ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/11(水)19:01:40 No.833777397
隠し財産いいよね
1 21/08/11(水)19:04:57 No.833778639
ギャグマンガみたいだな…
2 21/08/11(水)19:05:50 No.833778963
これ設計した時絶対楽しかったと思う
3 21/08/11(水)19:06:40 No.833779262
床の間がどんでん返しになってそう
4 21/08/11(水)19:07:38 No.833779593
>これ発見した時絶対楽しかったと思う
5 21/08/11(水)19:07:54 No.833779682
なそ にん
6 21/08/11(水)19:08:32 No.833779886
>>これ発見した時絶対楽しかったと思う さすがにこのレベルだと百戦錬磨のマルサでもめっちゃテンション上がると思う
7 21/08/11(水)19:09:05 No.833780073
脱税した金でこれ作ったの?
8 21/08/11(水)19:10:54 No.833780680
やっぱこういうの作った後は業者を始末しないと駄目だな
9 21/08/11(水)19:11:18 No.833780826
非課税の現ナマほど美味いもんはない…
10 21/08/11(水)19:13:11 No.833781456
>やっぱこういうの作った後は業者を始末しないと駄目だな 酷すぎる…
11 21/08/11(水)19:14:22 No.833781844
施工頼んだ業者との契約書から仕掛けがバレたやつ
12 21/08/11(水)19:15:25 No.833782223
なんというか バーカ!!って作りだな
13 21/08/11(水)19:16:36 No.833782610
国税局はこういうBGMを付けて発表するのか?
14 21/08/11(水)19:17:11 No.833782796
ここまでするのに普通の業者に頼むのかよ…
15 21/08/11(水)19:18:01 No.833783059
隠すよりも男の子の好きな要素が楽しくなっちゃったやつじゃないかな…
16 21/08/11(水)19:19:50 No.833783651
マルサの女みたいな事本当にやってんたな
17 21/08/11(水)19:20:07 No.833783743
脱税したって派手に金を使えばバレると思うし地味に使うならそもそも大金を脱税する必要もない 何のために溜め込んでるんだ?
18 21/08/11(水)19:20:46 No.833783970
>何のために溜め込んでるんだ? 金を貯めるのが好きなんや!
19 21/08/11(水)19:21:02 No.833784057
おもしろギミックで終わりかと思ったら1億円って洒落にならない額でダメだった
20 21/08/11(水)19:21:12 No.833784110
やっぱ書面の記録残らないDIYが最強だな
21 21/08/11(水)19:22:37 No.833784586
BGMで駄目だった
22 21/08/11(水)19:23:23 No.833784846
007かよ
23 21/08/11(水)19:23:37 No.833784932
ワクワクするけど絵面が地味だからなんだこの程度か…って思ったら額見て目玉飛び出た
24 21/08/11(水)19:24:03 No.833785053
100万くらい必要じゃない?と思ったが脱税額1億ならそりゃやるわ
25 21/08/11(水)19:24:05 No.833785065
1億600万円を 手にいれた!
26 21/08/11(水)19:24:17 No.833785133
いやここは最初無音で せりあがり切ったところで ピロリロリロリロンの謎解き音だろ
27 21/08/11(水)19:24:26 No.833785179
上のと同じ金庫が2個並んでるのが面白い
28 21/08/11(水)19:24:43 No.833785285
ダ・ゼツイの試練
29 21/08/11(水)19:25:21 No.833785497
施工業者がゲロったんだっけ
30 21/08/11(水)19:25:22 No.833785502
>上のと同じ金庫が2個並んでるのが面白い 金庫3つ買った明細が出てきたんだろうな…
31 21/08/11(水)19:26:15 No.833785783
口止め料も払っとかなきゃいけなかったな
32 21/08/11(水)19:26:17 No.833785793
>上のと同じ金庫が2個並んでるのが面白い しかも上がりきっても上の金庫が干渉しないようになってるとか作った人さぞドヤ顔だっただろうな
33 21/08/11(水)19:26:20 No.833785814
記録をいかに残さないかが重要だな…
34 21/08/11(水)19:26:53 No.833785995
>脱税したって派手に金を使えばバレると思うし地味に使うならそもそも大金を脱税する必要もない >何のために溜め込んでるんだ? 表に出せないような金の使い方する時の為だろ 政治家向けとかヤクザ向けとか
35 21/08/11(水)19:27:07 No.833786095
業者のスタッフから何名か抜き出して個人依頼するしかない
36 21/08/11(水)19:27:16 No.833786144
これ何のリモコン?の一言でバレるんだし 隠すにしても動力なしで分散させた方がいいんじゃないの
37 21/08/11(水)19:28:32 No.833786577
>隠すにしても動力なしで分散させた方がいいんじゃないの 地下室で労働バーを回すと現れるとかが良い
38 21/08/11(水)19:28:42 No.833786636
このBGMは公式なの?あとのせなの?
