ時点でそれなりにお試しよね
53 21/08/13(金)12:47:36 No.834435260
最初からデブ女が好みだったけど惚れた女はデブ女ではなかった その惚れた女と再会したらデブ女になってた
54 21/08/13(金)12:48:06 No.834435438
>いや娘を戦闘マシーン化 戦闘マシーンにはしてねえよ!民族独立闘争のアイドルにする予定なんだからもっと広範なこと仕込んでる
55 21/08/13(金)12:48:11 No.834435483
鶴見中尉もだけど全部計算尽くしで冷徹な判断のようでいて割と私情ガッツリ入ってるとこあると思う
56 21/08/13(金)12:48:21 No.834435552
ソフィアが一番まともな気がする
57 21/08/13(金)12:48:32 No.834435638
アシリパさんが超強くなければ今ごろとっくに壊れてるところだったよ
58 21/08/13(金)12:49:00 No.834435815
中尉は脳汁ぶちまけるだけでよく我慢したな…
59 21/08/13(金)12:49:03 No.834435831
>当初の目的に縋り続けることこそ弱さなんじゃないのかな でも一緒にやってきた人間からしたらふざけんなってなるのも道理だよ
60 21/08/13(金)12:49:14 No.834435892
>感情の面も大きいけどアチャ生きてたら衰えたとはいえ極東連邦のノイズになるのは確実だからキロランケにとって殺すことに実利はある 逆もそうなんだよね キロちゃん生きてたら北海道独立の障壁になるのは確実だった なのに殺さなかった
61 21/08/13(金)12:49:23 No.834435952
>当初の目的に縋り続けることこそ弱さなんじゃないのかな 生き残ることが第一義ならそうかもしれんけど革命が一番だろうからそこ外れたらなんにもならんだろう
62 21/08/13(金)12:49:42 No.834436060
キロちゃんは根がまともだからウイルクが異常なままだった事に気付けなかった
63 21/08/13(金)12:49:57 No.834436153
>ソフィアが一番まともな気がする つまるところテロリストに誑かされたかわいそうな貴族の娘だからな
64 21/08/13(金)12:50:07 No.834436241
写真館の話好きではあるけどあそこに居た人たち誰1人として幸せになれてないのがね…
65 21/08/13(金)12:50:26 No.834436435
>>いや娘を戦闘マシーン化 >戦闘マシーンにはしてねえよ!民族独立闘争のアイドルにする予定なんだからもっと広範なこと仕込んでる 文化的な偶像の側面の方が強いよね
66 21/08/13(金)12:50:49 No.834436648
>つまるところテロリストに誑かされたかわいそうな貴族の娘だからな ソフィアをそうやってまとめちゃうのはあまりにも乱暴というかソフィア自身の意志を蔑ろにしてる
67 21/08/13(金)12:50:52 No.834436675
理想を主としたのがキロちゃんで実利で見たのがウイルクだけど それはそれとしてとてつもなく恐ろしい狼なのがウイルク
68 21/08/13(金)12:51:17 No.834436824
キロランケの事を殺したらあぁ俺のウィルクだになったかもしれん
69 21/08/13(金)12:51:19 No.834436836
>>ソフィアが一番まともな気がする >つまるところテロリストに誑かされたかわいそうな貴族の娘だからな ロシア当局のレス
70 21/08/13(金)12:51:48 No.834437022
やっぱり自分が殺されなかった事に解釈違いだとキレてるのはちょっと怖いな…
71 21/08/13(金)12:51:57 No.834437081
ウイルクがインカラマッに気づいてたのちょっと好き
72 21/08/13(金)12:52:00 No.834437101
流氷の所でいきなり殺し合い始まった時は色々唐突すぎたなと思った
73 21/08/13(金)12:52:11 No.834437172
ソフィアはウイルク殺したキロランケは許さんけどそれはそれとして同士を殺した月島許さんって感じなのかな
74 21/08/13(金)12:52:41 No.834437402
キロちゃんもウイルクがのっぺらぼうになった経緯を知ればウイルクしゅごーいってできたのに…
75 21/08/13(金)12:52:56 No.834437511
>流氷の所でいきなり殺し合い始まった時は色々唐突すぎたなと思った この漫画そういうのばっかじゃん そういうのがいいんじゃん
76 21/08/13(金)12:53:14 No.834437612
>キロちゃんもウイルクがのっぺらぼうになった経緯を知ればウイルクしゅごーいってできたのに… 全部知ってるの鶴見だけだからな…
77 21/08/13(金)12:53:34 No.834437748
月島は今の所盲目になっちゃってるけど鯉登の疑心がどう作用するかだよなぁ…
78 21/08/13(金)12:53:44 No.834437808
キロちゃんの倒され方はレイドボスという表現がぴったり過ぎる
79 21/08/13(金)12:53:52 No.834437860
大陸と繋がってるとこまで連邦として守るってのはまあ現実的では無いが… それをざっくり切り捨てたらキロちゃんからしたら許せんのはね
80 21/08/13(金)12:53:52 No.834437863
>ソフィアはウイルク殺したキロランケは許さんけどそれはそれとして同士を殺した月島許さんって感じなのかな なぜ月島
81 21/08/13(金)12:53:54 No.834437888
アシリパさんがジャンヌダルクになれば多少マシなのかもしれないけど そうはならんやろすぎる…
82 21/08/13(金)12:54:00 No.834437955
>流氷の所でいきなり殺し合い始まった時は色々唐突すぎたなと思った 谷垣にとっては自分の女の腹刺して逃げたクソ男
83 21/08/13(金)12:54:02 No.834437968
>ソフィアはウイルク殺したキロランケは許さんけどそれはそれとして同士を殺した月島許さんって感じなのかな 二人の意思両取りする!を方針として掲げたからキロランケとウィルクの確執についてはもう呑み込んでるんじゃない?
