虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

現代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/13(金)10:27:33 No.834394855

現代の戦争で歩兵が戦車を撃破撃退するって不可能だよな いくら物陰に潜んでも戦車の照準器なら簡単にわかるし

1 21/08/13(金)10:28:40 No.834395125

なので地の利を得る

2 21/08/13(金)10:32:23 No.834395991

現代の戦争で戦車の出番はないぞ

3 21/08/13(金)10:33:32 No.834396283

現代の戦争らしい戦争なんかもう殆どないぞ

4 21/08/13(金)10:34:07 No.834396415

シリア内戦で結構撃破されてるので可能だよ

5 21/08/13(金)10:35:06 No.834396647

ドローン特攻のほうが安くてかんたんだし…

6 21/08/13(金)10:35:19 No.834396695

戦車の索敵外から読み撃ちして対地ミサイル飛ばして撃破するんだぞ

7 21/08/13(金)10:35:49 No.834396822

なので戦車の予算は増やせません よろしく

8 21/08/13(金)10:36:14 No.834396945

>ドローン特攻のほうが安くてかんたんだし… こないだのどっかの紛争で戦車ドローンにやられてたっけ?

9 21/08/13(金)10:36:32 No.834397005

戦車の射程ってどのくらいなの?

10 21/08/13(金)10:36:38 No.834397030

>ドローン特攻のほうが安くてかんたんだし… あれが通用する戦場ならな

11 21/08/13(金)10:37:13 No.834397176

無いなら無いで困るんだよなぁ…戦車って

12 21/08/13(金)10:37:32 No.834397245

>戦車の射程ってどのくらいなの? 結構遠いよ

13 21/08/13(金)10:37:44 No.834397298

隠れた歩兵を戦車で先に発見するのは難しいかな

14 21/08/13(金)10:38:23 No.834397439

お金のある正規軍同士の戦闘だとドローンやUAVの類は大して役に立たないって台湾の演習で結論付けてたね

15 21/08/13(金)10:38:28 No.834397458

お前怖いか?

16 21/08/13(金)10:38:58 No.834397547

ドローン特攻は決まれば安いけど きちんと対応策とってる国には効かないぞ 特にロシア

17 21/08/13(金)10:38:58 No.834397549

やはり人型か

18 21/08/13(金)10:39:05 No.834397583

立ち入りできる演習場入ったことあるけど 歩いてる自衛官はよく見えるけど戦車は風景に溶け込んでわからなかった 歩兵より戦車の方が見つけるのが難しい

19 21/08/13(金)10:39:34 No.834397696

結局ドローンが活躍する戦場って相手がロクな航空戦力とか対空装備持ってない場合に限るらしいからな…

20 21/08/13(金)10:39:50 No.834397758

>やはり人型か 石灰岩集めるか…

21 21/08/13(金)10:39:58 No.834397792

>きちんと対応策とってる国には効かないぞ 対応策ってどんなのがあるの?電磁波攻撃とか?

22 21/08/13(金)10:40:34 No.834397935

現代戦でも戦車は常にスペック通り動くともかぎらんし

23 21/08/13(金)10:41:08 No.834398074

>対応策ってどんなのがあるの?電磁波攻撃とか? 皆大好きAAA

24 21/08/13(金)10:41:31 No.834398150

全ての部隊が常に対応策あるわけじゃないし小型偵察ドローンとか普通に正規軍同士の戦争で使えるだろ

25 21/08/13(金)10:41:44 No.834398200

もうRPG通用しないの?

26 21/08/13(金)10:41:48 No.834398213

攻撃より防御の方がはるかに金かかるのずるいよな

27 21/08/13(金)10:42:21 No.834398367

>もうRPG通用しないの? 最新世代の戦車にはもうあまり効果ない

28 21/08/13(金)10:42:46 No.834398478

>もうRPG通用しないの? うん 現代の戦車の防御システムにRPGやTOWは通じない 

29 21/08/13(金)10:43:21 No.834398616

戦う場所と状況によるとしか... イスラエルみたいに敵勢市民をなぎ倒すのに最適だよね戦車

30 21/08/13(金)10:43:46 No.834398736

>ドローン特攻は決まれば安いけど >きちんと対応策とってる国には効かないぞ >特にロシア ロシアって電子戦にめっちゃ力入れてるよね

31 21/08/13(金)10:44:31 No.834398915

なんで一対一の前提なの?

32 21/08/13(金)10:44:31 No.834398917

>全ての部隊が常に対応策あるわけじゃないし小型偵察ドローンとか普通に正規軍同士の戦争で使えるだろ 使えるよ というか偵察ドローンは砲撃観測とかでめちゃくちゃに活躍する 対戦車攻撃とかで特攻ドローンはちょっと微妙だねって話でドローン自体は持ってないと戦術的に超不利

33 21/08/13(金)10:44:51 No.834398996

一番ヤバいのは偵察ドローンだよね

34 21/08/13(金)10:45:37 No.834399169

勝つだけなら敵国の首都にミサイル叩き込めばいいだけだし

35 21/08/13(金)10:46:18 No.834399344

RPGは種類次第じゃねえかな RPG-29でチャレンジャー2が撃破された事もあるし

36 21/08/13(金)10:46:24 No.834399363

>戦う場所と状況によるとしか... >イスラエルみたいに敵勢市民をなぎ倒すのに最適だよね戦車 一回だけ戦車が高速で突っ込んできて同軸機銃(空砲)ぶっ放すところを近くで見たけど あまりの勢いでビビっちゃった…歩兵に対する心理的効果は凄そう…勝てる気全くしない