39 21/08/11(水)19:28:46 No.833786660
瓶に入れて土間に埋めとけばバレなかったろうに…
40 21/08/11(水)19:29:16 No.833786854
>このBGMは公式なの?あとのせなの? 公式な訳ねえだろ!
41 21/08/11(水)19:30:29 No.833787295
>地下室で労働バーを回すと現れるとかが良い 鹿の頭の剥製の目に宝石をはめ込むとか 本棚の本を並べ替えるとか ピアノで特定の曲を弾くとか
42 21/08/11(水)19:31:10 No.833787518
犬のエンブレムとぬのエンブレムを組み合わせてできるオブジェを玄関の門扉に取り付けると現れる
43 21/08/11(水)19:31:12 No.833787524
これが公式だったらそんな楽しい世の中に俺は行きたい
44 21/08/11(水)19:31:53 No.833787742
上に金庫おいとくの心理としてはわかるな ここに金庫あるんだからヨシ!他探そうってなって欲しいというか
45 21/08/11(水)19:32:27 No.833787938
ヒロミばりに自分で工作できないとだめだな
46 21/08/11(水)19:32:40 No.833788022
>鹿の頭の剥製の目に宝石をはめ込むとか >本棚の本を並べ替えるとか >ピアノで特定の曲を弾くとか その仕組みを発注する方がバレるって!
47 21/08/11(水)19:32:45 No.833788059
>これ何のリモコン?の一言でバレるんだし >隠すにしても動力なしで分散させた方がいいんじゃないの リモコンのパーツも各仕掛けを解かないと手に入らないようにバラバラに隠してるもんだろ
48 21/08/11(水)19:33:10 No.833788195
まず石像を裏返しに置くだろ
49 21/08/11(水)19:33:20 No.833788241
紙幣切り替えとかあった時に面倒なのでやはり金塊さんにしておきたい
50 21/08/11(水)19:33:34 No.833788328
>ヒロミばりに自分で工作できないとだめだな 自分ちのユンボで穴掘って埋めてもバレたから運だと思う
51 21/08/11(水)19:33:44 No.833788403
書き込みをした人によって削除されました
52 21/08/11(水)19:33:49 No.833788430
もっと単純なパスワード式じゃ駄目なの?
53 21/08/11(水)19:34:00 No.833788491
せっかくなら札束じゃなくて金塊とか宝石類であって欲しかったな
54 21/08/11(水)19:34:33 No.833788686
>せっかくなら札束じゃなくて金塊とか宝石類であって欲しかったな 金塊や宝石は換金が難しい上にバレやすい
55 21/08/11(水)19:34:47 No.833788758
>せっかくなら札束じゃなくて金塊とか宝石類であって欲しかったな そういうのは購入した履歴が残るし価値が下がったりするからなぁ
56 21/08/11(水)19:35:04 No.833788865
>もっと単純なパスワード式じゃ駄目なの? パスワード入力盤がある時点で何かあるの確定じゃない…
57 21/08/11(水)19:35:51 No.833789150
地面に埋めた方が良くね?
