ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/11(水)13:27:48 No.833683582
たったの5ステップだし簡単なはず
1 21/08/11(水)13:28:36 No.833683798
2の時点で難しくない?
2 21/08/11(水)13:28:40 No.833683812
素 直 な 飲 み 会 い い よ ね
3 21/08/11(水)13:28:59 No.833683902
1の時点で難しいが?
4 21/08/11(水)13:29:56 No.833684183
模写とか二次創作とかじゃなくて 「その人の絵柄でオリジナル作品を作る」っていうの部分でクソ難しくなってる…
5 21/08/11(水)13:30:18 No.833684291
理想の絵マネしてたら別の作家の絵柄フォロワーだと勘違いされてヘコんだ
6 21/08/11(水)13:32:19 No.833684839
>理想の絵マネしてたら別の作家の絵柄フォロワーだと勘違いされてヘコんだ 笑える
7 21/08/11(水)13:33:14 No.833685119
>たったの5ステップだし よく見ろ 5の後2に戻って無限ループだ
8 21/08/11(水)13:33:43 No.833685276
>模写とか二次創作とかじゃなくて >「その人の絵柄でオリジナル作品を作る」っていうの部分でクソ難しくなってる… 模写して慣れればいいんじゃない?
9 21/08/11(水)13:34:29 No.833685487
2は流石に気軽に言ってくれるなって感じはする
10 21/08/11(水)13:35:25 No.833685725
>模写とか二次創作とかじゃなくて >「その人の絵柄でオリジナル作品を作る」っていうの部分でクソ難しくなってる… ちょっと人体のイメージを徹底的に叩き込んで要所要所の記号を拝借するだけだろ? いけるいける
11 21/08/11(水)13:35:31 No.833685755
理想の絵真似してたら相手が絵を全消しして居なくなってしまった
12 21/08/11(水)13:36:05 No.833685911
>理想の絵真似してたら相手が絵を全消しして居なくなってしまった おめでとう君が後継者だ
13 21/08/11(水)13:38:44 No.833686624
>理想の絵真似してたら相手が絵を全消しして居なくなってしまった 受け継がれる意思
14 21/08/11(水)13:40:17 No.833687048
なかなか理想の自分って感じの絵柄なくない?
15 21/08/11(水)13:40:21 No.833687067
ね?かんたんでしょう?
16 21/08/11(水)13:40:25 No.833687092
>>理想の絵真似してたら相手が絵を全消しして居なくなってしまった >受け継がれる意思 時代のうねり
17 21/08/11(水)13:41:11 No.833687291
>>>理想の絵真似してたら相手が絵を全消しして居なくなってしまった >>受け継がれる意思 >時代のうねり 人の夢
18 21/08/11(水)13:44:26 No.833688215
>>たったの5ステップだし >よく見ろ >5の後2に戻って無限ループだ そしてそれを3ヶ月続ける
19 21/08/11(水)13:44:46 No.833688305
>なかなか理想の自分って感じの絵柄なくない? 理想に近い感じの絵柄集めてモーフィングしてみたら?
20 21/08/11(水)13:45:16 No.833688427
その人の絵柄で描けるようになるってステップは…?
21 21/08/11(水)13:48:43 No.833689375
絵を描くのがわからない 模写をどうやってするの?
22 21/08/11(水)13:50:07 No.833689709
そうだな…たとえばある三角形があって 似た形の三角形が描くことはできるだろうか それを沢山やるようなもんだ
23 21/08/11(水)13:54:26 No.833690837
>なかなか理想の自分って感じの絵柄なくない? あることはあるけど超今風過ぎてな…
24 21/08/11(水)13:54:32 No.833690873
>その人の絵柄で描けるようになるってステップは…? 要らない
25 21/08/11(水)13:56:04 No.833691314
とりあえず一番理想に近いのをコピってそこから理想に寄せていけば近道じゃね
26 21/08/11(水)13:56:26 No.833691431
3は普段の生活で時間をかけて獲得できるものだから この時点でかなりふるいにかけられる
27 21/08/11(水)13:57:37 No.833691747
3ヶ月上達法でヒ検索してみろ 面白いもの見れるぞ
28 21/08/11(水)14:04:48 No.833693625
3ヶ月やり終えたものが上達する そりゃそう
29 21/08/11(水)14:04:59 No.833693673
>理想の絵マネしてたら別の作家の絵柄フォロワーだと勘違いされてヘコんだ その二人の作家さんの絵柄は似てるの?
