虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/13(金)04:22:50 一度1LD... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/13(金)04:22:50 No.834349287

一度1LDKを経験すると引っ越しで部屋のランク落とせなくてつらい

1 21/08/13(金)04:24:45 No.834349442

不便になった実感がすごいんだろうね

2 21/08/13(金)04:27:46 No.834349653

俺は1LDKだと広すぎて物を増やしちゃうって事に気付いて落としたなぁ まぁ代わりにガレージが凄い事になってるけど

3 21/08/13(金)04:28:19 No.834349692

今月頭に30㎡から42㎡に越したけど 広くて持て余してる

4 21/08/13(金)04:35:05 No.834350176

うちは3DKだけどもう二部屋くらい欲しい ガンプラ部屋と配信部屋にしたい

5 21/08/13(金)04:37:50 No.834350375

最低限1DKは欲しいよね

6 21/08/13(金)04:42:37 No.834350692

最初に新築に住んでしまうと次のハードルが高くなるよ

7 21/08/13(金)04:44:41 No.834350848

都内だと1LDK探すのつらい

8 21/08/13(金)04:45:00 No.834350871

3LDKに住んでるからなんかもうワンルームで暮らせる気はしない

9 21/08/13(金)04:46:44 No.834351006

>3LDKに住んでるからなんかもうワンルームで暮らせる気はしない 何人で住んでるかによる

10 21/08/13(金)04:49:20 No.834351210

実家から1Kに移ったとき屋内での運動量が如実に減ったのを感じた

11 21/08/13(金)04:50:08 No.834351264

最低1LDKあれば友達呼ぶのも楽

12 21/08/13(金)04:50:30 No.834351283

1Kで十分ですよ

13 21/08/13(金)04:51:25 No.834351349

>1Kで十分ですよ 何平米?

14 21/08/13(金)04:51:28 No.834351353

VR専用部屋ほしい

15 21/08/13(金)04:52:20 No.834351418

1LDKの築浅マンション買いたいけど住みたいエリアだとクソ高いタワマンか築30年以上が数件出るだけで選択肢が無さすぎる どうせ一部屋使わないけど2LDKも視野に入れるべきか

16 21/08/13(金)04:52:37 No.834351443

2LDK住みだけどちょっと手狭ではある けど広い部屋に引っ越すと際限なくものを溜め込むのが解ってるからな…

17 21/08/13(金)04:53:04 No.834351471

1Kでリモートワークしてると寝たきりみたいな生活になるなった

18 21/08/13(金)04:53:46 No.834351530

1DKできちんとダイニングをダイニングとして使ってる人いるんだろうか もちろん面積次第だけど結構せまい空間に食卓と椅子置くことになるよね

19 21/08/13(金)04:55:15 No.834351647

2DKでテレワーク部屋と寝室分けてるけど仕事が捗るから助かる

20 21/08/13(金)04:55:53 No.834351698

1LDKから1年間極狭ワンルームに移ったけどなんならワンルームのが快適なくらいだった 引きこもりに必要なのは立って半畳寝て一畳パソコン1畳だけだな

21 21/08/13(金)04:57:02 No.834351776

ワンルームはとにかく物が入りきらない もう床が段ボールだらけだよ

22 21/08/13(金)04:59:05 No.834351905

スゲー広いワンルームを家具で区切って暮らすのにちょっと憧れてる 料理の匂い広がるから憧れるだけで実際にはやらないと思うけど

23 21/08/13(金)05:02:51 No.834352162

1DKは必須

24 21/08/13(金)05:04:54 No.834352298

部屋でかいか収納広ければ1Kでもまあ

25 21/08/13(金)05:06:03 No.834352377

1Kでも1DKでもいいから風呂トイレ別になりませんかね?

