虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぐわあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/13(金)00:35:45 No.834304654

    ぐわああああ

    1 21/08/13(金)00:38:14 No.834305614

    俺の人生みたいな雨だ

    2 21/08/13(金)00:39:53 No.834306249

    明日も雨で家から出れないな

    3 21/08/13(金)00:40:26 No.834306470

    現地の「」大丈夫なの…?

    4 21/08/13(金)00:41:20 No.834306821

    鹿児島ずるいぞ

    5 21/08/13(金)00:41:20 No.834306824

    避難しろって指示が出たよ でもねもう道が氾濫し始めてるからもう遅いの

    6 21/08/13(金)00:41:28 No.834306882

    お盆なのに墓参り行けねぇじゃねぇかよ!

    7 21/08/13(金)00:42:00 No.834307077

    今は静かだけどスレ画の感じだとまだ降りそうだな…

    8 21/08/13(金)00:42:05 No.834307110

    避難所にいます この避難所wi-fiねえのかよ遅れてんなうちの自治体…

    9 21/08/13(金)00:42:08 No.834307138

    なんか毎年酷い目に遭ってない?

    10 21/08/13(金)00:42:24 No.834307241

    なんでお盆に大雨なんだクソ

    11 21/08/13(金)00:43:00 No.834307483

    梅雨や台風のほうがよっぽどましだったな

    12 21/08/13(金)00:43:37 No.834307708

    お気をつけて…

    13 21/08/13(金)00:43:39 No.834307719

    あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#zoom:10/lat:32.669437/lon:130.404968/colordepth:normal/elements:flood

    14 21/08/13(金)00:43:57 No.834307848

    九州はここ数年大雨多過ぎだ

    15 21/08/13(金)00:44:06 No.834307903

    工場流されるかもしれないから 泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど 駐車場がすでに湖みたいになっててヤバい

    16 21/08/13(金)00:45:16 No.834308322

    >工場流されるかもしれないから >泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど 流されるかもしれない工場にいたらダメなのでは…?

    17 21/08/13(金)00:45:28 No.834308406

    >工場流されるかもしれないから うn >泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど なんで? >駐車場がすでに湖みたいになっててヤバい 生き延びて

    18 21/08/13(金)00:46:13 No.834308710

    https://weathernews.jp/onebox/radar/ 天草市大丈夫なのこれ

    19 21/08/13(金)00:46:21 No.834308760

    眠れない夜になりそうだな…

    20 21/08/13(金)00:46:37 No.834308877

    避難所から帰ったら家泥まみれになってたらどうしよう…

    21 21/08/13(金)00:47:18 No.834309127

    >工場流されるかもしれないから >泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど >駐車場がすでに湖みたいになっててヤバい imgやってる場合か生き延びろ

    22 21/08/13(金)00:47:24 No.834309164

    >天草市大丈夫なのこれ だめ

    23 21/08/13(金)00:47:37 No.834309244

    >現地の「」大丈夫なの…? 全然余裕で大丈夫 ただの強い雨って感じ

    24 21/08/13(金)00:47:38 No.834309248

    大丈夫? そろそろ生贄用意する?

    25 21/08/13(金)00:48:00 No.834309402

    仮面ライダーキバ

    26 21/08/13(金)00:48:02 No.834309411

    >現地の「」大丈夫なの…? 雨漏りでてんやわんや

    27 21/08/13(金)00:48:03 No.834309413

    >泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど 意味がわからねえ…

    28 21/08/13(金)00:48:23 No.834309533

    >工場流されるかもしれないから >泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど それ流されろって言われてない?

    29 21/08/13(金)00:48:34 No.834309598

    ま現地って一言で言っても広いからな ぜんぜん大丈夫って場所もあるだろう

    30 21/08/13(金)00:48:44 No.834309657

    どうせ水害被害が出るのは同じ地域だけだしな…

    31 21/08/13(金)00:48:47 No.834309668

    桜島を爆破すれば雨雲と対消滅してくれるかも知れん

    32 21/08/13(金)00:48:48 No.834309685

    既に土曜の深夜まで10mm以上の雨が続くことが決まっている

    33 21/08/13(金)00:49:15 No.834309836

    ここにいたのか人身御供「」

    34 21/08/13(金)00:49:26 No.834309902

    熊本は大変だな

    35 21/08/13(金)00:49:30 No.834309930

    大雨でやばいから会社来いって言われて今必死に車走らせて会社に詰めてる まあやる事ないんだけど

    36 21/08/13(金)00:49:36 No.834309967

    いつも背振から南ばかり大雨になるな 博多が水没したのも随分昔になった

    37 21/08/13(金)00:49:36 No.834309968

    某スーパーだけどバックヤードの雨漏り対策今終わって帰宅するところ うちのスーパーおかしいだろ商品管理してる場所が雨漏りするってアホか

    38 21/08/13(金)00:49:56 No.834310099

    天気予報が来週全部傘マークで埋まってるんですけど…

    39 21/08/13(金)00:49:57 No.834310102

    >熊本は大変だな 熊本だけど何とも無いよ

    40 21/08/13(金)00:50:12 No.834310191

    基山もやべえな

    41 21/08/13(金)00:50:19 No.834310260

    あーもしかしてまた朝倉の方やばいか?

