虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 数の有... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/11(水)19:06:30 No.833779204

    数の有利を描いてる漫画っていいよね

    1 21/08/11(水)19:10:05 No.833780408

    身も蓋も無さすぎるけど現実的でいいよね

    2 21/08/11(水)19:11:36 No.833780940

    現実では何よりも力である数なんだけど漫画だと描くのがとても難しい部類

    3 21/08/11(水)19:12:29 No.833781237

    その概念を囮がぶち壊すの含めて最高

    4 21/08/11(水)19:13:41 No.833781638

    ワンピも無双シーン多い割には戦力の数重視する発言結構あったりするわね

    5 21/08/11(水)19:17:16 No.833782813

    個の力で勝ってきた白鳥沢が勝てなくなってるのは素材運に左右されてるんだろうなと

    6 21/08/11(水)19:20:56 No.833784017

    ハンターは継承戦でそれやるのかな 団体戦っぽいし

    7 21/08/11(水)19:31:39 No.833787658

    集団戦といえばやはりワートリ

    8 21/08/11(水)19:31:59 No.833787779

    お互い同じ人数のスポーツで数の優位作ろうとすると動いて動いてしないといけないからめっちゃつらそうだよね

    9 21/08/11(水)19:34:35 No.833788697

    数の有利繋がりで思ったけど展開速度の有利さを書いてるのは少ない印象 仕方ないとは思うけど

    10 21/08/11(水)19:35:59 No.833789204

    バキのマウスはちょっと面白かった

    11 21/08/11(水)19:36:49 No.833789520

    相手の思考に負荷をかけろとかハイキューはすごい論理的な戦いしてて驚いてた 相手のちょっとした乱れが積み重なっていくハイスコアゲームはそういうの描きやすいかなって 逆にロースコアゲームはやっぱ運要素が強めになるし

    12 21/08/11(水)19:53:06 No.833795562

    >集団戦といえばやはりワートリ 戦いってのは基本的に数が多いほうが有利だ

    13 21/08/11(水)19:54:08 No.833795972

    >>集団戦といえばやはりワートリ >戦いってのは基本的に数が多いほうが有利だ タイマンだと大したことないメガネがユーマとタッグになるとかなりいい動きになるのすき