26 21/08/13(金)05:06:33 No.834352403

広いワンルームもいいと思うけど物件がない

27 21/08/13(金)05:07:07 No.834352450

1Kはキッチン狭すぎて不便

28 21/08/13(金)05:07:09 No.834352455

部屋でかいと冷暖房効きにくくなるから細かく仕切ってあるのが使いやすい見た目は逆のがいいが

29 21/08/13(金)05:13:55 No.834352927

趣味部屋と寝室と生活部屋と仕事部屋に分けたい

30 21/08/13(金)05:15:03 No.834353029

ワンルームは荷物の逃げ場がないのがね コレクションもしにくいし生活必需品だけでも結構空間を圧迫して…

31 21/08/13(金)05:15:15 No.834353043

>1Kはキッチン狭すぎて不便 一品作るので精一杯よね

32 21/08/13(金)05:15:56 No.834353091

ワンルームでいいから猫飼いたい あまり動かず狭い部屋でだらんてしてる老猫

33 21/08/13(金)05:16:36 No.834353144

倉庫兼ウォークインクローゼットにできる部屋が欲しい

34 21/08/13(金)05:16:42 No.834353153

1DKは半端やね

35 21/08/13(金)05:19:57 No.834353381

1LDKだとエアコン2台持ちが必要になるのが難点 荷物部屋にするならいらんけど

36 21/08/13(金)05:21:25 No.834353474

>1LDKだとエアコン2台持ちが必要になるのが難点 一台壊れてもなんとかしのげる利点だぞ

37 21/08/13(金)05:23:04 No.834353585

未だに風呂トイレ一緒にするのはなんなんだろうね?

38 21/08/13(金)05:23:24 No.834353610

調理スペースある1Kが理想 実在するかは知らんが

39 21/08/13(金)05:23:44 No.834353624

寮とか下宿とかだと部屋内にトイレ風呂キッチンすらなくて共有 それどころか押し入れ収納すらなくて家具収納しかない とかあるからめっちゃしんどい 部屋がクソ狭い

40 21/08/13(金)05:24:06 No.834353647

>調理スペースある1Kが理想 それはもう1DKでは

41 21/08/13(金)05:24:33 No.834353672

>未だに風呂トイレ一緒にするのはなんなんだろうね? 安いんじゃない

42 21/08/13(金)05:25:04 No.834353704

>それはもう1DKでは 広いキッチンの1K以上の意味はないと思うが…

43 21/08/13(金)05:25:15 No.834353715

>ワンルームでいいから猫飼いたい 一人暮らしでぬは飼ったらダメだよ

44 21/08/13(金)05:25:55 No.834353757

1LDKじゃなくていいから2DKは欲しい所 生活に要するものはDKに しまっときたいものは寝室とは別の部屋に そして寝室は主に生活空間になる

45 21/08/13(金)05:26:25 No.834353792

1Kのキッチンってお前そのスペースのどこで調理しろって言うんだって奴ばっかだよな

46 21/08/13(金)05:27:48 No.834353878

こんな部屋借りる奴が自炊なんてするわけねえ というメッセージだよ

47 21/08/13(金)05:29:34 No.834353986

>一人暮らしでぬは飼ったらダメだよ 犬ならともかくある程度成長したぬなら大丈夫だよ

48 21/08/13(金)05:31:08 No.834354092

>1Kでも1DKでもいいから風呂トイレ別になりませんかね? どんな検索サイトでも必ず検索条件として対応してるから自分で探せるだろ

49 21/08/13(金)05:31:19 No.834354104

>犬ならともかくある程度成長したぬなら大丈夫だよ 駄目だよ 病気やケガで家に帰れなくなったら対応できない

50 21/08/13(金)05:32:04 No.834354155

仕事部屋と寝室は分けないとダメになる

51 21/08/13(金)05:32:59 No.834354203

2Kぶち抜きリフォームの1Kだけどすごい快適 キッチンが偉い立派だし部屋自体も10畳以上あるから俺ここで一生を終えるわ

52 21/08/13(金)05:35:07 No.834354326

部屋の数少なくても広ければどうとでもなるか

53 21/08/13(金)05:35:23 No.834354346

それもう1KっていうかLKだよな

54 21/08/13(金)05:35:33 No.834354358

寝室と普段過ごす部屋分けるのって地味にいいよね

55 21/08/13(金)05:36:54 No.834354452

>うちは3DKだけどもう二部屋くらい欲しい >ガンプラ部屋と配信部屋にしたい 配信チャンネル教えて

56 21/08/13(金)05:38:25 No.834354556

1Kのキッチンは髪を洗う場所

57 21/08/13(金)05:40:04 No.834354662

>部屋の数少なくても広ければどうとでもなるか 4畳半二つとかあっても使いようが難しいよ特に掃除する時 掃除機掛けるにしても物を空きスペースに寄せる必要があるけど部屋がちっちぇえとそれがままならないからめんどくさくなってごみ部屋と化す