    42 21/08/13(金)00:50:20 No.834310266

    天草もだけど鳥栖もヤバいことになってんな今 流通に影響出ちゃうな

    43 21/08/13(金)00:50:30 No.834310331

    >天草市大丈夫なのこれ fu243470.png

    44 21/08/13(金)00:50:35 No.834310355

    夕方に自主避難できるよう避難所開けたよ!って防災無線で呼びかけがあってずっと時間50mmくらい降ってるけど大丈夫だろう

    45 21/08/13(金)00:50:54 No.834310477

    毎年のように水害起きてるから再建した後にまた水害でダメになったとこもあるんだろうな…

    46 21/08/13(金)00:51:05 No.834310551

    球磨川大丈夫なんだろか?

    47 21/08/13(金)00:51:25 No.834310670

    避難しろって勧告来てるのに普通に会社は夜勤出てこいって言われてつらい…

    48 21/08/13(金)00:51:29 No.834310696

    六角川やべえ またやられるの勘弁してくれよ

    49 21/08/13(金)00:51:39 No.834310753

    今日の朝方から昼間までは凄いらしいね

    50 21/08/13(金)00:52:02 No.834310898

    会社なんかより自分の命だぞ

    51 21/08/13(金)00:52:10 No.834310943

    正直九州人にとっては日常茶飯事

    52 21/08/13(金)00:52:13 No.834310967

    >夕方に自主避難できるよう避難所開けたよ!って防災無線で呼びかけがあってずっと時間50mmくらい降ってるけど大丈夫だろう まぁ九州じゃどこでもそんなかんじだよな…

    53 21/08/13(金)00:52:14 No.834310982

    >避難しろって勧告来てるのに普通に会社は夜勤出てこいって言われてつらい 生命のが大事だと思うがなぁ

    54 21/08/13(金)00:52:50 No.834311202

    >避難しろって勧告来てるのに普通に会社は夜勤出てこいって言われてつらい… その言葉録音しておくと後々使えるかもよ

    55 21/08/13(金)00:52:54 No.834311230

    電脳女将の悲劇を繰り返す気か

    56 21/08/13(金)00:52:57 No.834311244

    >会社なんかより自分の命だぞ でもめいわくかかるし…

    57 21/08/13(金)00:53:21 No.834311394

    ここ5年くらい毎年だな…

    58 21/08/13(金)00:53:22 No.834311397

    このくらいの雨で負けるようなヤワな街ではない 佐賀舐めんなよ

    59 21/08/13(金)00:53:45 No.834311527

    流石に5年連続で水害は勘弁かな……

    60 21/08/13(金)00:54:04 No.834311645

    >>熊本は大変だな >熊本だけど何とも無いよ 何なんかちょっと雨強いな…くらいの降り方だよね 何日もずーーーーっと降りっぱなしだけど

    61 21/08/13(金)00:54:19 No.834311732

    福岡在住だけど明日仕事いかなきゃいけないのマジで嫌だ 電車止まったら自転車で1時間漕いでいかなきゃいけないんだけど…

    62 21/08/13(金)00:54:26 No.834311775

    >このくらいの雨で負けるようなヤワな街ではない >佐賀舐めんなよ よく負けてるじゃねえかよ 俺のいとこ半も北方で川に落ちて六角川の河口で発見されたぞ 半世紀以上前だけど

    63 21/08/13(金)00:54:33 No.834311810

    >避難しろって勧告来てるのに普通に会社は夜勤出てこいって言われてつらい… 会社とか言いつつ実は公務員とかなら……諦めて頑張ってくれ

    64 21/08/13(金)00:54:38 No.834311838

    九州じゃないけど富山もやばいらしいな

    65 21/08/13(金)00:54:44 No.834311864

    >正直九州人にとっては日常茶飯事 被害が出る地域に住んでないから強い雨が鬱陶しい程度にしか感じないよね…

    66 21/08/13(金)00:54:49 No.834311903

    個人が会社やら工場行っても何もできんじゃろ…

    67 21/08/13(金)00:55:05 No.834311996

    熊本市内は白川の河川改修マジ頑張ったから豪雨でもなんとかなるんだよね

    68 21/08/13(金)00:55:24 No.834312102

    これは何人か死ぬだろうなって気がする 川が溢れてる

    69 21/08/13(金)00:55:25 No.834312112

    >避難しろって勧告来てるのに普通に会社は夜勤出てこいって言われてつらい どんなに稼いでもあの世に持ってけるのは六文だけだぞ

    70 21/08/13(金)00:55:37 No.834312177

    というか工場に残らせて何させようってんです…? そこの社長は「」に水を押し返せる力があると思いで

    71 21/08/13(金)00:55:38 No.834312183

    >ずっと時間50mm やばすぎる…命の危険感じるレベルだな

    72 21/08/13(金)00:55:44 No.834312225

    災害多くない?