84 21/08/13(金)12:54:36 No.834438214
軍曹は鶴見を殺そうとするならまだいい ヘタしたら光を見せてくれてる鯉登の方を殺しかねない
85 21/08/13(金)12:54:50 No.834438325
>なぜ月島 あれ最後トドメさしたの月島軍曹じゃなかったっけ
86 21/08/13(金)12:54:57 No.834438376
キロちゃんが湖でマッちゃんと谷垣引き上げるシーン好きだからちょっとおつらかった
87 21/08/13(金)12:55:20 No.834438514
無駄な旅を楽しめてた辺り虎だけど楽しい虎だったよ…
88 21/08/13(金)12:55:26 No.834438553
ウイルクの変節?はロシア領まで巻き込んでの自治なんてうまくいくわけないからまずは北海道から地に足つけてやってこうぜって感じだったのかな
89 21/08/13(金)12:55:28 No.834438569
>月島は今の所盲目になっちゃってるけど鯉登の疑心がどう作用するかだよなぁ… 鯉登父が完全に中尉の足としてこき使われてるからまずそこを切り崩さないとだな
90 21/08/13(金)12:55:48 No.834438736
無駄なことしたのがちょっと救いになってそうなのはいいよね…
91 21/08/13(金)12:55:48 No.834438743
>写真館の話好きではあるけどあそこに居た人たち誰1人として幸せになれてないのがね… 妻子死んで辛いのは鶴見中尉も真意だと思いたい
92 21/08/13(金)12:56:07 No.834438897
>あれ最後トドメさしたの月島軍曹じゃなかったっけ 谷垣と一緒に撃ったけどトドメじゃない 多分腹に刺さったマキリのダメージが一番大きいと思うけど
93 21/08/13(金)12:56:22 No.834438997
キロちゃんはさぁ… まじめすぎるひと?
94 21/08/13(金)12:57:04 No.834439292
ノリノリで競馬してた頃はまさかこんなことになるとは思わなかった
95 21/08/13(金)12:57:05 No.834439294
尾形と組んでたって事はキロちゃんは尾形の正体や目的についてある程度知ってたのかな
96 21/08/13(金)12:57:18 No.834439387
>>流氷の所でいきなり殺し合い始まった時は色々唐突すぎたなと思った >谷垣にとっては自分の女の腹刺して逃げたクソ男 杉本もどっちか死んだらもう一方殺すね…してたしな
97 21/08/13(金)12:58:54 No.834439992
ウイルクはね 大陸を見捨てて北海道のみの政権を考えたりしないし アイヌの家族に絆されたりもしないの
98 21/08/13(金)12:59:48 No.834440336
樺太の旅がなんだかんだ楽しそうでな… いや結構無駄なことしてたな
99 21/08/13(金)13:00:18 No.834440511
>ウイルクの変節?はロシア領まで巻き込んでの自治なんてうまくいくわけないからまずは北海道から地に足つけてやってこうぜって感じだったのかな まずはじゃなくて北海道でやっていこう 移民させる以上国土増やす意図はないしキロランケに話さない理由も今のところない
100 21/08/13(金)13:01:00 No.834440756
モノローグに対してツッコミどころのある絵を出す芸
101 21/08/13(金)13:01:13 No.834440820
>尾形と組んでたって事はキロちゃんは尾形の正体や目的についてある程度知ってたのかな 尾形の正体ってなんだろ 中央のスパイってのも違うし
102 21/08/13(金)13:01:18 No.834440858
>ウイルクは一旦北海道以外の切り捨てというか優先順位を下げてるのが狼のやり方そのものに感じる その北海道以外にウイルクの生まれ故郷も含まれるしな 生きるためなら生まれ故郷すら捨てられるとも言える
103 21/08/13(金)13:01:42 No.834440984
まぁ大国に隣接する場所に独立国家を建立なんて無理だって!って普通な考えだからな…
104 21/08/13(金)13:02:03 No.834441118
>尾形の正体ってなんだろ 荒らし・嫌がらせ・混乱の元
105 21/08/13(金)13:02:16 No.834441174
>>ウイルクの変節?はロシア領まで巻き込んでの自治なんてうまくいくわけないからまずは北海道から地に足つけてやってこうぜって感じだったのかな >まずはじゃなくて北海道でやっていこう >移民させる以上国土増やす意図はないしキロランケに話さない理由も今のところない 「まずは」はソフィアの方針だな
106 21/08/13(金)13:02:19 No.834441205