58 21/08/13(金)05:41:28 No.834354734

>1Kのキッチンは髪を洗う場所 マジかよ…

59 21/08/13(金)05:42:34 No.834354793

普通は何部屋も使い分けるような目的もないよな

60 21/08/13(金)05:45:16 No.834354982

1LDK以上で探したら値段の安さで選んだら2DKになった

61 21/08/13(金)05:47:25 No.834355112

時々ワンルームでぺット可な物件とかあるけど特大の地雷だなあれ

62 21/08/13(金)05:47:32 No.834355120

家に居るのが好きだから快適に過ごすために30㎡くらいは欲しい 家に寝に帰るだけの同僚はワンルーム17㎡で十分だと言ってたけど俺には無理だ

63 21/08/13(金)05:47:39 No.834355129

ワンルームでいいがセパレートで頼む

64 21/08/13(金)05:48:24 No.834355179

>時々ワンルームでぺット可な物件とかあるけど特大の地雷だなあれ 隣近所のペットの声が聞こえるとか?

65 21/08/13(金)05:49:10 No.834355224

ワンルームは寝る以外を外部で済ませられる都市部向けだよね

66 21/08/13(金)05:49:13 No.834355230

1LDKでこんなみすぼらしいキッチンある?

67 21/08/13(金)05:50:01 No.834355277

ずっと実家暮らしだったけど転職考えるついでに一人暮らしするかと思ったけど 賃貸がほとんどレオパみたいなのしかねえ…

68 21/08/13(金)05:50:05 No.834355279

建てちまうか…田舎に一軒家…!!

69 21/08/13(金)05:50:43 No.834355323

>部屋の数少なくても広ければどうとでもなるか どうとでもなるね 強いて言えばエアコンの効きが悪いので広い部屋用のを買わなきゃいけないのと 壁が少ないので地震対策用に家具を固定する面積が限られるくらいかな

70 21/08/13(金)05:53:08 No.834355476

都内だと1LDK10万近くはする?

71 21/08/13(金)05:53:11 No.834355479

2DKからワンルームに移ったわ ものぐさすぎて寝室に移動して寝るのすらめどい俺に部屋分ける理由も広い空間も必要無かった

72 21/08/13(金)05:55:09 No.834355615

>都内だと1LDK10万近くはする? 中心部じゃなきゃもう少し下げられるっぽい

73 21/08/13(金)05:56:22 No.834355702

本棚捨てて電子書籍にしたらスペース余ったんだけど筋トレするようになったらスペース足らなくなってきた

74 21/08/13(金)05:56:58 No.834355746

初めて一人暮らしして今1Kだけどベッドから埃すごい出るんだなと実感した 次引っ越すなら寝室分けたいけど都内だと家賃跳ね上がりそうだ

75 21/08/13(金)05:57:20 No.834355768

>都内だと1LDK10万近くはする? 駅近新しめとかだともっと行くけど 駅遠い快速止まらない古い23区外環とかならそれ以下もあるよ

76 21/08/13(金)05:59:23 No.834355879

バストイレ別だけは必須条件だと思う ユニットバスなんて数日滞在するだけでストレス溜まるのに年単位で住んでなんかいられん

77 21/08/13(金)06:01:45 No.834356025

>ユニットバスなんて数日滞在するだけでストレス溜まるのに年単位で住んでなんかいられん 今住んでる所は別だけど出張で1週間くらいビジホに泊まった時に 3点式ユニットバスだったが特に何も感じなかったわ 適正みたいなもんがあるのかね