    73 21/08/13(金)00:55:56 No.834312313

    http://www.bousai.pref.kumamoto.jp/GmnDsp.exe?M500

    74 21/08/13(金)00:56:01 No.834312344

    佐賀でも筑後川沿いは弱いんじゃねぇかな…

    75 21/08/13(金)00:56:03 No.834312353

    河川の氾濫はともかく長時間降って積算の雨量が多くなると山や崖が崩れるから危険なんだよな…

    76 21/08/13(金)00:56:04 No.834312356

    町内放送でこの地区に避難指示が発令されましたってアナウンス流れたの初めて聴いた 外暗いし面倒だから家に居るね…

    77 21/08/13(金)00:56:08 No.834312376

    ヤワじゃない所をヤワくしてくれるのが大雨だ

    78 21/08/13(金)00:56:34 No.834312534

    自分の住んでる所一帯だけ警報も注意報も出てないんだけど 数百mほど離れたところの隣の区は避難指示出てる

    79 21/08/13(金)00:56:47 No.834312612

    めっちゃ寒いんですけど

    80 21/08/13(金)00:56:51 No.834312635

    >町内放送でこの地区に避難指示が発令されましたってアナウンス流れたの初めて聴いた 場所によってはこの時間から外に出るよりはいたほうがいい 土砂崩れおきそうな地域なら出ろ

    81 21/08/13(金)00:56:57 No.834312665

    夜中に避難する方が危ないという考えのもとこのまま寝る 朝起きたらどうなってるかは考えない

    82 21/08/13(金)00:57:09 No.834312744

    もうなんかダメなとこは洪水きて復興する前から次の洪水来てない

    83 21/08/13(金)00:57:21 No.834312809

    8月1ヶ月分の雨を2日間で提供します!!

    84 21/08/13(金)00:57:24 No.834312816

    こっちは明日から雨覚悟してたら予報が降らなくなっててなんで?ってなってる

    85 21/08/13(金)00:57:41 No.834312905

    >8月1ヶ月分の雨を2日間で提供します!! 加 莫

    86 21/08/13(金)00:57:57 No.834312991

    >このくらいの雨で負けるようなヤワな街ではない >佐賀舐めんなよ 地元民なら長崎新幹線の騒動やこれまでの災害で西部はゆるゆる地盤って知ってるでしょ!!

    87 21/08/13(金)00:58:19 No.834313110

    http://www.bousai.pref.kumamoto.jp/GmnDsp.exe?M100

    88 21/08/13(金)00:58:23 No.834313137

    >8月1ヶ月分の雨を2日間で提供します!! どこに貯蔵してたんだコノヤロー

    89 21/08/13(金)00:58:26 No.834313158

    福岡熊本もだけどさ 真備の上流側も真っ赤なんだよな…

    90 21/08/13(金)00:58:29 No.834313172

    親の住んでる所の避難所は河口近くの川の隣(田んぼ)に避難所あるんだよな…

    91 21/08/13(金)00:58:51 No.834313293

    鹿児島は台風直撃したばっかりだから見逃されたんだ

    92 21/08/13(金)00:58:58 No.834313337

    やる気の無い太平洋高気圧と変な吹き方偏西風のせいで…!

    93 21/08/13(金)00:59:01 No.834313349

    川の近くは大変だなと思う

    94 21/08/13(金)00:59:04 No.834313372

    これが去っても11月までは台風も来るだろうし

    95 21/08/13(金)00:59:09 No.834313398

    パンとカップ麺が飛ぶように売れてた

    96 21/08/13(金)00:59:15 No.834313424

    何の恨みがあるんだ九州に たまには北海道とか東北とかそっちの方で降らんかい

    97 21/08/13(金)00:59:21 No.834313444

    >鹿児島は台風直撃したばっかりだから見逃されたんだ 見逃されてないんだなこれが

    98 21/08/13(金)00:59:26 No.834313470

    小郡イオン…お前と戦いたかった…

    99 21/08/13(金)00:59:30 No.834313485

    九州山地があるせいかうちの県はほとんど影響ない ありがとう熊本…

    100 21/08/13(金)00:59:39 No.834313525

    >8月1ヶ月分の雨を2日間で提供します!! 死の通販番組かよ

    101 21/08/13(金)00:59:39 No.834313528

    >パンとカップ麺が飛ぶように売れてた そういえば数日買い物に行ってないな…明日行くか

    102 21/08/13(金)00:59:44 No.834313556

    >たまには北海道とか東北とかそっちの方で降らんかい 安心しろ東北も大雨だ

    103 21/08/13(金)00:59:53 No.834313587

    多分もうこれが当たり前の気候なんだろうな 九州は水害対策の再チェックや見直しを迫られる

    104 21/08/13(金)00:59:56 No.834313611

    >親の住んでる所の避難所は河口近くの川の隣(田んぼ)に避難所あるんだよな… こういう事態を想定してなかったんだな 他んところに避難するように言っとくのがいいよ

    105 21/08/13(金)01:00:06 No.834313659

    >鹿児島は台風直撃したばっかりだから見逃されたんだ 昨日北部のほう雨雲直撃してなかったっけ…

    106 21/08/13(金)01:00:28 No.834313775

    嘉穂劇場また水没してしまうん?