30 21/08/11(水)14:05:29 No.833693797
フォロワーだと思われるほどに上達したんだと喜ぶべきところでは?
31 21/08/11(水)14:06:06 No.833693960
>3ヶ月やり終えたものが上達する >そりゃそう つまり才能とか大して関係なく誰でも上手くなれるのにやらないだけということ…!
32 21/08/11(水)14:07:27 No.833694290
なおきは個性は消したくとも消えないところに残るからどんだけ真似てもその通りその作者にはならないので 安心して微に入り細に入り真似ろその頃には自分の絵ができてくると言ってる
33 21/08/11(水)14:08:01 No.833694431
毎日沢山勉強すればだれでも一流大学に入れるよって言ってるのと同じだ
34 21/08/11(水)14:08:54 No.833694666
>理想の絵マネしてたら別の作家の絵柄フォロワーだと勘違いされてヘコんだ 関係ない他人から見ても似てるレベルにまで行ったということ…! 技術の習得ができたので誇るべきでは?
35 21/08/11(水)14:09:19 No.833694761
>毎日沢山勉強すればだれでも一流大学に入れるよって言ってるのと同じだ その当たり前をしたものだけがいける
36 21/08/11(水)14:10:58 No.833695185
やるぞ!と宣言してやりきったものがどれだけいるか…
37 21/08/11(水)14:11:02 No.833695211
絵上手くなりたいけど具体的に何したら良いか分からん!って人向けだろう
38 21/08/11(水)14:12:31 No.833695572
どうすれば上手くなるかわかれば後はやるかやらないかだけだ
39 21/08/11(水)14:13:14 No.833695759
>毎日沢山勉強すればだれでも一流大学に入れるよって言ってるのと同じだ 質をおろそかにする思考と言動の時点で壇上に登るチケットないよ
40 21/08/11(水)14:14:27 No.833696093
下手な絵を描きたくないからいろいろ聞こうとしてるのに 描けしか言ってこない奴らマジでなんなんだ
41 21/08/11(水)14:15:14 No.833696301
>下手な絵を描きたくないからいろいろ聞こうとしてるのに >描けしか言ってこない奴らマジでなんなんだ そりゃ上手くなりたいですならじゃあ描けとしか言われないでしょ どういう答えを求めてるの?
42 21/08/11(水)14:15:37 No.833696401
>下手な絵を描きたくないからいろいろ聞こうとしてるのに >描けしか言ってこない奴らマジでなんなんだ それこそスレ画の動画でも見てくるといいぞ
43 21/08/11(水)14:16:36 No.833696625
下手じゃなくなるために描いて練習するのさ
44 21/08/11(水)14:16:50 No.833696695
こんな風にうまくなりたいですなら分かる その答えがスレ画だねこんな風にの具体例を用意しろ
45 21/08/11(水)14:17:36 No.833696873
望月けいフォロワーみたいなの昔から大勢いたけど最近マジで爆増してる気がする 中には本人のサブ垢もあるらしいけど
46 21/08/11(水)14:17:39 No.833696886
夏休みだからみんな絵を描いてるんだろうな…
47 21/08/11(水)14:17:48 No.833696922
>>下手な絵を描きたくないからいろいろ聞こうとしてるのに >>描けしか言ってこない奴らマジでなんなんだ >そりゃ上手くなりたいですならじゃあ描けとしか言われないでしょ >どういう答えを求めてるの? 描き始めから上手い状態でスタートできる技術だよそりゃ なぜか知らんが経験値バフみたいな物を求めてると勘違いしてる奴多いよな
48 21/08/11(水)14:18:19 No.833697052
理想の絵がわかんない 好きな絵師が多すぎる
49 21/08/11(水)14:18:44 No.833697159
>>毎日沢山勉強すればだれでも一流大学に入れるよって言ってるのと同じだ >その当たり前をしたものだけがいける なんでこの当たり前自分でやろうとすると続かなかったり他の事に手を出しちゃって中座しちゃうんだろうね…
50 21/08/11(水)14:18:58 No.833697221
yes レベルアップアイテム not 経験値バフ
51 21/08/11(水)14:19:25 No.833697334
そんなものは ない
52 21/08/11(水)14:19:47 No.833697430
>理想の絵がわかんない >好きな絵師が多すぎる わかるよ… 絞り込んでも3人位になるよ…
53 21/08/11(水)14:20:14 No.833697545
>わかるよ… >絞り込んでも3人位になるよ… 全部混ぜちゃえ!