78 21/08/13(金)06:04:27 No.834356194

亀戸~小岩は1DKで10万以下結構あるので交通の便が納得できるならお勧め

79 21/08/13(金)06:04:51 No.834356217

便所の前で身体洗ったりシャワー浴びるたびに便所ビチャビチャになったりするのが嫌だ

80 21/08/13(金)06:06:48 No.834356315

>>ユニットバスなんて数日滞在するだけでストレス溜まるのに年単位で住んでなんかいられん >今住んでる所は別だけど出張で1週間くらいビジホに泊まった時に >3点式ユニットバスだったが特に何も感じなかったわ >適正みたいなもんがあるのかね 俺3点式のほうが好き カビキラー満遍なくぶっかけたら風呂とトイレの掃除終わるんだもの 詰まってうんこがあふれた時もシャワーで流せばいいだけだし

81 21/08/13(金)06:06:51 No.834356317

>便所の前で身体洗ったりシャワー浴びるたびに便所ビチャビチャになったりするのが嫌だ シャワーカーテン付けて浴槽内で洗うものなんだよ

82 21/08/13(金)06:07:15 No.834356340

トイレ掃除考えると3点ユニットバスも捨てたもんじゃないぞ 気軽にシャワーで流せるのでものぐさにはお勧め

83 21/08/13(金)06:08:46 No.834356438

部屋紹介系動画面白いけど住みにくそうなのも多い

84 21/08/13(金)06:10:13 No.834356527

>シャワーカーテン付けて浴槽内で洗うものなんだよ 一人暮らしだと毎日湯船を張るのは少数派だというしその点はさほど不自由ないかもしれん 個人的には体を綺麗にするお風呂に便器があるのが嫌みたいな気持ちがあるが 掃除が一緒に出来るというメリットもあるし何ともいえん

85 21/08/13(金)06:12:54 No.834356686

fu243753.jpg この部屋3Fなんだけど洋間の出入り口は一体…

86 21/08/13(金)06:13:09 No.834356705

まあ生理的にダメって人が多いのは仕方ない 賃貸の条件検索でバストイレ別はあっても逆はあんまりないし

87 21/08/13(金)06:15:44 No.834356837

ユニットバスを発明した人間はヒトの心がない

88 21/08/13(金)06:15:57 No.834356848

大阪だと環状線沿線でも8万で1LDK住めてありがたい ちょっとボロいけど

89 21/08/13(金)06:16:21 No.834356875

部屋広かったりいっぱいあると掃除面倒くさいから 一人で済むなら1Kで充分ってことになってしまった

90 21/08/13(金)06:18:24 No.834357005

1K10畳だけど快適で変えたくないなぁ キッチンもそれなりに広くて十分料理できるから

91 21/08/13(金)06:19:29 No.834357066

>ユニットバス誕生の背景には、1964年に開催された東京オリンピックがあった。 >なぜオリンピックが関係するかというと、当時の観光客が宿泊するためのホテルの建設ラッシュが要因だ。オリンピック開会に間に合わせるために、ホテルニューオータニ(17階建て全1058室)を17カ月で建設することになった。「当時は1000戸を超えるホテル建設には3年かかると言われていました」とは、そのとき開発に携わったTOTOのOB進藤正巳さん。常識では考えられない、超短期の工期だったという。 >工期短縮で不可欠なのが、浴室工事の短工期化と浴室の軽量化。設計施工を担当する大成建設から、浴室のプレハブ化(あらかじめ工場で生産・加工し、建築現場で加工を行わず組み立てる建築工法)を依頼されたTOTOは、「セミキュービック方式のユニットバス」を開発した。 オリンピックきっかけだったのかユニットバス…

92 21/08/13(金)06:29:48 No.834357712

無茶を押し通す前提の当時としても既存の概念の方を曲げた感じの対応だったんだな

93 21/08/13(金)06:30:04 No.834357736

だからユニットバスと3点ユニットは別の概念だってば!