    107 21/08/13(金)01:00:31 No.834313795

    >http://www.bousai.pref.kumamoto.jp/GmnDsp.exe?M100 20年前みたいなデザインだな…

    108 21/08/13(金)01:00:48 No.834313881

    土砂崩れ危険地域のすぐそばだからずっと雨降ってるの怖い 避難所は避難所で川の真横!怖い!

    109 21/08/13(金)01:00:59 No.834313944

    8月の一ヶ月分の雨の2倍が2日で降るってやばいのでは?

    110 21/08/13(金)01:01:04 No.834313981

    >8月1ヶ月分の雨を2日間で提供します!! 令和ちゃんさあ… こういうサボりやめよ?

    111 21/08/13(金)01:01:04 No.834313990

    >多分もうこれが当たり前の気候なんだろうな >九州は水害対策の再チェックや見直しを迫られる 博多と天神が1回水没して死者が出たことがあったからあの辺急速に整備が進んだしな… 当時博多駅が水没して学校が休みになったの懐かしいわ

    112 21/08/13(金)01:01:05 No.834313996

    少し前に水害があった場所はまた不安だなぁ

    113 21/08/13(金)01:01:10 No.834314023

    豪雨地域の「」はimgなんて見てないでさっさと避難準備しろ

    114 21/08/13(金)01:01:29 No.834314121

    避難勧告って無くなってもう指示しかないんだっけ

    115 21/08/13(金)01:01:30 No.834314127

    河口とか低地とか川の横に避難所立てるのホントどうにかしろよ…

    116 21/08/13(金)01:01:37 No.834314152

    崖なんて無いし近くの川は溢れてもたかが知れてるしまあ大丈夫

    117 21/08/13(金)01:01:57 No.834314257

    豪雨は仕事に影響でるから勘弁してくれい

    118 21/08/13(金)01:02:03 No.834314305

    細かく川が巡ってて宮崎の山の深さと水不足知らずを知る

    119 21/08/13(金)01:02:21 No.834314409

    >自分の住んでる所一帯だけ警報も注意報も出てないんだけど >数百mほど離れたところの隣の区は避難指示出てる 流域が違うのでは?

    120 21/08/13(金)01:02:32 No.834314474

    >避難勧告って無くなってもう指示しかないんだっけ うn もう避難しろって出たら避難しなきゃダメ

    121 21/08/13(金)01:02:33 No.834314477

    >避難勧告って無くなってもう指示しかないんだっけ 避難してくださいじゃなく避難しろって言わないと残る人いるから…

    122 21/08/13(金)01:02:41 No.834314521

    3年くらい前の七夕は堤防超える寸前まで行ってたけど今回は大丈夫だろう

    123 21/08/13(金)01:02:45 No.834314532

    明日もこんな感じらしいけどウーバーイーツとかピザ屋は頼んだら来てくれるんだろうか

    124 21/08/13(金)01:02:50 No.834314556

    >>鹿児島は台風直撃したばっかりだから見逃されたんだ >昨日北部のほう雨雲直撃してなかったっけ… 台風よりも昨日の雨の方が厳しかったまである

    125 21/08/13(金)01:03:01 No.834314620

    山の中って川に沿って集落あるじゃない ああいうところ全部放棄して集団移転しないとダメ

    126 21/08/13(金)01:03:17 No.834314671

    >河口とか低地とか川の横に避難所立てるのホントどうにかしろよ… 埋立地は土地が余ってるし安いししょうがないねの精神だったんだろう だが今の天候がそれを許すかな

    127 21/08/13(金)01:03:18 No.834314679

    まぁ今日の日中になったらテレビで被害状況を報道でやるだろうからそれまで分からんな

    128 21/08/13(金)01:03:20 No.834314690

    >場所によってはこの時間から外に出るよりはいたほうがいい >土砂崩れおきそうな地域なら出ろ 山沿いじゃないから土砂崩れは心配ないと思う ただ家のすぐ横を幅4mくらいの川が流れてて 橋に水位が達するまであと2mくらい(通常は5mくらい) あるから大丈夫だろ…たぶん