54 21/08/11(水)14:20:50 No.833697689
>理想の絵がわかんない >好きな絵師が多すぎる 好きな部分を箇条書きで紙に書き出してみるといい
55 21/08/11(水)14:21:43 No.833697937
一番のハードルは現実受け止めるというか 下手な自分の絵を見ることだろうしレベルアップアイテムじゃないとキツい 経験値バフだと結局下手な絵を見る羽目になるし
56 21/08/11(水)14:21:46 No.833697950
>>理想の絵がわかんない >>好きな絵師が多すぎる >わかるよ… >絞り込んでも3人位になるよ… 俺もそこ悩んだけどとりあえずの3ヶ月はその三人の内1人って決めて次の3ヶ月でもう2人の内1人ってローテしていくとかどうかな…? 結果的にどういう絵柄になるか皆目検討つかんが…
57 21/08/11(水)14:21:59 No.833698002
>理想の絵がわかんない >好きな絵師が多すぎる 模写するにしても一人に絞った方がいいとは聞く
58 21/08/11(水)14:22:11 No.833698059
好きだけどこれを描きたくはないなぁって思うかとか好きにも種類分けしたら決められるんじゃないの
59 21/08/11(水)14:22:38 No.833698198
俺は体のバランスとか顔はこの人だけど塗りはこの人みたいに…って考えてやってるけど果たしてどこに行き着くかは分からない…
60 21/08/11(水)14:22:57 No.833698295
一番シコった絵にしよう
61 21/08/11(水)14:23:16 No.833698381
>>わかるよ… >>絞り込んでも3人位になるよ… >全部混ぜちゃえ! センスがないからぐっちゃぐちゃになりそうで...
62 21/08/11(水)14:24:09 No.833698622
やる前のその足踏み全くの無駄だから考えを放棄しろ
63 21/08/11(水)14:24:12 No.833698635
>センスがないからぐっちゃぐちゃになりそうで... 失敗しながら探っていこうぜ
64 21/08/11(水)14:24:19 No.833698676
センスないから練習してんだろアホか
65 21/08/11(水)14:24:38 No.833698750
>描き始めから上手い状態でスタートできる技術だよそりゃ (そんなもんは無いから)描け という意味だぞ
66 21/08/11(水)14:24:50 No.833698793
今はふしぎなアメが欲しいのであって しあわせタマゴではないのだ
67 21/08/11(水)14:24:54 No.833698808
顔とおっぱいと尻それぞれ絵柄でキメラしていこう
68 21/08/11(水)14:25:05 No.833698857
>センスがないからぐっちゃぐちゃになりそうで... どうせ死にゃあしないし向き合ってみたら身体はこの人塗りはこの人シチュはこの人っていい感じになるかもだぜ!