ウイルク死んだ理由がなんの裏もなさすぎて逆に周りが思いつかないやつ
107 21/08/13(金)13:02:42 No.834441323
>樺太の旅がなんだかんだ楽しそうでな… >いや結構無駄なことしてたな 岩息が気づいて先に隠れてたからスチェンカもバーニャも完全に観光なんだよなあれ
108 21/08/13(金)13:03:10 No.834441462
ウイルクのことは結局 化け物すぎてキロちゃんには理解できなかっただけでは
109 21/08/13(金)13:03:17 No.834441504
尾形は拗ねた子供
110 21/08/13(金)13:03:39 No.834441643
俺は殺してない(原因はある)
111 21/08/13(金)13:03:57 No.834441736
キロちゃんはわかる ウイルクはわからん
112 21/08/13(金)13:04:28 No.834441893
皆殺しにされたアイヌの真実や自分で皮剥いだのとか これらは鶴見中尉からの説明だけだからイマイチ信じていいのかわからないんだけど ウィルクはそういうことするよなって読者目線だと感じるのが酷い
113 21/08/13(金)13:06:11 No.834442457
>ソフィアが一番まともな気がする 長谷川さんに気がついた時のリアクション良かったよね
114 21/08/13(金)13:06:21 No.834442508
あの場面で死なずとも遅かれ杉元に殺されたのだろうな
115 21/08/13(金)13:07:43 No.834443043
弱くなったから殺したっていうのは狼に憧れたウイルクに対しての手向けでしかなくて 実際にはキロちゃんの計画の邪魔になるから排除しただけだし… 理解できないとかどっちが弱いとかじゃなくて生きてたら邪魔だったから殺しただけ それはそれとして激重感情はあるけど
116 21/08/13(金)13:08:18 No.834443279
即爆弾ぶん投げてくるあたり狼に憧れた男の手口っぽさがあって良い 元から爆弾ボーイだったとはいえ
117 21/08/13(金)13:08:20 No.834443295
長谷川幸一さんと鶴見篤四郎中尉がどう見返してもイコールにならない
118 21/08/13(金)13:09:01 No.834443579
本当の寄り道ってのはサーカスのことだよ!
119 21/08/13(金)13:09:21 No.834443710
ストーカーと変わらない殺人理由だよな
120 21/08/13(金)13:09:53 No.834443935
>本当の寄り道ってのはサーカスのことだよ! 不痔身の杉元披露したし!
121 21/08/13(金)13:10:40 No.834444196
アニメの声がてらそまさんでイメージよりめっちゃ野太かった 慣れたらぴったりだけど
122 21/08/13(金)13:10:43 No.834444213
>本当の寄り道ってのはサーカスのことだよ! 紅子先輩のエピソード0だし……
123 21/08/13(金)13:10:59 No.834444278
ウイルクは強いままだったのを理解できなかったってのは別だよね
124 21/08/13(金)13:11:20 No.834444432
こういうのでありがちな親世代のメンツの風聞は実は黒幕に歪曲された過去でしたってパターンじゃなく親世代も親世代で中々にアレなやつ揃いなのがこの漫画らしいというか…
125 21/08/13(金)13:13:06 No.834445166
プラトニック・ホモ
126 21/08/13(金)13:14:10 No.834445588
血生臭いことを娘に引き継がせようとするウィルクと自分達でなんとかしたかったキロちゃんと どちらに人間味があるかというと
127 21/08/13(金)13:14:30 No.834445714
強くても群れの中でやること出来ないなら殺されるのが狼だからな
128 21/08/13(金)13:16:06 No.834446351
鯉登がキロちゃんにブチ切れてたけどそんなに部下殺してたっけ
129 21/08/13(金)13:16:43 No.834446569
>血生臭いことを娘に引き継がせようとするウィルクと自分達でなんとかしたかったキロちゃんと >どちらに人間味があるかというと 妻子に対する扱い考えたらウイルクのがまだ人間味ある
130 21/08/13(金)13:17:14 No.834446778
殺されてはいないけど直前で月島と谷垣がきつめな怪我してた
131 21/08/13(金)13:17:24 No.834446826
>鯉登がキロちゃんにブチ切れてたけどそんなに部下殺してたっけ 谷垣のこと
132 21/08/13(金)13:17:57 No.834447024
いやあ北海道独立の際戦えるよう娘をゲリラにしましたはかなりクソ過ぎるでしょ