    129 21/08/13(金)01:03:23 No.834314698

    数百メートルもあれば一つ尾根こえてとかあるからな

    130 21/08/13(金)01:03:41 No.834314787

    オールナイトニッポンが最初に大雨の報道してると あーやべえんだな…ってなる

    131 21/08/13(金)01:03:52 No.834314837

    何なの九州沈めたいの

    132 21/08/13(金)01:04:11 No.834314937

    >山の中って川に沿って集落あるじゃない >ああいうところ全部放棄して集団移転しないとダメ 毎年災害起こるようならもはや住める土地じゃないからな…

    133 21/08/13(金)01:04:20 No.834314983

    うわ強い雨が降り出した

    134 21/08/13(金)01:04:29 No.834315024

    九州でも大分とか東側はそんなでもないんのかな

    135 21/08/13(金)01:04:36 No.834315058

    また爺さんちが沈んでしまう怖い

    136 21/08/13(金)01:04:38 No.834315068

    九州特に南部のほうは農畜産業的にかなり重要な感じじゃなかったっけ…大丈夫なの

    137 21/08/13(金)01:04:46 No.834315108

    >平成29年7月九州北部豪雨に相当する時期の場合、九州西部において、温暖化が含まれた気候条件における日降水量の50年に一度の大雨の発生確率は2.8%であったのに対し、温暖化がなかった気候条件ではほぼ1.9%と推定され、大雨の発生確率が約1.5倍となっていました。また、平成30年7月豪雨発生に相当する時期で瀬戸内地域に注目した場合、温暖化が含まれた気候条件における3日間降水量の「50年に一度のレベル」の発生確率は4.8%(約21年に一度)であったのに対し、温暖化がなかった気候条件では1.5%(約68年に一度)と推定され、大雨の発生確率が約3.3倍となっていました。 これからどんどん確率アップしていくよ!

    138 21/08/13(金)01:05:01 No.834315182

    まあその…水害あるのは極々一部何でしょ…?

    139 21/08/13(金)01:05:02 No.834315187

    >オールナイトニッポンが最初に大雨の報道してると >あーやべえんだな…ってなる 台風の時期は毎回冒頭にやるから正直邪魔だ…台風の情報なんてラジオじゃなくても別の方法で散々知れるよ…

    140 21/08/13(金)01:05:23 No.834315299

    もう何時間降ってるんだ…

    141 21/08/13(金)01:05:26 No.834315325

    車で脱出しようとして橋で頓挫した人とか思い出す 逃げるには遅いが土砂災害警戒区域だったりすると辛そう… いや場所が場所なんだから事前に逃げとけよとは思うが

    142 21/08/13(金)01:05:46 No.834315418

    >もう何日間降ってるんだ…

    143 21/08/13(金)01:05:56 No.834315470

    >これからどんどん確率アップしていくよ! 倍々チャンスかよ

    144 21/08/13(金)01:05:58 No.834315477

    >九州特に南部のほうは農畜産業的にかなり重要な感じじゃなかったっけ…大丈夫なの 宮崎市はいまのとこ余裕だ たぶん県内全域そこまでない

    145 21/08/13(金)01:06:00 No.834315482

    降る時間はまだ兎も角として勢いが…

    146 21/08/13(金)01:06:18 No.834315564

    >台風の情報なんてラジオじゃなくても別の方法で散々知れるよ… 停電時の避難所だとラジオは有効だぞ

    147 21/08/13(金)01:06:31 No.834315625

    家の建て方変えんといかんかもしれんな

    148 21/08/13(金)01:06:47 No.834315681

    佐賀は低地だけど山のない分安全な気がしてきた 街が水に浸かるだけで済む

    149 21/08/13(金)01:07:17 No.834315828

    おい工場の「」無事か?

    150 21/08/13(金)01:07:19 No.834315847

    >台風の時期は毎回冒頭にやるから正直邪魔だ…台風の情報なんてラジオじゃなくても別の方法で散々知れるよ… 何度も言ったほうが安全だろ

    151 21/08/13(金)01:07:20 No.834315849

    >街が水に浸かるだけで済む 良かった致命傷で済んだ…

    152 21/08/13(金)01:07:25 No.834315873

    家が丘の上になってこれほどありがたかったことはない 浸水とは無縁の生活だ

    153 21/08/13(金)01:07:36 No.834315932

    全国的に梅雨前線と同じような現象が起きてるみたいな話は聞いた

    154 21/08/13(金)01:07:43 No.834315969

    >佐賀は低地だけど山のない分安全な気がしてきた 強風の直撃が怖いけどな

    155 21/08/13(金)01:07:48 No.834315983

    こんなのがこれから隔年ないし毎年続くってどうしたらいいの 引っ越すくらいしか個人にできることなくない?

    156 21/08/13(金)01:08:03 No.834316054

    この時期に大長雨は経験ないな だいたいデカイ台風が来ることはあったが

    157 21/08/13(金)01:08:03 No.834316055

    勢いも凄いけど降り止まないのがやべー

    158 21/08/13(金)01:09:07 No.834316334

    前線は今後1週間程度は本州付近に停滞する見込みで、西日本から北日本にかけての各地で災害につながる大雨になるおそれもあり、最新の情報を確認するようにしてください。 だそう

    159 21/08/13(金)01:09:08 No.834316340

    100年に1回の大雨がやたら降る…妙だな

    160 21/08/13(金)01:09:13 No.834316370

    >この時期に大長雨は経験ないな だいたいデカイ台風が来ることはあったが 四年くらい前に球磨川らへんであった覚えがある 佐賀から宮崎に帰れなかったから鹿児島経由で帰った

    161 21/08/13(金)01:09:26 No.834316457

    これ中国地方もやばいかな 実家が心配だ

    162 21/08/13(金)01:09:30 No.834316468

    >こんなのがこれから隔年ないし毎年続くってどうしたらいいの >引っ越すくらいしか個人にできることなくない? 数年毎に水害にあってる地域に住んでる人達は引っ越せば良いのにとは思うけど 気軽に持ち家を捨てれるもんでも無いから何とも言えないよね

    163 21/08/13(金)01:09:37 No.834316508

    この間地元で生まれて初めて近くを流れてる川がヤバくなったけど降ったのは1日だけだったな 九州は結構ヤバいのでは?