58 21/08/11(水)19:36:11 No.833789287
>地面に埋めた方が良くね? >自分ちのユンボで穴掘って埋めてもバレたから運だと思う
59 21/08/11(水)19:36:32 No.833789408
>地面に埋めた方が良くね? 怪しいと判断したら全力で掘り返すと思う
60 21/08/11(水)19:36:37 No.833789443
どんなに上手く隠しても 本人のしぐさや目線で割とバレる
61 21/08/11(水)19:37:04 No.833789627
プロ相手に脱税ごまかすのって大変なんだな
62 21/08/11(水)19:37:07 No.833789640
>どんなに上手く隠しても >本人のしぐさや目線で割とバレる やはり監査が来たら即目を潰すしかないな…
63 21/08/11(水)19:37:08 No.833789648
>どんなに上手く隠しても >本人のしぐさや目線で割とバレる 家族全員サングラスしよう
64 21/08/11(水)19:37:20 No.833789718
すげえ悪党がやるやつじゃ~~ん!
65 21/08/11(水)19:37:23 No.833789733
>やはり監査が来たら即目を潰すしかないな… 即逮捕だよ!
66 21/08/11(水)19:37:36 No.833789812
>記録をいかに残さないかが重要だな… 金を使った記録作る方が簡単だぜ!
67 21/08/11(水)19:37:59 No.833789943
住んでるとこと別の場所に隠しておくのが安全だよ
68 21/08/11(水)19:38:44 No.833790208
うちの大家家賃手渡し厳守で頑なに家賃振り込み拒否るのってまさか…
69 21/08/11(水)19:38:44 No.833790209
>地面に埋めた方が良くね? うちはそうしてるよ
70 21/08/11(水)19:38:59 No.833790298
ここまでしてビクビクしながら使いづらい金作って割りに合うんだろうか そして何に使うんだろうか
71 21/08/11(水)19:39:09 No.833790341
>住んでるとこと別の場所に隠しておくのが安全だよ 愛人の家に通帳隠してバレるのは定番中の定番
72 21/08/11(水)19:39:11 No.833790354
>>地面に埋めた方が良くね? >うちはそうしてるよ どこ住み?会える?今から行くね?
73 21/08/11(水)19:39:13 No.833790364
>>地面に埋めた方が良くね? >うちはそうしてるよ もしもしポリスメン?
74 21/08/11(水)19:39:24 No.833790433
>うちの大家家賃手渡し厳守で頑なに家賃振り込み拒否るのってまさか… ネタじゃなくてそれはマジ
75 21/08/11(水)19:39:31 No.833790491
隠すのが楽しくなってくる奴はいると思う
76 21/08/11(水)19:39:52 No.833790623
>>うちの大家家賃手渡し厳守で頑なに家賃振り込み拒否るのってまさか… >ネタじゃなくてそれはマジ こういうのってタレこんだらちょっと貰えたりするのかな
77 21/08/11(水)19:40:00 No.833790672
デスノートだったら特殊な操作せずに開けたら燃えるようにする
78 21/08/11(水)19:40:02 No.833790682
>プロ相手に脱税ごまかすのって大変なんだな やはり会計技術 会計技術は全てを解決する
79 21/08/11(水)19:40:14 No.833790745
サンダーバードみたいでちょっとワクワクする
80 21/08/11(水)19:40:24 No.833790806
>愛人の家に通帳隠してバレるのは定番中の定番 女と金の流れを追えってやつか
81 21/08/11(水)19:40:27 No.833790821
>こういうのってタレこんだらちょっと貰えたりするのかな 貰えるわけ無いだろ
82 21/08/11(水)19:40:53 No.833790996
山の中に埋めとくのはどうだろう
83 21/08/11(水)19:41:02 No.833791047
そういやいわゆるタンス預金って脱税にならないの?
84 21/08/11(水)19:41:06 No.833791076
>こういうのってタレこんだらちょっと貰えたりするのかな 大家との信頼が無くなって最悪追い出される
85 21/08/11(水)19:41:23 No.833791179
>そういやいわゆるタンス預金って脱税にならないの? ?