69 21/08/11(水)14:25:55 No.833699086
現実を見ろって「」には一番難しいことを平気で言ってくるよね
70 21/08/11(水)14:26:11 No.833699154
ぐっちゃぐちゃになってから整理しろ
71 21/08/11(水)14:26:15 No.833699173
描かなきゃ上手くならないのは分かってるが出来ないのでエディットゲームに逃げる 俺はエディットも満足に出来ない人間だったよ…
72 21/08/11(水)14:26:26 No.833699226
いきなりちょこ~~っとだけ苦労したらLv50になれるとかそんな方法あったらこのSNS時代一気に広まっとるよ…
73 21/08/11(水)14:27:23 No.833699529
昔に比べれば大分ハードル下がってはいる
74 21/08/11(水)14:27:34 No.833699591
>いきなりちょこ~~っとだけ苦労したらLv50になれるとかそんな方法あったらこのSNS時代一気に広まっとるよ… 後からの苦労は良いだろうけど最初からlv30くらいでスタートしたいって人がほとんどでは
75 21/08/11(水)14:27:41 No.833699629
まあ身もふたもないこと言うと スレ画は精度をたかめる方法であって 基礎体力やら技術やらは別に継続出来てる前提
76 21/08/11(水)14:27:42 No.833699635
>今はふしぎなアメが欲しいのであって >しあわせタマゴではないのだ タワーでたくさんバトルしてポイント溜めると交換してもらえるよ
77 21/08/11(水)14:28:28 No.833699863
正直その初期レベル高くする方法は機材とイラストソフトと使い方の熟知だと思うマジで
78 21/08/11(水)14:28:32 No.833699873
まだ何も積んでないうちからぐちゃぐちゃの心配をするとはたまげたなぁ… 整理するにもまず物が溢れてないといけないんだからまずは積みまくれよ
79 21/08/11(水)14:28:45 No.833699938
>昔に比べれば大分ハードル下がってはいる 母数が爆発的に増えたって理屈で死体は数え切れないと思うけどな
80 21/08/11(水)14:28:49 No.833699947
初期レベルがなぁとか言ってる奴はどうせそこが解決しても続かんよ
81 21/08/11(水)14:28:53 No.833699967
なおきはやさしそうに言うけどなおきの言う通りにこなすのかなりハードだよね
82 21/08/11(水)14:28:55 No.833699975
>後からの苦労は良いだろうけど最初からlv30くらいでスタートしたいって人がほとんどでは 天才として生まれるまで輪廻転生してくれ
83 21/08/11(水)14:29:44 No.833700209
>なおきはやさしそうに言うけどなおきの言う通りにこなすのかなりハードだよね スレ画に関しては本人もめっちゃきついこと言及してるし
84 21/08/11(水)14:29:45 No.833700216
三ヶ月じゃなくてもっと長期的になるが 三人好きな絵師がいるなら彼らの絵を並行して模写してくのがいいんじゃないかとは考えた
85 21/08/11(水)14:30:08 No.833700316
ガチの初心者はまず描く体力とも言うべきものを培うことが先だと思う 毎日数時間描くのを継続するのも大変に感じるだろう
86 21/08/11(水)14:30:14 No.833700343
>正直その初期レベル高くする方法は機材とイラストソフトと使い方の熟知だと思うマジで そういうお勉強できる手法でかんたんにできたつもりになるほど スレ画で殺されるだけだと思う
87 21/08/11(水)14:30:19 No.833700365
>なおきはやさしそうに言うけどなおきの言う通りにこなすのかなりハードだよね 屁理屈で隠してるけど現在の自分の実力で絵を描いてみろとしか言ってないからなこれ 現実から逃げてネットやってる人にはそりゃ無茶よ
88 21/08/11(水)14:30:23 No.833700381
>基礎体力やら技術やらは別に継続出来てる前提 それも4でやってるってことなんだろうね まずは描けと
89 21/08/11(水)14:31:42 No.833700780
>なおきはやさしそうに言うけどなおきの言う通りにこなすのかなりハードだよね あの人の「確実に絵が上手くなる方法!!」とか「これをやるのは無駄!!絵が下手な人の共通点!!」みたいなのサムネで過激なこと書いて釣って動画開いたら誰でもわかってる当たり前のこと言ってるだけみたいな芸風だからな 添削動画とかメイキング動画は実践的で参考になるけど
