キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/11(水)22:57:23 No.833877830
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/11(水)23:01:25 No.833879649
北海道出身なんで名所や観光地はいくらでもあるんだけれど 自分が知ってる地域が狭すぎてスレ画みたいな熱量でおすすめできない…
2 21/08/11(水)23:01:31 No.833879704
こういう時学校挙げられても中入って観光できるわけじゃないから困るよね 大学は場所によっては中うろつけなくはないけど
3 21/08/11(水)23:10:47 No.833883620
埼玉出身だけどさいたま市近辺だけで生きてるから秩父とかのことまったく知らない…
4 21/08/11(水)23:12:01 No.833884148
左上にも何かないの?
5 21/08/11(水)23:13:19 No.833884724
アントラーズよりも鹿島神宮の方宣伝してくれよ! 地元民から妙に軽んじられてるけど日本三大神宮の1つでタケミカヅチの総本山だったり布都御魂剣の本物が安置されてて100円払えば誰でも見れたり色々凄いんだぞ! 地元民から妙に軽んじられてるけど!
6 21/08/11(水)23:14:28 No.833885187
出してる名所が大体傍からしたらどうでもいい所で本当に何にもないのがわかる
7 21/08/11(水)23:14:47 No.833885335
県南や西には何もないんですか?
8 21/08/11(水)23:16:13 No.833885964
>左上にも何かないの? 袋田の滝は実際はもっと左寄りにある ガチ左上は八溝山っていう山がある
9 21/08/11(水)23:17:53 No.833886754
ケーズデンキスタジアムもたまには思い出してもらっても良いんですよ?
10 21/08/11(水)23:18:43 No.833887136
県西は笠間稲荷や笠間焼きの笠間があるよ
11 21/08/11(水)23:19:02 No.833887281
埼玉より好感度高いわ 埼玉の奴らって「東京に近い」ことしか利点ないくせに なんか上から目線だし、なんか「まあなんだかんだ言っても少なくともお前らの県よりは上だけどな!」って自虐風自慢がくそうざい
12 21/08/11(水)23:19:43 No.833887570
土地がほとんど農地でメロン作ってるイメージがある茨城
13 21/08/11(水)23:20:34 No.833887907
いばらぎMAP♥
14 21/08/11(水)23:20:41 No.833887947
あやめ祭りの潮来市くらいは書いてくれてもいいのに…
15 21/08/11(水)23:22:11 No.833888538
水族館と神社仏閣が先に出るところはヤバい
16 21/08/11(水)23:23:03 No.833888896
海浜公園の移転に移転を重ねた古民家とか年間何人も死んでそうな立入禁止の防波堤とか
17 21/08/11(水)23:23:10 No.833888944
結局いばらぎなのかいばらきなのか
18 21/08/11(水)23:23:11 No.833888952
>土地がほとんど農地でメロン作ってるイメージがある茨城 メロンは場所によりけり 白菜は本当にどこでも作ってる
19 21/08/11(水)23:23:22 No.833889018
>結局いばらぎなのかいばらきなのか き
20 21/08/11(水)23:23:32 No.833889087
茨木市
21 21/08/11(水)23:24:50 No.833889608
観光資源そのものは沢山あるんだけど基本的に県民性として新しい事やるのを嫌うというか商工会そのものか正常性バイアスの塊みたいな所が多いせいで結構腐らせちゃってるところも多い それなりに温泉あるのすらほとんど知られてなかったりとか
22 21/08/11(水)23:25:14 No.833889771
地元にも大学とダイエーがあるくらいの学園都市があるから学園都市があるからなんだってんだよ…って気持ちになる 普通はでかい研究施設かなんかがあったりするの?
23 21/08/11(水)23:25:15 No.833889777
いばらぎって書いてるじゃん…
24 21/08/11(水)23:25:48 No.833889992
>普通はでかい研究施設かなんかがあったりするの? つくば市のはでかい研究施設沢山あるぞ
25 21/08/11(水)23:27:14 No.833890542
>埼玉より好感度高いわ >埼玉の奴らって「東京に近い」ことしか利点ないくせに >なんか上から目線だし、なんか「まあなんだかんだ言っても少なくともお前らの県よりは上だけどな!」って自虐風自慢がくそうざい 埼玉県民だけど茨城にばっか遊びに行ってるわ…
26 21/08/11(水)23:27:27 No.833890616
大洗周辺は北海道行かずとも北海道土産買えたりしてちょっと面白かったりする あとセイコーマートがちらほらあったりとか
27 21/08/11(水)23:27:32 No.833890635
>結局いばらぎなのかいばらきなのか 発音を忠実に転写するなら「えばらげ」
28 21/08/11(水)23:32:05 No.833892318
昔は毎年ロッキン行ってたから ひたちなか海浜公園にはお世話になった
29 21/08/11(水)23:45:51 No.833897636
>北海道出身なんで名所や観光地はいくらでもあるんだけれど >自分が知ってる地域が狭すぎてスレ画みたいな熱量でおすすめできない… 道東ってなんも無いんすねー
30 21/08/11(水)23:46:38 No.833897918
>道東ってなんも無いんすねー 比率で言うならまあ無が多いかな…
31 21/08/11(水)23:47:25 No.833898230
実際問題貴方の産まれた地がみたいは仲として終着点に近い
32 21/08/11(水)23:56:56 No.833901679
>地元にも大学とダイエーがあるくらいの学園都市があるから学園都市があるからなんだってんだよ…って気持ちになる >普通はでかい研究施設かなんかがあったりするの? 施設だらけだよ 研究所で働いてる外国人の学者も沢山住んでる