37 21/08/13(金)10:46:25 No.834399365

74式戦車にRPG撃ち込んだらどうなる

38 21/08/13(金)10:46:59 No.834399488

神風ドローンが注目されてるけどやっぱり厄介なのは偵察ドローンなんかなぁ ドローンが上空飛んできてすぐ正確な砲撃降ってくる動画見たけど怖いね

39 21/08/13(金)10:47:10 No.834399529

>一回だけ戦車が高速で突っ込んできて同軸機銃(空砲)ぶっ放すところを近くで見たけど あれは同軸機銃じゃなくて連装銃

40 21/08/13(金)10:47:14 No.834399537

>74式戦車にRPG撃ち込んだらどうなる いじめやめろ 世代が違いすぎる

41 21/08/13(金)10:47:16 No.834399547

ロシアやイスラエルは戦車だけじゃ無理だってなって旧式戦車を改装した 歩兵制圧用の車両を作り続けてるから対戦車兵器の脅威自体はあるんだろう

42 21/08/13(金)10:48:15 No.834399750

>一回だけ戦車が高速で突っ込んできて同軸機銃(空砲)ぶっ放すところを近くで見たけど どんなところで生活してるんだよ…

43 21/08/13(金)10:48:27 No.834399790

74式とt-72って同世代とは思えないほどT-72のが先進的

44 21/08/13(金)10:48:45 No.834399861

>74式戦車にRPG撃ち込んだらどうなる PG-7VRなら全周抜けて弾薬に誘爆し砲塔が飛ぶ

45 21/08/13(金)10:48:47 No.834399866

戦車って攻撃だけじゃなくて防御の技術も面白いよね リアクティブアーマーとかトロフィーシステムとか発想がすごい

46 21/08/13(金)10:51:01 No.834400381

>>全ての部隊が常に対応策あるわけじゃないし小型偵察ドローンとか普通に正規軍同士の戦争で使えるだろ >使えるよ >というか偵察ドローンは砲撃観測とかでめちゃくちゃに活躍する >対戦車攻撃とかで特攻ドローンはちょっと微妙だねって話でドローン自体は持ってないと戦術的に超不利 そういうドローンは結構前から配備されてなかったっけ? それこそ陸自にも

47 21/08/13(金)10:51:13 No.834400424

ドローンは偵察だけやって攻撃は陸上兵器にやらせた方がいいのか

48 21/08/13(金)10:51:17 No.834400439

>>一回だけ戦車が高速で突っ込んできて同軸機銃(空砲)ぶっ放すところを近くで見たけど >どんなところで生活してるんだよ… チャイナ国とかかな...

49 21/08/13(金)10:52:04 No.834400646

>そういうドローンは結構前から配備されてなかったっけ? QH-50 DASH!!

50 21/08/13(金)10:53:28 No.834400970

自爆ドローンとかあれだけど個人を特定してゴッ!てしてくるドローンとかあったら嫌だね

51 21/08/13(金)10:54:13 No.834401138

>74式とt-72って同世代とは思えないほどT-72のが先進的 74式がアップデートされず放置されてるだけな気も

52 21/08/13(金)10:54:33 No.834401230

>>>一回だけ戦車が高速で突っ込んできて同軸機銃(空砲)ぶっ放すところを近くで見たけど >>どんなところで生活してるんだよ… >チャイナ国とかかな... 多分普通に演習とかじゃね 自衛官が普段どういう演習してるか知らんけど…

53 21/08/13(金)10:54:40 No.834401262

>自爆ドローンとかあれだけど個人を特定してゴッ!てしてくるドローンとかあったら嫌だね 個人単位で暗殺するためのドローンならあるよ まぁ爆発じゃなくて物理攻撃だけにして周辺被害を抑えるってものだけど

54 21/08/13(金)10:55:44 No.834401510

ロシアの新型自爆ドローンの名前がカミカゼでだめだった

55 21/08/13(金)10:57:28 No.834401938

歩兵が脅威じゃないって事は随伴歩兵いらないってことじゃん! オールタンクドクトリン!

56 21/08/13(金)10:57:57 No.834402061

>ロシアの新型自爆ドローンの名前がカミカゼでだめだった 発射前に万歳三唱の儀式を…

57 21/08/13(金)10:58:44 No.834402303

特攻ドローンは対歩兵ならば1機が1人2人を倒すぐらいで終わるもんな

58 21/08/13(金)10:59:04 No.834402406

ドローン特攻兵器の有効性は証明されたな

59 21/08/13(金)10:59:09 No.834402435

https://gyao.yahoo.co.jp/episode/5e9cff20-820d-450c-9eaa-a9e489fee28d GYAOであれだけど

60 21/08/13(金)10:59:12 No.834402457

ロシア語の綴りもКамикадзеで分かりやすいね

61 21/08/13(金)10:59:21 No.834402496

>>一回だけ戦車が高速で突っ込んできて同軸機銃(空砲)ぶっ放すところを近くで見たけど >あれは同軸機銃じゃなくて連装銃 連装銃って同軸機銃のことでは…?

62 21/08/13(金)10:59:42 No.834402588

ゲームだとどこに積んでるんだって勢いで銃撃って来て大爆発するドローン

63 21/08/13(金)10:59:43 No.834402598

>74式がアップデートされず放置されてるだけな気も コンタークトみたいな増加装甲があればいいんだろうけど 爆発反応装甲の類は防衛戦じゃ随伴してくる普通科隊員が犠牲になりかねないから装備出来ないんだろうね

64 21/08/13(金)11:00:13 No.834402748

生身で倒せる戦車って古いTシリーズくらいだろう…レオパルド2もトップアタックでやられてたけどさ

65 21/08/13(金)11:01:16 No.834403040

話題になった特攻ドローンって対戦車対歩兵じゃなくて対レーダーの電波発生源に突っ込む奴だったような

66 21/08/13(金)11:01:55 No.834403222

アクティブ防御積んでるかどうかじゃないかな トルコ軍の例もあるから撃破自体はしっかり準備整えたらできる トルコ軍がまぬけなだけでもあるけど

67 21/08/13(金)11:01:59 No.834403241

カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ

68 21/08/13(金)11:02:23 No.834403359

74式の場合車体にも足回りにも余裕が無くて追加装甲とか重量的に無理なだけじゃなかったか

69 21/08/13(金)11:02:52 No.834403487

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ 落としたあと戻るから補給ポイントの場所バレない?