    164 21/08/13(金)01:09:40 No.834316518

    俺の人生みてえな雨だな

    165 21/08/13(金)01:09:49 No.834316550

    >だそう どうしろと…

    166 21/08/13(金)01:09:51 No.834316559

    いつだったかこの時期の長雨で高校野球がめっちゃずれ込んで とうとう決勝が9月になったことあったな

    167 21/08/13(金)01:09:51 No.834316560

    雨がそのまま仕事の忙しさに直結する仕事を始めたけどこういうニュース見ると大雨がよくくる地方の同業者大変だろうなって思う 振らないとこで良かったわ

    168 21/08/13(金)01:09:58 No.834316593

    合併で無駄に山抱えてる自治体はちょっと雨降ると警報ピロンピロン鳴りまくるから そのうちえらい事になると思う

    169 21/08/13(金)01:10:27 No.834316744

    実家に帰省するな県またぎ移動するなという地球の体を張った主張

    170 21/08/13(金)01:10:28 No.834316750

    >>だそう >どうしろと… つまり全国一週間雨すげーから死ぬなよ!ってことか 勘弁してくれ

    171 21/08/13(金)01:10:30 No.834316766

    鉄筋コンクリートのアパートの4階だからとりあえず浸水は怖くない

    172 21/08/13(金)01:10:45 No.834316831

    今でもなんかやばい気がするのにだいぶ長い事雨続きそうなのやばくない?

    173 21/08/13(金)01:11:19 No.834317021

    >鉄筋コンクリートのアパートの4階だからとりあえず浸水は怖くない 1階がえらいことになったらライフライン止まって干からびるかもしれん恐怖

    174 21/08/13(金)01:11:31 No.834317075

    九州の方はよく知らないけどダムとか大丈夫なのかな

    175 21/08/13(金)01:11:37 No.834317098

    コロナだから外に出歩くなってことか

    176 21/08/13(金)01:11:47 No.834317146

    ヤバい地域はヤバい 全然平気な地域は平気

    177 21/08/13(金)01:11:56 No.834317179

    >実家に帰省するな県またぎ移動するなという地球の体を張った主張 避難所も定員オーバーなんですけお…

    178 21/08/13(金)01:12:25 No.834317284

    >九州の方はよく知らないけどダムとか大丈夫なのかな 水不足一歩手前とかはどこかで聞いた

    179 21/08/13(金)01:13:12 No.834317467

    >気軽に持ち家を捨てれるもんでも無いから何とも言えないよね 生活基盤を変えるって負担が大きいなんてもんじゃないからな

    180 21/08/13(金)01:13:16 No.834317483

    先月なんて水不足でヤバい状況だったのにな

    181 21/08/13(金)01:13:37 No.834317594

    ずっと雨ふりよる ネタにしたくないから詳しくは言わないけど夕方からすでに不味いことになってる

    182 21/08/13(金)01:14:16 No.834317779

    >ネタにしたくないから詳しくは言わないけど夕方からすでに不味いことになってる 死ぬなよ…

    183 21/08/13(金)01:14:22 No.834317810

    >ネタにしたくないから詳しくは言わないけど夕方からすでに不味いことになってる 川の近くや山の近くに住んでるならヤバいな

    184 21/08/13(金)01:14:26 No.834317827

    ほぼ空梅雨だったから雨は降ってほしいとは言った まとめて一気に降れとは言ってねぇ!

    185 21/08/13(金)01:14:36 No.834317874

    避難所とかコロナまみれになりそう

    186 21/08/13(金)01:14:43 No.834317903

    九州水没するの…?

    187 21/08/13(金)01:14:46 No.834317923

    そういえば今日の夜はもののけ姫だよ

    188 21/08/13(金)01:14:51 No.834317942

    雨足りないって聞いたから…

    189 21/08/13(金)01:14:51 No.834317944

    >ダムとか大丈夫なのかな ずっと強い雨が降り続いてるわけじゃないから早めに放流して対処してる

    190 21/08/13(金)01:14:56 No.834317962

    >これ中国地方もやばいかな >実家が心配だ 広島結構危ないんじゃないかって気がする

    191 21/08/13(金)01:15:30 No.834318117

    >そういえば今日の夜はもののけ姫だよ 大自然はクソ!

    192 21/08/13(金)01:15:34 No.834318133

    崖のそばに住んでたり静岡のアレみたいな環境の人はもう避難所行った?

