虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/11(水)22:40:44 泥の詐欺師 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/11(水)22:40:44 No.833869944

泥の詐欺師

1 21/08/11(水)22:44:21 No.833871681

プリテンダーは条件難しそうなんだよなぁ

2 21/08/11(水)22:50:01 No.833874209

とりあえずもう2,3人モデルケースが欲しい所

3 21/08/11(水)22:51:14 No.833874771

公式ヴォーティガーンに泥ヴォーティガーン会わせたい なんなら恋人とも会わせたい

4 21/08/11(水)22:52:20 No.833875304

せいじとランスロットとランスロット会わせたい

5 21/08/11(水)22:53:07 No.833875675

泥ヴォーディガーンはどうしてこうなったの…過ぎる

6 21/08/11(水)22:53:31 No.833875850

>オデュとオデュ会わせたい

7 21/08/11(水)22:57:29 No.833877873

>泥ヴォーディガーンはどうしてこうなったの…過ぎる コンセプトが >盛ろうぜ なので…

8 21/08/11(水)23:03:33 No.833880533

盛るにしてももうちょっとこう…あるだろ!

9 21/08/11(水)23:04:35 No.833880941

そういう時代だった

10 21/08/11(水)23:05:13 No.833881229

なんなら安倍晴明もマスターとしている混沌世界

11 21/08/11(水)23:05:19 No.833881276

時代のせいか?

12 21/08/11(水)23:06:25 No.833881778

泥新宿来るまでシーズンテーマ的なものが少なかったからな 埋もれないように味付け濃かった

13 21/08/11(水)23:08:09 No.833882499

夜が更けてきた ゲージが溜まっていく

14 21/08/11(水)23:08:38 No.833882688

>泥ヴォーディガーンはどうしてこうなったの…過ぎる 見た感じ元ネタがアレだからな… 本家は1~2年前に大規模な尊厳破壊受けて退場してるけどこっちも尊厳破壊受けるのかな…

15 21/08/11(水)23:09:58 No.833883270

シールダーラモラックとバサラモラックを見比べると昔と今の泥の違いが割と分かりやすいかもしれない

16 21/08/11(水)23:10:33 No.833883509

今のはなんなら公式に出てもおかしくないように作ってあるイメージ

17 21/08/11(水)23:10:52 No.833883651

元々はMayとimgの合同セッションの特異点の1つで大ボス張る予定だったとか泥ヴォ

18 21/08/11(水)23:11:40 No.833884018

アーロン・キングストンみたいなネタ極振りの非実在英霊がシラフで練られた時代ゆえに…

19 21/08/11(水)23:12:28 No.833884338

>今のはなんなら公式に出てもおかしくないように作ってあるイメージ 年を追うごとに真面目になっていくとは如何に

20 21/08/11(水)23:12:49 No.833884485

>アーロン・キングストン いたなぁそんなやつ…

21 21/08/11(水)23:12:59 No.833884571

そもそもカゲミヤがモデルケースだからな

22 21/08/11(水)23:13:05 No.833884623

最初期は元々練ってあった僕鯖を泥として出力してたというのもありそう

23 21/08/11(水)23:14:08 No.833885072

真面目とは言うけど昔の泥は昔の泥で良いところあるし定期的にスポット当てていきたいね

24 21/08/11(水)23:14:17 No.833885127

>>今のはなんなら公式に出てもおかしくないように作ってあるイメージ >年を追うごとに真面目になっていくとは如何に みんなで話作る企画が流行ったのと新人増えたっぽいのが大きいだろうな

25 21/08/11(水)23:14:51 No.833885366

まあだから泥スレ的には泥新宿の登場が転換期だったりするのだ

26 21/08/11(水)23:15:53 No.833885816

泥新宿と泥レクイエムが泥にとって大きな転換期になった印象

27 21/08/11(水)23:16:23 No.833886044

真面目というか大人しくなったのはSNっぽいからかなって俺は思う たまには昔みたいに盛った泥練りたい気分になることもある

28 21/08/11(水)23:16:59 No.833886340

ガバガバくんシリーズは今も好き

29 21/08/11(水)23:18:42 No.833887123

公式オーディンのスキル名が「泉にて」なのに効果が木に吊られたほうの別エピソードなのは相変わらずわざとやってるのか素で混同したのか判断しがたい…

30 21/08/11(水)23:19:12 No.833887349

>泥レクイエム 好きだけど思えばあの意味不明な熱狂的情熱はなんだったのだろう…1巻しかでてなかったのに…

31 21/08/11(水)23:20:02 No.833887689

>1巻しか出てなかったのに そうだね×1

32 21/08/11(水)23:20:11 No.833887747

登場年を絞ったダイマ界!とかしてみたいけど初出の時期とかもうわかんないな…

33 21/08/11(水)23:20:19 No.833887809

>好きだけど思えばあの意味不明な熱狂的情熱はなんだったのだろう…1巻しかでてなかったのに… 今までない世界観だったからね 新鮮

34 21/08/11(水)23:20:49 No.833888005

見くびるなよ SNとHFとこちゃこちゃした外伝でFGOまで凌いできた精鋭だぞ

35 21/08/11(水)23:21:07 No.833888091

>公式オーディンのスキル名が「泉にて」なのに効果が木に吊られたほうの別エピソードなのは相変わらずわざとやってるのか素で混同したのか判断しがたい… そこはまぁ型月だからとしか… 逆に泥もそれぐらいガバくてもいいかもしれない