70 21/08/13(金)11:03:56 No.834403764

>74式の場合車体にも足回りにも余裕が無くて追加装甲とか重量的に無理なだけじゃなかったか 爆発反応装甲ならたしか研究も終わって積もうと思えば積めるとかなんかで見た 日本国内で使うならまあ考えものだよなぁ

71 21/08/13(金)11:03:57 No.834403773

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ カミカゼも爆撃も爆薬良増えれば体積増大に重量増大で動きは悪くなるし見つかりやすくなるし いい事あんまりないから

72 21/08/13(金)11:04:31 No.834403932

戦争は変わった

73 21/08/13(金)11:04:35 No.834403946

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ 普通にこの間のナゴルノ・カラバフ戦争で活躍してたよ

74 21/08/13(金)11:04:44 No.834403982

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ 市販のドローンに手榴弾とか乗せた奴とか ちゃんとしたのならプレデターとかリーパーでないの

75 21/08/13(金)11:04:51 No.834404009

ドローンがあれば戦車もミサイルもいらない!ってのは妄言だけど小型の偵察ドローンは色んな国で採用してるよね 小隊規模での偵察手段が増えるのはめっちゃ便利だよね

76 21/08/13(金)11:05:05 No.834404058

>生身で倒せる戦車って古いTシリーズくらいだろう…レオパルド2もトップアタックでやられてたけどさ >74式の場合車体にも足回りにも余裕が無くて追加装甲とか重量的に無理なだけじゃなかったか 74式G型もそんなに大規模改造じゃなかったし余裕ないんだろう

77 21/08/13(金)11:05:18 No.834404115

ドローンにしろ戦車にしろ使うか使わないかはともかく用意しておかんとそこがイザッって時の弱点になっちゃうからなぁ

78 21/08/13(金)11:05:25 No.834404145

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ ミサイルぶっ放す奴ならいくらでも 爆撃機は無人化する理由があまり…

79 21/08/13(金)11:05:35 No.834404187

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ 爆弾積めるペイロードあるドローンとかコスト掛かるしスピードも出ないだろうし するとミサイルどっちがいいかって話になってくる

80 21/08/13(金)11:05:42 No.834404209

>カミカゼドローンじゃなくて爆撃ドローンはないの?普通に敵上空から爆弾落とすだけのやつ アメリカが20年以上前から使ってる

81 21/08/13(金)11:06:19 No.834404363

アルメニアのをみるとドローンはミサイルと違って対空時間があるのが画期的だったんだろうな

82 21/08/13(金)11:06:28 No.834404398

>ドローンがあれば戦車もミサイルもいらない!ってのは妄言だけど小型の偵察ドローンは色んな国で採用してるよね >小隊規模での偵察手段が増えるのはめっちゃ便利だよね 使うのは戦地に限らないしで便利だよね

83 21/08/13(金)11:06:33 No.834404417

>トルコ軍がまぬけなだけでもあるけど 根拠なく間抜け扱いしてね?

84 21/08/13(金)11:06:49 No.834404475

対戦車で活躍したドローンは高空から誘導爆弾落とすバイラクタルTB2で特攻ドローンじゃ無かったよな

85 21/08/13(金)11:06:53 No.834404498

強化服が実戦配備とかされたら更に未来味が

86 21/08/13(金)11:07:15 No.834404593

どの兵器も優位な場面があって その分配をどうするかって話だろう

87 21/08/13(金)11:07:25 No.834404624

金の無いゲリラや軍隊からすると市販のドローンに爆弾括り付けて突撃させる方が安いからな

88 21/08/13(金)11:07:28 No.834404636

>ドローンにしろ戦車にしろ使うか使わないかはともかく用意しておかんとそこがイザッって時の弱点になっちゃうからなぁ ドローンも使い方よ うまくすれば敵をはやく見つけられる いま海保も不審船とか早く見つけるためにドローン導入検討してるしミサイル防衛にも使う

89 21/08/13(金)11:07:34 No.834404661

>現代の戦車の防御システムにRPGやTOWは通じない  ジャベリンは?

90 21/08/13(金)11:07:45 No.834404705

実際戦果あげてるのはほぼミサイルと変わんないようなお値段のだしなぁ

91 21/08/13(金)11:07:58 No.834404764

偵察ドローンあれば不意の遭遇戦も待ち伏せも起こらないとかいうのは嘘だと思う

92 21/08/13(金)11:08:13 No.834404838

まあドローンは制空権さえあれば敵では無いから… アルメニアはダメだったから歩兵や戦車が蹂躙されたけど

93 21/08/13(金)11:08:14 No.834404846

湾岸戦争くらい?戦車出たのって

94 21/08/13(金)11:08:47 No.834404970

そういえばトロフィーシステムってどうなったの?

95 21/08/13(金)11:08:51 No.834404988

>金の無いゲリラや軍隊からすると市販のドローンに爆弾括り付けて突撃させる方が安いからな 市販のドローンのペイロード見てみなよ…

96 21/08/13(金)11:08:56 No.834405014

>湾岸戦争くらい?戦車出たのって 地域紛争でも必ず出てきてるけど

97 21/08/13(金)11:09:39 No.834405201

>アルメニアのをみるとドローンはミサイルと違って対空時間があるのが画期的だったんだろうな まぁその代わり速度が出ない

98 21/08/13(金)11:09:58 No.834405263

>湾岸戦争くらい?戦車出たのって イラク戦争とかでもめっちゃ使ってたよ ロシアがウクライナに侵攻したときも

99 21/08/13(金)11:10:25 No.834405373

歩兵の無線一つで 超高速滑空弾がすっ飛んでくる未来があるとするならば それはもう歩兵装備と言ってもいいのかもしれん

100 21/08/13(金)11:10:41 No.834405433

シリア内戦でも大活躍な戦車

101 21/08/13(金)11:10:46 No.834405453

>>金の無いゲリラや軍隊からすると市販のドローンに爆弾括り付けて突撃させる方が安いからな >市販のドローンのペイロード見てみなよ… 火力を投射するだけだったら砲のほうがコスパは圧倒的に有利だからな

