虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/11(水)19:42:01 今更で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/11(水)19:42:01 No.833791382

今更ではあるのですが最近わたモテでラーメン野郎というお店が出てきたので言いたくなったのですが 二郎系の一つに野郎ラーメンというのがありまあ関東に十店舗しかないお店ではあるのですが結構うまくお勧めです https://tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12023176/ 二郎通の人に言わせるとあんまりうまくないらしいのですが十分美味しいと思うしジャンクラーメン喰いてえ!って欲は満たせるし 基本量が二郎程多く無い分この系統としては人に勧めやすいので個人的には二郎より好きです(油麺である「汁なし豚野郎」が個人的一押し) なお当然ながら幕張に出店しており海浜幕張駅からメッセ側に降りたプレナ幕張の一階に一店舗あり運動部っぽい渋幕生をそこそこ見かけます(当然渋幕から徒歩一時間はかかりません) 教師と生徒が出くわす場面も見かけます

1 21/08/11(水)19:45:38 No.833792708

( ゚д゚ )

2 21/08/11(水)19:46:06 No.833792886

野郎ラーメンいいよね

3 21/08/11(水)19:46:12 No.833792927

野郎ラーメンは薄いしまずかった記憶がある

4 21/08/11(水)19:46:39 No.833793085

女性店員に豚野郎と呼んで貰える事があるお店

5 21/08/11(水)19:47:05 No.833793251

当たり外れがある印象

6 21/08/11(水)19:47:24 No.833793379

普通にラーメン二郎行った方がいいよ 千葉店の店主さん優しいよ

7 21/08/11(水)19:47:41 No.833793494

メンマしてえな

8 21/08/11(水)19:47:46 No.833793531

イメージキャラみたいなのがキモい

9 21/08/11(水)19:49:24 No.833794146

割とアニメとコラボってる気がする

10 21/08/11(水)19:49:33 No.833794203

秋葉の店舗はよくあんなボロボロの廃屋みたいなビルを綺麗にリフォーム出来たもんだと思う 外面全塗装な上に厨房追加って事は建物ごと買っちゃったのかなあれ

11 21/08/11(水)19:51:02 No.833794773

渋幕時代たまに行った 知らなかっただけかもだが幕張で沢山食えるお店そんなにないので はじめてのジャンクラーメンで感動したよ

12 21/08/11(水)19:52:08 No.833795197

智子、ここ入ってみない? え…ここ二郎系じゃないの? 二郎系じゃないよ、野郎系 (違いがわからん…)

13 21/08/11(水)19:53:10 No.833795593

幕張にあるのってジャンクガレッジじゃなかったっけと思って検索したら閉店してるわ…

14 21/08/11(水)19:53:37 No.833795775

肉があんまし美味そうでない

15 21/08/11(水)19:55:20 No.833796413

二郎系だけどちょっと違うんだよね おいしいけどその分割高感がある

16 21/08/11(水)19:56:15 No.833796749

残念ながら不味くて流行らず大量閉店したのでさいらま… てか今10店舗しかないのか…

17 21/08/11(水)19:56:15 No.833796750

ラーメン食べに行く話は辛かった

18 21/08/11(水)19:58:21 No.833797557

秋葉の店はいつもアニメとコラボしてる

19 21/08/11(水)19:58:43 No.833797710

ここでも意見分かれてるな…

20 21/08/11(水)19:59:15 No.833797925

ちなみに明日の更新だが来週に延びたぞ

21 21/08/11(水)20:00:19 No.833798364

そもそも二郎系自体がそんなにうまいもんでもないだろう

22 21/08/11(水)20:00:29 No.833798435

野郎ラーメン行くくらいなら豚山行きなよ ソーセージと魚肉ソーセージくらい違うぞ

23 21/08/11(水)20:02:55 No.833799419

名前の割にはスープが薄い

24 21/08/11(水)20:04:10 No.833799956

まあでもマイルドな二郎系って確かに少ない気はする 食欲をほどほどに満たしたくて二郎っぽさも味わいたい層にはアリなんだろうな

25 21/08/11(水)20:05:40 No.833800559

野郎ラーメンは一回で行く気なくなった 店舗差がデカ過ぎるのかな

26 21/08/11(水)20:05:49 No.833800622

野郎ラーメンおいしいって正気か?

27 21/08/11(水)20:05:57 No.833800676

野郎系は二郎系っぽさを売りにしているくせに 全く二郎系ではないのが残念すぎる 最初行った時は詐欺かと思った 今でもそう思っている

28 21/08/11(水)20:06:32 No.833800938

野郎は二郎インスパイア系の中でもかなりダメな方だと思う

29 21/08/11(水)20:07:04 No.833801165

もやし山盛りで麺がゴワゴワしてたら二郎系なんだよ

30 21/08/11(水)20:07:54 No.833801547

ライト層向けの二郎としてもちょっと…なとこはある

31 21/08/11(水)20:07:58 No.833801573

>もやし山盛りで麺がゴワゴワしてたら二郎系なんだよ 麺がゴワゴワしてない 極太麺ですらない

32 21/08/11(水)20:09:14 No.833802118

>もやし山盛りで麺がゴワゴワしてたら二郎系なんだよ もやしの量もめっちゃ少ない

33 21/08/11(水)20:09:56 No.833802422

豚野郎じゃなくて豚骨野郎なんだ

34 21/08/11(水)20:10:01 No.833802458

>麺がゴワゴワしてない >もやしの量もめっちゃ少ない じゃあ二郎系じゃないな なんで名乗ってんだろ

35 21/08/11(水)20:10:17 No.833802582

野郎ラーメンを二郎系にカテゴライズするのは危険だからやめろ

36 21/08/11(水)20:10:19 No.833802592

千葉だとbooboo太郎がうまい 学生が寄り付くような立地ではないが

37 21/08/11(水)20:13:10 No.833803793

>食欲をほどほどに満たしたくて二郎っぽさも味わいたい層にはアリなんだろうな それが言うほど居ないから今店が順調に減ってるんじゃないか

38 21/08/11(水)20:17:59 No.833805945

地元ラーメン屋はヤベェでぱずってたなー

39 21/08/11(水)20:18:50 No.833806402

味的に二郎インスパイアの気配が欠片もないのに 店の作りは完全に寄せてるから嫌なんだよね

40 21/08/11(水)20:20:05 No.833806982

二郎系って安くて量が多いのが売りなのにノーマルで1000円前後で野菜マシが有料なの見た時こんな顔した

41 21/08/11(水)20:33:26 No.833813040

加藤さんの事後でやつれた表情がエロかったので元ネタのお店にはお礼申し上げたい

42 21/08/11(水)20:36:29 No.833814408

シンプルにロゴのおっさんが嫌い

↑Top