94 21/08/13(金)06:31:28 No.834357830

最初に住んだところが異常に広かったからどんどん狭いところに越してるけど 掃除楽でありがたい…

95 21/08/13(金)06:32:48 No.834357925

トイレと風呂は別にしてくれ

96 21/08/13(金)06:36:56 No.834358232

最低1Kは欲しいし欲を言えば寝室を別に欲しい

97 21/08/13(金)06:37:25 No.834358265

1Kで部屋が7.5畳しかないのに8万もする もっと広くて家賃が半分だった地元に戻りたい

98 21/08/13(金)06:37:26 No.834358267

部屋が狭すぎると逆に掃除が大変になるんだよな 特にものが多いとかなり面倒になる

99 21/08/13(金)06:40:38 No.834358492

今二人で1LDKだけどさすがに次はマンション買って長期的に住みたい 子供増えるかもしれんし

100 21/08/13(金)06:40:52 No.834358507

物減らしまくってお掃除ロボットが駆け回れるくらいにしたいけど アレもこれもメルカリで売れるんじゃないかとか考えてただ捨てるという行為が出来なくなってしまっている かと言って捌くのもめっちゃ面倒だろうしどうしたもんか

101 21/08/13(金)06:43:24 No.834358676

風呂トイレ別だと思ったら和式トイレ

102 21/08/13(金)06:47:23 No.834358962

2人で暮らしてリモートもお互いあるとなると1LDKでは暮らせない時代だ

103 21/08/13(金)06:47:38 No.834358992

テレワーク始めたら仕事部屋必要だな…ってなった

104 21/08/13(金)06:48:25 No.834359059

1ルームのクッソ狭いキッチンってなんなんだよあれ あんなんじゃまともに料理できないじゃん

105 21/08/13(金)06:50:14 No.834359235

>物減らしまくってお掃除ロボットが駆け回れるくらいにしたいけど >アレもこれもメルカリで売れるんじゃないかとか考えてただ捨てるという行為が出来なくなってしまっている >かと言って捌くのもめっちゃ面倒だろうしどうしたもんか 思い切って捨てる レンタル倉庫とかそう言うの借りる

106 21/08/13(金)06:52:34 No.834359426

>1ルームのクッソ狭いキッチンってなんなんだよあれ >あんなんじゃまともに料理できないじゃん 料理しないやつが住むのがワンルームだ 鍋くらいは作るけど

107 21/08/13(金)06:57:29 No.834359823

31平米の1LDKは一人暮らしだとすげえ過ごしやすい

108 21/08/13(金)07:00:41 No.834360070

贅沢言わないから1DKに住みたい レンジ機能以外使えてないオーブンレンジをこれでもかと活用したい…

109 21/08/13(金)07:07:21 No.834360598

2Kに住んでるけど2人だと微妙に狭い

110 21/08/13(金)07:09:22 No.834360781

ワンルームかつ一人暮らし用冷蔵庫だから料理できんわ キャベツ入れたら何も入らん

111 21/08/13(金)07:13:15 No.834361093

1Kから1LDKに引っ越したタイミングでコロナ流行ってリモートワーク突入したけど1Kだときつかったと思う

112 21/08/13(金)07:17:41 No.834361488

3DKっていう中途半端なとこ住んでる

113 21/08/13(金)07:17:51 No.834361506

>1Kから1LDKに引っ越したタイミングでコロナ流行ってリモートワーク突入したけど1Kだときつかったと思う テレワークはチャット越しに見える部屋の様子を取り繕うの苦労しそうだなって他人事ながら思ってた

114 21/08/13(金)07:20:10 No.834361738

>テレワークはチャット越しに見える部屋の様子を取り繕うの苦労しそうだなって他人事ながら思ってた 何もない面にわざわざ毎回モニターとカメラ移動してたわ

115 21/08/13(金)07:20:37 No.834361784

今進めてる転職が上手く行けば引っ越しになるけど 職場最寄りの物件が1Kか2階建ての2LDKかって極端な選択肢になる…

116 21/08/13(金)07:24:01 No.834362126

>今進めてる転職が上手く行けば引っ越しになるけど >職場最寄りの物件が1Kか2階建ての2LDKかって極端な選択肢になる… 給料の額とか何年そこに勤めるつもりかにもよるけど家賃の差が数万程度なら2LDK選ぶ以外ないと思われる それくらい生活空間の充実って大事だと思う