86 21/08/11(水)19:41:33 No.833791235
やっぱロンダリングだな
87 21/08/11(水)19:41:53 No.833791338
マルサの女だと本棚の裏だったかな
88 21/08/11(水)19:41:58 No.833791362
建築事務所とか工務店当たって 家つくった当時の設計図とかしらべる 怪しい壁とか謎の空間をチェックする リフォーム業者の出納とかとも照らし合わせる
89 21/08/11(水)19:42:07 No.833791425
>うちの大家家賃手渡し厳守で頑なに家賃振り込み拒否るのってまさか… うちもそうだった…敷金礼金払ってないのに返してくれたし滞納しても怒らなかったけどまさか…
90 21/08/11(水)19:42:27 No.833791559
隠すだけなら壁に埋め込んじゃえばいいけど 使うこと考えるとやっぱりエレベーター式金庫だよね
91 21/08/11(水)19:42:38 No.833791629
>そういやいわゆるタンス預金って脱税にならないの? どういう経緯で得たのかと額による
92 21/08/11(水)19:42:39 No.833791636
やはり自分で作るしかないのか
93 21/08/11(水)19:42:45 No.833791678
でももし自分だったら定期的に確認できない所に億隠す度胸は無いわ
94 21/08/11(水)19:42:52 No.833791716
上の金庫を取り除くとさらにもう一段分せり上がってくるんだ
95 21/08/11(水)19:43:14 No.833791858
>隠すだけなら壁に埋め込んじゃえばいいけど マジで怪しいと壁叩いて空洞あるか検査されるよ
96 21/08/11(水)19:43:19 No.833791883
>>こういうのってタレこんだらちょっと貰えたりするのかな >貰えるわけ無いだろ こんな当たり前の流れでなんかダメだった
97 21/08/11(水)19:43:23 No.833791911
床下の地面に埋めよう
98 21/08/11(水)19:43:41 No.833792031
最後全金庫全開放してテレレテーのところで何度も笑っちゃう
99 21/08/11(水)19:44:09 No.833792190
(ゼル伝のBGM)
100 21/08/11(水)19:44:13 No.833792217
>そういやいわゆるタンス預金って脱税にならないの? 税金は「どうやってその金を得たか」でかかるもので 入手手段ごとに適切に税金納めたらそのあと銀行に保管しようがタンスに保管しようが差はない
101 21/08/11(水)19:44:26 No.833792288
>>うちの大家家賃手渡し厳守で頑なに家賃振り込み拒否るのってまさか… >うちもそうだった…敷金礼金払ってないのに返してくれたし滞納しても怒らなかったけどまさか… うちも旅行とか忘れてて渡せなかったこと何度かあったけど何も言われなかったな…中旬くらいでもなんも…
102 21/08/11(水)19:44:49 No.833792420
バイオハザードで見た
103 21/08/11(水)19:44:52 No.833792435
>地面に埋めた方が良くね? fu239786.jpg
104 21/08/11(水)19:44:52 No.833792437
>マジで怪しいと壁叩いて空洞あるか検査されるよ そりゃ普通壁って空洞あるよ
105 21/08/11(水)19:45:18 No.833792581
BFHの黒幕の家みたいだな
106 21/08/11(水)19:45:22 No.833792603
>税金は「どうやってその金を得たか」でかかるもので >入手手段ごとに適切に税金納めたらそのあと銀行に保管しようがタンスに保管しようが差はない 貯蓄税導入!
107 21/08/11(水)19:45:25 No.833792631
ピアノで月光を弾くと隠し扉が開くようにしよう
108 21/08/11(水)19:45:31 No.833792672
俺なら墓の下に隠すかなと思ったけど俺でも思いつくくらいだから割とあるんだろうな
109 21/08/11(水)19:45:33 No.833792682
>床下の地面に埋めよう ショベルで掘るよ国税 草木の生え方とかも見てる
110 21/08/11(水)19:45:50 No.833792781
もしかして脱税する側って楽しんで隠してない?