    193 21/08/13(金)01:15:37 No.834318150

    うち標高80mくらいだから洪水とは無縁だけど強風がこわい

    194 21/08/13(金)01:15:53 No.834318210

    >いつだったかこの時期の長雨で高校野球がめっちゃずれ込んで >とうとう決勝が9月になったことあったな 学校始まってるだろうに 今年はコロナだからまあいいか

    195 21/08/13(金)01:16:03 No.834318253

    富山も結構きてるらしい

    196 21/08/13(金)01:16:26 No.834318368

    >そういえば今日の夜はもののけ姫だよ 西の国でなにか不吉なことが起こっているのだよ…

    197 21/08/13(金)01:16:34 No.834318416

    今後も世界規模の異常気象続くんだろうな… 人類の繁栄も曲がり角に来てる感ある

    198 21/08/13(金)01:16:52 No.834318498

    >>避難しろって勧告来てるのに普通に会社は夜勤出てこいって言われてつらい >どんなに稼いでもあの世に持ってけるのは六文だけだぞ それは三途の河での渡賃で取られるやつだ

    199 21/08/13(金)01:17:14 No.834318607

    雨音が凄いことになってる

    200 21/08/13(金)01:17:24 No.834318648

    国土交通省の水位観測でぽつぽつ黒いところが出始めた…

    201 21/08/13(金)01:17:29 No.834318671

    熊本市から帰省した直後だったからあぶなーってなった こっちは山脈の影響で大したことないけど向こうは大変そうだ

    202 21/08/13(金)01:17:39 No.834318715

    なんだね また梅雨なのかね

    203 21/08/13(金)01:17:49 No.834318768

    人類は天候に勝てないというのをここ数年味わっています…

    204 21/08/13(金)01:18:08 No.834318850

    >それは三途の河での渡賃で取られるやつだ 三途の河も氾濫してたりしてな

    205 21/08/13(金)01:18:10 No.834318859

    一週間雨が続くのに梅雨じゃないわけないだろ

    206 21/08/13(金)01:18:30 No.834318938

    一応秋雨前線らしいけど…秋雨前線ってこんなに強力だったっけ?

    207 21/08/13(金)01:19:06 No.834319127

    >三途の河も氾濫してたりしてな 渡れないから帰るか…

    208 21/08/13(金)01:19:14 No.834319170

    8月にこれだけ長雨が続くって自分の記憶には無いな…

    209 21/08/13(金)01:19:19 No.834319199

    太平洋高気圧が雑魚なのが悪い

    210 21/08/13(金)01:19:25 No.834319228

    明日は近所のスーパーキッドで食料とお菓子を買っちゃうぜ それで数日家に居る

    211 21/08/13(金)01:19:37 No.834319277

    九州の人達が本州の人を全力で騙そうとしてる可能性は?

    212 21/08/13(金)01:19:43 No.834319297

    工場「」の生存を祈って寝るわ

    213 21/08/13(金)01:20:10 No.834319436

    >駐車場がすでに湖みたいになっててヤバい 車は残念だったね…諦めてね

    214 21/08/13(金)01:20:22 No.834319505

    >また梅雨なのかね 秋雨かな…

    215 21/08/13(金)01:20:52 No.834319633

    >九州の人達が本州の人を全力で騙そうとしてる可能性は? このスレで本州の人達の事なんてどうでもいいし…なんなら本州の人達はレスしなくていいと思う

    216 21/08/13(金)01:21:06 No.834319703

    家建てるなら1階は駐車場とかにした方がいいんだな

    217 21/08/13(金)01:21:09 No.834319724

    >>泊まっていくよう指示出て工場いるんだけど >意味がわからねえ… 工場を守護れ!…ってコト?

    218 21/08/13(金)01:21:09 No.834319727

    車って水に浸かったらダメなの!?

    219 21/08/13(金)01:21:14 No.834319749

    >広島結構危ないんじゃないかって気がする 明日というか今日が危ない あんまり中国山地から北に流れてくれない

    220 21/08/13(金)01:21:31 No.834319812

    >家建てるなら1階は駐車場とかにした方がいいんだな 車が水没するだろ!

    221 21/08/13(金)01:22:16 No.834320021

    避難所いいなこれ 俺の自室より快適だわ

    222 21/08/13(金)01:22:34 No.834320093

    前水がギリギリだったからこの雨怖い

    223 21/08/13(金)01:22:36 No.834320105

    >車って水に浸かったらダメなの!? これまでニュースで一切そういうのを見ずに生きて来たの…?

    224 21/08/13(金)01:22:57 No.834320212

    避難所でみてんのか

    225 21/08/13(金)01:23:07 No.834320251

    >車って水に浸かったらダメなの!? はい 水に浸かった内装の臭いはすげぇぞ?

    226 21/08/13(金)01:23:08 No.834320256

    本州でも広島岡山辺りはかなりヤバい

    227 21/08/13(金)01:23:41 No.834320395

    避難所まで来てやる事が虹裏かよお

    228 21/08/13(金)01:23:47 No.834320421

    >小郡イオン…お前と戦いたかった… あそこ駐車場に水門作ったぞ

    229 21/08/13(金)01:23:48 No.834320424

    車の汚水漬け

    230 21/08/13(金)01:23:57 No.834320477

    むしろ何するんだ オナニーはバレるだろ

    231 21/08/13(金)01:23:59 No.834320482

    >避難所でみてんのか まあ娯楽なんてないだろうし スマホいじるしかないだろう

    232 21/08/13(金)01:24:03 No.834320497

    広島って扇状地に市が点在してる感じだもんな そりゃあまずい

    233 21/08/13(金)01:24:20 No.834320587

    避難所ってマジで退屈だからな

    234 21/08/13(金)01:25:06 No.834320799

    意外にいるな避難所の人

    235 21/08/13(金)01:25:07 No.834320804

    暑い時期じゃなくて良かったな…夏だったら避難所とか死にそう

    236 21/08/13(金)01:25:26 No.834320895

    まあ身の回りの安全確保できてるならいいと思う

    237 21/08/13(金)01:25:29 No.834320912

    筑後川が耐えてくれたら多分大丈夫

    238 21/08/13(金)01:25:30 No.834320915

    >暑い時期じゃなくて良かったな…夏だったら避難所とか死にそう しっかりいたせー!

