虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/13(金)11:29:36 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/13(金)11:29:36 No.834410641

本日のログインボーナスです 明日は八宝菜が貰えます

1 21/08/13(金)11:30:33 No.834410897

番茄炒蛋きたな

2 21/08/13(金)11:31:57 No.834411275

中華の鉄人かよ

3 21/08/13(金)11:33:08 No.834411550

中国人のソウルフード

4 21/08/13(金)11:34:42 No.834411899

親が植えすぎて処分に困ってるプチトマトで作ったらめっちゃ美味しかったです

5 21/08/13(金)11:35:10 No.834412021

これ食ってああ食文化では中国には勝てんと気付かされた一品

6 21/08/13(金)11:36:15 No.834412291

簡単に作れるのにめちゃうまだから驚いた ご飯のおかずにはならないね…

7 21/08/13(金)11:36:38 No.834412369

シーホンシーチャオチーバン!

8 21/08/13(金)11:38:36 No.834412820

>ご飯のおかずにはならないね… えっご飯にぶっかけて食べたらめちゃうまだったけど

9 21/08/13(金)11:42:58 No.834413917

安い早い美味い栄養豊富でズルい

10 21/08/13(金)11:44:32 No.834414325

どうしても水っぽくなっちゃう

11 21/08/13(金)11:44:59 No.834414455

>えっご飯にぶっかけて食べたらめちゃうまだったけど トマトと米を一緒に食うのはちょっと… でもトマト苦手だけど食べられたから偉大な料理だ

12 21/08/13(金)11:45:07 No.834414502

ベチョベチョになろうと美味しいから偉い

13 21/08/13(金)11:46:31 No.834414895

ガラスープの素と水溶き片栗粉使っちゃえば適当に作っても美味い

14 21/08/13(金)11:47:02 No.834415016

>どうしても水っぽくなっちゃう どんな時にも強火だぞ

15 21/08/13(金)11:48:06 No.834415284

>トマトと米を一緒に食うのはちょっと… オムライス…ハヤシライス…

16 21/08/13(金)11:48:22 No.834415343

水が出てたら片栗粉でトロトロにするのは天才の発想だと思うの

17 21/08/13(金)11:48:52 No.834415476

>ガラスープの素と水溶き片栗粉使っちゃえば適当に作っても美味い 水溶き片栗粉はこの料理には使わないなあ

18 21/08/13(金)11:49:26 No.834415610

水っぽいのが嫌なら先にトマト炒めてフライパンに残った汁でスープのもと溶いてから卵に入れるといいぞ

19 21/08/13(金)11:52:36 No.834416453

水っぽくなるのは そういうもんだからとしか言いようがない

20 21/08/13(金)11:58:16 No.834418042

トマトだけ先に焼いた後 卵といたボウルに焼きトマトぶちこんで混ぜてからフライパンに入れる方法が 食器一つ減らせるからお気に入り

21 21/08/13(金)12:02:53 No.834419400

>水っぽくなるのは >そういうもんだからとしか言いようがない トマトをちゃんと炒めていないからじゃないかな

22 21/08/13(金)12:03:53 No.834419720

トマトと卵は火の入り方が違うから別々に調理して最後に合わせる これ基本

23 21/08/13(金)12:06:57 No.834420711

>トマトと卵は火の入り方が違うから別々に調理して最後に合わせる >これ基本 ていうかスレ画の作り方どこもかしこも別々に炒めて最後に合わせろって書いてるじゃん!

24 21/08/13(金)12:08:22 No.834421131

ログボ豪華だな

25 21/08/13(金)12:09:28 No.834421456

写真見てると ぐずぐずの皮とゲルっぽい中身が分離するくらいまで炒めてるのと ほぼくし切りした原型そのまま残るところで止めてるのに二分されてるけど どっちが正解なんだろう

26 21/08/13(金)12:10:46 No.834421888

>トマトをちゃんと炒めていないからじゃないかな ちゃんとってのがどの程度なのか分からないから何とも

27 21/08/13(金)12:11:26 No.834422087

https://www.bilibili.com/video/BV1Py4y1S7EF 一応一緒に炒めるのも出来なくはない 色んな作り方紹介してるけど最初のやつ

28 21/08/13(金)12:12:23 No.834422411

>どっちが正解なんだろう お好みで

29 21/08/13(金)12:12:30 No.834422442

>ちゃんとってのがどの程度なのか分からないから何とも 店で完成品を調べてこい

30 21/08/13(金)12:13:10 No.834422660

トマトと卵炒めターノ

31 21/08/13(金)12:13:11 No.834422665

トマトの形を残したくないなぐじゅってしたトマト嫌い 生のトマトとかの皮に張りがあって食べやすいのが好き

32 21/08/13(金)12:14:34 No.834423192

皮の水分が完全に抜けてエンピツみたいになるまで炒めちゃうのはまずいよね

33 21/08/13(金)12:16:26 No.834423852

>>ちゃんとってのがどの程度なのか分からないから何とも >店で完成品を調べてこい なんかイライラしてる奴がいるな…

34 21/08/13(金)12:16:51 No.834424019

fu244231.jpg

35 21/08/13(金)12:20:10 No.834425164

これにキノコ混ぜて作るのが好き

36 21/08/13(金)12:20:41 No.834425347

生トマトは苦手だけどピザに乗ってるような火の通ったトマトは好き スレ画はどっち寄り?

37 21/08/13(金)12:24:30 No.834426563

スープの素すらいらなかった トマトのうまあじと塩砂糖油で十分だった

38 21/08/13(金)12:25:33 No.834426948

近所の店のヤツはトマトと卵以外にも色々具材が入ってておいしいけど違うんだってなる おいしいけど

39 21/08/13(金)12:26:56 No.834427425

>皮の水分が完全に抜けてエンピツみたいになるまで炒めちゃうのはまずいよね それもそれでうま味が強くなるので良し

40 21/08/13(金)12:29:04 No.834428191

決定版みたいなのが特にない料理で店で調べてこい言われても困るよな…

↑Top