111 21/08/11(水)19:45:50 No.833792788
>fu239786.jpg お宝だー!
112 21/08/11(水)19:45:55 No.833792812
金とか相続税ちょろまかしの為かな
113 21/08/11(水)19:45:57 No.833792823
>fu239786.jpg 怪しすぎる…
114 21/08/11(水)19:46:08 No.833792897
>>地面に埋めた方が良くね? >fu239786.jpg やっぱ金塊はテンション上がるだろうな
115 21/08/11(水)19:46:11 No.833792915
マイナンバーで脱税出来なくなる みたいなの聞いたことあるけどホントかね
116 21/08/11(水)19:46:31 No.833793045
>fu239786.jpg 見つかるもんだな
117 21/08/11(水)19:46:33 No.833793056
バイオハザードならリモコンじゃなくてもっと謎の装置かクランクだし…
118 21/08/11(水)19:46:51 No.833793168
マルサ来た時点でそこにないとおかしいレベルだからとっととゲロった方がいい… たとえ見つからなくても今後金田一少年に監視されてるような気分で生きてかないといけないだろうし…
119 21/08/11(水)19:46:53 No.833793174
>マイナンバーで脱税出来なくなる >みたいなの聞いたことあるけどホントかね 手渡しには敵わねぇ…
120 21/08/11(水)19:46:59 No.833793205
植える植物もっと考えろよ…
121 21/08/11(水)19:47:09 No.833793276
>うちの大家家賃手渡し厳守で頑なに家賃振り込み拒否るのってまさか… それは間違いなく節税という名の脱税なので 退去する時に余計な支払いが生じそうな時にボソッと呟くとタダになるよ
122 21/08/11(水)19:47:26 No.833793393
上に一つ金庫置いておくことでこれ以上調べないだろうといううまいやり口だと思う 国税局は騙しきれなかったが
123 21/08/11(水)19:47:31 No.833793427
>マイナンバーで脱税出来なくなる >みたいなの聞いたことあるけどホントかね 手渡しはどうしてもね…金使う側が何に支出したかまで追わないと無理
124 21/08/11(水)19:47:50 No.833793550
もう一回動かしていい!?ってなるよね
125 21/08/11(水)19:48:07 No.833793670
>上に一つ金庫置いておくことでこれ以上調べないだろうといううまいやり口だと思う >国税局は騙しきれなかったが はずれって紙を入れておきたい
126 21/08/11(水)19:48:19 No.833793746
時々大金がゴミに出されて清掃工場でゴミ袋から札束が見つかるやつって 監査で見つかって追徴されるくらいなら捨てる みたいな動機らしいな
127 21/08/11(水)19:48:31 No.833793815
隠そうと思えばバレないところに隠せるけど 頻繁に出し入れすること考えると絞られる
128 21/08/11(水)19:48:35 No.833793845
資本主義の根幹を把握してるからある意味一番怖い役所
129 21/08/11(水)19:48:53 No.833793960
設置した後に特に用もなく起動してニヤニヤしてたのは分かる
130 21/08/11(水)19:48:53 No.833793961
>>上に一つ金庫置いておくことでこれ以上調べないだろうといううまいやり口だと思う >>国税局は騙しきれなかったが >はずれって紙を入れておきたい 子供銀行入れたい…けど逆にキレて徹底的にやられそう
131 21/08/11(水)19:48:57 No.833793989
オナホの中ならばれないだろ…
132 21/08/11(水)19:49:25 No.833794153
マルサはマジで怖いって市税勤めの友人が言ってた
133 21/08/11(水)19:49:39 No.833794253
隠し通せた人はいるのだろうか 永遠に答えは出ないだろうけど…
134 21/08/11(水)19:49:41 No.833794266
マルサってそんな怖い人達なんだ…国税局の選りすぐりで構成されているの?
