21/08/11(水)14:26:19 ミツバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/11(水)14:26:19 No.833699193
ミツバチとスズメバチの熱々おしくらまんじゅういいよね
1 21/08/11(水)14:27:16 No.833699494
ミツバチの決死の覚悟が凄いよな
2 21/08/11(水)14:27:40 No.833699618
密
3 21/08/11(水)14:31:25 No.833700698
こいつを生きて帰したら負けるから必死すぎる
4 21/08/11(水)14:34:12 No.833701476
サバイビーでみた
5 21/08/11(水)14:34:53 No.833701692
メスの働き蜂たちによる蜂球えっちだよね
6 21/08/11(水)14:34:58 No.833701722
あったかくすると寝ちゃうみたい
7 21/08/11(水)14:35:27 No.833701863
あhれは蜂球!
8 21/08/11(水)14:36:14 No.833702071
ムシッ♥ムシッ♥
9 21/08/11(水)14:37:03 No.833702307
日本ミツバチってこんな感じなのか なんかもっとモフモフで可愛いもののイメージがあった
10 21/08/11(水)14:38:16 No.833702654
1℃の差が生死を分ける てかどうやってうまれたんだろうねこんな高等テクニック
11 21/08/11(水)14:38:30 No.833702740
>日本ミツバチってこんな感じなのか 西洋ミツバチに比べるとちょっと黒いけど普通に見られるよ
12 21/08/11(水)14:38:39 No.833702791
これミツバチ側も熱で死ぬこと有るからほんとうに決死だよ
13 21/08/11(水)14:39:01 No.833702901
最近はセイヨウミツバチもこれ習得したらしいな
14 21/08/11(水)14:39:22 No.833702984
内側の奴は熱くて死ぬ 外側の奴はスズメバチの抵抗で死ぬ
15 21/08/11(水)14:39:41 No.833703078
言葉も文字もないし働き蜂は子孫残せないのに どうやって伝わってるんだろうかね
16 21/08/11(水)14:39:59 No.833703159
>1℃の差が生死を分ける >てかどうやってうまれたんだろうねこんな高等テクニック みんなでボコボコにしたら死んだ!くらいの考えしかしてないと思う 繁殖し続ける中で技術として磨かれたのを科学的に見るとすげーなってなる現象なだけで
17 21/08/11(水)14:40:34 No.833703315
>内側の奴は熱くて死ぬ >外側の奴はスズメバチの抵抗で死ぬ みんな死んだ…
18 21/08/11(水)14:41:18 No.833703513
>言葉も文字もないし働き蜂は子孫残せないのに >どうやって伝わってるんだろうかね 社会性動物って面白いね ミツバチはダンスで情報伝達できるとは聞いた事があるけど
19 21/08/11(水)14:43:43 No.833704179
>最近はセイヨウミツバチもこれ習得したらしいな 耐熱足りないから戦闘を併用してスズメバチの体温上げるって更に決死だな
20 21/08/11(水)14:46:02 No.833704825
一匹倒すのに何十匹も犠牲になってて負けないの?
21 21/08/11(水)14:46:42 No.833705004
>耐熱足りないから戦闘を併用してスズメバチの体温上げるって更に決死だな レイドみたいだな
22 21/08/11(水)14:48:32 No.833705503
>一匹倒すのに何十匹も犠牲になってて負けないの? その一匹殺さないと数千匹以上の巣が丸ごと全滅させられるんだ
23 21/08/11(水)14:48:51 No.833705585
>一匹倒すのに何十匹も犠牲になってて負けないの? 倒さないと数匹のスズメバチに巣ごとお肉にされちゃうんだ
24 21/08/11(水)14:49:29 No.833705782
>一匹倒すのに何十匹も犠牲になってて負けないの? 片やフラフラ~っと餌探しに来た尖兵だし片や本丸だし そもそも1コロニー内の母数が違う
25 21/08/11(水)14:50:15 No.833706005
MA対量産MSみたいなもんだ 戦いは数だよ
26 21/08/11(水)14:50:18 No.833706022
これの特集番組好き 熱い闘いすぎる…
27 21/08/11(水)14:51:04 No.833706223
スズメバチはビジュアルからなにからヒールすぎる
28 21/08/11(水)14:51:11 No.833706252
>MA対量産MSみたいなもんだ >戦いは数だよ ...勝率は低いんです
29 21/08/11(水)14:51:21 No.833706300
百合です
30 21/08/11(水)14:51:41 No.833706401
今年とか何もしなくても暑いのに
31 21/08/11(水)14:52:00 No.833706483
成功しても伝える奴が死んでそうなんだけど情報残っていくもんなのかな
32 21/08/11(水)14:52:23 No.833706590
>スズメバチはビジュアルからなにからヒールすぎる 攻撃的すぎるデザインなんだよな…
33 21/08/11(水)14:56:22 No.833707723
熱殺蜂球 この殺意に塗れた語感よ
34 21/08/11(水)14:57:25 No.833708040
>言葉も文字もないし働き蜂は子孫残せないのに >どうやって伝わってるんだろうかね 人間にわからんだけで意思疎通の手段はあるんだろう
35 21/08/11(水)14:58:31 No.833708343
サバイビー!
36 21/08/11(水)14:58:41 No.833708391
虫の命は基本的に投げ売り状態
37 21/08/11(水)14:59:34 No.833708624
なんかのドキュメンタリで一斉に飛びかかって仕留める瞬間がめっちゃかっこよくてそのシーンだけ覚えてる
38 21/08/11(水)14:59:44 No.833708674
熱蜂球経験したり見てた奴が生き残って伝えていく
39 21/08/11(水)15:00:19 No.833708841
斥候を1匹逃したら巣を捨てて逃げ出さないと全滅確定ってクソゲー過ぎない?