102 21/08/13(金)11:10:53 No.834405485

>まあドローンは制空権さえあれば敵では無いから… >アルメニアはダメだったから歩兵や戦車が蹂躙されたけど 言うて損害がそんな極端に離されてるわけでもなかったような

103 21/08/13(金)11:11:08 No.834405564

>まぁその代わり速度が出ない いや突っ込む時はミサイル並みの速度出てるよ

104 21/08/13(金)11:11:15 No.834405608

カラバフだって普通に戦車戦は起きてるしなぁ 開戦初頭に丘の上に並んでたアゼルの戦車隊が砲撃でそのまま壊滅したのは笑ったけど

105 21/08/13(金)11:11:54 No.834405820

>湾岸戦争くらい?戦車出たのって マトモな先進国で戦車使ってない国なんて無いよ

106 21/08/13(金)11:12:40 No.834406060

そもそもナゴルノ=カラバフ紛争は両軍練度がガバガバすぎたんで… 最終的にはトルコの支援受けてる上に国力が上のアゼルバイジャンが順当に勝ったってだけだし

107 21/08/13(金)11:12:55 No.834406123

アニマルウエポンはさすがに諦めたのかな...どのお国も

108 21/08/13(金)11:12:59 No.834406138

>市販のドローンのペイロード見てみなよ… 市販でも農薬撒いたりするような奴あるよ

109 21/08/13(金)11:13:30 No.834406267

>>湾岸戦争くらい?戦車出たのって >マトモな先進国で戦車使ってない国なんて無いよ 戦車同士の戦闘があったって意味ならまぁその辺りが最後なんじゃないの

110 21/08/13(金)11:14:01 No.834406391

>アニマルウエポンはさすがに諦めたのかな...どのお国も まず兵士達からめちゃくちゃ反対されるからな

111 21/08/13(金)11:14:10 No.834406433

シリアでもウクライナでもナゴルノ・カラバフでも普通に戦車戦は起きてるよ

112 21/08/13(金)11:14:12 No.834406444

>アニマルウエポンはさすがに諦めたのかな...どのお国も 正直使い捨てにするにはコストかかりすぎるし使ってるのバラされたら印象最悪だしねえ

113 21/08/13(金)11:15:35 No.834406868

まず市販のドローンなんて先進国相手にはジャミングで終わりだしな 今でもイベントとかでジャミングされてたりするし

114 21/08/13(金)11:16:21 No.834407076

ジャミング装置を全員が持てるかというと

115 21/08/13(金)11:16:23 No.834407085

トロフィーは飛散したのが歩兵を傷付けるのもあるんだっけ

116 21/08/13(金)11:17:01 No.834407222

安い戦争に安い武器としてドローンか入ってきただけで 高い戦争の高い兵器が相手となるとドローンができる仕事は殆どない

117 21/08/13(金)11:17:10 No.834407263

>アニマルウエポンはさすがに諦めたのかな...どのお国も 爆発させたりはリスクでかすぎるしね… 訓練するなら普通に軍用犬育てたほうが良いだろうし

118 21/08/13(金)11:17:34 No.834407363

>歩兵の無線一つで >超高速滑空弾がすっ飛んでくる未来があるとするならば >それはもう歩兵装備と言ってもいいのかもしれん 地球防衛軍のエアレイダーみたいな感じか…

119 21/08/13(金)11:17:46 No.834407408

ドローン無双扱いされてるアルメニアだけど良くも悪くもきっちり防空網潰した上での活躍だから先進国の正規軍同士ならどこまで通用するのかなんとも http://spioenkopjp.blogspot.com/2021/03/blog-post_27.html?m=1&s=09

120 21/08/13(金)11:17:47 No.834407410

GPS誘導の市販のドローンさえあれば自衛隊も米軍も無力化される!って主張には笑った

121 21/08/13(金)11:19:14 No.834407877

>ドローン無双扱いされてるアルメニアだけど良くも悪くもきっちり防空網潰した上での活躍だから先進国の正規軍同士ならどこまで通用するのかなんとも そもそも自腹切るトルコありきなので…

122 21/08/13(金)11:19:15 No.834407881

>ドローン無双扱いされてるアルメニアだけど良くも悪くもきっちり防空網潰した上での活躍だから先進国の正規軍同士ならどこまで通用するのかなんとも 先進国ならドローン無効!って言いたがるミリオタやたらいるけど先進国の正規軍にもめっちゃドローン配備されてるって現実見たほうがいいんじゃないの

123 21/08/13(金)11:20:04 No.834408098

>まず市販のドローンなんて先進国相手にはジャミングで終わりだしな >今でもイベントとかでジャミングされてたりするし 専門で作れば突破できるかもしれないけどそれだとただのミサイルだからな…

124 21/08/13(金)11:20:19 No.834408164

、>>ドローン無双扱いされてるアルメニアだけど良くも悪くもきっちり防空網潰した上での活躍だから先進国の正規軍同士ならどこまで通用するのかなんとも >先進国ならドローン無効!って言いたがるミリオタやたらいるけど先進国の正規軍にもめっちゃドローン配備されてるって現実見たほうがいいんじゃないの 現実見るとどうなるかわからないね以上の結論にならん

125 21/08/13(金)11:20:29 No.834408202

>先進国ならドローン無効!って言いたがるミリオタやたらいるけど先進国の正規軍にもめっちゃドローン配備されてるって現実見たほうがいいんじゃないの ドローンがあれば既存の兵器なんていらない!って極論を否定してるだけでドローンの有用性自体を否定してるやつはいないだろ