135 21/08/11(水)19:49:51 No.833794344
これ考えついた時めっちゃ楽しかったと思う
136 21/08/11(水)19:49:57 No.833794386
>マルサはマジで怖いって市税勤めの友人が言ってた そんなもん日本人なら皆経験してるよ
137 21/08/11(水)19:50:09 No.833794454
むしろ脱税ってどうやってやるんだろ しがないサラリーマンのオレは会社からしかお金もらえないから脱税もクソも無いぞ
138 21/08/11(水)19:50:17 No.833794488
税務署の人ってヤクザの事務所とかにもガサ入れしなきゃいかんの?
139 21/08/11(水)19:50:17 No.833794489
>マルサってそんな怖い人達なんだ…国税局の選りすぐりで構成されているの? 公務員では珍しく数字で評価されるからガチ
140 21/08/11(水)19:50:20 No.833794509
>オナホの中ならばれないだろ… 1億隠せるオナホ…
141 21/08/11(水)19:50:22 No.833794516
このサイズの金庫2つで1億入るのかと思うと量的な意味で意外と少ないな…
142 21/08/11(水)19:50:28 No.833794569
>むしろ脱税ってどうやってやるんだろ >しがないサラリーマンのオレは会社からしかお金もらえないから脱税もクソも無いぞ それが普通
143 21/08/11(水)19:50:34 No.833794610
でもそろそろ手渡しオンリーってだけで怪しまれるご時世じゃない?
144 21/08/11(水)19:50:47 No.833794698
こういうの発見成功するとなんか成功手当みたいなの出るの?
145 21/08/11(水)19:51:03 No.833794782
>隠し通せた人はいるのだろうか >永遠に答えは出ないだろうけど… そりゃ絶対いるって… 遠くの山とかに埋められたらわからんだろうし…
146 21/08/11(水)19:51:08 No.833794806
>むしろ脱税ってどうやってやるんだろ >しがないサラリーマンのオレは会社からしかお金もらえないから脱税もクソも無いぞ すげーわかりやすいのが 仕事で使う車のガソリンだからー!って使用に使う
147 21/08/11(水)19:51:11 No.833794821
源泉徴収っていいシステムだよね
148 21/08/11(水)19:51:27 No.833794937
国税はお給料もいいんだぜ「」もなろう
149 21/08/11(水)19:51:29 No.833794949
>1億600万円を >手にいれた! 派手な金ルピーだこれ
150 21/08/11(水)19:51:35 No.833794986
あの人達は勝てない勝負はしないので来た時点で勝っているんだ
151 21/08/11(水)19:51:52 No.833795096
>隠し通せた人はいるのだろうか >永遠に答えは出ないだろうけど… 少額なら余裕 でもマルサが本気で乗り込むのは巨額だから隠す場所もない
152 21/08/11(水)19:51:53 No.833795104
コミケは割とあるそうな
153 21/08/11(水)19:51:58 No.833795144
>隠し通せた人はいるのだろうか >永遠に答えは出ないだろうけど… いるとは思うけど8:2くらいの勝率じゃないかな 取る方はあらゆるノウハウが溜まるけど隠す方は独力だし 隠しとおせる方はきっちり法律を味方にして隠す方法に金出してる人だろう
154 21/08/11(水)19:51:59 No.833795154
>仕事で使う車のガソリンだからー!って使用に使う それは横領であって会社は普通に処理するんじゃないの
155 21/08/11(水)19:52:02 No.833795170
無課税の現ナマはうまい
156 21/08/11(水)19:52:14 No.833795244
>施工頼んだ業者との契約書から仕掛けがバレたやつ ばーか!ばーか!