133 21/08/13(金)13:18:05 No.834447077
鯉登さん月島好きすぎる
134 21/08/13(金)13:18:11 No.834447116
>弱くなったから殺したっていうのは狼に憧れたウイルクに対しての手向けでしかなくて >実際にはキロちゃんの計画の邪魔になるから排除しただけだし… >理解できないとかどっちが弱いとかじゃなくて生きてたら邪魔だったから殺しただけ でも狼のやり方って邪魔だから殺すというより弱くなったから殺すってやつじゃない? もちろんキロちゃんにとって邪魔でもあるかもしれないが
135 21/08/13(金)13:18:27 No.834447209
この漫画荒らし・嫌がらせ・混乱の元が多すぎる
136 21/08/13(金)13:18:37 No.834447258
コイト意外と部下思いのいい奴だな…
137 21/08/13(金)13:19:00 No.834447379
>いやあ北海道独立の際戦えるよう娘をゲリラにしましたはかなりクソ過ぎるでしょ 自分の子供だけ安全地帯において他の仲間に戦って死ねって言う方がクソだし…
138 21/08/13(金)13:19:17 No.834447458
キロちゃんの指紋が惨殺現場に残ってたって鶴見中尉の嘘だったんだっけ
139 21/08/13(金)13:19:25 No.834447513
>いやあ北海道独立の際戦えるよう娘をゲリラにしましたはかなりクソ過ぎるでしょ Vガンダムのウッソを思い出すやり取りだった
140 21/08/13(金)13:19:57 No.834447760
アチャはクソ野郎というかサイコ
141 21/08/13(金)13:20:18 No.834447855
>>いやあ北海道独立の際戦えるよう娘をゲリラにしましたはかなりクソ過ぎるでしょ >自分の子供だけ安全地帯において他の仲間に戦って死ねって言う方がクソだし… でも肝心の鯉登パパも人目がない所でなら生きてればいいって息子に言うよ それが人間あじなんだろうが
142 21/08/13(金)13:20:47 No.834448070
>ウイルクは強いままだったのを理解できなかったってのは別だよね 皇帝爆殺ダメ押しをしていた頃と比べてあいつは弱くなった…!
143 21/08/13(金)13:20:59 No.834448150
ソフィアはウィルクとキロランケ居なくてもテロリストやっててウィルクと同じぐらいの策謀家に罪悪感植え付けられて今と同じになってたとは思う ソフィアは弱くはないけど世界中探したら多分ウィルクレベルはそこそこ居るしソフィアはそこに辿り着いてた
144 21/08/13(金)13:21:19 No.834448258
まあ結婚する前のウイルクなら確実にキロランケ殺してたしな
145 21/08/13(金)13:21:30 No.834448340
>でも狼のやり方って邪魔だから殺すというより弱くなったから殺すってやつじゃない? >もちろんキロちゃんにとって邪魔でもあるかもしれないが 感情は抜きにしてももう革命の方向性の違いで決別してるので排除するしかないんだ 排除しなければいけないならせめてウイルクの好きだった方法でって話であってウイルクへの執着が先にあるわけではない
146 21/08/13(金)13:21:38 No.834448392
>>ウイルクは強いままだったのを理解できなかったってのは別だよね >皇帝爆殺ダメ押しをしていた頃と比べてあいつは弱くなった…! 昔が尖り過ぎてただけだろ...
147 21/08/13(金)13:21:38 No.834448394
極東ロシアとソフィアが最優先じゃなくなっただけで 別に弱くなったわけじゃないよねアチャ
148 21/08/13(金)13:22:26 No.834448694
ウィルクの解釈違いで愛ゆえに殺した
149 21/08/13(金)13:23:00 No.834448926
息子のために艦隊を捨てることなどできないから息子には死んでもらう って言い切っておいて全力で息子助けに行く鯉登少将いいよね…
150 21/08/13(金)13:23:00 No.834448927
でも昔のウィルクだったら仲間割れ起きた時点で全員即殺して逃げてると思う
151 21/08/13(金)13:24:01 No.834449259
ウィルクはウィルクで狼の理論で戦ってくれるだろうか戦ってくれるねありがとうグッドアイヌを全面に出してくるからな…
152 21/08/13(金)13:25:17 No.834449747
>極東ロシアとソフィアが最優先じゃなくなっただけで >別に弱くなったわけじゃないよねアチャ 極東ロシア捨てて北海道で独立しようぜって言われたら故郷追われた人たちがキレても仕方ないだろ ウィルクはその辺勿論わかって言ってただろうが