126 21/08/13(金)11:21:16 No.834408417

>トロフィーは飛散したのが歩兵を傷付けるのもあるんだっけ 当たれば変わらんだろ

127 21/08/13(金)11:21:19 No.834408432

>現実見るとどうなるかわからないね以上の結論にならん 先進国の正規軍でもドローンは戦力として認められてるって現実認識できないの認知歪んでるのでは

128 21/08/13(金)11:21:37 No.834408520

開戦したらバチバチにいろんなものが飛び交うだろうからなぁ… もっともっと進歩して戦闘機に随伴できるレベルにならないとまあ出番ないよね…

129 21/08/13(金)11:21:42 No.834408539

対戦車ミサイルは有効な兵器だと言っただけで 対戦車ミサイルがあれば戦車いらないとかバカの考えだと言ってくる狂人のドローン版

130 21/08/13(金)11:21:44 No.834408545

>ジャミング装置を全員が持てるかというと 何故全員持つ必要が

131 21/08/13(金)11:21:44 No.834408548

>ドローンがあれば既存の兵器なんていらない!って極論を否定してるだけでドローンの有用性自体を否定してるやつはいないだろ >まず市販のドローンなんて先進国相手にはジャミングで終わりだしな >今でもイベントとかでジャミングされてたりするし

132 21/08/13(金)11:21:44 No.834408549

>>現実見るとどうなるかわからないね以上の結論にならん >先進国の正規軍でもドローンは戦力として認められてるって現実認識できないの認知歪んでるのでは 誰も戦力として認めるべきじゃねえとは言ってないだろ

133 21/08/13(金)11:21:46 No.834408558

ドローンで戦車潰せる!って主張してるのいるけどそりゃドローンだってピンキリあって上はプレデターやグローバルホークだからそりゃ上位クラスドローンなら戦闘機と変わらないから戦車潰せるけどさ…ってなる

134 21/08/13(金)11:22:07 No.834408657

戦車もドローンも随伴歩兵や他の兵器群のサポートなしじゃ鴨うちになるから最後は運用者次第になっちゃうし…

135 21/08/13(金)11:22:17 No.834408697

>誰も戦力として認めるべきじゃねえとは言ってないだろ >安い戦争に安い武器としてドローンか入ってきただけで >高い戦争の高い兵器が相手となるとドローンができる仕事は殆どない

136 21/08/13(金)11:22:29 No.834408749

その映像絶対ドローンじゃねえだろみたいのも混じってた気がする

137 21/08/13(金)11:22:30 No.834408752

>ドローン無双扱いされてるアルメニアだけど良くも悪くもきっちり防空網潰した上での活躍だから先進国の正規軍同士ならどこまで通用するのかなんとも その防空網潰しにドローンが活躍したって話では…

138 21/08/13(金)11:22:42 No.834408806

市販のドローンは先進国相手には通用しないとドローンには有用性があるって話は一切矛盾しないと思うが

139 21/08/13(金)11:23:10 No.834408911

>>ドローンがあれば既存の兵器なんていらない!って極論を否定してるだけでドローンの有用性自体を否定してるやつはいないだろ >>まず市販のドローンなんて先進国相手にはジャミングで終わりだしな >>今でもイベントとかでジャミングされてたりするし だからそれは「市販の」ドローン話だっつうの 正規軍が持ってるドローンはジャミング対策してるんだよ 民生の2.4GHzだの5GHzだのの電波帯使ってるものじゃねーの

140 21/08/13(金)11:23:11 No.834408914

>>ドローンがあれば既存の兵器なんていらない!って極論を否定してるだけでドローンの有用性自体を否定してるやつはいないだろ >>まず市販のドローンなんて先進国相手にはジャミングで終わりだしな >>今でもイベントとかでジャミングされてたりするし ドローン兵器って市販品の工作物だけじゃないよ!?

141 21/08/13(金)11:23:25 No.834408977

そのうち一個小隊に一つとかくらいの割合でドローンジャマーが配備されるのかな

142 21/08/13(金)11:23:40 No.834409065

丘の向こうの様子を探る程度なら市販ドローンでも有効じゃね

143 21/08/13(金)11:23:52 No.834409124

>だからそれは「市販の」ドローン話だっつうの >正規軍が持ってるドローンはジャミング対策してるんだよ >安い戦争に安い武器としてドローンか入ってきただけで >高い戦争の高い兵器が相手となるとドローンができる仕事は殆どない

144 21/08/13(金)11:24:55 No.834409374

>丘の向こうの様子を探る程度なら市販ドローンでも有効じゃね 偵察目的なら直上に飛ばすだけでも充分だしね

145 21/08/13(金)11:24:59 No.834409391

>ドローンがあれば既存の兵器なんていらない!って極論を否定してるだけでドローンの有用性自体を否定してるやつはいないだろ >まず市販のドローンなんて先進国相手にはジャミングで終わりだしな >今でもイベントとかでジャミングされてたりするし いや電子戦対策がなされてない「市販のドローン」を正規軍相手には使えないよねって話じゃねーか!

146 21/08/13(金)11:25:06 No.834409426

とりあえずドローン使った戦争はもっと見て見たい 新しい技術で従来の定石が変わってくのって面白いよね

147 21/08/13(金)11:25:21 No.834409483

死傷のリスクを伴わないでちょっと向こうの様子を探れるだけでもドローンはすごいわけよ

148 21/08/13(金)11:25:25 No.834409505

>対戦車ミサイルがあれば戦車いらないとかバカの考えだと言ってくる狂人のドローン版 そもそも対戦車ミサイルあれば戦車いらないは高い金と年月掛けて鍛え上げたヒズボラの対戦車部隊がイスラエル軍戦車隊相手にある程度の戦果と引き換えに大打撃受けた事例で対戦車ミサイルでは打撃与えられても完全に有効打にならないって実証されてるからね…

149 21/08/13(金)11:25:31 No.834409527

>いや電子戦対策がなされてない「市販のドローン」を正規軍相手には使えないよねって話じゃねーか! >安い戦争に安い武器としてドローンか入ってきただけで >高い戦争の高い兵器が相手となるとドローンができる仕事は殆どない

150 21/08/13(金)11:25:31 No.834409529

ドローンで一括りするかあれなんで軍用のは自律ロボレベルだよね

151 21/08/13(金)11:25:42 No.834409595

ここ最近の「高い戦争」ってせいぜいこの前のナゴルノ=カラバフぐらいしかなくね…?