36 <a href="mailto:老婆の世迷言">21/08/11(水)23:21:58</a> [老婆の世迷言] No.833888441

呆れた顔をして、老婆が青年に告げた。 「あんた、随分情けないことしてるみたいだねぇ」 「あァ?」 黒衣に身を包んだ老婆に対して、厭らしく態とらしい笑顔を浮かべながら、青年は切り返す。 「オイオイ婆さん、まさか今更俺様のやることにケチつけるつもりか? NPCなんぞいくらカモにしたって構うこたないでしょうがァ?」 携帯と手帳を片手に、にこやかに笑いながらペンを遊ばせる青年が何をしているのかといえば、口八丁による詐欺であった。 この電脳世界《TSUCHIKA》に配置されたNPCを相手に、その弁舌でもって、存分に悪辣を発揮している、まさにその最中だったのだ。 青年は元来、そのような存在である。己が利と名声のためならば、他者を踏みつけにしようが屁でもない。 サーヴァントとしての身を得た今も、その理念に従い、好き放題に振る舞うことは、寧ろ当然のことであった。 何より、それを今まで黙認してきたのは、老婆の方である。ここに来て止めようなどと、中途半端な義侠心でも湧いたというのか。 「そもそも、俺様達はここで殺し合いやってんですよぉ? これから巻き添えに何人こいつら死なせることか。なのに今更善人面なんざ」

37 21/08/11(水)23:22:10 No.833888524

えっ!?今日は幻覚きのこ食べてベルセルク化するグレーヴスを出してもいいのか!?

38 <a href="mailto:老婆の世迷言">21/08/11(水)23:22:10</a> [老婆の世迷言] No.833888525

「バカだねあんたも。私がいつそれをやめろと言ったかね」 「……はァ?」 老婆が空中で何事かを入力すると、すぐにデータが青年に転送された。 読め、という素振りをしたので、訝しがりながらも青年はそれに目を通す。そして、次第に表情を変える。 「婆さん、これァ」 「どうせ騙すなら、こんなみみっちいのじゃなくて、デカくて騙しがいのある相手の方がいいだろうよ。あんたの智謀なら、十分こいつらもカモにできると思うがねぇ?」 ニヒルな笑みを浮かべる老婆に対して、青年も、負けず劣らずの下卑たにやけ顔を返す。 「……成る程。確かにそこはその通りだ。俺様の手にかかれば、こんなド三流は一捻りってなもんだァ」 翌日。《TSUCHIKA》の環境内で、悪徳な経営を行っていた企業の一つが、その経営陣を刷新するという事件が起きた。 その後釜に座ったのは、外資系の企業から来たという容姿端麗な外国人青年だったとか。

39 21/08/11(水)23:22:11 No.833888534

自分は泥組織がそれぞれ相互に関係を持つあの独特の空気が好きだった 泥組織が出来てそれに泥が集まってそしてSSや因縁欄で泥同士や組織同士の関係が出来上がっていくような

40 21/08/11(水)23:23:02 No.833888893

>「バカだねあんたも。私がいつそれをやめろと言ったかね」 食えねぇ婆さん過ぎる…

41 21/08/11(水)23:24:59 No.833889671

Del項目はお前さぁ…

42 21/08/11(水)23:25:04 No.833889704

>グレーヴス 荒らし・嫌がらせ・混乱の元・妄想を事実のように語る del

43 21/08/11(水)23:25:05 No.833889712

>公式オーディンのスキル名が「泉にて」なのに効果が木に吊られたほうの別エピソードなのは相変わらずわざとやってるのか素で混同したのか判断しがたい… 「世界樹にて」なんかスキル名ダサいな…

44 21/08/11(水)23:26:52 No.833890398

クオリアの中だからって好き勝手すぎる…

45 21/08/11(水)23:27:04 No.833890473

ババァと仲いいな…

46 21/08/11(水)23:27:41 No.833890696

>クオリアの中だからって好き勝手すぎる… いやこいつ外に出しても好き勝手するんじゃ…? 2102だったから被害出ないだけでは?

47 21/08/11(水)23:28:01 No.833890803

一瞬どっちのdel項目かわからなかった

48 21/08/11(水)23:28:51 No.833891113

>一瞬どっちのdel項目かわからなかった del項目が二人!来るぞ「」!

49 21/08/11(水)23:29:39 No.833891440

むしろもう一人いるの!?

50 21/08/11(水)23:31:25 No.833892092

>むしろもう一人いるの!? TSUCHIKAのdel項目野郎と現実のdel項目野郎の二人だろう

51 21/08/11(水)23:32:45 No.833892550

ロバート・グレーヴスは聖王説始め無根拠な妄言で爪痕残しただけでdel項目は違反してないし…

↑Top