21/08/11(水)20:42:45 …武家政... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/11(水)20:42:45 No.833817224
…武家政権野蛮じゃね?
1 21/08/11(水)20:45:27 No.833818386
その公暁も安達だかにぶっ殺されるという死屍累々ぶり
2 21/08/11(水)20:47:50 No.833819367
北条家が源家を滅ぼしたと思ってたけどいや確かに結果はそうだけどこの流れなら若干語弊はあるな
3 21/08/11(水)20:48:07 No.833819502
そりゃ今で言う軍事政権だもん
4 21/08/11(水)20:49:33 No.833820109
皇族や公家も野蛮だからセーフ
5 21/08/11(水)20:50:46 No.833820724
そして安達も北条に討滅されるという
6 21/08/11(水)20:51:07 No.833820897
人間の歴史は暴力の歴史だぜ
7 21/08/11(水)20:51:45 No.833821183
庶家が残るか残らないかくらいの族滅が繰り返される恐怖
8 21/08/11(水)20:52:56 No.833821753
東国武士を曲がりなりにもまとめ上げた北条ってすげーよな
9 21/08/11(水)20:58:11 No.833824009
>北条家が源家を滅ぼしたと思ってたけどいや確かに結果はそうだけどこの流れなら若干語弊はあるな 頼家ぶっ殺して方向性を決定づけたのは北条だよね
10 21/08/11(水)20:58:21 No.833824086
そもそも源氏の棟梁って畳の上で死ねないし
11 21/08/11(水)20:59:49 No.833824721
源義忠以来マジでみんなろくな死に方してねえな
12 21/08/11(水)21:04:27 No.833826727
ただ雪降る中、鶴岡八幡宮の石段暗殺はきっと日本史上有数の美しさだったろうなと思う
13 21/08/11(水)21:06:05 No.833827425
北条家は頼朝決起の初期装備として不可欠なんだけど 呪いの装備でもあるのがな…
14 21/08/11(水)21:07:42 No.833828028
江戸幕府は絶え間なく武士を疲弊させ続けて争いを無くした 室町幕府は守護の勢力を調整して均衡を図った 鎌倉幕府は逆らうやつを全員殺した
15 21/08/11(水)21:10:54 No.833829294
北条泰時や大久保利通みたいなやつらのために道を屍で舗装するのだ
16 21/08/11(水)21:12:34 No.833830038
ああもがもなの人ってそうだったんだ 歌の方だけ認識してた
17 21/08/11(水)21:18:04 No.833832451
>北条泰時や大久保利通みたいなやつらのために道を屍で舗装するのだ 後者は自分自身が屍になって舗装してる…
18 21/08/11(水)21:23:00 No.833834686
ベタだけどベタ故に広元みたいな心配性翁を出す展開は凄く哀しくなる
19 21/08/11(水)21:24:26 No.833835323
広元一応貴族の端くれだろうにこの蛮族どもどう思ってたのか…
20 21/08/11(水)21:27:30 No.833836638
>広元一応貴族の端くれだろうにこの蛮族どもどう思ってたのか… 子孫が毛利になるって面白い
21 21/08/11(水)21:31:00 No.833838026
大江広元はどう考えても栄達できない下級貴族だから京都で大人しく枯れて死ぬよりはマシだと思ったんだろう
22 21/08/11(水)21:34:26 No.833839434
くぎょう君アホだったん?
23 21/08/11(水)21:36:20 No.833840190
実務担当してた人は強い
24 21/08/11(水)21:38:27 No.833841002
梶原景時とか大江広元とか書類作れるのと計算できるのとで頼朝に重宝されたらしいね
25 21/08/11(水)21:38:59 No.833841186
>くぎょう君アホだったん? 父が殺されなければ将軍にもなれる立場だったんだから恨みから凶行に走ってもしょうがないとも言える