152 21/08/13(金)11:25:45 No.834409612

戦車いるだけで敵は迂闊に近づけないし損耗率も減らせるしなあ コスト高いけど世論や人材の損耗抑えられるのは大きいよ

153 21/08/13(金)11:25:46 No.834409615

>丘の向こうの様子を探る程度なら市販ドローンでも有効じゃね 市販ドローンは戦場の電波状況に耐えられないって話は聞いたことある

154 21/08/13(金)11:26:01 No.834409679

>アニマルウエポンはさすがに諦めたのかな...どのお国も 近所のムクドリいくらでも使って頂きたい…

155 21/08/13(金)11:26:05 No.834409699

ドローンの定義が曖昧すぎる

156 21/08/13(金)11:26:41 No.834409840

>ドローンの定義が曖昧すぎる ドローンって値段も用途もピンキリだよね

157 21/08/13(金)11:26:46 No.834409865

>>丘の向こうの様子を探る程度なら市販ドローンでも有効じゃね >市販ドローンは戦場の電波状況に耐えられないって話は聞いたことある 電波も距離に従って減勢するので常に使えないというのはありえないと思う

158 21/08/13(金)11:26:47 No.834409872

鬼の首を獲ったかのように一個のレスを引用しまくってるけどそいつだけが過剰に言ってるって事には思い至らないのか

159 21/08/13(金)11:27:18 No.834410038

顔真っ赤にしてひたすら無言引用されても困る 別に全部ひとりのレスなわけでもないだろうし

160 21/08/13(金)11:28:09 No.834410256

>とりあえずドローン使った戦争はもっと見て見たい >新しい技術で従来の定石が変わってくのって面白いよね タンカーの船長が特攻ドローンにピンポイントで暗殺されたところ見ると相当変わりそう 先ず通商破壊が簡単過ぎる

161 21/08/13(金)11:29:09 No.834410505

キチガイが暴れてるスレ

162 21/08/13(金)11:29:43 No.834410675

アメリカとかロシアとか中国、インドあたりがガチでやりあうような状況でもないと高い戦争は起こらないよな

163 21/08/13(金)11:30:06 No.834410771

>>>丘の向こうの様子を探る程度なら市販ドローンでも有効じゃね >>市販ドローンは戦場の電波状況に耐えられないって話は聞いたことある >電波も距離に従って減勢するので常に使えないというのはありえないと思う 割と頻繁に使えなくなるんだったらちゃんと専用の偵察ドローンを作る方がいいでしょ… というか作ってる

164 21/08/13(金)11:30:09 No.834410785

>鬼の首を獲ったかのように一個のレスを引用しまくってるけどそいつだけが過剰に言ってるって事には思い至らないのか >結局ドローンが活躍する戦場って相手がロクな航空戦力とか対空装備持ってない場合に限るらしいからな…

165 21/08/13(金)11:30:24 No.834410851

>>とりあえずドローン使った戦争はもっと見て見たい >>新しい技術で従来の定石が変わってくのって面白いよね >タンカーの船長が特攻ドローンにピンポイントで暗殺されたところ見ると相当変わりそう >先ず通商破壊が簡単過ぎる 海の上は距離の関係で面倒なことになりそうだし狙うなら海峡とか運河とかになるんかな

166 21/08/13(金)11:30:40 No.834410931

>ドローンって値段も用途もピンキリだよね 徘徊型自爆式でカミカゼ・ドローンと呼ばれてるのも機能も価格もほぼミサイルだしな

167 21/08/13(金)11:30:47 No.834410965

防空用レーダーがドローンみたいに小型低速に対応できず破壊されたんじゃなかったっけ

168 21/08/13(金)11:30:48 No.834410968

ジャミング電波と操作に使う電波でパワーの強い方が勝つみたいな感じだしジャミングすれば完全無効みたいな簡単な話でも無いよね まあ市販のドローンがそんな強力な電波使うことは無いだろうけど

169 21/08/13(金)11:31:04 No.834411044

この子可愛くて好き fu244145.jpg

170 21/08/13(金)11:31:11 No.834411076

少なくとも中国から日本にドローンが押し寄せてくるってのにはどういうドローン想像してんのよってなる

171 21/08/13(金)11:31:19 No.834411099

偵察には使えると思うけどかなりの高度飛べて気付かれにくいやつじゃないと おいあれドローンじゃん!警戒態勢!てなっちゃう気はする

172 21/08/13(金)11:31:40 No.834411198

軍事用にしても正面からの戦闘より破壊活動で有効なんだろうなドローン 無線切って自律行動するドローンだとジャミングも効かず撃ち落とすしか対策ない?

173 21/08/13(金)11:31:41 No.834411199

俺演習場で市販ドローン飛ばしたことあるけど普通に飛んだよ

174 21/08/13(金)11:32:05 No.834411312

>防空用レーダーがドローンみたいに小型低速に対応できず破壊されたんじゃなかったっけ 平地向けレーダーを山岳地帯で使ってたとかもあるとか

175 21/08/13(金)11:32:23 No.834411372

>アメリカとかロシアとか中国、インドあたりがガチでやりあうような状況でもないと高い戦争は起こらないよな ロシアは北方領土に電子戦装備を配備していて嫌がらせする気満々なんだよな…

176 21/08/13(金)11:32:44 No.834411462

>俺演習場で市販ドローン飛ばしたことあるけど普通に飛んだよ 最前線で使ってから言ってくれ

177 21/08/13(金)11:33:23 No.834411610

戦車に関しては最新鋭でもない限りランニングコスト低いとか無力化しても共食いで再戦力化が容易だから長期の戦いでも比較的耐えられるけどドローンはそこらへん未知数な気が

178 21/08/13(金)11:33:35 No.834411652

>少なくとも中国から日本にドローンが押し寄せてくるってのにはどういうドローン想像してんのよってなる というかあっちってドローン抜きにしても地対艦ミサイルとかもってるよな

179 21/08/13(金)11:33:36 No.834411656

>無線切って自律行動するドローンだとジャミングも効かず撃ち落とすしか対策ない? あとデコイ

180 21/08/13(金)11:33:38 No.834411660

>俺演習場で市販ドローン飛ばしたことあるけど普通に飛んだよ 演習場って常にジャミングしてるもんなのか?