90 21/08/11(水)14:31:49 No.833700803
>ガチの初心者はまず描く体力とも言うべきものを培うことが先だと思う >毎日数時間描くのを継続するのも大変に感じるだろう やはり筋肉…
91 21/08/11(水)14:31:49 No.833700805
描くの楽しくないと続かないのよね たまにプロでも無いのに呪われたようにお絵描きにしがみついてる人もいるけど
92 21/08/11(水)14:31:53 No.833700833
>それも4でやってるってことなんだろうね >まずは描けと それだけで消化できちゃうのは天才かな 自分で欠如に気づけたなら秀才
93 21/08/11(水)14:31:54 No.833700841
>後からの苦労は良いだろうけど最初からlv30くらいでスタートしたいって人がほとんどでは レベル30でスタートする人は生まれてきたときからレベル30なんだ 来世で頑張るんだな
94 21/08/11(水)14:32:34 No.833701018
>レベル30でスタートする人は生まれてきたときからレベル30なんだ >来世で頑張るんだな リセマラ必須か
95 21/08/11(水)14:32:48 No.833701065
>誰でもわかってる当たり前のこと言ってるだけ 当たり前のことを言わないと本当は近道があるんじゃないの?って変な練習しがちだからな
96 21/08/11(水)14:32:49 No.833701077
2が無理って言ってるのがよくわかんない それこそ棒人間しか描けなくてもこのサイクル回せるよね
97 21/08/11(水)14:33:01 No.833701143
当たり前だけどテスト受けてみないと弱点わからないもんな 勉強の習慣の有無で結局ここでも差がつく嫌な世界
98 21/08/11(水)14:33:11 No.833701188
>描くの楽しくないと続かないのよね >たまにプロでも無いのに呪われたようにお絵描きにしがみついてる人もいるけど 光宗薫は失った曜日感覚を取り戻すために描き始めたらプロになった
99 21/08/11(水)14:34:25 No.833701547
>2が無理って言ってるのがよくわかんない >それこそ棒人間しか描けなくてもこのサイクル回せるよね 自分の実力を知ることになるからそれがとても苦しいから無理
100 21/08/11(水)14:34:30 No.833701568
レベル30から始まらないRPGはプレイしたくありませんとか言われても あ…そう…としか言えない
101 21/08/11(水)14:34:33 No.833701585
線画ならまだしも 色の塗り方がお手本のかけ離れすぎててどこがどう違ってるのかわかんない
102 21/08/11(水)14:34:34 No.833701595
スポーツやアクションゲーム上手くなるにはどうしたらいいか?ってのと基本は一緒だから同じようなことやればいいのよ
103 21/08/11(水)14:34:50 No.833701674
>2が無理って言ってるのがよくわかんない >それこそ棒人間しか描けなくてもこのサイクル回せるよね 「下手でも失敗してもいいからとりあえず完成させる」ってことができない初心者が多いのよな 最初から上手く描けないと我慢できないから経験値も貯まらず上手くならないまま知識だけ集めて口だけ達者になる
104 21/08/11(水)14:35:18 No.833701802
>最初から上手く描けないと我慢できないから経験値も貯まらず上手くならないまま知識だけ集めて口だけ達者になる 典型的な「」だな
105 21/08/11(水)14:35:19 No.833701811
というか複数の好みの絵師がいるなら、 期限だけ区切って彼らの内一人を集中することは俺はむしろ勧めない 受験勉強の科目は期限を区切らないみたいなもん(もちろんこの場合、かかる時間は三ヶ月じゃ済まないだろうけど)
106 21/08/11(水)14:35:19 No.833701812
泳げるようになるまでプールに入りたくないとかだろ
107 21/08/11(水)14:35:37 No.833701906
楽器とかは練習しないと上手くならないだろって当然すぎる話みたいに思うんだけど 絵の話になるとマジで受け入れ難いよな
108 21/08/11(水)14:35:49 No.833701948
>>ガチの初心者はまず描く体力とも言うべきものを培うことが先だと思う >>毎日数時間描くのを継続するのも大変に感じるだろう >やはり筋肉… 割りと冗談抜きに絵を描くというのは姿勢を長時間固定せざる得ないので尻が痛いとか腰がつれぇという痛みで集中力が途切れたり そもそも長時間の集中は体力必要だからちょっとずつでも運動したほうがええ!