157 21/08/11(水)19:52:20 No.833795271
デジタル日本円が現金相当として法律で決められて普及したら受取拒否できないからそういう時代が来たら手渡しは相当怪しまれるようになると思う デジタル法定通貨は国が追跡できる仕様にするだろうし
158 21/08/11(水)19:52:43 No.833795417
課税前の一億円って課税済みの6000万円ぐらいの価値でしょ? 4千万円浮かすためなら割と人はなんでもやるよそりゃ
159 21/08/11(水)19:52:55 No.833795486
こんなん施工する側もノリノリで施工したんだろうな おもしろすぎる
160 21/08/11(水)19:53:06 No.833795561
>それは横領であって会社は普通に処理するんじゃないの 勤めなら節税ってのが無理よ 個人事業主だからできる節税テク
161 21/08/11(水)19:53:07 No.833795574
隠す金ねえ人間の意見だけどさ 隠すのめんどくさいからちゃんと払ったほうがいいな
162 21/08/11(水)19:53:31 No.833795732
マルサは相手するのが絶対に悪い奴らだってわかってるから士気も高いと聞く
163 21/08/11(水)19:53:41 No.833795800
マジでやる人はタックスヘイブンだのペーパーカンパニーだの使ってグレーゾーンでやるだろうし 上級国民のコネクションもフルに使って捕まらず こんなんで分かりやすく捕まるの小物なのでは
164 21/08/11(水)19:53:42 No.833795812
別荘の庭の適当なとこに埋めてもバレるのかな 自宅になかったらそっち行くか
165 21/08/11(水)19:53:47 No.833795841
>そりゃ絶対いるって… >遠くの山とかに埋められたらわからんだろうし… 埋めるってそういう…
166 21/08/11(水)19:53:50 No.833795862
正義の牙が向く
167 21/08/11(水)19:53:55 No.833795890
節税と脱税は違うんです
168 21/08/11(水)19:54:12 No.833796001
>別荘の庭の適当なとこに埋めてもバレるのかな >自宅になかったらそっち行くか 簡単に思いつきそうなことは向こうも思いつくから…
169 21/08/11(水)19:54:22 No.833796066
>隠す金ねえ人間の意見だけどさ >隠すのめんどくさいからちゃんと払ったほうがいいな でも4千万円だぞ? 4千万円貰えるならうんこ食う人もかなりいるだろ めんどくさいなんて言ってられない
170 21/08/11(水)19:54:34 No.833796130
ビットコインにしておけばいいんでしょ?
171 21/08/11(水)19:54:36 No.833796139
>自宅になかったらそっち行くか 複数犯で同時に攻めるよ 逃げる猶予を与えないのも大事
172 21/08/11(水)19:54:36 No.833796141
>国税はお給料もいいんだぜ「」もなろう 募集要項は?
173 21/08/11(水)19:54:40 No.833796161
>マルサは相手するのが絶対に悪い奴らだってわかってるから士気も高いと聞く 貧乏個人事業主の所くるのは士気あからさまに低いよ 大して追徴課税とれないし
174 21/08/11(水)19:54:44 No.833796187
>施工頼んだ業者との契約書から仕掛けがバレたやつ >やっぱこういうの作った後は業者を始末しないと駄目だな
175 21/08/11(水)19:54:46 No.833796198
一度くらいはやってみたいけど機会がない
176 21/08/11(水)19:54:59 No.833796289
おぜぜはお国で使いお国に返すものだからな…
177 21/08/11(水)19:55:02 No.833796302
当たり前だけど見つかったらもっと税金とられるよ!
178 21/08/11(水)19:55:11 No.833796369
本当に追い詰められたら食えばいい
179 21/08/11(水)19:55:22 No.833796424
>デジタル日本円が現金相当として法律で決められて普及したら受取拒否できないからそういう時代が来たら手渡しは相当怪しまれるようになると思う >デジタル法定通貨は国が追跡できる仕様にするだろうし 電子マネーすら自力でやれないのにそこまでたどり着くのに何百年かかるんだ
180 21/08/11(水)19:55:27 No.833796477
>マジでやる人はタックスヘイブンだのペーパーカンパニーだの使ってグレーゾーンでやるだろうし >上級国民のコネクションもフルに使って捕まらず >こんなんで分かりやすく捕まるの小物なのでは ダブルアイリッシュアンドダッチサンドイッチいいよね
181 21/08/11(水)19:55:40 No.833796545
やりがいあって超楽しそう
182 21/08/11(水)19:55:49 No.833796614
>節税と脱税は違うんです でもする奴は脱税を節税とか財テクと思ってるよ
183 21/08/11(水)19:56:00 No.833796663
基本的に狙われたら逃げ切れないので諦めようね 札束一枚単位で追跡とかしてくる場合もあるんで
184 21/08/11(水)19:56:06 No.833796707
サンダーバードのBGMが聞こえる
185 21/08/11(水)19:56:23 No.833796801
個人事業主の節税と脱税はぶっちゃけ境がない
186 21/08/11(水)19:56:34 No.833796862
もしかしていわゆるマルサをただの税務調査と同じ意味でとらえてる人おるんか
187 21/08/11(水)19:56:42 No.833796936
>>国税はお給料もいいんだぜ「」もなろう >募集要項は? 国税専門官は大卒以上年齢21歳以上30歳未満まで 試験の倍率が低く平均年収は700万円 アットホームな職場です ジョインナウ!