117 21/08/13(金)07:27:42 No.834362507

>それくらい生活空間の充実って大事だと思う 長時間家に居る人にとって狭い家はQOLダダ下がりするからね 逆に職場大好き外食しまくりで家に居ない人は狭くていいけど

118 21/08/13(金)07:29:19 No.834362656

>給料の額とか何年そこに勤めるつもりかにもよるけど家賃の差が数万程度なら2LDK選ぶ以外ないと思われる >それくらい生活空間の充実って大事だと思う ずっとワンルームで来たからここで大きく行きたいという思いはあるし可能ならそっちにするかな… まず転職活動の成否だから皮算用だけど

119 21/08/13(金)07:33:12 No.834362992

>テレワークはチャット越しに見える部屋の様子を取り繕うの苦労しそうだなって他人事ながら思ってた バーチャル背景でいいのでは?

120 21/08/13(金)07:33:35 No.834363027

>>それくらい生活空間の充実って大事だと思う >長時間家に居る人にとって狭い家はQOLダダ下がりするからね >逆に職場大好き外食しまくりで家に居ない人は狭くていいけど 基本家にこもってだらだら寝てるだけで満足できるマンだけどたまに何かに凝りたくなった時作業スペースが皆無に近いのめっちゃストレスだったから本当に広い部屋に住みてえなってよくなる

121 21/08/13(金)07:34:20 No.834363090

1Kで十分だと思ったけど東京の駅近くだったけど19㎡は凄いきつかったな 29㎡くらい欲しい

122 21/08/13(金)07:38:11 No.834363537

一人暮らしだから1DKで不満ないが同棲は厳しい

123 21/08/13(金)07:38:20 No.834363557

部屋狭くなるとやっぱしんどいね 数十年溜め込んだアイテムが処理しきれなかったのもあるけど…

124 21/08/13(金)07:40:07 No.834363745

趣味にも左右される気がする 料理好きなら1Kの狭いキッチンは窮屈だろうし プラモやフィギュア並べる人はスペース必要だし

125 21/08/13(金)07:41:37 No.834363909

狭い部屋に住んでると無意識に身体が部屋のものを避けるように動いてて重心が気持ち悪くなるんだよな たまには普通に歩いても問題ないくらいになりたい

126 21/08/13(金)07:48:22 No.834364671

>掃除機掛けるにしても物を空きスペースに寄せる必要があるけど部屋がちっちぇえとそれがままならないからめんどくさくなってごみ部屋と化す 棚を買おう

127 21/08/13(金)07:53:23 No.834365246

田舎の実家からワンルームに引っ越しして生活してた時は普通の人はこんな狭い空間で生活を完結してたのか…ってびっくりした カレーとか作るとしばらく布団までカレー臭かった

128 21/08/13(金)07:54:38 No.834365404

本棚複数持ってるから1LDKだと家具レイアウトが難しくて敢えて1Kにしたな 5畳前後の部屋複数有っても効率良く空間使い切れない

129 21/08/13(金)07:56:51 No.834365706

1LDKで一人暮らししたら基本寝室にPCおいて籠りっぱなしでリビングいらないなってなった

130 21/08/13(金)08:04:35 No.834366803

>カレーとか作るとしばらく布団までカレー臭かった 加齢臭だろ

131 21/08/13(金)08:04:36 No.834366804

広めのワンルーム快適だよ 自分は部屋が分かれてると掃除や整理整頓するのが難しいことがわかったので 総面積が1LDKと同じくらいのワンルーム探すことにしてる

132 21/08/13(金)08:05:48 No.834366982

>5畳前後の部屋複数有っても効率良く空間使い切れない 本棚複数置けるの?

133 21/08/13(金)08:07:23 No.834367223

今2DK住んでるけどたしかに今より狭い部屋はもう住みたくないわ

134 21/08/13(金)08:11:29 No.834367846

リモート始まってから広い部屋に引っ越したくなって1Kから一気に2LDKにした 普段の生活と仕事と睡眠が完全に分けられるのはやっぱいい

135 21/08/13(金)08:15:52 No.834368593

最低でも100平米欲しい

136 21/08/13(金)08:17:06 No.834368799

ただ1LDKは貧乏子持ち夫婦が住んでる事があるから騒音は覚悟した方がいい

↑Top