109 21/08/11(水)14:35:56 No.833701981
他のプロイラストレーターも似たような練習法を提示してて 要は手癖で描かん方がええよということだろう
110 21/08/11(水)14:36:00 No.833701999
絵下手なのは効率の悪いやり方してるからで絵上手い奴らはみんな裏技じみたことやってんだろ!!!
111 21/08/11(水)14:36:12 No.833702063
ジュピロの絵が好きな自分と 久米田の絵が好きな自分がいるから どっちを真似すればいいのかわからん…
112 21/08/11(水)14:36:15 No.833702085
>>それこそ棒人間しか描けなくてもこのサイクル回せるよね >自分の実力を知ることになるからそれがとても苦しいから無理 理解できたわ
113 21/08/11(水)14:36:16 No.833702091
よっぽど普段からチート使ってゲームでもしてるのか… ゲームでも多少の苦行はあったりするだろ
114 21/08/11(水)14:36:47 No.833702226
まあ実際は最初から器用にこなせちゃうような人間はいるから受け入れろ スポーツも音楽も要点掴むのが上手い奴とかは普通にいるし 初期レベルはみんな違うんだ
115 21/08/11(水)14:37:17 No.833702373
>絵下手なのは効率の悪いやり方してるからで絵上手い奴らはみんな裏技じみたことやってんだろ!!! 描けるつもりになったあたりで大半がかかる病気
116 21/08/11(水)14:37:24 No.833702402
ゲームは経験値みえるじゃん 絵はもうすでに天才ばかりな世界でおっさんがゼロから戦えとか無茶言ってくるじゃん
117 21/08/11(水)14:37:27 No.833702415
>絵下手なのは効率の悪いやり方してるからで絵上手い奴らはみんな裏技じみたことやってんだろ!!! 毎日描くっていう裏技があるらしいぞ
118 21/08/11(水)14:37:41 No.833702473
>ジュピロの絵が好きな自分と >久米田の絵が好きな自分がいるから >どっちを真似すればいいのかわからん… どっちも真似して使い分ける
119 21/08/11(水)14:38:03 No.833702584
>ゲームは経験値みえるじゃん >絵はもうすでに天才ばかりな世界でおっさんがゼロから戦えとか無茶言ってくるじゃん いやオンラインのゲームはだいぶ上が見えちゃう世界だろう
120 21/08/11(水)14:38:34 No.833702759
>ゲームは経験値みえるじゃん >絵はもうすでに天才ばかりな世界でおっさんがゼロから戦えとか無茶言ってくるじゃん なんか戦う気でいるけど別に戦わなくてもいいよ?
121 21/08/11(水)14:38:38 No.833702785
>ゲームは経験値みえるじゃん >絵はもうすでに天才ばかりな世界でおっさんがゼロから戦えとか無茶言ってくるじゃん おっさんになるまで戦わなかったお前が悪いだけじゃん ゲームで言うなら発売後数年起動もしないで放置してたから周りのランカーと差がついてると言う当たり前の状態
122 21/08/11(水)14:38:39 No.833702795
ゲームもそこら中上手い人だらけだ
123 21/08/11(水)14:38:57 No.833702876
>絵はもうすでに天才ばかりな世界でおっさんがゼロから戦えとか無茶言ってくるじゃん ゼロのままおっさんまで来たのに戦おうとしてるのが無茶なんだよ
124 21/08/11(水)14:39:10 No.833702943
>ジュピロの絵が好きな自分と >久米田の絵が好きな自分がいるから >どっちを真似すればいいのかわからん… ジュビロの絵をシンプルにすればいいだけだろ
125 21/08/11(水)14:39:12 No.833702949
>ゲームは経験値みえるじゃん >絵はもうすでに天才ばかりな世界でおっさんがゼロから戦えとか無茶言ってくるじゃん でもゼロから始めて戦えるようになれるジャンルだよ スポーツじゃ中年から始めて若い才能と戦う事なんて不可能だもの
126 21/08/11(水)14:40:11 No.833703208
数か月で上手くなるなんて短い方だよな
127 21/08/11(水)14:40:41 No.833703353
遅咲きの人いくらでもいるからいつまでやらない理由を並べてジッとしているつもりなのかでしか無い