181 21/08/13(金)11:33:44 No.834411688

>無線切って自律行動するドローンだとジャミングも効かず撃ち落とすしか対策ない? なにを頼りに自律飛行するかによる GPSならGPS妨害しちゃえばいいし

182 21/08/13(金)11:34:15 No.834411800

特攻ドローンはまともな正規軍同士ならそこまでの脅威にはならないとは思うが 自爆ボートで襲撃されたコールみたいに停泊中とか警戒レベル下がってる所にラッキーパンチの1つ起こすだけでアメリカとか西側には結構なダメージ与えられるからなぁ 今の段階ではなんとも分からんねってありきたりな感想しか出せない

183 21/08/13(金)11:34:39 No.834411884

小型のプロペラドローンが流行ったら割と大真面目に網が戦場に張られるみたいなことになるのかな

184 21/08/13(金)11:34:46 No.834411914

>>無線切って自律行動するドローンだとジャミングも効かず撃ち落とすしか対策ない? >なにを頼りに自律飛行するかによる >GPSならGPS妨害しちゃえばいいし やはり鳩を中に入れるか…

185 21/08/13(金)11:35:12 No.834412027

まぁ軍隊同士のぶつかり合いよりテロ向きだよね

186 21/08/13(金)11:35:18 No.834412046

俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない…

187 21/08/13(金)11:35:26 No.834412083

どれだけ技術が進んでも最終的な制圧で「歩兵が現場に行く」ってやらなきゃいけないの何とかならないの

188 21/08/13(金)11:35:31 No.834412100

ドローンも機能を盛っていくと結局お値段も高くなるよね

189 21/08/13(金)11:35:45 No.834412171

>どれだけ技術が進んでも最終的な制圧で「歩兵が現場に行く」ってやらなきゃいけないの何とかならないの まあそのうちアシモがやってくれるようになるさ

190 21/08/13(金)11:35:54 No.834412203

>俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない… 後者の方が比較的安いかもしれない…?

191 21/08/13(金)11:36:31 No.834412343

>俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない… メーカーがUAVと言えばUAV ミサイルと言えばミサイル それだけ

192 21/08/13(金)11:36:37 No.834412363

>>俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない… >後者の方が比較的安いかもしれない…? 性能によっては後者の方が高くなったりするよ

193 21/08/13(金)11:36:44 No.834412396

>防空用レーダーがドローンみたいに小型低速に対応できず破壊されたんじゃなかったっけ 旧式有人機がレーダーに引っかかる前にパイロットが脱出して機体を囮にするという 力技で位置を炙り出して無人機が悠々と破壊してたりするよ

194 21/08/13(金)11:36:51 No.834412427

日本国内でやられたら~って言ってる人もいるけど小型ドローンでやるなら数が必要だし大型ドローンならそもそもでかくてどっちにしろ体積めっちゃ取る そんなの運用するならそれなりに大きな動きが必要で実際やろうとしたらまず目につくってのをわからない人はけっこういるっぽい

195 21/08/13(金)11:37:05 No.834412481

>ドローンも機能を盛っていくと結局お値段も高くなるよね 結局ミサイルと同等の電子機器を使うことになるからな

196 21/08/13(金)11:37:06 No.834412486

>特攻ドローンはまともな正規軍同士ならそこまでの脅威にはならないとは思うが ハーピーみたいな対レーダー特攻ドローンは正規軍同士の戦い想定したものでは? 中国もコピーして多連装ランチャーにのっけてるし

197 21/08/13(金)11:37:27 No.834412556

>どれだけ技術が進んでも最終的な制圧で「歩兵が現場に行く」ってやらなきゃいけないの何とかならないの 労働者の大半が機械化すれば不要になるよ

198 21/08/13(金)11:37:34 No.834412587

>どれだけ技術が進んでも最終的な制圧で「歩兵が現場に行く」ってやらなきゃいけないの何とかならないの クローントルーパーなりクローンヤクザなり作れるようにならないと…

199 21/08/13(金)11:37:48 No.834412650

>日本国内でやられたら~って言ってる人もいるけど小型ドローンでやるなら数が必要だし大型ドローンならそもそもでかくてどっちにしろ体積めっちゃ取る >そんなの運用するならそれなりに大きな動きが必要で実際やろうとしたらまず目につくってのをわからない人はけっこういるっぽい テロ的な運用するとしたら火炎瓶をぶら下げさせるのが無難なんかな?

200 21/08/13(金)11:38:14 No.834412748

>まあそのうちアシモがやってくれるようになるさ あいつ跳ぶしビームライフル撃つしな…

201 21/08/13(金)11:38:18 No.834412756

というかミサイルって投射物って事なんだから広義で言えばドローンもミサイルなのでは?

202 21/08/13(金)11:38:24 No.834412776

あと今尖閣近海でやってるような我慢比べ勝負みたいな局面で偵察ドローン出してこられると相手はスナック感覚で飛ばせるのにこっちはパイロット入りのスクランブル強いられる構図がより一層強まってリソースの消耗が更に厳しくなるかもみたいな事は言われてるね

203 21/08/13(金)11:38:28 No.834412795

>俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない… ぶっちゃけて言えば違いは無い どっちの名前で開発されたかってだけ 敢えて言うなら「ドローンの方が安くて小さくて遅い」って違いはあるけど 安い巡航ミサイルより高くて速いドローンもある

204 21/08/13(金)11:38:46 No.834412857

>俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない… 今流行ってるのだと低速で徘徊しながら獲物を探す 価格は数千万~一億

205 21/08/13(金)11:39:17 No.834413010

>俺にはミサイルと特攻ドローンの違いがよくわからない… ミサイルは撃ったら戻ってこないが特攻ドローンは「しばらく獲物を探してみたけど見当たらないから基地に帰りますねー」ってできる

206 21/08/13(金)11:39:30 No.834413066

>日本国内でやられたら~って言ってる人もいるけど小型ドローンでやるなら数が必要だし大型ドローンならそもそもでかくてどっちにしろ体積めっちゃ取る >そんなの運用するならそれなりに大きな動きが必要で実際やろうとしたらまず目につくってのをわからない人はけっこういるっぽい ヒとかヤフコメとかに腐るほどいるよね… ドローン三千機運用要員三千人に原発襲われたらヤバい!とか書いてあって頭痛くなる

207 21/08/13(金)11:39:33 No.834413079

結局どこまで性能を盛ってどこに金をかけるかって話なのでは?