188 21/08/11(水)19:56:43 No.833796941
これ相続のときに困らない?
189 21/08/11(水)19:56:51 No.833796999
脱税で宇宙行った奴もいるしな やりたい放題だわ
190 21/08/11(水)19:56:52 No.833797006
作る方も頼む方もワクワクしてそう
191 21/08/11(水)19:57:04 No.833797086
絶対に国にお金払いたくない!!気持ちは俺もわかる
192 21/08/11(水)19:57:17 No.833797177
>オナホの中ならばれないだろ… テテテテー
193 21/08/11(水)19:57:22 No.833797220
>電子マネーすら自力でやれないのにそこまでたどり着くのに何百年かかるんだ 何を勘違いしてるか知らんが国内基盤の電子マネーは普通にあるぞ… というか日本は電子マネー黎明期からやってるし
194 21/08/11(水)19:57:27 No.833797254
家にこういうの作って金塊とか実銃とか保管したい
195 21/08/11(水)19:57:39 No.833797308
俺一回現場仕事に行って監督に直接現金1万貰って働いた事あるんだけど作業員の人数に入ってなかったんだがあれ申告してなかったら脱税になるのかな…
196 21/08/11(水)19:57:39 No.833797309
>そういやいわゆるタンス預金って脱税にならないの? それは銀行とかで預けないで自分でもらったお金を自分で管理するやつだから… 預り金って書いてあるでしょ?
197 21/08/11(水)19:58:00 No.833797442
>絶対に国にお金払いたくない!!気持ちは俺もわかる 払いたくないというか これ経費だろー!!!?家事費ですぅーーー!!ってバトルになる事がある
198 21/08/11(水)19:58:32 No.833797633
ばれたら本来の税金に罰金加算した金額を収めるの?
199 21/08/11(水)19:58:58 No.833797805
国税はガチ
200 21/08/11(水)19:58:58 No.833797810
金持ちが国税局とバトルする漫画がみたいわ!
201 21/08/11(水)19:59:04 No.833797855
>電子マネーすら自力でやれないのにそこまでたどり着くのに何百年かかるんだ 残念ながら十数年程度下手したら数年かな 仮想通貨の台頭によるマネロンやオフショアでの脱税スキームの量的拡大は当局にとって喫緊の課題だ
202 21/08/11(水)19:59:26 No.833797992
>金持ちが国税局とバトルする漫画がみたいわ! 読もう!西原漫画!
203 21/08/11(水)20:00:08 No.833798289
>ばれたら本来の税金に罰金加算した金額を収めるの? そうじゃないととりあえずやってみるよう!ってなっちゃうだろ
204 21/08/11(水)20:00:24 No.833798401
>俺一回現場仕事に行って監督に直接現金1万貰って働いた事あるんだけど作業員の人数に入ってなかったんだがあれ申告してなかったら脱税になるのかな… そんなショボイ額では動かないので安心していいぞ
205 21/08/11(水)20:00:27 No.833798417
>金持ちが国税局とバトルする漫画がみたいわ! 15年前はしてやられたが…今度はそうはいかんぞ…!
206 21/08/11(水)20:00:47 No.833798554
>金持ちが国税局とバトルする漫画がみたいわ! マルサの女!