    239 21/08/13(金)01:25:30 No.834320916

    避難した事ないけど年寄りと子供以外は何か避難所の職員の人を手伝ったり炊き出ししたりするのかと思ってた

    240 21/08/13(金)01:25:48 No.834320984

    >>避難勧告って無くなってもう指示しかないんだっけ >うn >もう避難しろって出たら避難しなきゃダメ 会社から自分の判断で危険と思われる場合は待機して安全になったら出てきてくださいって連絡きたけどこれ行かなかったら査定おとされるやつ?

    241 21/08/13(金)01:25:51 No.834320996

    市内全域避難指示出たけど仮に全市民が各地の避難所に押しかけたらパンクするんじゃなかろうか

    242 21/08/13(金)01:25:52 No.834321002

    避難所ってコンセント余ってたりする?

    243 21/08/13(金)01:26:02 No.834321040

    台風が過ぎたらこれかよ…

    244 21/08/13(金)01:26:11 No.834321078

    >暑い時期じゃなくて良かったな…夏だったら避難所とか死にそう おいオーストラリア人

    245 21/08/13(金)01:26:15 No.834321097

    避難所も場所によるからなあ 学校の体育館とかだと子供が暴れたりそこらで喧嘩が始まったりする

    246 21/08/13(金)01:26:18 No.834321115

    岡山の倉敷だったかな道路が冠水すると道路と剥き出しの水路との見分けが付かなくなる地域があったはず

    247 21/08/13(金)01:26:34 No.834321189

    >>オールナイトニッポンが最初に大雨の報道してると >>あーやべえんだな…ってなる >台風の時期は毎回冒頭にやるから正直邪魔だ…台風の情報なんてラジオじゃなくても別の方法で散々知れるよ… お前のために放送してる訳じゃねーからな

    248 21/08/13(金)01:26:42 No.834321221

    長崎というか佐世保住まいだけどこっちは割と平和だ 多少雨足強い?くらい

    249 21/08/13(金)01:26:55 No.834321276

    >避難所ってコンセント余ってたりする? 人数次第じゃない? 大勢だと埋まってるだろうし盗難の心配もあるからね

    250 21/08/13(金)01:26:57 No.834321286

    これ柳川とか大丈夫なの?

    251 21/08/13(金)01:27:13 No.834321345

    マンション住まいも避難するべき?

    252 21/08/13(金)01:27:55 No.834321514

    >長崎というか佐世保住まいだけどこっちは割と平和だ >多少雨足強い?くらい 四ヶ町水没!しない?

    253 21/08/13(金)01:28:11 No.834321560

    >マンション住まいも避難するべき? 川の近場ならした方が良いかもね

    254 21/08/13(金)01:28:11 No.834321562

    >避難所まで来てやる事が虹裏かよお マジで他にやること無いぞ

    255 21/08/13(金)01:28:19 No.834321588

    嗚呼 長崎は 今日も 雨だった

    256 21/08/13(金)01:28:50 No.834321699

    3年前の大雨で九州は対策してるんじゃないの?

    257 21/08/13(金)01:29:25 No.834321831

    https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#zoom:12/lat:33.365230/lon:130.519295/colordepth:normal/elements:flood ここ死にそう

    258 21/08/13(金)01:29:31 No.834321857

    ていうかまだ8月だよね?秋雨前線早すぎない?

    259 21/08/13(金)01:29:45 No.834321922

    >市内全域避難指示出たけど仮に全市民が各地の避難所に押しかけたらパンクするんじゃなかろうか 今避難所の人数ネットから見られない? 超えてたら追い返されるよ

    260 21/08/13(金)01:29:45 No.834321923

    大雨対策がたった3年でできると思うのかー!

    261 21/08/13(金)01:30:36 No.834322129

    毎回水害が出てる地域はまた被害が出るだろうね

    262 21/08/13(金)01:31:33 No.834322327

    >https://www.jma.go.jp/bosai/risk/#zoom:12/lat:33.365230/lon:130.519295/colordepth:normal/elements:flood >ここ死にそう 見る限りどこも大丈夫そうだな

    263 21/08/13(金)01:33:50 No.834322825

    二階に食料持って籠城すれば大丈夫でしょ(清水宗治)

    264 21/08/13(金)01:34:21 No.834322940

    避難指示18時ごろに出てるじゃん なにのんびりしてたのよ

    265 21/08/13(金)01:35:27 No.834323210

    飯塚そこまで降ってない 天気みても豪雨の時刻近づくにつれて雨量が減ってってる