208 21/08/13(金)11:39:35 No.834413089

特攻ドローンをミサイルと区別するのがようわからん 目標が見つかるまで上空待機できるのがドローンだって言われてもそういう機能を足したミサイルだって言うこともできるのでは…?

209 21/08/13(金)11:40:09 No.834413232

>ドローン三千機運用要員三千人に原発襲われたらヤバい!とか書いてあって頭痛くなる 当たり前すぎる…

210 21/08/13(金)11:40:17 No.834413263

>>まあそのうちアシモがやってくれるようになるさ >あいつ跳ぶしビームライフル撃つしな… 懐かしいなあのFLASHゲーム…

211 21/08/13(金)11:40:42 No.834413369

そもそも大抵非対称戦だろうから双方最新鋭装備なわけじゃないしな

212 21/08/13(金)11:40:42 No.834413374

たぶんドローン3000基も使うよりミサイル3000発撃った方が遥かに有用だよ

213 21/08/13(金)11:40:47 No.834413399

>>日本国内でやられたら~って言ってる人もいるけど小型ドローンでやるなら数が必要だし大型ドローンならそもそもでかくてどっちにしろ体積めっちゃ取る >>そんなの運用するならそれなりに大きな動きが必要で実際やろうとしたらまず目につくってのをわからない人はけっこういるっぽい >ヒとかヤフコメとかに腐るほどいるよね… >ドローン三千機運用要員三千人に原発襲われたらヤバい!とか書いてあって頭痛くなる ちなみに山口組で構成員は4700人だとか

214 21/08/13(金)11:41:01 No.834413454

>特攻ドローンをミサイルと区別するのがようわからん >目標が見つかるまで上空待機できるのがドローンだって言われてもそういう機能を足したミサイルだって言うこともできるのでは…? ドローンっていうとなんか新しいし… 民間用を流用した爆破テロとごっちゃにされるからすごい紛らわしいけど

215 21/08/13(金)11:41:08 No.834413476

現代で戦車対戦車ないと思うけどやったらって何百m位から有効射程距離なの?

216 21/08/13(金)11:41:28 No.834413564

>>ドローン三千機運用要員三千人に原発襲われたらヤバい!とか書いてあって頭痛くなる >ちなみに山口組で構成員は4700人だとか YAKUZA総ドローン化計画か…

217 21/08/13(金)11:41:30 No.834413575

>ドローンっていうとなんか新しいし… >民間用を流用した爆破テロとごっちゃにされるからすごい紛らわしいけど 人を惑わせる言葉の魔力ってあるよね AIとかもそうだけど

218 21/08/13(金)11:41:34 No.834413598

>たぶんドローン3000基も使うよりミサイル3000発撃った方が遥かに有用だよ まず3000機のドローンを管制する施設の用意が大変

219 21/08/13(金)11:41:44 No.834413637

敢えて言うなら新商品の小型巡航ミサイルですよって言うより新商品の自爆特攻ドローンですよって売った方が売れる

220 21/08/13(金)11:41:46 No.834413646

ドローン関係なく3000人も潜入されたら大惨事すぎる

221 21/08/13(金)11:42:04 No.834413707

>>ドローン三千機運用要員三千人に原発襲われたらヤバい!とか書いてあって頭痛くなる >当たり前すぎる… 国内ゲリラがバラバラの場所から一斉に飛ばしたらまあ怖いだろうけどまず間違いなく公安が気付くな...

222 21/08/13(金)11:42:16 No.834413743

>現代で戦車対戦車ないと思うけどやったらって何百m位から有効射程距離なの? 2km圏内

223 21/08/13(金)11:42:18 No.834413753

>現代で戦車対戦車ないと思うけどやったらって何百m位から有効射程距離なの? 3kmが一般的な戦車砲の射程…だけど戦車によるから調べてね!

224 21/08/13(金)11:42:33 No.834413821

>たぶんドローン3000基も使うよりミサイル3000発撃った方が遥かに有用だよ 現状でも通信量がギリギリなのでまず管制がきつい… 米軍のお高い偵察機ですら軽くするために暗号化弱めにしたせいでハックされたし

225 21/08/13(金)11:42:34 No.834413824

ヤクザドローンはイマイチ使えなさそうだな…

226 21/08/13(金)11:43:11 No.834413964

>3kmが一般的な戦車砲の射程…だけど戦車によるから調べてね! 調べて乗ってるようなもんなの!?

227 21/08/13(金)11:43:58 No.834414169

>調べて乗ってるようなもんなの!? 何言ってるんだお前

228 21/08/13(金)11:44:22 No.834414277

>調べて乗ってるようなもんなの!? 砲の有効射程は余程最新じゃない限りはわかるんじゃないかな…?

229 21/08/13(金)11:44:23 No.834414283

工作員がテロ攻撃を仕掛けるとして、民生用ドローンに積む爆薬用意できるなら迫撃砲使ったほうがマシよね…

230 21/08/13(金)11:45:15 No.834414545

>>3kmが一般的な戦車砲の射程…だけど戦車によるから調べてね! >調べて乗ってるようなもんなの!? 兵器も工業製品だから売るときにスペック表は付けるよ

231 21/08/13(金)11:45:23 No.834414584

>ヤクザドローンはイマイチ使えなさそうだな… ドローンじゃないけどブレード展開して突っ込んで目標だけを確実に仕留めるニンジャボムはヤクザっぽいかもしれない

232 21/08/13(金)11:45:38 No.834414646

>工作員がテロ攻撃を仕掛けるとして、民生用ドローンに積む爆薬用意できるなら迫撃砲使ったほうがマシよね… やっぱニーモーターか…

↑Top