40 21/08/11(水)15:00:29 No.833708897
数十匹の犠牲で済むなら安いもんよ
41 21/08/11(水)15:01:13 No.833709108
スズメバチもスズメバチで寄生蛾の侵略と死闘する
42 21/08/11(水)15:01:45 No.833709250
みんなでまるまると寝ちゃうみたい
43 21/08/11(水)15:02:26 No.833709414
勝てる可能性あるだけまだいいだろう…
44 21/08/11(水)15:03:37 No.833709715
ミツバチに勝ち目はありません
45 21/08/11(水)15:04:26 No.833709941
DNAもそうだけど ゴキブリは死ぬときフェロモンだして「俺はここで死んだよー」って仲間に伝える能力といい 虫の能力マジ計り知れない
46 21/08/11(水)15:04:36 No.833709995
最近つべでねずみとり粘着シートでのスズメバチ捕獲動画見てるけど まず1匹を瀕死にして捕らえてシートに貼り付けると 仲間が助けに来る→そいつもくっついて動けなくなる→仲間が助けに来るの永久ループで一晩でシートが満杯になってた
47 21/08/11(水)15:06:18 No.833710437
自然の世界だと命が安い…
48 21/08/11(水)15:06:18 No.833710438
8割は死ぬだろう だが私たちがやらねば誰がこの巣を守れるというのだ
49 21/08/11(水)15:06:34 No.833710498
>斥候を1匹逃したら巣を捨てて逃げ出さないと全滅確定ってクソゲー過ぎない? なのでしょっちゅう巣を捨てる にんげんさんが飼ってても捨てる
50 21/08/11(水)15:06:57 No.833710609
習得するのはわかるけど技術の継承をどうやってこなしてるんだろう
51 21/08/11(水)15:07:22 No.833710737
養蜂用の巣箱は入り口鉄製でスズメバチが出入り出来ない大きさになっているのであんしんあんぜん
52 21/08/11(水)15:08:24 No.833711002
斥候に仲間を呼びに戻られたら蜂球特攻隊どころか巣自体が皆殺しになるので必死になる
53 21/08/11(水)15:08:49 No.833711131
ようほうかさんたすけてください
54 21/08/11(水)15:09:50 No.833711382
スズメバチでけえな…
55 21/08/11(水)15:10:03 No.833711452
ざーこ♥ざーこ♥ しんじゃえ♥
56 21/08/11(水)15:10:12 No.833711499
>養蜂用の巣箱は入り口鉄製でスズメバチが出入り出来ない大きさになっているのであんしんあんぜん にんげんさんありがとう
57 21/08/11(水)15:11:02 No.833711732
>>養蜂用の巣箱は入り口鉄製でスズメバチが出入り出来ない大きさになっているのであんしんあんぜん >にんげんさんありがとう でもこわいからにげるね
58 21/08/11(水)15:11:14 No.833711775
>死ぬときフェロモンだして「俺はここで死んだよー」って仲間に伝える能力 ダークソウルみたいやなw
59 21/08/11(水)15:11:20 No.833711806
粘着シートにくっついたスズメバチが粘着部分を噛んだり針で刺しまくってて動けないのに殺意たけぇ…ってなった
60 21/08/11(水)15:12:04 No.833712012
でも蜂の動きが悪くなったので交換しまーす
61 21/08/11(水)15:12:34 No.833712151
>習得するのはわかるけど技術の継承をどうやってこなしてるんだろう 移籍組にはスズメバチがいなかったからセイヨウミツバチは簡単にヤられるけど 国内組はスズメバチとの死闘との長い歴史がDNAに刻み込まれてるのか ニホンミツバチはスズメバチとカチあったら即応できるってところがマジ
62 21/08/11(水)15:14:17 No.833712603
>死ぬときフェロモンだして「俺はここで死んだよー」って仲間に伝える能力 忍者漫画でよくみるやつ
63 21/08/11(水)15:15:49 No.833713011
オオスズメバチがやってきたんです!
64 21/08/11(水)15:17:56 No.833713514
スズメバチって助け合うの?
65 21/08/11(水)15:20:44 No.833714236
恒温動物でもないのにそんなに温度上がるの…ってなる
66 21/08/11(水)15:24:15 No.833715123
>恒温動物でもないのにそんなに温度上がるの…ってなる 筋肉が動けば体温が上がるのは虫も人も同じだしね ミツバチが蜜を溜めるのも筋肉動かして冬を凌ぐためだし
67 21/08/11(水)15:25:37 No.833715472
最初に来たスズメバチを生かして返すと本隊が襲撃にきてコロニーが滅亡するからガチなんだ
68 21/08/11(水)15:26:06 No.833715607
密バチ
69 21/08/11(水)15:27:10 No.833715897
庭で大戦争起きたときにでっかいの作ってたけど凄い迫力だったよ 全てが終わった後庭に落ちてる蜂達を片すのが物凄く切なかった
70 21/08/11(水)15:27:46 No.833716046
斥候に逃げられたらあとは持てるだけの蜜を持って女王と逃げる 幼虫と蛹は見捨てる
71 21/08/11(水)15:28:33 No.833716258
アリやハチは完成された全体主義社会すぎて時たま恐ろしくなる
72 21/08/11(水)15:32:13 No.833717246
ちょっと待てよ!
73 21/08/11(水)15:33:23 No.833717524
ネズミ用粘着テープで斥候のスズメバチを退治してる動画あったな まず半殺しにしたスズメバチを餌にするとかいう高難易度だけど
74 21/08/11(水)15:35:21 No.833718003
熱殺蜂球!!